乾徳山・岩場トレーニング第二弾♪
- GPS
- --:--
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 720m
- 下り
- 720m
コースタイム
天候 | 曇り ちょこっと雨がぱらつきました。気温は高め、湿度も高め。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大平牧場〜道満尾根分岐→林道を歩いたり林道を横切りながらの樹林帯。危険個所ほぼなし。 道満尾根分岐〜扇平→樹林帯ですが、月見岩手前から草原が広がり道もゆるやかで、すばらしく気持ちのいい道になります。展望も開けてしばしの休息にはもってこいです。 扇平〜乾徳山山頂→岩場の連続です。鎖やハシゴもたくさん出てきます。途中途中展望がきく場所もあります。しかし気を抜けない道が続きます。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
調理用食材
調味料
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
コンパス
ヘッドランプ
筆記用具
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
ヘルメット
|
---|
感想
昨年12月の十二ヶ岳に続き、岩場トレーニングのステップアップなら乾徳山でしょうと思っていたものの、チキンな私は二の足を踏んでいましたが、職場のガチ男君につきそいをお願いしたところ、快諾していただきやっと実現できました。
今回は十二ヶ岳にも一緒に行く予定だった隊長も同行しての4人の山行となりワクワクドキドキです。
お天気も怪しい感じだったし、雨でも降ろうもんなら岩場は100パー無理でしょと懸念していましたが、日頃の行いがよいからでしょうか(笑)、雨もパラぐらいしか降られず、とてもラッキーでした。
コースは大平牧場からの最短コース。行程自体はそれほど体力のいるコースではありません。が、技術的には・・・
大平牧場から一時間ちょっとでとても気持ちのいい草原に出ます。扇平からは岩場が次々出てきます。面白いカミソリ岩とか大きなカミナリ岩とか飽きの来ないコースです。
最後の鳳岩に望む際には、なかなか体験できないことなので、ちょっとオーバーかなとも思ったけど、ガチ男君が用意してくれていたハーネスを着用し、補助ロープを降ろしてもらいます。
まずはK子が補助ロープなしでスイスイ登っていきます。さすがなかやまきんに君系女子です。それを後ろからガチ男君がサポートしていきます。続いて今回の私のビレー役の隊長が鳳岩に望みます。ひとり取り残された私は下から三人を見上げ、ビレー準備オッケーの掛け声を待ちます。
やっぱロープあると精神的に安心感あります。ロープのテンションを保つためときどき引っ張られるとちょっとドキッとするけど。上から「手を放してぶらさがっても大丈夫だよー」とか言われたけど、いや、怖くて手なんて離せないからっ。
なんか登り終えたときに、すごいこと達成したような気がしたけど、考えたらみんな鎖だけで登ってますつーの(笑)
そして山頂で豚汁作ったけど、写真も撮り忘れちゃったし、煮込み弱めで具が固めだったし、気づかないうちに頭いっちゃってたかな?(笑)
今までは登山地図に「危険」印があるところは極力避けてきたけれど、岩場技術はあるにこしたことはなし。技術サポートしてくれる人たちがいるってことはありがたいことです。
技術的に進歩したかは不明ですが、経験値は間違いなくアップ、恐怖心も少しずつ薄らいできました。でも油断は禁物、今年の目標の北穂高に向けて、いい意味でのチキン野郎の部分は残しておきます。
また新しい登山の魅力を教えてもらった気がします。今回同行してくれた三名の方々、ほんとありがとねー。またヨロシクねー!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
hanapepeさんおはようございます。
乾徳山、確保してもらって登るのは安心ですね。
上からも下からも見ても怖そうです。
なんか迂回路も結構険しそうなのかな?
これでだいぶ自信ついたことでしょう!緊張感があった方が気をつけるから逆に安心なのでは。
夏山シーズンに向けてがんばってますね。北穂高岳レコ楽しみにしています😊
kitausagiさん、こんばんは。コメントありがとうございます!
私の岩場苦手はkitausagiさんもご存じのこと、数年前に一緒に行った岩殿山を思い出しますね。あのときはkitausagiさんはスイスイとロープを使って岩を上がっていってましたね。私の引きつった顔を覚えているでしょうか(笑)
チキンなところはあのころと変わらずですが、経験値は少し上がったかな?
達成感はバッチリ得られましたね。
なんでも物事はちょっと慣れてきた頃が一番危ないですよね。
より気持ちを引き締めて、鎖場はのぞみたいと思います。
hanapepeさん、おはようございます。
すごい高度感ですね。
カッコイイなぁ。
そしてとても楽しそう、ワクワクして読ませてもらいました。
北穂が目標なんですね。
目標に向けて頑張ってくださいね〜。
harunonekoさん、こんばんは。コメントありがとうございます!
岩場は下の景色をみないことがコツですね。高度感を感じてしまったらもう動けませーん(笑)
そして経験者のつきそいはありがたいことですね、精神的に余裕を感じます。
北穂目標ですが、これはつきそいなしの自力で頑張らんといけんのですわ〜。
基本的には、山行時間も短めで景色のよいところで山ごはんを食べ、お花を眺めながらのんびり歩く登山が好きなんですけどね(笑)
たまにはこんな登山もいいでしょう。何事も経験です(笑)
harunonekoさんもだんだんと体力登山をされるようになってきましたよね。
少しずつスリリングな山の扉も開けてみてください!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する