ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1883321
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

御嶽山 修行の路 御嶽古道(黒沢路) 山の手前まで。

2019年06月05日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
09:22
距離
36.1km
登り
2,101m
下り
1,409m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:22
休憩
1:00
合計
9:22
4:35
4:37
4
4:41
4:41
13
4:54
4:54
19
5:13
5:13
6
5:19
5:21
6
5:27
5:27
7
5:34
5:35
7
6:02
6:02
12
6:14
6:14
7
6:21
6:25
16
6:41
6:41
3
6:44
6:45
4
6:49
6:49
4
6:53
6:53
6
6:59
6:59
7
7:06
7:06
5
7:11
7:16
11
7:27
7:33
2
7:35
7:35
41
8:16
8:16
4
8:20
8:20
13
8:42
8:42
3
9:25
9:25
48
10:28
10:30
2
10:41
10:42
8
10:50
10:50
20
11:10
11:25
16
11:41
11:45
27
12:26
12:30
77
13:47
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2019年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
-----概要
どうも「余程のことが無ければ」御嶽山は7月の開山の時から規制解除になる見通しの様です。(黒沢ルートのみ)
それまで待てなくて、ちょっと出かけてみました。

噴火の年は、3月の冬山、9月3日の閉山祭の日に登っておりました。結局あの年の写真はレコUP出来ないまま封印。
雰囲気的にもようやく前を向けるのかなと言った印象になってきましたね。

6月は基本的に「シーズン外」なので、地元民の私のようにあまり無理はしないでください。
同じルートはシーズン中なら「0.6のペースが出る人なら」、山頂まで行っても中の湯バス停から木曽福島まで「日帰りでバスで帰れます。」
通常のペースの人なら4合目あたりの宿で一泊した方がいいかもしれません。
開始時刻が遅れたり、一日の行動範囲が16Km前後の人は、一合目の周辺のお宿に泊まって、次の日早めに出れば、7合目のお宿に宿泊ってのもイイですね。
御嶽交通のバスの時刻表には運航日を記したカレンダーも出ています。

どうせ行くのならと、熊野古道や富士山0合目の様に、御嶽山にも古道ルートというものがあるので、ご紹介したくトレイルしてきました。

御嶽古道には、黒沢道、王滝道、小坂道の三つのルートがありますが、御嶽古道のうち、最も歴史が古いとされる黒沢側のルートを通ってみました。
(日和田、開田ルートは正式には古道ではありません)
今ではあまり踏まれる事のないルートですが、現在でも沿線に宿泊施設などが点在しています。
途中には中乗さんで有名な中善酒造もあり、靡に捧げるお酒も買える便利なルートです。
今現在ではどちらかというと王滝ルート一合目からの古道の方が有名ですが、黒沢ルートは一部が廃道になっているのみで、木曽福島駅からの登山道の保存状態は良好です。
道中一泊で向かい、二日目に登拝ってのも面白い予定かも知れませんね。

王滝ルートは、御嶽街道とも呼ばれますが、古いルートはダムに没しています。
事実上、歴史古い御嶽の宮司家の方が運営する、滝旅館近辺の1合目からの紹介になっており、木曽福島からダムに没する所までの道は実質廃道で、今や正確なルートは解らなくなっています。
往時の古道が殆ど現存する黒沢ルートは貴重な存在と言えましょう。
小坂ルートは0合目からは飛騨側になるのでアクセスが悪いです。
昔は木曽福島駅から御嶽交通「チャオ御岳線」で濁河温泉まで行けましたが現在運休中です。小坂ルートは現在最も難度が高い御嶽古道になってしまいました。

黒沢ルートはマップも整備されてないマイナーなコースですが、修行の道、御嶽古道。宜しければご覧ください。
車のない時代はこのルートをピストンで大変だったでしょうね。

尚、今回、二ノ池ヒュッテのおかみさん(お姉さん)に、途中で車で拾っていただき、そこでレコを終了しています。
エピソードはこちら
https://www.yamareco.com/modules/diary/100156-detail-187575

ユーチューブ:王滝ルートがメインですね
https://www.youtube.com/watch?v=CoPgHXX8fYM
https://www.youtube.com/watch?v=BRPem4Iqu7k
https://www.youtube.com/watch?v=LYwTD9Woli0

-----アクセスに関しまして
自家用車で木曽福島大手町駐車場まで行きました。一日最大700円

シーズン中は公共交通機関のみで計画可能。意外に車無しの方でも縦走計画が立てやすいバス路線の配置になっています。
すみません、岐阜のことはまだ調べておりません。長野県側だけ詳しくまとめます。

ヾ靄楾堋
木曽福島駅→一度北上し、行人橋まで行き、古道に入る。
歩きで6合目中の湯バス停登山口まで片道28Km
途中水場が沢山あり。熊野古道や大峰奥駈道のように大きな水を背負わなくともトレイル可能。

¬攸省‥膠悗泙任離▲セス
・新宿からならダイレクトに駅まで高速バスがあります。
・名古屋方面からなら、特急信濃でダイレクトにJR木曽福島駅まで。
・福岡などの九州方面なら、飛行機で松本空港まで行く方法も検討ください。早めに予約すれば安いかもしれません。
空港から塩尻駅まで。そこから木曽福島駅まで。
・大阪方面は、時間によっては近鉄で名古屋駅まで(新幹線より若干安い程度)

・御嶽交通路線図
https://www.rosenzu.com/ontake/map/kiso.html
運航の問い合わせ先:0264-22-2444
・バスマップ:位置関係の把握には向いています。
https://busmap.info/busstop/119305/

・御嶽ロープーウェイ線時刻表。シーズン運航
下の方に運航日カレンダーがありますので活用ください。
https://www.town-kiso.com/files/file/box/93/934555f12b20aa812ce95d60b3c140a973aecb9f.pdf

・木曽温泉線時刻表:通年運航
私のようにシーズン外に行く場合、ロープーウェイ駅から東の方面にある「木曽温泉バス停」まで行く必要があります。2019年6月現在、最終バスは15時02分木曽福島駅行きになっています。
ロープウェイ駅から木曽温泉バス停まで約9キロ。
ほぼすべて下りの舗装路です。長距離走れる人なら1時間半くらいで到着。
同じ道を戻って里宮近くの黒沢バス停までは14キロ戻らねばなりません。
トレランの人くらいしか帰りの際の「三岳王滝線」は現実的には使えません。
https://www.town-kiso.com/files/file/box/12/12c8a39a23e5a8d4128757e527e7850c399c07d9.pdf

・開田高原線時刻表:通年運航
縦走して開田ルートで下山したい場合、登山口から最寄りのバス停「高宮商店前」バス停まで徒歩約3kmです。
https://www.town-kiso.com/files/file/box/7a/7a7b461ff09663edb785902b68a37f9b00643c12.pdf
2019年6月時点で、最終バス15:09分発木曽福島駅行きがあります。

・チャオ御岳線時刻表:運休中
縦走して小坂口の濁河温泉(小坂道)に下山する場合ですが、2019年現在、公共交通機関のみでの計画は出来ません。
温泉から木曽福島までの路線があったのですが今は運航していません。
コース状況/
危険箇所等
危険個所はありませんが、三笠山のあとの白川権現以降から、中の湯駐車場までは薮こきになりますので、苦手な方は一度舗装路に戻って下さい。

古道を再現しきれなかった箇所は二か所。
・写真の大鳥居:スタート地点から23Kmあたりから、車道へ合流する廃道ルート
・松尾滝からの古道ルート。
なんと鳥居をくぐって左に折れると古道に入れます。現在の国土地理院の数値地図では取り付き口が不明になってしまっています。痛恨のミス。

実はこのサイトを参考にしています。さすがにぶっつけ本番はやっておりません。
http://amaimonoko.at-ninja.jp/s-mtdata/hoka/ontake
大手町駐車場到着
随分日の出も早くなってきましたね。
2019年06月05日 04:25撮影 by  iPhone 6s, Apple
6
6/5 4:25
大手町駐車場到着
随分日の出も早くなってきましたね。
一度旧国道に出ます。
最初の橋から。木曽川って水が透明で綺麗。
朝暗いうちは解らないんですけどね。
2019年06月05日 04:26撮影 by  iPhone 6s, Apple
6
6/5 4:26
一度旧国道に出ます。
最初の橋から。木曽川って水が透明で綺麗。
朝暗いうちは解らないんですけどね。
行人橋まで来ました。
戦国時代からあるともされる歴史の深い橋
2019年06月05日 04:29撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
6/5 4:29
行人橋まで来ました。
戦国時代からあるともされる歴史の深い橋
隣りの公園には足湯があります。
トイレも有りますよ〜。
2019年06月05日 04:30撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
6/5 4:30
隣りの公園には足湯があります。
トイレも有りますよ〜。
名前の付いたポスト。巴ちゃん。
2019年06月05日 04:30撮影 by  iPhone 6s, Apple
8
6/5 4:30
名前の付いたポスト。巴ちゃん。
これが御嶽古道入口の道標。
昔はここが登山道入り口でした。
すぐ西には城山という山があり、滝でお浄めしてからというのが正式マナーだったそうです。
2019年06月05日 04:30撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
6/5 4:30
これが御嶽古道入口の道標。
昔はここが登山道入り口でした。
すぐ西には城山という山があり、滝でお浄めしてからというのが正式マナーだったそうです。
木曽川西岸より街並みを。
川に建物がせり出してます
2019年06月05日 04:31撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
6/5 4:31
木曽川西岸より街並みを。
川に建物がせり出してます
北側についてたのが理由か、結構色彩が抜けてない昔の看板。
2019年06月05日 04:34撮影 by  iPhone 6s, Apple
17
6/5 4:34
北側についてたのが理由か、結構色彩が抜けてない昔の看板。
中乗さんの酒蔵。
酒林が目印
2019年06月05日 04:36撮影 by  iPhone 6s, Apple
6
6/5 4:36
中乗さんの酒蔵。
酒林が目印
近くの津島社に寄ります。
安全祈願
2019年06月05日 04:38撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
6/5 4:38
近くの津島社に寄ります。
安全祈願
パンパン
2019年06月05日 04:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
6/5 4:39
パンパン
結構由緒ありの神社だそうです。
この地域の例祭日などを決める主要4社のうちの一つだったそう。
近くの万郡地籍にはミシャクジ様が名前を変えた三狐(さご)神社があります。
2019年06月05日 04:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
6/5 4:39
結構由緒ありの神社だそうです。
この地域の例祭日などを決める主要4社のうちの一つだったそう。
近くの万郡地籍にはミシャクジ様が名前を変えた三狐(さご)神社があります。
何しろ水場は豊富です。
2019年06月05日 04:46撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
6/5 4:46
何しろ水場は豊富です。
ここにも
2019年06月05日 04:49撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
6/5 4:49
ここにも
正に木曽「谷」
2019年06月05日 04:52撮影 by  iPhone 6s, Apple
6
6/5 4:52
正に木曽「谷」
御影堂まで来ました。
ここが古道の分岐場所です。
左に道なりに行くと王滝道
右に上がると今回のルート、黒沢道になります。
2019年06月05日 04:53撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
6/5 4:53
御影堂まで来ました。
ここが古道の分岐場所です。
左に道なりに行くと王滝道
右に上がると今回のルート、黒沢道になります。
パンパン
2019年06月05日 04:54撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
6/5 4:54
パンパン
道すがら色々見て回ります。
2019年06月05日 04:55撮影 by  iPhone 6s, Apple
6
6/5 4:55
道すがら色々見て回ります。
ぬーう、呼ばれた?
下からは全く見えません
2019年06月05日 04:59撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
6/5 4:59
ぬーう、呼ばれた?
下からは全く見えません
なむなむ
2019年06月05日 04:59撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
6/5 4:59
なむなむ
舗装路を進んでも良いのですがやはり正式ルートをなるべく通りたいものです。
旧峠に向かう道には案内の道標が建っています。
2019年06月05日 05:00撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
6/5 5:00
舗装路を進んでも良いのですがやはり正式ルートをなるべく通りたいものです。
旧峠に向かう道には案内の道標が建っています。
比較的保存状態は良く、倒木はこの程度
2019年06月05日 05:08撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
6/5 5:08
比較的保存状態は良く、倒木はこの程度
旧八久保峠。
ちょっと寄り道して川合権現に向かいます。
2019年06月05日 05:13撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
6/5 5:13
旧八久保峠。
ちょっと寄り道して川合権現に向かいます。
なんか見えてきた
2019年06月05日 05:19撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
6/5 5:19
なんか見えてきた
目の前は広場になっていて幕営できる程度のスペースがあります。
2019年06月05日 05:20撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
6/5 5:20
目の前は広場になっていて幕営できる程度のスペースがあります。
千木が何故か横削ぎ
現在では出雲系の神様が鎮座する御嶽山ですが、里宮も横削ぎ担っており、謎を感じます。
2019年06月05日 05:21撮影 by  iPhone 6s, Apple
7
6/5 5:21
千木が何故か横削ぎ
現在では出雲系の神様が鎮座する御嶽山ですが、里宮も横削ぎ担っており、謎を感じます。
車道に合流し、馬頭観音前で。
ほうばの花ってこんな感じなんですね。
2019年06月05日 05:33撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
6/5 5:33
車道に合流し、馬頭観音前で。
ほうばの花ってこんな感じなんですね。
ズーム。
2019年06月05日 05:33撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
6/5 5:33
ズーム。
県道に合流
しばらく舗装路になります。
2019年06月05日 05:34撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
6/5 5:34
県道に合流
しばらく舗装路になります。
馬頭観音
道標の名前ですが、何処に観音様が居るのか解りませんでした。
2019年06月05日 05:35撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
6/5 5:35
馬頭観音
道標の名前ですが、何処に観音様が居るのか解りませんでした。
中沢憩の里公園
トイレ有、駐車場有
幕営も出来そう
2019年06月05日 05:37撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
6/5 5:37
中沢憩の里公園
トイレ有、駐車場有
幕営も出来そう
温水プール現在でもやってるかは不明。
調べきれませんでした。
2019年06月05日 05:37撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
6/5 5:37
温水プール現在でもやってるかは不明。
調べきれませんでした。
クリーセンターを通り過ぎて暫くすると更に幕営可能な地点が。
2019年06月05日 05:48撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
6/5 5:48
クリーセンターを通り過ぎて暫くすると更に幕営可能な地点が。
綺麗
アヤメでしたっけ。
2019年06月05日 05:50撮影 by  iPhone 6s, Apple
11
6/5 5:50
綺麗
アヤメでしたっけ。
川沿いに進むので水には困らない
2019年06月05日 05:50撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
6/5 5:50
川沿いに進むので水には困らない
2019年06月05日 05:54撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
6/5 5:54
合戸峠前。
左手奥に石塔が。
もしかしたらここが昔の道だったのかもしれない。
2019年06月05日 06:02撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
6/5 6:02
合戸峠前。
左手奥に石塔が。
もしかしたらここが昔の道だったのかもしれない。
現在は林道が入口
ダート道になります。
2019年06月05日 06:02撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
6/5 6:02
現在は林道が入口
ダート道になります。
左手に川が流れています。
2019年06月05日 06:03撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
6/5 6:03
左手に川が流れています。
正直、トレランの人もガンガン飛ばせるコースですね。
2019年06月05日 06:07撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
6/5 6:07
正直、トレランの人もガンガン飛ばせるコースですね。
みなぎる木
2019年06月05日 06:10撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
6/5 6:10
みなぎる木
切り通しまで来ました。
現在の地図上の合戸峠です。
2019年06月05日 06:14撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
6/5 6:14
切り通しまで来ました。
現在の地図上の合戸峠です。
切り通しを過ぎて直ぐの道標。
これがないと道迷いしやすい印象。
遥拝所には右に曲がります。
2019年06月05日 06:14撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
6/5 6:14
切り通しを過ぎて直ぐの道標。
これがないと道迷いしやすい印象。
遥拝所には右に曲がります。
遥拝所手前
2019年06月05日 06:20撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
6/5 6:20
遥拝所手前
遥拝所到着
2019年06月05日 06:20撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
6/5 6:20
遥拝所到着
御嶽山見えませ〜ん
2019年06月05日 06:21撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
6/5 6:21
御嶽山見えませ〜ん
昔あった遥拝所鳥居は現在は礎石のみ
2019年06月05日 06:21撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
6/5 6:21
昔あった遥拝所鳥居は現在は礎石のみ
石垣の上の石塔群
2019年06月05日 06:22撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
6/5 6:22
石垣の上の石塔群
2019年06月05日 06:22撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
6/5 6:22
上の段の奥のピークには何もありませんでした。
2019年06月05日 06:23撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
6/5 6:23
上の段の奥のピークには何もありませんでした。
戻ってきたら、一部だけ遥拝できた〜
この先少し判断に迷う箇所があります。
ガレた沢底を下るルートに向かってください。
左に曲がって下ります。地理院地図の破線ルートは実際とは違います。
2019年06月05日 06:24撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
6/5 6:24
戻ってきたら、一部だけ遥拝できた〜
この先少し判断に迷う箇所があります。
ガレた沢底を下るルートに向かってください。
左に曲がって下ります。地理院地図の破線ルートは実際とは違います。
峠下る前の石仏群。相当数がありました。
2019年06月05日 06:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
6
6/5 6:39
峠下る前の石仏群。相当数がありました。
峠出口だー
2019年06月05日 06:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
6/5 6:39
峠出口だー
一本桜という地名らしい
2019年06月05日 06:40撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
6/5 6:40
一本桜という地名らしい
さらに進むと道標。
2019年06月05日 06:42撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
6/5 6:42
さらに進むと道標。
大泉寺裏手に出ます。
2019年06月05日 06:43撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
6/5 6:43
大泉寺裏手に出ます。
チコちゃんなら知っている
2019年06月05日 06:44撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
6/5 6:44
チコちゃんなら知っている
大泉寺表玄関。
こっちの方がカッコイイ
2019年06月05日 06:45撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
6/5 6:45
大泉寺表玄関。
こっちの方がカッコイイ
ようやく一合目到着
2019年06月05日 06:46撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
6/5 6:46
ようやく一合目到着
どーん
2019年06月05日 06:46撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
6/5 6:46
どーん
パンパン
2019年06月05日 06:46撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
6/5 6:46
パンパン
一番靡らしいですね。
2019年06月05日 06:47撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
6/5 6:47
一番靡らしいですね。
目の前には旅館
車の無い昔は相当な人数が訪れたのでしょうね。
現在でもこの近辺には3か所の旅館があります。
2019年06月05日 06:47撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
6/5 6:47
目の前には旅館
車の無い昔は相当な人数が訪れたのでしょうね。
現在でもこの近辺には3か所の旅館があります。
むっ?
2019年06月05日 06:48撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
6/5 6:48
むっ?
ホントだ、見えた
2019年06月05日 06:48撮影 by  iPhone 6s, Apple
14
6/5 6:48
ホントだ、見えた
川を渡ってすぐに農協前のバス停
2019年06月05日 06:50撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
6/5 6:50
川を渡ってすぐに農協前のバス停
2019年06月05日 06:50撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
6/5 6:50
そこからすぐに若宮に行く古道が通じます。
2019年06月05日 06:51撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
6/5 6:51
そこからすぐに若宮に行く古道が通じます。
この頑張ってる感の凄い木が
2019年06月05日 06:57撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
6/5 6:57
この頑張ってる感の凄い木が
表参道からここに来るのは初めて
2019年06月05日 06:59撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
6/5 6:59
表参道からここに来るのは初めて
拝殿
2019年06月05日 06:59撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
6/5 6:59
拝殿
本殿
何故かここも横削ぎ
もしかしたら伊勢神宮関係のの古材の御下がりなのかもしれませんね。
2019年06月05日 07:00撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
6/5 7:00
本殿
何故かここも横削ぎ
もしかしたら伊勢神宮関係のの古材の御下がりなのかもしれませんね。
本殿横を通り過ぎて
2019年06月05日 07:00撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
6/5 7:00
本殿横を通り過ぎて
出雲の主王と副王の役職名が、大国主と少名彦でした。
しかし本当に昔から祭神が出雲系だったのかは謎がが残ると思います。
木曽福島の近くには狼を眷属とする物部系の水無神社がありますので。
2019年06月05日 07:01撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
6/5 7:01
出雲の主王と副王の役職名が、大国主と少名彦でした。
しかし本当に昔から祭神が出雲系だったのかは謎がが残ると思います。
木曽福島の近くには狼を眷属とする物部系の水無神社がありますので。
あんな上から発電に使う程の水が出ているようです。
2019年06月05日 07:02撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
6/5 7:02
あんな上から発電に使う程の水が出ているようです。
白川権現
2019年06月05日 07:04撮影 by  iPhone 6s, Apple
6
6/5 7:04
白川権現
なんか懐かしい街燈
2019年06月05日 07:05撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
6/5 7:05
なんか懐かしい街燈
六車まで来ました。
舗装路と合流
角地にあった宿泊所、六車さんは廃業です。
2019年06月05日 07:06撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
6/5 7:06
六車まで来ました。
舗装路と合流
角地にあった宿泊所、六車さんは廃業です。
里宮が見えてきました
2019年06月05日 07:09撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
6/5 7:09
里宮が見えてきました
途中の橋から昔の橋脚の跡が。
水はきれいで蒼いですね。
2019年06月05日 07:09撮影 by  iPhone 6s, Apple
6
6/5 7:09
途中の橋から昔の橋脚の跡が。
水はきれいで蒼いですね。
太陽の丘公園と併設の社務所。
土産物店もあります。水場トイレ有。
百草丸グッズもここで買えます。
2019年06月05日 07:11撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
6/5 7:11
太陽の丘公園と併設の社務所。
土産物店もあります。水場トイレ有。
百草丸グッズもここで買えます。
里宮入口
2019年06月05日 07:11撮影 by  iPhone 6s, Apple
8
6/5 7:11
里宮入口
常時水が沸いています
2019年06月05日 07:12撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
6/5 7:12
常時水が沸いています
色々
2019年06月05日 07:12撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
6/5 7:12
色々
由緒書き
2019年06月05日 07:13撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
6/5 7:13
由緒書き
心頭を滅却すれば下りの階段に見える。
島根の淡島神社を思い出します。
2019年06月05日 07:13撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
6/5 7:13
心頭を滅却すれば下りの階段に見える。
島根の淡島神社を思い出します。
拝殿
2019年06月05日 07:15撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
6/5 7:15
拝殿
本殿
千木は横削ぎ。何故なんだぁ〜
2019年06月05日 07:15撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
6/5 7:15
本殿
千木は横削ぎ。何故なんだぁ〜
ステゴザウルス。
今思えば凄い名前だ
2019年06月05日 07:19撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
6/5 7:19
ステゴザウルス。
今思えば凄い名前だ
山アジサイでしたっけ?

白はPhだとどっち寄りだったか・・
2019年06月05日 07:26撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
6/5 7:26
山アジサイでしたっけ?

白はPhだとどっち寄りだったか・・
登山口バス停。
水場有
2019年06月05日 07:27撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
6/5 7:27
登山口バス停。
水場有
何かの御堂
2019年06月05日 07:30撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
6/5 7:30
何かの御堂
事実上最後の自販機です。「商店」として場所登録しました。
2019年06月05日 07:36撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
6/5 7:36
事実上最後の自販機です。「商店」として場所登録しました。
今ここが約10Km地点
残り約18km。距離感あるなー
2019年06月05日 07:41撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
6/5 7:41
今ここが約10Km地点
残り約18km。距離感あるなー
やっと二合目
2019年06月05日 07:44撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
6/5 7:44
やっと二合目
古道が分岐しますので歩道を離れると色々あります。
これは序の口
2019年06月05日 07:56撮影 by  iPhone 6s, Apple
6
6/5 7:56
古道が分岐しますので歩道を離れると色々あります。
これは序の口
歩きやすい
2019年06月05日 07:56撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
6/5 7:56
歩きやすい
だんだん祈祷所の密度が濃くなってきます
2019年06月05日 08:00撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
6/5 8:00
だんだん祈祷所の密度が濃くなってきます
ここにも
2019年06月05日 08:02撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
6/5 8:02
ここにも
ええのう〜
2019年06月05日 08:03撮影 by  iPhone 6s, Apple
13
6/5 8:03
ええのう〜
合目半っての初めて見た
2019年06月05日 08:04撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
6/5 8:04
合目半っての初めて見た
2019年06月05日 08:11撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
6/5 8:11
かわいいおじぞうさん
2019年06月05日 08:12撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
6/5 8:12
かわいいおじぞうさん
水場
2019年06月05日 08:16撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
6/5 8:16
水場
三合目あたりになると迫力出てきますね
2019年06月05日 08:17撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
6/5 8:17
三合目あたりになると迫力出てきますね
開山堂
2019年06月05日 08:19撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
6/5 8:19
開山堂
2019年06月05日 08:20撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
6/5 8:20
バス停前
2019年06月05日 08:20撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
6/5 8:20
バス停前
向かい側にはお食事処
2019年06月05日 08:21撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
6/5 8:21
向かい側にはお食事処
名古屋からですか。熱心な信者の方が多いのでしょうね。
2019年06月05日 08:22撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
6/5 8:22
名古屋からですか。熱心な信者の方が多いのでしょうね。
出雲大社の大国主のような像が
2019年06月05日 08:25撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
6/5 8:25
出雲大社の大国主のような像が
最初、ここが三笠山にあたるのかと思いました。
2019年06月05日 08:25撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
6/5 8:25
最初、ここが三笠山にあたるのかと思いました。
バス停と水場
この修行の道、具合が良すぎる
2019年06月05日 08:27撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
6/5 8:27
バス停と水場
この修行の道、具合が良すぎる
右方面に行く
2019年06月05日 08:28撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
6/5 8:28
右方面に行く
中の湯本館。
2016年閉館。
2019年06月05日 08:33撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
6/5 8:33
中の湯本館。
2016年閉館。
三合目半と御嶽
2019年06月05日 08:36撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
6/5 8:36
三合目半と御嶽
なにしろとてつもない密度で祈祷所が点在しています。
2019年06月05日 08:40撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
6/5 8:40
なにしろとてつもない密度で祈祷所が点在しています。
日の出滝旅館(営業)
2019年06月05日 08:41撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
6/5 8:41
日の出滝旅館(営業)
2019年06月05日 08:41撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
6/5 8:41
最後の自販機はシーズン外だと販売してない様です。全部売り切れ。
2019年06月05日 08:42撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
6/5 8:42
最後の自販機はシーズン外だと販売してない様です。全部売り切れ。
2019年06月05日 08:42撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
6/5 8:42
十二大権現
2019年06月05日 08:43撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
6/5 8:43
十二大権現
田中旅館(営業)
2019年06月05日 08:44撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
6/5 8:44
田中旅館(営業)
覚明堂
2019年06月05日 08:45撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
6/5 8:45
覚明堂
百間不動尊
2019年06月05日 08:50撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
6/5 8:50
百間不動尊
ちょっと変ですがここも四合目。松尾滝。

私はここでやらかしてしまって古道から外れてしまいました。
鳥居をくぐって左に折れると古道ルートから、正小屋(今は小屋無し)の処に合流できます。
まさか鳥居をくぐるとは思わず、取り付きを探しながら車道を進んでしまいました。
200m先までは刈り払いされており、岩屋の霊神場等があります。
2019年06月05日 08:56撮影 by  iPhone 6s, Apple
10
6/5 8:56
ちょっと変ですがここも四合目。松尾滝。

私はここでやらかしてしまって古道から外れてしまいました。
鳥居をくぐって左に折れると古道ルートから、正小屋(今は小屋無し)の処に合流できます。
まさか鳥居をくぐるとは思わず、取り付きを探しながら車道を進んでしまいました。
200m先までは刈り払いされており、岩屋の霊神場等があります。
2019年06月05日 09:01撮影 by  iPhone 6s, Apple
8
6/5 9:01
油木美林駐車場
トイレ有ります。
幕営適地
2019年06月05日 09:02撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
6/5 9:02
油木美林駐車場
トイレ有ります。
幕営適地
八海山小屋方面の古道
2019年06月05日 09:25撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
6/5 9:25
八海山小屋方面の古道
納骨堂を過ぎると若干路が荒れます
2019年06月05日 09:26撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
6/5 9:26
納骨堂を過ぎると若干路が荒れます
笹と触れるとズボンが白く。
最初何が起きたか解りませんでした。ガードレールに触れたかな?って感じでした。
2019年06月05日 09:32撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
6/5 9:32
笹と触れるとズボンが白く。
最初何が起きたか解りませんでした。ガードレールに触れたかな?って感じでした。
ぎょーりん草みつけ。
2019年06月05日 09:32撮影 by  iPhone 6s, Apple
14
6/5 9:32
ぎょーりん草みつけ。
白樺が。
高度感を感じます。
2019年06月05日 09:35撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
6/5 9:35
白樺が。
高度感を感じます。
ここ注意。
目立つので問題ないと思いますが、この先の古道は完全廃道。
車道まで引き返しました。
2019年06月05日 09:40撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
6/5 9:40
ここ注意。
目立つので問題ないと思いますが、この先の古道は完全廃道。
車道まで引き返しました。
ここまで行って
2019年06月05日 09:41撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
6/5 9:41
ここまで行って
アウトぉ〜。引き返しました。
2019年06月05日 09:42撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
6/5 9:42
アウトぉ〜。引き返しました。
気を取り直して八海山小屋。
鳥居の後に来る八海山近道は少し荒れてました。
雨の日などは車道で来てください。
2019年06月05日 10:15撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
6/5 10:15
気を取り直して八海山小屋。
鳥居の後に来る八海山近道は少し荒れてました。
雨の日などは車道で来てください。
小屋を通り過ぎると八海山大権権。
パンパン
2019年06月05日 10:17撮影 by  iPhone 6s, Apple
8
6/5 10:17
小屋を通り過ぎると八海山大権権。
パンパン
いきなり9番靡
やっぱり古道のまとめ資料欲しいですよね。
木曽町のルートマップにも黒沢道のルートは出てないんですよ。
いいコースなのに。ちゃんと整備すれば流行ると思うんですよね。
2019年06月05日 10:18撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
6/5 10:18
いきなり9番靡
やっぱり古道のまとめ資料欲しいですよね。
木曽町のルートマップにも黒沢道のルートは出てないんですよ。
いいコースなのに。ちゃんと整備すれば流行ると思うんですよね。
三社大神と綺麗な花
2019年06月05日 10:29撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
6/5 10:29
三社大神と綺麗な花
ここからが注意点
白川大神まで行ったら、薮こきになりますので、苦手な方は若干遠回りになりますが、舗装路に戻って下さい。
朝早い時間や雨上がりなどは悲惨な状態になると思います。
2019年06月05日 10:34撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
6/5 10:34
ここからが注意点
白川大神まで行ったら、薮こきになりますので、苦手な方は若干遠回りになりますが、舗装路に戻って下さい。
朝早い時間や雨上がりなどは悲惨な状態になると思います。
三笠山神社
目の前にベンチ有。休憩できます。
パンパン
2019年06月05日 10:44撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
6/5 10:44
三笠山神社
目の前にベンチ有。休憩できます。
パンパン
十番靡
2019年06月05日 10:44撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
6/5 10:44
十番靡
白川大神
パンパン
2019年06月05日 10:49撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
6/5 10:49
白川大神
パンパン
11番靡
2019年06月05日 10:49撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
6/5 10:49
11番靡
白川大神を過ぎると
うお・・
2019年06月05日 10:50撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
6/5 10:50
白川大神を過ぎると
うお・・
いやーん
2019年06月05日 10:56撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
6/5 10:56
いやーん
とか言いつつイワカガミ?
2019年06月05日 11:08撮影 by  iPhone 6s, Apple
10
6/5 11:08
とか言いつつイワカガミ?
やっと・・抜けた。
中の湯駐車場兼バス停。
ここで御嶽交通に運行状況を聞く。
どうも木曽温泉まで下らないとダメな日らしい。
とりあえず時間的にも押しているのでロープーウェイ駅まで行ったら下山する事にする
2019年06月05日 11:09撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
6/5 11:09
やっと・・抜けた。
中の湯駐車場兼バス停。
ここで御嶽交通に運行状況を聞く。
どうも木曽温泉まで下らないとダメな日らしい。
とりあえず時間的にも押しているのでロープーウェイ駅まで行ったら下山する事にする
登山道に入り直ぐに。名称未調査。
パンパン
2019年06月05日 11:26撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
6/5 11:26
登山道に入り直ぐに。名称未調査。
パンパン
更に奥に進むと名称不明のお社。
パンパン。
ここから少ししたところで、軽装の女性とすれ違う。
この時、二ノ池ヒュッテのTさんとは気付かず。
2019年06月05日 11:36撮影 by  iPhone 6s, Apple
6
6/5 11:36
更に奥に進むと名称不明のお社。
パンパン。
ここから少ししたところで、軽装の女性とすれ違う。
この時、二ノ池ヒュッテのTさんとは気付かず。
現在やってないっぽい。
2019年06月05日 12:12撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
6/5 12:12
現在やってないっぽい。
すぐ近にお社。
2019年06月05日 12:12撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
6/5 12:12
すぐ近にお社。
雪が見えてきた。
2019年06月05日 12:17撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
6/5 12:17
雪が見えてきた。
7合目行場山荘
2019年06月05日 12:19撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
6/5 12:19
7合目行場山荘
駅上の御嶽社に行く前に先ほどすれ違った女性とまた遭遇www
日記に書きましたが、ちょっとビックリ。
ここでの会話で何となくTVに出ていた方だと思い、お話をするとビンゴでした。
2019年06月05日 12:26撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
6/5 12:26
駅上の御嶽社に行く前に先ほどすれ違った女性とまた遭遇www
日記に書きましたが、ちょっとビックリ。
ここでの会話で何となくTVに出ていた方だと思い、お話をするとビンゴでした。
パンパン。
2019年06月05日 12:26撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
6/5 12:26
パンパン。
イイですね〜。
4回ほど御嶽に来ましたが、黒沢口は10年以上前に行っただけ。
2019年06月05日 12:27撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
6/5 12:27
イイですね〜。
4回ほど御嶽に来ましたが、黒沢口は10年以上前に行っただけ。
浅間山方面
2019年06月05日 12:27撮影 by  iPhone 6s, Apple
9
6/5 12:27
浅間山方面
八ヶ岳方面
上に行けば美ヶ原も見えるはずです。
2019年06月05日 12:27撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
6/5 12:27
八ヶ岳方面
上に行けば美ヶ原も見えるはずです。
本日のトレイルこれにて終了。
さあ、走って木曽温泉まで行きますよ〜
2019年06月05日 12:30撮影 by  iPhone 6s, Apple
8
6/5 12:30
本日のトレイルこれにて終了。
さあ、走って木曽温泉まで行きますよ〜
2019年06月05日 12:33撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
6/5 12:33
2019年06月05日 12:36撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
6/5 12:36
何度も振り返る。
2019年06月05日 12:41撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
6/5 12:41
何度も振り返る。
ロープーウェイ駅と、右の地形は何でしょうね。
2019年06月05日 12:43撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
6/5 12:43
ロープーウェイ駅と、右の地形は何でしょうね。
あざみってこのくらいだと食べれるのかなぁ
オイシイらしいですね。
2019年06月05日 12:46撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
6/5 12:46
あざみってこのくらいだと食べれるのかなぁ
オイシイらしいですね。
信長橋から。
これを見て蒙古斑を連想してしまった
2019年06月05日 13:09撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
6/5 13:09
信長橋から。
これを見て蒙古斑を連想してしまった
ヤベ、雲行きがw
2019年06月05日 13:20撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
6/5 13:20
ヤベ、雲行きがw
崩れた感じアリアリの。

この後程なくして仕事終わりのTさんが木曽福島まで送って下さることに。
すみませーん、本当にありがとうございました。
今年は宿泊で御嶽山行きますね〜
2019年06月05日 13:24撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
6/5 13:24
崩れた感じアリアリの。

この後程なくして仕事終わりのTさんが木曽福島まで送って下さることに。
すみませーん、本当にありがとうございました。
今年は宿泊で御嶽山行きますね〜
木曽福島のセブンでコーラを買う。
これでオシマイ。有難うございました。
2019年06月05日 14:29撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
6/5 14:29
木曽福島のセブンでコーラを買う。
これでオシマイ。有難うございました。
撮影機器:

装備

個人装備
ザック:アルティメットディレクション35L(710g) 雨具:アウトドアリサーチヘリウム2ジャケット(163g)&ズボン(158g) ズボン(TRIMTEX Trainer TX ロングパンツ ) 靴下(五本指) 日よけ帽子 着替え ザックカバー 行動食 非常食 飲料(2L) ライター 計画書 ヘッドランプ+予備電池 筆記用具 ロールペーパー 保険証 携帯 時計 タオル ポール

感想

シーズン外でしたので、舗装路は車も少なく、静かな山行でした。
前々から挑戦したかった御嶽古道。
規制解除になって王滝ルートもいける様になったら、そっちも古道ルート挑戦したいですね。
牧尾ダムが完成し、王滝ルートの一部が水没したのが昭和30年代。
昭和初期や、大正時代の古地図には恐らく王滝ルートが出ていると思われます。
小説夜明け前の大峠、小峠は位置がはっきりしなくなってしまっています。
途中には禊に使われた人工の滝が今でも史跡として残っており、訪れてみたいと考えています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4253人

コメント

はじめまして
レコを参考にさせていただきました
お陰さまで御嶽山いってこれました。
夜中の一時半に🚲️で行人橋までいき12時間かけて頂上へそして日帰りして愛知に帰ってこれました。
すごくわかりやすく迷わずいってこらました
ありがとうございました
2020/8/17 17:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら