記録ID: 1877156
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
梅雨入り前に 笊ヶ岳
2019年06月01日(土) [日帰り]
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 12:02
- 距離
- 20.8km
- 登り
- 3,191m
- 下り
- 3,183m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 11:23
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 11:56
距離 20.8km
登り 3,191m
下り 3,189m
天候 | 晴れ(殆どTシャツで往復寒くなく暑くもない気候的に最高) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
方も見えました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道、橋等(上にが有り問題なく)ロープが崩壊していて通行禁止ですが、自己責任で入山しました。 |
その他周辺情報 | ビィラ雨畑温泉。 |
写真
撮影機器:
装備
備考 | 軽量化に努める、人より水を多く飲むので飲料水を4Ⅼ程持って上がりましたが、 ピッチ上がらず、布引山付近で2Ⅼをデポ、その後ピッチが上がって何とか登れました。 下りは膝サポーターが必需品、其れでも膝、太股が痛くてピッチが上がらず、登りと同じくらい時間が掛かりました( ;∀;) |
---|
感想
昨年、大無間山に登山、次は笊ヶ岳へと考えていました、笊ヶ岳は距離が20劼班弦盧2000mの厳しい登りの連続がする。
ヤマレコに5月26日に入山されている方の情報が有ったので、梅雨入り前の日の長い時に登って置こうと入山しました。
林道ゲートには通行禁止の看板、自己責任で進む、崩壊地や壊れた橋はロープが有り、其れなりに通過出来ました。広河原の渡渉点は慎重に探して濡れることなく、
渡渉出来ました。ここからが本格的な登り、山の神までは思っていたよりもきつく感じなかったですが、しかし、この先の登りは、延々と急登続きで、久しぶりにバテました。
布引山の稜線に出て、2Ⅼアクエリアスをデポ、随分軽くなりました。布引山へ登頂
いよいよ、笊ヶ岳へ、ここからは急登はありませんがしかし、残雪が有り、雪の踏み抜きで気を使いました(3番手だったので楽でしたが)
やっと、笊ヶ岳に登頂、南アルプスの山を目の前に見ることが出来ましたが、しかし、富士山は雲の中で残念でした。
さあ、戻ります、この時間なら、余裕で帰ることが出来ると思っていましたが、
しかし、登りの疲労と急登の下りで膝と太股にはダメージは大きく、結果、登りの時間と下りの時間の差が同じくらいでした。
山の事故を起こさない様して下さい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1745人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する