ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1880495
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大台ケ原・大杉谷・高見山

初夏の花咲く台高北部縦走路 高見山〜明神平〜桧塚奥峰〜薊岳

2019年06月02日(日) ~ 2019年06月03日(月)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
14:11
距離
40.9km
登り
2,754m
下り
2,815m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:16
休憩
1:02
合計
8:18
距離 21.8km 登り 1,977m 下り 1,122m
8:02
4
8:06
8:08
48
8:56
8:57
34
9:31
9:35
47
10:22
10:49
25
11:14
11:15
51
12:06
12:16
17
12:33
12:35
19
12:54
12:55
22
13:17
42
13:59
14:07
6
14:13
46
14:59
32
15:31
15:35
2
15:37
15:39
25
16:04
16
16:20
2日目
山行
4:33
休憩
1:14
合計
5:47
距離 19.1km 登り 784m 下り 1,694m
7:00
12
7:12
10
7:22
21
7:43
11
7:54
10
8:04
8:19
9
8:28
8
8:36
8:38
22
9:00
10
9:10
8
9:18
10:05
11
10:16
10:17
32
10:49
14
11:03
11:08
11
11:19
11:20
10
11:30
11:33
41
12:14
25
12:39
6
12:45
2
12:47
大又
天候 6/2⛅〜☁〜☔ 6/3☔〜⛅〜☀
過去天気図(気象庁) 2019年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
ゆき:たかすみ温泉駐車場に車を停めてスタート。

帰り:大又〜ひよしのさとマルシェ(バス乗り換え)〜たかすみの里間は東吉野村コミュニティーバスふるさと号を利用。
http://www.vill.higashiyoshino.nara.jp/life/wp-content/uploads/sites/2/2019/01/ふるさと号利用のてびき%EF%BC%88第%EF%BC%96集%EF%BC%89.pdf
2019/6/3時点で上記二路線に乗りましたが、料金はどちらも無料でした。
コース状況/
危険箇所等
台高北部縦走路はよく踏まれています。ひと山毎の上り下りはあります。
薊岳頂上付近のヤセ尾根と岩場に注意が必要です。
その他周辺情報 大又:やはた温泉
平野:たかすみ温泉
おはようございます。ただいま時刻は8時です。たかすみ温泉にやって来ました。これから台高北部の山々を歩きたいと思います。早速行きましょう!
2019年06月02日 07:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/2 7:59
おはようございます。ただいま時刻は8時です。たかすみ温泉にやって来ました。これから台高北部の山々を歩きたいと思います。早速行きましょう!
道の両側にはコアジサイが満開です。
2019年06月02日 08:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
6/2 8:40
道の両側にはコアジサイが満開です。
今度はヤマボウシも満開です。
2019年06月02日 08:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/2 8:51
今度はヤマボウシも満開です。
堂々と高見杉です。樹齢700年だそうです。
2019年06月02日 08:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
6/2 8:57
堂々と高見杉です。樹齢700年だそうです。
高見山頂近くまで来ると遠く大峰の山々まで見渡せます。
2019年06月02日 10:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/2 10:13
高見山頂近くまで来ると遠く大峰の山々まで見渡せます。
高見山頂に到着です。展望台を兼ねた非難小屋があります。たかすみ温泉であいさつしたご夫婦が上に居られました。
2019年06月02日 10:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/2 10:17
高見山頂に到着です。展望台を兼ねた非難小屋があります。たかすみ温泉であいさつしたご夫婦が上に居られました。
高角神社で山旅の安全を祈願しました。
2019年06月02日 10:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
6/2 10:18
高角神社で山旅の安全を祈願しました。
これから歩く台高の山々が見渡せます。
2019年06月02日 10:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
6/2 10:21
これから歩く台高の山々が見渡せます。
高角神社奥から縦走路は始まります。それにしても強い風です。
2019年06月02日 10:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
6/2 10:42
高角神社奥から縦走路は始まります。それにしても強い風です。
2019年06月02日 10:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/2 10:56
高見大峠駐車場に降りてきました。左にトイレが有ります。
2019年06月02日 11:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/2 11:10
高見大峠駐車場に降りてきました。左にトイレが有ります。
駐車場奥に台高北部縦走路入口が有ります。ここから三角のプレートが所々案内をしてくれます。
2019年06月02日 11:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
6/2 11:14
駐車場奥に台高北部縦走路入口が有ります。ここから三角のプレートが所々案内をしてくれます。
P1075。
2019年06月02日 11:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/2 11:43
P1075。
高見山から次のピーク雲ヶ瀬山に到着です。
2019年06月02日 12:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/2 12:04
高見山から次のピーク雲ヶ瀬山に到着です。
雲ヶ瀬山からは西側に遠く大峰の山々が見渡せます。
2019年06月02日 12:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
6/2 12:22
雲ヶ瀬山からは西側に遠く大峰の山々が見渡せます。
2019年06月02日 12:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/2 12:37
さっきまで居た高見山頂はガスに包まれてました。
2019年06月02日 12:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/2 12:41
さっきまで居た高見山頂はガスに包まれてました。
ハッピノタワです。タワはどこも風を受けにくい所ですね。
2019年06月02日 12:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
6/2 12:51
ハッピノタワです。タワはどこも風を受けにくい所ですね。
縦走路。右手、奈良県側は杉林、左手、三重県側はブナ林とクッキリと別れます。
2019年06月02日 13:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
6/2 13:40
縦走路。右手、奈良県側は杉林、左手、三重県側はブナ林とクッキリと別れます。
そして伊勢辻に到着です。縦走路は左手明神平へ。右手は和佐羅滝を経て大又へバリルートになります。
2019年06月02日 13:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
6/2 13:56
そして伊勢辻に到着です。縦走路は左手明神平へ。右手は和佐羅滝を経て大又へバリルートになります。
伊勢辻山付近はレンゲツツジが満開でした。
2019年06月02日 14:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
6/2 14:10
伊勢辻山付近はレンゲツツジが満開でした。
やっと来ました伊勢辻山です。
2019年06月02日 14:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
6/2 14:11
やっと来ました伊勢辻山です。
南側には明日歩く薊岳が見えています。
2019年06月02日 14:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/2 14:12
南側には明日歩く薊岳が見えています。
これから歩く水無山の先に明神平が見え始めました。
2019年06月02日 14:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/2 14:14
これから歩く水無山の先に明神平が見え始めました。
2019年06月02日 14:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/2 14:35
赤ゾレ山麓のハートの池。誰かと来ないと…ね。
2019年06月02日 14:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
6/2 14:45
赤ゾレ山麓のハートの池。誰かと来ないと…ね。
振り替えって赤ゾレ山。
2019年06月02日 14:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
6/2 14:45
振り替えって赤ゾレ山。
ツツジの赤い絨毯。
2019年06月02日 14:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
6/2 14:48
ツツジの赤い絨毯。
雨に濡れて生き生きしてます。
2019年06月02日 14:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
6/2 14:57
雨に濡れて生き生きしてます。
ツツジの木がブナの木を取り囲んでます。
2019年06月02日 14:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
6/2 14:58
ツツジの木がブナの木を取り囲んでます。
大又川の渓谷です。奥に薄っすら明日のゴール大又の集落が見えています。
2019年06月02日 15:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
6/2 15:00
大又川の渓谷です。奥に薄っすら明日のゴール大又の集落が見えています。
突然キャンプ場のようなところに出ました。
2019年06月02日 15:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/2 15:10
突然キャンプ場のようなところに出ました。
そのうち縦走路はバイケイソウに包まれました。
2019年06月02日 15:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
6/2 15:21
そのうち縦走路はバイケイソウに包まれました。
国見山です。ここは伊賀大和国境。国見山は全国どこのでもありますね。
2019年06月02日 15:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
6/2 15:27
国見山です。ここは伊賀大和国境。国見山は全国どこのでもありますね。
水無山です。その名の通り明神平まで水場は無かったのでしょう。
2019年06月02日 16:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/2 16:01
水無山です。その名の通り明神平まで水場は無かったのでしょう。
霧の向こうに明神平が見えた時は感動を覚えました。
2019年06月02日 16:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
6/2 16:06
霧の向こうに明神平が見えた時は感動を覚えました。
今夜のお宿です。雨が続いてます…
2019年06月02日 16:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
6/2 16:46
今夜のお宿です。雨が続いてます…
天理大小屋東3分くらいのところに豊富な水場があります。
2019年06月02日 16:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/2 16:52
天理大小屋東3分くらいのところに豊富な水場があります。
おはようございます。二日目です。今さっきようやく雨がやみました。遅まきながら荷物をテントにデポして桧塚奥峰までハイキングです。
2019年06月03日 06:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
6/3 6:58
おはようございます。二日目です。今さっきようやく雨がやみました。遅まきながら荷物をテントにデポして桧塚奥峰までハイキングです。
振り返って明神平を見ます。昨夜この広い明神平にテン泊したのは私ひとりでした。
2019年06月03日 07:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
6/3 7:01
振り返って明神平を見ます。昨夜この広い明神平にテン泊したのは私ひとりでした。
左へ。
2019年06月03日 07:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/3 7:08
左へ。
大台ケ原まで雲海に包まれています。
2019年06月03日 07:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
6/3 7:13
大台ケ原まで雲海に包まれています。
明神岳です。
2019年06月03日 07:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/3 7:18
明神岳です。
明神岳を東に少し進むと台高縦走路との分岐に出ます。
2019年06月03日 07:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/3 7:20
明神岳を東に少し進むと台高縦走路との分岐に出ます。
道中をシロヤシオの花が彩を添えます。
2019年06月03日 07:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/3 7:44
道中をシロヤシオの花が彩を添えます。
シロヤシオ。別名ゴヨウツツジとも呼ばれます。
2019年06月03日 07:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
6/3 7:45
シロヤシオ。別名ゴヨウツツジとも呼ばれます。
急に開けたところに出ました。
2019年06月03日 07:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/3 7:54
急に開けたところに出ました。
シロヤシオの古木です。
2019年06月03日 07:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
6/3 7:57
シロヤシオの古木です。
桧塚奥峰に到着しました。
2019年06月03日 08:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
6/3 8:06
桧塚奥峰に到着しました。
雲間から陽は射すのですが雄大な風景は見れませんでした。
2019年06月03日 08:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/3 8:07
雲間から陽は射すのですが雄大な風景は見れませんでした。
桧塚奥峰山頂はまだ誰も来ていません。少し待ちましたが景色は変わりませんでした。
2019年06月03日 08:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
6/3 8:08
桧塚奥峰山頂はまだ誰も来ていません。少し待ちましたが景色は変わりませんでした。
でもシロヤシオの花は目いっぱい咲いていました。それでは明神平に戻るとしましょう。
2019年06月03日 08:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
6/3 8:17
でもシロヤシオの花は目いっぱい咲いていました。それでは明神平に戻るとしましょう。
この子と目が合ってしばらく見つめあいました。
2019年06月03日 09:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
6/3 9:11
この子と目が合ってしばらく見つめあいました。
明神平に戻って来ました。お陽さんも出て活気が出てきました。
2019年06月03日 09:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
6/3 9:14
明神平に戻って来ました。お陽さんも出て活気が出てきました。
テントを撤収して薊岳を目指します。
2019年06月03日 10:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/3 10:09
テントを撤収して薊岳を目指します。
前山は冬はヒップそり場になります。
2019年06月03日 10:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/3 10:12
前山は冬はヒップそり場になります。
前山に上がるとさっきまで居た桧塚奥峰が見えました。
2019年06月03日 10:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/3 10:26
前山に上がるとさっきまで居た桧塚奥峰が見えました。
薊岳山頂です。
2019年06月03日 11:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
6/3 11:03
薊岳山頂です。
2019年06月03日 11:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/3 11:03
遠く葛城金剛まで見渡せます。
2019年06月03日 11:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
6/3 11:03
遠く葛城金剛まで見渡せます。
薊岳山頂付近はヤセ尾根に岩場と注意が必要です。
2019年06月03日 11:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
6/3 11:06
薊岳山頂付近はヤセ尾根に岩場と注意が必要です。
薊雌岳です。ここも双耳峰なんですね。
2019年06月03日 11:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/3 11:07
薊雌岳です。ここも双耳峰なんですね。
急坂を下ってゆきます。
2019年06月03日 11:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/3 11:11
急坂を下ってゆきます。
南に木ノ実矢塚から二階岳が見えています。
2019年06月03日 11:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/3 11:17
南に木ノ実矢塚から二階岳が見えています。
2019年06月03日 11:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
6/3 11:18
2019年06月03日 11:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/3 11:19
大鏡池です。
2019年06月03日 11:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
6/3 11:45
大鏡池です。
しばらく下って大又に到着です。大又バス停に向けて歩きます。
2019年06月03日 12:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
6/3 12:40
しばらく下って大又に到着です。大又バス停に向けて歩きます。
出発したてのふるさと号に乗車しました。たかすみ温泉に車の回収に向かうとします。
2019年06月03日 12:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/3 12:50
出発したてのふるさと号に乗車しました。たかすみ温泉に車の回収に向かうとします。
道の駅ひよしのさとマルシェでバス乗り換え時間にきつねうどんをいただきます。山菜と御揚げが二枚入ってました。(*^。^*)
2019年06月03日 13:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
6/3 13:35
道の駅ひよしのさとマルシェでバス乗り換え時間にきつねうどんをいただきます。山菜と御揚げが二枚入ってました。(*^。^*)
ふるさと号でたかすみ温泉に戻って来ました。駐車場の隅で濡れたテントを乾かして温泉で休んでから帰るとします。最後まで見ていただきありがとうございました。
2019年06月03日 14:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
6/3 14:14
ふるさと号でたかすみ温泉に戻って来ました。駐車場の隅で濡れたテントを乾かして温泉で休んでから帰るとします。最後まで見ていただきありがとうございました。

感想

先月は雨の小辺路を歩きましたが、今回も雨の台高北部縦走となりました。
霧氷で有名な高見山まではブナの木のトンネルを通りながら歩きます。
高見山から明神平までは奥駈道ほどではないですが、ひと山毎の上り下りに徐々に疲れてきます。
伊勢辻辺りから雨が本降りになって合羽を着てのハイクを楽しみます。
予定より少し遅れて明神平に着きました。霧の中の明神平は幻想的で誰も居ないことに感動さえ覚えました。
翌日も雨降りで桧塚奥峰への往復をどうしようか迷いました。雨なら行っても何も見えないしなぁ…
雨が上がったので急ぎ荷物をテントにデポし軽装で桧塚奥峰に向かいました。明神岳付近から見える雲海に感動したり、シロヤシオの花の道に魅了されたりと本当に来て良かったです。
明神平では可愛い野生のシカがお出迎えしてくれました。しばらく見つめあっていました。
薊岳山頂付近はこの二日間で歩いた山々とは違って、痩せた尾根や岩場に適度の緊張をしながら歩きました。
台高山脈は尾鷲の街まで続きますが、台高北部の交通の便が良い所を歩かせてもらいました。 
これからも関西のロングトレイルを歩いていこうと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1182人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら