記録ID: 1877954
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
残雪の白馬三山(大雪渓〜白馬鑓温泉泊)
2019年06月01日(土) ~
2019年06月02日(日)
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 14:45
- 距離
- 22.5km
- 登り
- 2,908m
- 下り
- 2,821m
コースタイム
1日目
- 山行
- 10:11
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 11:19
距離 16.3km
登り 2,601m
下り 1,804m
15:27
宿泊地
2日目
- 山行
- 3:14
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 3:24
距離 6.2km
登り 309m
下り 1,020m
6:06
93分
宿泊地
9:30
ゴール地点
天候 | 1日目 晴れ時々ガス稜線強風寒い 2日目 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
【白馬尻小屋〜白馬岳頂上宿舎上稜線】しっかり雪。アイゼン・ピッケル使用。左右から落石あり。 【稜線〜白馬岳・杓子岳・鑓ヶ岳・鑓温泉下降点】前日の雪が残るもアイゼン使用せず。 【鑓温泉下降点〜大出原】出だし夏道・途中から雪道。踏み跡あり。 【大出原〜鑓温泉】雪道。GPSで夏道をたどるも急斜面の下降・トラバースあり。 【鑓温泉〜小日向のコル】雪道。夏道(沢のトラバース道)を使用せず、温泉前の沢を小日向山・双子岩近くまで下降、左の草付きに乗り小日向のコルを目指した。ルート阻まれ、何度も登下降トラバースを繰り返す。(もっと簡単なルートがあるはずです。私のは参考になりません。) 【小日向のコル〜鑓温泉入口】鑓温泉入口手前の樹林帯まで雪道。ときどき出てくる夏道を行くも数回道間違い。 |
写真
感想
やはりこの時期、視界不良・悪天候でも歩き切る位熟知していないと難しいコース。
大雪渓、白馬三山縦走、鑓温泉テント泊。充実・大満足の2日間でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1356人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する