ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1879458
全員に公開
雪山ハイキング
白山

白山(砂防新道、お池めぐり、観光新道)

2019年06月02日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 石川県 岐阜県
 - 拍手
yutak25 その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:49
距離
16.4km
登り
1,621m
下り
1,618m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:51
休憩
1:57
合計
10:48
距離 16.4km 登り 1,621m 下り 1,618m
6:07
6:12
47
6:59
7:03
40
7:43
7:44
38
8:22
8:32
19
8:51
8:54
35
9:29
9:37
9
10:02
10:10
43
10:53
11:41
51
12:32
6
13:16
13:21
14
13:42
13:44
43
14:27
14:39
57
15:36
15:41
56
16:37
16:41
7
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2019年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
別当出合駐車場
別当出合駐車場から
別当出合駐車場から
別当出合登山口
砂防新道へ
橋を渡ります
トイレ休憩しました
トイレ休憩しました
ジュラシックパークみたいな
1
ジュラシックパークみたいな
エンレイソウ
サンカヨウ
オオカメノキ
ショウジョウバカマ
1
ショウジョウバカマ
ニリンソウ
別当覗からの景色
別当覗からの景色
甚之助避難小屋
小屋のベンチで休憩
小屋のベンチで休憩
トラバースして
黒ボコ岩へ!振り返って別山がめっちゃキレイ
1
黒ボコ岩へ!振り返って別山がめっちゃキレイ
ガシガシ登るよ〜!
ガシガシ登るよ〜!
yutakもね〜
黒ボコ岩
黒ボコ岩にて
室堂まであと少し
室堂まであと少し
弥陀ヶ原
弥陀ヶ原
ふー!少しクールダウンです
ふー!少しクールダウンです
室堂に到着
室堂から御嶽山が見えます
室堂から御嶽山が見えます
ちょっと休憩
山頂へむかって頑張りましょう
山頂へむかって頑張りましょう
というか振り返っては絶景を見てを繰り返すのです
2
というか振り返っては絶景を見てを繰り返すのです
よっしゃ!山頂に着いたよ〜
1
よっしゃ!山頂に着いたよ〜
紺屋ヶ池
三方崩山
奥に北アルプスが良く見えます
1
奥に北アルプスが良く見えます
白馬、剱、立山
槍、北穂、奥穂、前穂
1
槍、北穂、奥穂、前穂
記念に(^^)
北アルプス
ツンとしてて綺麗な恵那山も見えました
ツンとしてて綺麗な恵那山も見えました
景色にうっとり♪
1
景色にうっとり♪
三角点にタッチ!
三角点にタッチ!
白山御前峰(2702m・日本百名山)
1
白山御前峰(2702m・日本百名山)
今日はきつねうどんです
今日はきつねうどんです
別山みながらのランチタイムを満喫
別山みながらのランチタイムを満喫
お池をめぐってさーたいへん♪
4
お池をめぐってさーたいへん♪
お池めぐりの案内板
1
お池めぐりの案内板
お池めぐりへGo!
お池めぐりへGo!
油ヶ池のふちのライトブルーがいいね〜
1
油ヶ池のふちのライトブルーがいいね〜
近くまできたよ!
1
近くまできたよ!
紺屋ヶ池と剣ヶ峰
1
紺屋ヶ池と剣ヶ峰
油ヶ池と御前峰
西側の景色
道が見えたり消えたり
道が見えたり消えたり
日本海方面
ここは夏でも少し残っていたような
ここは夏でも少し残っていたような
そして室堂へ下ります。絶景じゃん♪
2
そして室堂へ下ります。絶景じゃん♪
黒ボコ岩を右へ!
黒ボコ岩を右へ!
雪がまだまだ残っている観光新道
雪がまだまだ残っている観光新道
シナノキンバイ
ショウジョウバカマと別山
2
ショウジョウバカマと別山
イワナシ
殿ヶ池避難小屋
トイレは使用禁止ですが、きれいな避難小屋です
トイレは使用禁止ですが、きれいな避難小屋です
まだまだ!下るのはこれからかな
まだまだ!下るのはこれからかな
桜の仲間かな
ムラサキヤシオ(?)
1
ムラサキヤシオ(?)
イワカガミ
イワカガミ
大きな岩の下をくぐります。6年前の記憶が完全消失してました(笑)
大きな岩の下をくぐります。6年前の記憶が完全消失してました(笑)
やっと分岐まできたよ〜
やっと分岐まできたよ〜
激下りは集中してたので写真がありませんが、下り切ってやったぞ!と思ったらあと1km…ショック!
激下りは集中してたので写真がありませんが、下り切ってやったぞ!と思ったらあと1km…ショック!
見えてきたぞーーー
見えてきたぞーーー
ゴール!別当出合へ戻ってきました。お疲れ様でした〜。
ゴール!別当出合へ戻ってきました。お疲れ様でした〜。

感想

先週は医王山、金剛堂山から見ていた白山、まだ雪有りそうやし久々に行って見たいな〜ということで、6年前の山行と同じく砂防新道で上って、お池巡りをして観光新道で下る定番ルートで計画しました。別当出合の駐車場を6時に出発!橋を渡って上りはじめます。あれ?こんな感じやったっけ?とか言いながらお花の写真を撮りながらのんびり歩きました(^^)小屋の手前ぐらいから残雪が多く見られるようになりました。アイゼン無しでも歩けそうなぐらいでしたが、歩きにくかったので小屋のベンチでアイゼンを着けました。トラバースから少し急な斜面を登ると黒ボコ岩に着きました。ここから先はアイゼン要らないよって、スタート地点で写真を撮ってくれたご夫婦にアドバイスいただき、またまた黒ボコ岩でも撮ってもらって、そしてアイゼンを外して室堂へ。トイレ休憩して御前峰へ上りますが、久々の高地で息が上がってしまい、ヘロヘロ状態。右手にはどっしりくっきり御嶽山が見えます(^^)山頂に着くとまずは山座同定しました。北アルプスは白馬、劔、立山、薬師、槍、穂高がよく見えました。その右に乗鞍、御嶽、恵那山が見えます。山頂からの素晴らしい景色にテンションがあがります(^^)先週の金剛堂山も多分あれだよ!と確認、ランチ休憩のあとはお池へ下ります。下りの最後のところで再びアイゼンを装着、綺麗なブルーのお池を見ながら雪渓をのーんびり歩くとても贅沢な時間♪道が消えたり出たりでしたが皆さんのトレースもあり、問題なく室堂へ戻りました。室堂でアイゼンを外して、帰りは観光新道へ。砂防新道よりも雪は多く残っていて、小屋までは残雪の雪面を歩くことが多かったです。お楽しみのお花も結構咲いていて、また残雪の下りでは得意の靴スキーを楽しみました。が、それにしても長〜い観光新道…。まぁ日が暮れるまでにはならないから、ゆっくり下りましょうと言いながら最後の悪路を下りました。下りきったところで、あと1キロの案内板を見てずっこけそうになりました^ ^出発から11時間弱で駐車場へ。GWの爺ヶ岳以来久々の雪山歩きも楽しく、最高の景色と綺麗なお花・・・ほんと来て良かったな〜って思った大ヒットな週末でした(^^)さてさて来週はどこへ行こうかな(^^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:352人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(砂防新道〜十二曲り〜御前峰〜エコーライン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
キャンプ等、その他 北陸 [2日]
砂防新道〜トンビ岩コース〜お池めぐり
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら