記録ID: 1886781
全員に公開
ハイキング
中国山地東部
那岐山は初夏だった...。
2019年06月09日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 07:33
- 距離
- 16.1km
- 登り
- 1,325m
- 下り
- 1,325m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:58
- 休憩
- 1:37
- 合計
- 7:35
15:49
ゴール地点
天候 | 朝の内,晴れ時々曇り,午後は晴れた。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
どの道も良好。 |
その他周辺情報 | 岡山への帰路に,美作市営露天風呂でゆったり。300円はリーズナブル(石鹸は使えないヨ)。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
日よけ帽子
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
GPS
日焼け止め
携帯
タオル
カメラ
紫外線の強い時期は芽がチカチカするので
グラスがあった方がいいかも。
|
---|
感想
以前から気になっていたAコースから登ってみることにしました。菩提寺から慈母峰の上までは,人工林の直登コースでミスチョイスかと思いきや,慈母峰の上は開けてなかなかよい眺めでした。朝の内は那岐山頂はガスってましたが,津川山,滝山と繋いでいくうちによく晴れて初夏の山らしく暑くなりました。午後の那岐山頂本日2回目は,見通しもよくなり,梅雨の前に楽しく歩くことができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:561人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する