白山(砂防新道、お池めぐり、観光新道)
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypc1a5969e997eeb8.jpeg)
- GPS
- 10:49
- 距離
- 16.4km
- 登り
- 1,621m
- 下り
- 1,618m
コースタイム
- 山行
- 8:51
- 休憩
- 1:57
- 合計
- 10:48
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
先週は医王山、金剛堂山から見ていた白山、まだ雪有りそうやし久々に行って見たいな〜ということで、6年前の山行と同じく砂防新道で上って、お池巡りをして観光新道で下る定番ルートで計画しました。別当出合の駐車場を6時に出発!橋を渡って上りはじめます。あれ?こんな感じやったっけ?とか言いながらお花の写真を撮りながらのんびり歩きました(^^)小屋の手前ぐらいから残雪が多く見られるようになりました。アイゼン無しでも歩けそうなぐらいでしたが、歩きにくかったので小屋のベンチでアイゼンを着けました。トラバースから少し急な斜面を登ると黒ボコ岩に着きました。ここから先はアイゼン要らないよって、スタート地点で写真を撮ってくれたご夫婦にアドバイスいただき、またまた黒ボコ岩でも撮ってもらって、そしてアイゼンを外して室堂へ。トイレ休憩して御前峰へ上りますが、久々の高地で息が上がってしまい、ヘロヘロ状態。右手にはどっしりくっきり御嶽山が見えます(^^)山頂に着くとまずは山座同定しました。北アルプスは白馬、劔、立山、薬師、槍、穂高がよく見えました。その右に乗鞍、御嶽、恵那山が見えます。山頂からの素晴らしい景色にテンションがあがります(^^)先週の金剛堂山も多分あれだよ!と確認、ランチ休憩のあとはお池へ下ります。下りの最後のところで再びアイゼンを装着、綺麗なブルーのお池を見ながら雪渓をのーんびり歩くとても贅沢な時間♪道が消えたり出たりでしたが皆さんのトレースもあり、問題なく室堂へ戻りました。室堂でアイゼンを外して、帰りは観光新道へ。砂防新道よりも雪は多く残っていて、小屋までは残雪の雪面を歩くことが多かったです。お楽しみのお花も結構咲いていて、また残雪の下りでは得意の靴スキーを楽しみました。が、それにしても長〜い観光新道…。まぁ日が暮れるまでにはならないから、ゆっくり下りましょうと言いながら最後の悪路を下りました。下りきったところで、あと1キロの案内板を見てずっこけそうになりました^ ^出発から11時間弱で駐車場へ。GWの爺ヶ岳以来久々の雪山歩きも楽しく、最高の景色と綺麗なお花・・・ほんと来て良かったな〜って思った大ヒットな週末でした(^^)さてさて来週はどこへ行こうかな(^^)
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2ffb67d5acc1f95d13750f2f8434615e62.jpg)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する