乾徳山から西沢渓谷(最後に痛恨の勘違い)
- GPS
- 09:46
- 距離
- 18.3km
- 登り
- 2,060m
- 下り
- 1,627m
コースタイム
- 山行
- 9:11
- 休憩
- 1:25
- 合計
- 10:36
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全線一般登山道、乾徳山山頂付近は有名な鎖場難所あり。 |
写真
感想
天気予報を睨めっこした結果、晴れ間も出そうな乾徳山に登ってきました。まだガスの中を登って行き、鎖場をクリヤーして山頂に到着したら、富士山が頭を出しました。鎖場は他の方のレコで予習していたので、誰もいない中、想定通りに登れました。(昼間は鎖場で大渋滞するそうです)そこから黒金山までは原生林の地味な縦走でしたが、西沢渓谷への下り途中、標高2000m付近はシャクナゲがたくさん咲いていて、丁度その高さの水平縦走が長いので、いっぱい楽しめました。1900mより下は終わっていました。西沢渓谷は観光地なので気楽に滝巡りして帰る予定でしたが、どっこい、アップダウンや足場の悪い場所も多く、丹沢の畦ケ丸・西沢コースよりも難路です。観光で軽装の方は大変そうでした。
まあ、ここまではラッキーなことも多くて無事に山行を終わる予定でしたが、最後に盛大な勘違いをかましてしまいました。西沢渓谷入口からバスで笛吹の湯まで戻り、峠を1時間徒歩で越えて乾徳山登山口の車を回収しました。しかーし、駐車場所に着いたらバス停があるではありませんか!さっき乗ってたバス、あと数分乗ってれば乾徳山登山口の駐車場前に立ち寄ってたんです。笛吹の湯から林道へは廃道も使って苦労して戻ってきたのに。
そもそも、乾徳山登山口バス停は国道にあると思い込み、あのバスが一旦、徳和集落に遠回りして立ち寄るとは考えもしませんでした。なので、国道分岐点から駐車場所まで登りで歩くのは大変と考え、峠越えをしてしまいました。バスの時間とかは調べていたのに、大事なことが抜け落ちていました。まあ、無駄に歩いた?赤線だけ登録しておきます。ちゃんと皆さんのレコで予習しとかないとダメですね。(直前に予定が変わったので少ししか見ていなかったorz)
ちなみに、西沢渓谷入口から乾徳山登山口まで、山梨交通バス(土日祝のみ)だと700円、山梨市民バス(毎日)だと300円です。市民バスだと近距離はかなり安くなっています。どちらのバスも、西沢渓谷に行く(戻る)途中、徳和集落にある乾徳山登山口を往復して経由してくれます。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
予想通りに少しの晴れ間も出て、大雨にもならずに良かったです。岩登りも面白かったです。シャクナゲもあんなに一杯咲いているのを初めて見ました
西沢渓谷の滝も綺麗で、観光客があんなに来ているとは思いませんでした。
今回は最後のバスの勘違いがありましたが、出発時の駐車場でバス停に気が付いたのにそこで一言話していたら、バスが来ることに気づいたかもしれかったなぁってちと反省してます。
これもまた次に生きていくと思ってます
これから梅雨に入ると、天気を見ながらの山行になると思いますがまたよろしくお願いいたします。
いやいや、私の頭が勘違いで固まっていたのが原因で、すみませんでした。私は昔はバス路線の開拓が好きで、北京やマレーシアの市内バス路線を乗りまくってたのに、日本のバス路線で停留所を勘違いしてしまうなんて、ホントに痛恨なのです。 悔しいので、また路線バスを絡めた山行を企画したいと思います。
今までは車で行ったら、そこにまた戻るピストンしか考えていませんでしたが、バスや電車を使えば縦走も出来るし、バリエーションが増えて面白いですね 。いつも計画はお任せしてばかりですみませんがまた色んな山に行きたいのでよろしくお願いします
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する