ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1875947
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

分水界を行く(荒木山〜親不知〜五台山〜五大山〜霞山〜水別れ公園}

2019年06月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
09:04
距離
27.4km
登り
2,154m
下り
2,061m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:50
休憩
1:15
合計
9:05
7:43
117
スタート地点
9:40
9:46
68
10:54
10:57
10
11:07
11:09
25
11:34
11:38
5
11:43
11:47
21
12:08
12:20
8
12:28
12:28
33
13:01
13:08
10
13:18
13:22
10
13:32
13:35
27
14:02
14:06
9
14:15
14:17
15
14:32
14:42
58
15:40
15:40
29
16:09
16:11
11
16:22
16:22
8
16:30
16:42
6
16:48
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
●JR福知山駅から荒木神社の最寄りのバス停までは市内巡回バスがありますが、土日祝日は本数が少ないため徒歩で移動しました。(約2km)

●JR石生駅から乗車(1時間に1本程度)
コース状況/
危険箇所等
全般的に、昨年度の台風の影響か倒木が結構あります。ほとんど尾根筋を進んだためか、折り重なって道を塞いでいる箇所はありませんし、大木もありません。それよりもアップダウンが頻繁に繰り返されているため予想以上に時間がかかり、体力も消耗します。案内表示が丁寧で途中でエスケープするルートもたくさんあり、安心です。

●荒木神社〜親不知
荒木神社の本殿の右側から抜けていくと、踏み跡はありませんが直登することもできそうです。尾根筋に寄せていきましたが、それなら本殿の左側から抜けていく方が良かったと思います。尾根筋は乗ってしまえば山頂までは問題ありません。
荒木山山頂から親不知まではバリルートですが特に問題なく進めます。大杉ダムからの登山道と合流してからは案内標識も多数ありました。

●親不知〜鴨内峠〜五台山〜愛宕山〜五大山〜城山
とてもよく整備されていて問題ありませんが、高取山と愛宕山への登りが結構急です。一部にトラロープがあります。
その他周辺情報 荒木の集落から石生の集落まではずっと山道です。自動販売機はおろか水場もありません。薬王峠で車道と一瞬交わりますが、なにもありません。
ここから荒木神社へと向かいます
2019年06月01日 08:12撮影 by  DMC-S2, Panasonic
6/1 8:12
ここから荒木神社へと向かいます
鳥居に立派なものが取り付けられています
2019年06月01日 08:13撮影 by  DMC-S2, Panasonic
6/1 8:13
鳥居に立派なものが取り付けられています
参道もかなり立派
2019年06月01日 08:16撮影 by  DMC-S2, Panasonic
6/1 8:16
参道もかなり立派
本堂です
2019年06月01日 08:19撮影 by  DMC-S2, Panasonic
6/1 8:19
本堂です
本堂の右手から山道に。あとから考えると左手からの方がよかったかも
2019年06月01日 08:19撮影 by  DMC-S2, Panasonic
6/1 8:19
本堂の右手から山道に。あとから考えると左手からの方がよかったかも
そこそこ荒れています。この後もこの程度は数カ所
2019年06月01日 08:32撮影 by  DMC-S2, Panasonic
6/1 8:32
そこそこ荒れています。この後もこの程度は数カ所
山頂は結構広い。山のプレートはなし。木々の間から若干の展望あり
2019年06月01日 08:46撮影 by  DMC-S2, Panasonic
6/1 8:46
山頂は結構広い。山のプレートはなし。木々の間から若干の展望あり
立派な建造物がこんなところに
2019年06月01日 09:19撮影 by  DMC-S2, Panasonic
6/1 9:19
立派な建造物がこんなところに
岩の階段
2019年06月01日 09:20撮影 by  DMC-S2, Panasonic
1
6/1 9:20
岩の階段
親不知まで後どれくらいかな案内表示が何カ所かに。山頂を挟んだ反対側にも、あと3kmぐらいから500mおきぐらいにあった
2019年06月01日 09:24撮影 by  DMC-S2, Panasonic
6/1 9:24
親不知まで後どれくらいかな案内表示が何カ所かに。山頂を挟んだ反対側にも、あと3kmぐらいから500mおきぐらいにあった
親不知山頂そこそこの広さ
2019年06月01日 09:40撮影 by  DMC-S2, Panasonic
6/1 9:40
親不知山頂そこそこの広さ
兵庫県側に開けた展望。京都府側は展望なし
2019年06月01日 09:40撮影 by  DMC-S2, Panasonic
6/1 9:40
兵庫県側に開けた展望。京都府側は展望なし
大原神社への分岐。分岐点がかなりあり、案内も親切
2019年06月01日 09:56撮影 by  DMC-S2, Panasonic
6/1 9:56
大原神社への分岐。分岐点がかなりあり、案内も親切
もう少し早い時期だとよかったのでしょう
2019年06月01日 09:59撮影 by  DMC-S2, Panasonic
6/1 9:59
もう少し早い時期だとよかったのでしょう
たくさん咲き誇っていたようですが
2019年06月01日 09:59撮影 by  DMC-S2, Panasonic
6/1 9:59
たくさん咲き誇っていたようですが
さっきまでいた親不知
2019年06月01日 10:27撮影 by  DMC-S2, Panasonic
6/1 10:27
さっきまでいた親不知
ひどい箇所でこの程度だが、結構倒木は多い
2019年06月01日 10:34撮影 by  DMC-S2, Panasonic
6/1 10:34
ひどい箇所でこの程度だが、結構倒木は多い
鴨坂方面。遠くに大江山
2019年06月01日 10:51撮影 by  DMC-S2, Panasonic
6/1 10:51
鴨坂方面。遠くに大江山
クロイシ山山頂
2019年06月01日 10:54撮影 by  DMC-S2, Panasonic
6/1 10:54
クロイシ山山頂
ここの山頂も広いし、整備されてます
2019年06月01日 10:54撮影 by  DMC-S2, Panasonic
1
6/1 10:54
ここの山頂も広いし、整備されてます
三角点
2019年06月01日 10:55撮影 by  DMC-S2, Panasonic
6/1 10:55
三角点
鴨内峠に下りてきました
2019年06月01日 11:06撮影 by  DMC-S2, Panasonic
6/1 11:06
鴨内峠に下りてきました
鴨内峠は市島町と氷上町の境のようです
2019年06月01日 11:07撮影 by  DMC-S2, Panasonic
1
6/1 11:07
鴨内峠は市島町と氷上町の境のようです
使える便所が
2019年06月01日 11:32撮影 by  DMC-S2, Panasonic
6/1 11:32
使える便所が
越えてきた山々
2019年06月01日 11:35撮影 by  DMC-S2, Panasonic
6/1 11:35
越えてきた山々
氷上町方面
2019年06月01日 11:36撮影 by  DMC-S2, Panasonic
1
6/1 11:36
氷上町方面
立派な展望台です
2019年06月01日 11:38撮影 by  DMC-S2, Panasonic
1
6/1 11:38
立派な展望台です
ふるさと兵庫50山だそうです
2019年06月01日 11:38撮影 by  DMC-S2, Panasonic
6/1 11:38
ふるさと兵庫50山だそうです
小野寺山山頂には、周辺の山の案内板が
2019年06月01日 11:43撮影 by  DMC-S2, Panasonic
1
6/1 11:43
小野寺山山頂には、周辺の山の案内板が
京都府北部の大江山と三岳山
2019年06月01日 11:43撮影 by  DMC-S2, Panasonic
6/1 11:43
京都府北部の大江山と三岳山
林道がすぐそばを
2019年06月01日 11:55撮影 by  DMC-S2, Panasonic
6/1 11:55
林道がすぐそばを
これから向かう山々。愛宕さんは京都のものとちょっと似ている
2019年06月01日 12:10撮影 by  DMC-S2, Panasonic
6/1 12:10
これから向かう山々。愛宕さんは京都のものとちょっと似ている
高取山山頂。ベンチまであります
2019年06月01日 12:11撮影 by  DMC-S2, Panasonic
6/1 12:11
高取山山頂。ベンチまであります
山道の展望の良いところにもベンチ
2019年06月01日 12:28撮影 by  DMC-S2, Panasonic
6/1 12:28
山道の展望の良いところにもベンチ
ベンチからの展望
2019年06月01日 12:28撮影 by  DMC-S2, Panasonic
6/1 12:28
ベンチからの展望
三輪峠です。独古の滝に下りられます
2019年06月01日 12:29撮影 by  DMC-S2, Panasonic
6/1 12:29
三輪峠です。独古の滝に下りられます
愛宕山手前の急傾斜でのトラロープ。ありがたし
2019年06月01日 12:51撮影 by  DMC-S2, Panasonic
6/1 12:51
愛宕山手前の急傾斜でのトラロープ。ありがたし
ここも展望が良い
2019年06月01日 12:58撮影 by  DMC-S2, Panasonic
1
6/1 12:58
ここも展望が良い
愛宕山山頂の愛宕神社
2019年06月01日 12:59撮影 by  DMC-S2, Panasonic
6/1 12:59
愛宕山山頂の愛宕神社
なかなか良い風情
2019年06月01日 13:06撮影 by  DMC-S2, Panasonic
6/1 13:06
なかなか良い風情
今日初めての鉄塔下へ
2019年06月01日 13:13撮影 by  DMC-S2, Panasonic
6/1 13:13
今日初めての鉄塔下へ
五大山山頂。五台山山頂より少し狭い
2019年06月01日 13:19撮影 by  DMC-S2, Panasonic
1
6/1 13:19
五大山山頂。五台山山頂より少し狭い
次は三日月山へ
2019年06月01日 13:19撮影 by  DMC-S2, Panasonic
6/1 13:19
次は三日月山へ
立派な三角点
2019年06月01日 13:19撮影 by  DMC-S2, Panasonic
6/1 13:19
立派な三角点
遠くに黒井城跡
2019年06月01日 13:20撮影 by  DMC-S2, Panasonic
1
6/1 13:20
遠くに黒井城跡
三日月山は丸い
2019年06月01日 13:20撮影 by  DMC-S2, Panasonic
6/1 13:20
三日月山は丸い
三日月山山頂。ちょっと殺風景。
2019年06月01日 13:32撮影 by  DMC-S2, Panasonic
6/1 13:32
三日月山山頂。ちょっと殺風景。
盛りは過ぎてます
2019年06月01日 13:49撮影 by  DMC-S2, Panasonic
6/1 13:49
盛りは過ぎてます
関電の巡視路になってるのか階段が
2019年06月01日 14:00撮影 by  DMC-S2, Panasonic
6/1 14:00
関電の巡視路になってるのか階段が
油良坂に下りてきました
2019年06月01日 14:04撮影 by  DMC-S2, Panasonic
6/1 14:04
油良坂に下りてきました
亀の座山頂。山の名前でした。
2019年06月01日 14:15撮影 by  DMC-S2, Panasonic
6/1 14:15
亀の座山頂。山の名前でした。
また、鉄塔
2019年06月01日 14:20撮影 by  DMC-S2, Panasonic
6/1 14:20
また、鉄塔
天王坂で車道を横切りここからまた山道へ
2019年06月01日 14:36撮影 by  DMC-S2, Panasonic
6/1 14:36
天王坂で車道を横切りここからまた山道へ
車道が見えました
2019年06月01日 14:43撮影 by  DMC-S2, Panasonic
6/1 14:43
車道が見えました
桐山に向かうピークにも案内が
2019年06月01日 15:06撮影 by  DMC-S2, Panasonic
6/1 15:06
桐山に向かうピークにも案内が
桐山山頂
2019年06月01日 15:12撮影 by  DMC-S2, Panasonic
6/1 15:12
桐山山頂
市辺に下りていく方向
2019年06月01日 15:12撮影 by  DMC-S2, Panasonic
6/1 15:12
市辺に下りていく方向
またまた鉄塔
2019年06月01日 15:24撮影 by  DMC-S2, Panasonic
6/1 15:24
またまた鉄塔
市辺坂
2019年06月01日 15:33撮影 by  DMC-S2, Panasonic
6/1 15:33
市辺坂
権現山山頂。殺風景だが広い
2019年06月01日 15:40撮影 by  DMC-S2, Panasonic
6/1 15:40
権現山山頂。殺風景だが広い
まだまだ先が、、、
2019年06月01日 15:41撮影 by  DMC-S2, Panasonic
6/1 15:41
まだまだ先が、、、
権現山山頂から城山へは尾根を右手に逸れていきます
2019年06月01日 15:43撮影 by  DMC-S2, Panasonic
6/1 15:43
権現山山頂から城山へは尾根を右手に逸れていきます
最後の鉄塔か
2019年06月01日 15:51撮影 by  DMC-S2, Panasonic
6/1 15:51
最後の鉄塔か
どこが古墳かわからない
2019年06月01日 16:00撮影 by  DMC-S2, Panasonic
6/1 16:00
どこが古墳かわからない
NHKの施設
2019年06月01日 16:03撮影 by  DMC-S2, Panasonic
6/1 16:03
NHKの施設
城山到達
2019年06月01日 16:10撮影 by  DMC-S2, Panasonic
1
6/1 16:10
城山到達
ものすごく広いし、整備されていて気持ちいい
2019年06月01日 16:10撮影 by  DMC-S2, Panasonic
6/1 16:10
ものすごく広いし、整備されていて気持ちいい
向山連峰
2019年06月01日 16:11撮影 by  DMC-S2, Panasonic
6/1 16:11
向山連峰
高速道路がきれいに見えました
2019年06月01日 16:12撮影 by  DMC-S2, Panasonic
1
6/1 16:12
高速道路がきれいに見えました
城山の説明
2019年06月01日 16:12撮影 by  DMC-S2, Panasonic
1
6/1 16:12
城山の説明
お墓の側を通って行きます
2019年06月01日 16:19撮影 by  DMC-S2, Panasonic
6/1 16:19
お墓の側を通って行きます
行者堂
2019年06月01日 16:21撮影 by  DMC-S2, Panasonic
6/1 16:21
行者堂
ここに下りてきて、山道終了。長かった
2019年06月01日 16:23撮影 by  DMC-S2, Panasonic
1
6/1 16:23
ここに下りてきて、山道終了。長かった
水別れ交差点
2019年06月01日 16:26撮影 by  DMC-S2, Panasonic
6/1 16:26
水別れ交差点
水分の解説
2019年06月01日 16:27撮影 by  DMC-S2, Panasonic
6/1 16:27
水分の解説
延喜式のいそ部神社。とても立派
2019年06月01日 16:36撮影 by  DMC-S2, Panasonic
6/1 16:36
延喜式のいそ部神社。とても立派
ここで日本海と瀬戸内海に分岐
2019年06月01日 16:38撮影 by  DMC-S2, Panasonic
1
6/1 16:38
ここで日本海と瀬戸内海に分岐
石生駅にゴール。自販機以外に何もない
2019年06月01日 16:48撮影 by  DMC-S2, Panasonic
1
6/1 16:48
石生駅にゴール。自販機以外に何もない

装備

個人装備
タイツ 日よけ帽子 ザック 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) ファーストエイドキット 日焼け止め 携帯 時計 サングラス タオル カメラ

感想

昨年度親不知に福知山の室から登り、市寺に下りました。その際に、親不知の山頂に五台山に向かう案内表示があったのでいつか行ってみたいと思ってました。

さて、どこから登ろうかと考えて、大杉ダムか大原神社からがメジャーなようですが、生粋の京都府民としては福知山から登りたい。しかも昨年と違うところからと思って地形図を見ていて思いついたのが荒木神社からでした。神社があるということは背後の山にはおそらく登れるであろうし、その跡も国境線だと多分行けるだろうと思い、いざとなれば藪漕ぎも辞さずの覚悟で臨みました。結果は拍子抜けするほどでしたが、地形図で想像して挑戦してみる醍醐味も味わえました。

しかしその後の縦走はアップダウンの連続がこれでもかと続き、心が折れそうになりました。水とスポドリを2.5リットル持って行きましたが、暑さのせいもあり、ギリギリでした。水場がないのがこの縦走路の大変なところでしょう。ただ、全体的に眺めが良いので飽きることもないでしょう。

鴨内峠からは分水界になっていますので、下山した後に水別れ公園にも足を伸ばしてみました。日本一低い分水界も面白いものでした。

今回、五台山の山頂で「若い人は元気があっていいですね」と声をかけられて「そんなことはないですよ50代ですよ」と答えたら「私は80歳です」と返答されました。いやいや、とても元気でうらやましいと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1594人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら