ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1887110
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

ミズバショウ間に合った^^1泊2日で尾瀬ヶ原散策(鳩待峠-アヤメ平-見晴-東電小屋-山の鼻)

2019年06月08日(土) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 福島県 群馬県 新潟県
 - 拍手
yuitan_tan その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
30:15
距離
27.3km
登り
664m
下り
668m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:27
休憩
1:06
合計
7:33
距離 14.5km 登り 417m 下り 611m
5:53
83
7:16
7:24
29
7:53
7:54
49
8:43
8:44
18
9:02
9:08
12
9:20
8
9:32
9:57
4
10:54
28
11:22
11:29
69
12:38
12:53
28
日帰り
山行
3:36
休憩
1:10
合計
4:46
距離 12.7km 登り 232m 下り 56m
7:21
0
7:40
12
7:52
7:53
12
8:05
8:38
10
8:48
5
8:53
8:54
22
9:16
9:17
19
9:54
26
10:20
10:36
20
10:56
11:07
59
12:06
1
12:07
ゴール地点
鳩待峠-竜宮十字路間は雪のためCT比1.5程度で歩いていると思います。
そのほかは一般登山道です。
天候 1日目
曇りのち雨
2日目
曇りのち雨
過去天気図(気象庁) 2019年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
ビックホリデーの夜行バス利用(@\11,200)
往路:
新宿 22:10発 -池袋経由
※池袋で乗り換え(住所や名前記入して提出するため一度バスを下ります)
休憩(高坂SA,渋川の道の駅)
戸倉 4:00頃着
シャトルバス
戸倉 4:30頃発
鳩待峠 5:00着

復路:
鳩待峠 14:40集合 14:50発
戸倉 15:10出発(バス乗り換え)
休憩(原田農園,三芳SA)
新宿 19:30到着
コース状況/
危険箇所等
【鳩待峠ー横田代】
雪は横田代に近くなるにつれて増えてきます。
最初は登山道を少し覆っているくらい、次第に雪が全体を覆っていきます。
前日の大雨のせいか登山道が20センチほど水没している箇所もありました。
【横田代ー中原山】
湿原は雪は溶けてきますが、中原山に登って行くにつれて雪が多くなってきます。
【中原山ー富士見小屋】
湿原以外は雪多いです。溶けている場所もあるので踏み抜きは注意。
途中登山道の木道が切れ落ちている場所がありました。とらロープあるので問題なし。
【富士見田代ー竜宮十字路】
長沢頭あたりまで雪多い、つぼ足でも問題ないが、ストックや軽アイゼンあったほうがいいなと思う箇所ありました。
早朝の鳩待峠。
戸倉で乗り換えてやって来ました。
2019年06月08日 05:43撮影 by  NEX-5R, SONY
6/8 5:43
早朝の鳩待峠。
戸倉で乗り換えてやって来ました。
出発する人はみんなここで写真を撮る。
プチ行列のため、微妙な角度で撮ってみました。
2019年06月08日 05:45撮影 by  NEX-5R, SONY
6/8 5:45
出発する人はみんなここで写真を撮る。
プチ行列のため、微妙な角度で撮ってみました。
鳩待峠は雪は少しだけ。
2019年06月08日 05:46撮影 by  NEX-5R, SONY
6/8 5:46
鳩待峠は雪は少しだけ。
今回は主要ルートでないアヤメ平経由で尾瀬ヶ原へ向かいます。
2019年06月08日 05:50撮影 by  NEX-5R, SONY
6/8 5:50
今回は主要ルートでないアヤメ平経由で尾瀬ヶ原へ向かいます。
雨が降った後なので木道は滑ります。
2019年06月08日 06:06撮影 by  NEX-5R, SONY
1
6/8 6:06
雨が降った後なので木道は滑ります。
新緑も素晴らしい!
2019年06月08日 06:10撮影 by  NEX-5R, SONY
6/8 6:10
新緑も素晴らしい!
歩いているうちにガスがかかってきました。
2019年06月08日 06:21撮影 by  NEX-5R, SONY
6/8 6:21
歩いているうちにガスがかかってきました。
雪がちらほら残ってると思っていると、、
2019年06月08日 06:36撮影 by  NEX-5R, SONY
1
6/8 6:36
雪がちらほら残ってると思っていると、、
あっという間にこんな状態に。
2019年06月08日 06:40撮影 by  NEX-5R, SONY
6/8 6:40
あっという間にこんな状態に。
ほぼ隠れてますが、ところどころ木道も見えていますし、ピンクテープも木の高い場所についているので分かりにくい場所はありませんでした。
2019年06月08日 06:47撮影 by  NEX-5R, SONY
1
6/8 6:47
ほぼ隠れてますが、ところどころ木道も見えていますし、ピンクテープも木の高い場所についているので分かりにくい場所はありませんでした。
前日までの雨のせいか木道が水没していました。
2019年06月08日 06:54撮影 by  NEX-5R, SONY
6/8 6:54
前日までの雨のせいか木道が水没していました。
予想以上に雪が残っていたため、CT より大分時間がかかりました。
ようやく開けた場所へ。
2019年06月08日 07:41撮影 by  NEX-5R, SONY
6/8 7:41
予想以上に雪が残っていたため、CT より大分時間がかかりました。
ようやく開けた場所へ。
横田代です。
後ろの白いのは水芭蕉。
僕も嫁も初めて対面です。
2019年06月08日 07:43撮影 by  NEX-5R, SONY
6/8 7:43
横田代です。
後ろの白いのは水芭蕉。
僕も嫁も初めて対面です。
天気が良ければって思う道。
2019年06月08日 07:44撮影 by  NEX-5R, SONY
6/8 7:44
天気が良ければって思う道。
近くに咲いてるやつ、接写してみました。
尾瀬らしい!
2019年06月08日 07:45撮影 by  NEX-5R, SONY
1
6/8 7:45
近くに咲いてるやつ、接写してみました。
尾瀬らしい!
誰もいない登山道。
横田代手前で一組に抜かれたたけでこのあと富士見平小屋まで誰にも会いませんでした。
2019年06月08日 07:49撮影 by  NEX-5R, SONY
6/8 7:49
誰もいない登山道。
横田代手前で一組に抜かれたたけでこのあと富士見平小屋まで誰にも会いませんでした。
2019年06月08日 07:49撮影 by  NEX-5R, SONY
6/8 7:49
ほんとに晴れてればーっていうほどのどかな湿原。
黙々と歩きました。
2019年06月08日 07:55撮影 by  NEX-5R, SONY
6/8 7:55
ほんとに晴れてればーっていうほどのどかな湿原。
黙々と歩きました。
2019年06月08日 08:11撮影 by  NEX-5R, SONY
6/8 8:11
開けていない場所では雪解けが遅く、こんな場所も。
ここは写真手前側から右に入り奥へ抜けて行きました。
2019年06月08日 08:19撮影 by  NEX-5R, SONY
6/8 8:19
開けていない場所では雪解けが遅く、こんな場所も。
ここは写真手前側から右に入り奥へ抜けて行きました。
ここを上がって行きました。
2019年06月08日 08:19撮影 by  NEX-5R, SONY
6/8 8:19
ここを上がって行きました。
木道が見えない。。
2019年06月08日 08:23撮影 by  NEX-5R, SONY
1
6/8 8:23
木道が見えない。。
再び開けた場所に。
雲なければよかったのに。。
2019年06月08日 08:37撮影 by  NEX-5R, SONY
6/8 8:37
再び開けた場所に。
雲なければよかったのに。。
ベンチがあるってことはいい景色なんだろな。
2019年06月08日 08:37撮影 by  NEX-5R, SONY
6/8 8:37
ベンチがあるってことはいい景色なんだろな。
今回唯一のピーク、中原山です。
2019年06月08日 08:42撮影 by  NEX-5R, SONY
6/8 8:42
今回唯一のピーク、中原山です。
標識2つありました。
2019年06月08日 08:42撮影 by  NEX-5R, SONY
6/8 8:42
標識2つありました。
これから水芭蕉になる若芽かな。
2019年06月08日 08:44撮影 by  NEX-5R, SONY
6/8 8:44
これから水芭蕉になる若芽かな。
これも水芭蕉?
よく見ると左側にイワカガミが。
2019年06月08日 08:44撮影 by  NEX-5R, SONY
6/8 8:44
これも水芭蕉?
よく見ると左側にイワカガミが。
アヤメ平到着、相変わらずもやもや。
2019年06月08日 08:52撮影 by  NEX-5R, SONY
6/8 8:52
アヤメ平到着、相変わらずもやもや。
これはショウジョウバカマかな。
2019年06月08日 08:54撮影 by  NEX-5R, SONY
1
6/8 8:54
これはショウジョウバカマかな。
ここはガスっていなければ池塘越しの燧ケ岳が見えたと思います。
2019年06月08日 08:58撮影 by  NEX-5R, SONY
6/8 8:58
ここはガスっていなければ池塘越しの燧ケ岳が見えたと思います。
ちょっとぶれてるけど、これはチングルマ。
2019年06月08日 09:01撮影 by  NEX-5R, SONY
6/8 9:01
ちょっとぶれてるけど、これはチングルマ。
アヤメ平のベンチに到着。
2019年06月08日 09:02撮影 by  NEX-5R, SONY
6/8 9:02
アヤメ平のベンチに到着。
荒廃してしまったアヤメ平のことが書いてありました。
この辺りから雨が本降りになってきたためレインコートを着ました。
写真は少なくなります。。
2019年06月08日 09:03撮影 by  NEX-5R, SONY
6/8 9:03
荒廃してしまったアヤメ平のことが書いてありました。
この辺りから雨が本降りになってきたためレインコートを着ました。
写真は少なくなります。。
木道が崩れている個所がありました。
6/4の日付になっています、最近のことらしいです。
2019年06月08日 09:11撮影 by  NEX-5R, SONY
6/8 9:11
木道が崩れている個所がありました。
6/4の日付になっています、最近のことらしいです。
切れ落ちてる先は絶景っぽい。ガスってるから全く見えません。
2019年06月08日 09:11撮影 by  NEX-5R, SONY
6/8 9:11
切れ落ちてる先は絶景っぽい。ガスってるから全く見えません。
尾瀬ヶ原への分岐点。
富士見田代です。
2019年06月08日 09:28撮影 by  NEX-5R, SONY
6/8 9:28
尾瀬ヶ原への分岐点。
富士見田代です。
富士見小屋まで行ってトイレを借りました。
雨が本降りになり、屋根のある場所がなかったのでトイレの入口で雨宿りしました。
2019年06月08日 09:54撮影 by  NEX-5R, SONY
6/8 9:54
富士見小屋まで行ってトイレを借りました。
雨が本降りになり、屋根のある場所がなかったのでトイレの入口で雨宿りしました。
富士見小屋は今は営業していないです。
でも、トイレは整備が行き届いていて感謝です。
2019年06月08日 09:54撮影 by  NEX-5R, SONY
1
6/8 9:54
富士見小屋は今は営業していないです。
でも、トイレは整備が行き届いていて感謝です。
尾瀬の看板。
この自転車が気になるなあ。
2019年06月08日 09:54撮影 by  NEX-5R, SONY
6/8 9:54
尾瀬の看板。
この自転車が気になるなあ。
富士見田代からの登山道は雪がたくさん。
雨も強かったのでひたすら歩きました。
途中の土場です。
2019年06月08日 10:49撮影 by  NEX-5R, SONY
1
6/8 10:49
富士見田代からの登山道は雪がたくさん。
雨も強かったのでひたすら歩きました。
途中の土場です。
歩き続けること1時間ちょっとようやく小降りになり新緑がきれいになってきました。
2019年06月08日 12:03撮影 by  NEX-5R, SONY
6/8 12:03
歩き続けること1時間ちょっとようやく小降りになり新緑がきれいになってきました。
長沢を通過して、
2019年06月08日 12:15撮影 by  NEX-5R, SONY
6/8 12:15
長沢を通過して、
太陽も出てきました。日差しがありがたいです。
2019年06月08日 12:16撮影 by  NEX-5R, SONY
6/8 12:16
太陽も出てきました。日差しがありがたいです。
2019年06月08日 12:18撮影 by  NEX-5R, SONY
6/8 12:18
尾瀬ヶ原へ出ました。
水芭蕉たくさん、そうこれが見たかったんですよ!
2019年06月08日 12:29撮影 by  NEX-5R, SONY
1
6/8 12:29
尾瀬ヶ原へ出ました。
水芭蕉たくさん、そうこれが見たかったんですよ!
写真撮り続けて先に進めない。。
2019年06月08日 12:30撮影 by  NEX-5R, SONY
6/8 12:30
写真撮り続けて先に進めない。。
たくさん、たくさん^^
2019年06月08日 12:31撮影 by  NEX-5R, SONY
1
6/8 12:31
たくさん、たくさん^^
2019年06月08日 12:32撮影 by  NEX-5R, SONY
1
6/8 12:32
これはバランスがいいなって思ったやつ。
たくさん咲いてるけど、バランスいいのはあんまりないかもしれない。
2019年06月08日 12:32撮影 by  NEX-5R, SONY
4
6/8 12:32
これはバランスがいいなって思ったやつ。
たくさん咲いてるけど、バランスいいのはあんまりないかもしれない。
2019年06月08日 12:33撮影 by  NEX-5R, SONY
6/8 12:33
竜宮の分岐点が見えてきました。
2019年06月08日 12:37撮影 by  NEX-5R, SONY
6/8 12:37
竜宮の分岐点が見えてきました。
至仏山方面と、
2019年06月08日 12:38撮影 by  NEX-5R, SONY
6/8 12:38
至仏山方面と、
燧ヶ岳方面。
2019年06月08日 12:38撮影 by  NEX-5R, SONY
6/8 12:38
燧ヶ岳方面。
少し休憩して、見晴へ向かいます。
本日の宿泊地(^_^)v
2019年06月08日 13:07撮影 by  NEX-5R, SONY
6/8 13:07
少し休憩して、見晴へ向かいます。
本日の宿泊地(^_^)v
一瞬、青空も。
燧ヶ岳の雲を全部取るまでには至りませんでした。。
2019年06月08日 13:16撮影 by  NEX-5R, SONY
6/8 13:16
一瞬、青空も。
燧ヶ岳の雲を全部取るまでには至りませんでした。。
尾瀬ヶ原へ出ると、リュウキンカも目だってきます。
2019年06月08日 13:19撮影 by  NEX-5R, SONY
3
6/8 13:19
尾瀬ヶ原へ出ると、リュウキンカも目だってきます。
そして、見晴到着。
2019年06月08日 13:20撮影 by  NEX-5R, SONY
6/8 13:20
そして、見晴到着。
本日の我がお城。
テント泊2回目で、両方とも雨に降られるという、見事な雨男ぶりを発揮してしまいました。。
張るのもなかなか慣れない(*_*)
2019年06月08日 15:11撮影 by  NEX-5R, SONY
1
6/8 15:11
本日の我がお城。
テント泊2回目で、両方とも雨に降られるという、見事な雨男ぶりを発揮してしまいました。。
張るのもなかなか慣れない(*_*)
テント張り終えた後少し休憩して、周辺の散策。
立派な水場がありました、ここでビール冷やすのもありかも。
勝手にやったら怒られるかな。
2019年06月08日 14:53撮影 by  NEX-5R, SONY
1
6/8 14:53
テント張り終えた後少し休憩して、周辺の散策。
立派な水場がありました、ここでビール冷やすのもありかも。
勝手にやったら怒られるかな。
ひのえまた小屋の食堂。
ここの焼肉定食、次回は食べてみたい。
2019年06月08日 14:54撮影 by  NEX-5R, SONY
3
6/8 14:54
ひのえまた小屋の食堂。
ここの焼肉定食、次回は食べてみたい。
2019年06月08日 15:02撮影 by  NEX-5R, SONY
1
6/8 15:02
見晴のテント場は居心地がよかったです。
屋根のある休憩所もあるので、雨が降った時ご飯作るのにはもってこいです。
自分はコーヒー入れてまったり読書したりしていました。
2019年06月08日 15:10撮影 by  NEX-5R, SONY
6/8 15:10
見晴のテント場は居心地がよかったです。
屋根のある休憩所もあるので、雨が降った時ご飯作るのにはもってこいです。
自分はコーヒー入れてまったり読書したりしていました。
テント場を離れた位置から俯瞰。
最終的には30張りはあったと思います。
2019年06月08日 15:13撮影 by  NEX-5R, SONY
1
6/8 15:13
テント場を離れた位置から俯瞰。
最終的には30張りはあったと思います。
夕食を食べた後、今度は嫁と二人で周辺の散策。
灯りがついて小屋もいい感じになっていました。
2019年06月08日 18:03撮影 by  NEX-5R, SONY
6/8 18:03
夕食を食べた後、今度は嫁と二人で周辺の散策。
灯りがついて小屋もいい感じになっていました。
こちらは第二長蔵小屋。
お土産充実していました。
2019年06月08日 18:04撮影 by  NEX-5R, SONY
6/8 18:04
こちらは第二長蔵小屋。
お土産充実していました。
夜が明けて、寒い中外に出てみました。
至仏山は雲の中。
2019年06月09日 04:22撮影 by  NEX-5R, SONY
6/9 4:22
夜が明けて、寒い中外に出てみました。
至仏山は雲の中。
燧ケ岳は見えていました。
やっと全貌見えた(^^)
手前の木が少し邪魔だけど、見えただけよかったです。
2019年06月09日 04:22撮影 by  NEX-5R, SONY
3
6/9 4:22
燧ケ岳は見えていました。
やっと全貌見えた(^^)
手前の木が少し邪魔だけど、見えただけよかったです。
雲が広がっていますが、これはこれでいい感じです。
2019年06月09日 04:23撮影 by  NEX-5R, SONY
1
6/9 4:23
雲が広がっていますが、これはこれでいい感じです。
寒かったので、さっと写真を撮ってまたテントに戻りました。
2019年06月09日 04:23撮影 by  NEX-5R, SONY
1
6/9 4:23
寒かったので、さっと写真を撮ってまたテントに戻りました。
朝ごはんを食べて、テントも撤収して出発しました。
東電小屋経由で山の鼻に向かいます。
天気は上々^^
2019年06月09日 07:23撮影 by  NEX-5R, SONY
6/9 7:23
朝ごはんを食べて、テントも撤収して出発しました。
東電小屋経由で山の鼻に向かいます。
天気は上々^^
至仏山の麓だけ見えていました。
2019年06月09日 07:23撮影 by  NEX-5R, SONY
6/9 7:23
至仏山の麓だけ見えていました。
今日も水芭蕉。
2019年06月09日 07:25撮影 by  NEX-5R, SONY
6/9 7:25
今日も水芭蕉。
歩くにつれて増えていきます。
2019年06月09日 07:34撮影 by  NEX-5R, SONY
1
6/9 7:34
歩くにつれて増えていきます。
テンション上がる!!
2019年06月09日 07:35撮影 by  NEX-5R, SONY
1
6/9 7:35
テンション上がる!!
たくさん、たくさん。
2019年06月09日 07:35撮影 by  NEX-5R, SONY
2
6/9 7:35
たくさん、たくさん。
あっという間に東電分岐。
2019年06月09日 07:40撮影 by  NEX-5R, SONY
6/9 7:40
あっという間に東電分岐。
こっち方面は昨日行きたかった、三条ノ滝方面。
またいつか行きたい。
2019年06月09日 07:40撮影 by  NEX-5R, SONY
6/9 7:40
こっち方面は昨日行きたかった、三条ノ滝方面。
またいつか行きたい。
湿原から
2019年06月09日 07:48撮影 by  NEX-5R, SONY
6/9 7:48
湿原から
木が生い茂った場所を抜けると
2019年06月09日 07:50撮影 by  NEX-5R, SONY
6/9 7:50
木が生い茂った場所を抜けると
川にかかる橋が見えてきました。
2019年06月09日 07:52撮影 by  NEX-5R, SONY
4
6/9 7:52
川にかかる橋が見えてきました。
この橋を渡ると新潟県です。
群馬県から入って、福島県を経由して、新潟。
なんか不思議な感じがします。
2019年06月09日 07:52撮影 by  NEX-5R, SONY
1
6/9 7:52
この橋を渡ると新潟県です。
群馬県から入って、福島県を経由して、新潟。
なんか不思議な感じがします。
橋のたもとに異常に大きな水芭蕉。
2019年06月09日 07:52撮影 by  NEX-5R, SONY
1
6/9 7:52
橋のたもとに異常に大きな水芭蕉。
東電尾瀬橋って言うみたいですね。
2019年06月09日 07:53撮影 by  NEX-5R, SONY
6/9 7:53
東電尾瀬橋って言うみたいですね。
青い空だったらよく映えたと思います。
2019年06月09日 07:53撮影 by  NEX-5R, SONY
6/9 7:53
青い空だったらよく映えたと思います。
歩いていく方向、雲がどんどん増えていきます。
2019年06月09日 07:53撮影 by  NEX-5R, SONY
1
6/9 7:53
歩いていく方向、雲がどんどん増えていきます。
振り返って燧ケ岳と水芭蕉。
2019年06月09日 07:59撮影 by  NEX-5R, SONY
6/9 7:59
振り返って燧ケ岳と水芭蕉。
東電小屋のベンチでコーヒーブレイクしました。
風が強くて寒かった。。
2019年06月09日 08:30撮影 by  NEX-5R, SONY
6/9 8:30
東電小屋のベンチでコーヒーブレイクしました。
風が強くて寒かった。。
無料休憩所もありました。
2019年06月09日 08:38撮影 by  NEX-5R, SONY
6/9 8:38
無料休憩所もありました。
ずっと続く木道は尾瀬っぽくていい^^
2019年06月09日 08:45撮影 by  NEX-5R, SONY
6/9 8:45
ずっと続く木道は尾瀬っぽくていい^^
これもショウジョウバカマかな。
写真のピントがあってない。。
2019年06月09日 08:50撮影 by  NEX-5R, SONY
6/9 8:50
これもショウジョウバカマかな。
写真のピントがあってない。。
定員10名のヨッピ吊橋を渡ると、
2019年06月09日 08:53撮影 by  NEX-5R, SONY
6/9 8:53
定員10名のヨッピ吊橋を渡ると、
牛首まで2.2KMの標識。
段々と人が多い地区に戻っていきます。
2019年06月09日 08:54撮影 by  NEX-5R, SONY
6/9 8:54
牛首まで2.2KMの標識。
段々と人が多い地区に戻っていきます。
2019年06月09日 08:56撮影 by  NEX-5R, SONY
6/9 8:56
これはタテヤマリンドウ。
今度は接写うまくできました。
2019年06月09日 08:58撮影 by  NEX-5R, SONY
2
6/9 8:58
これはタテヤマリンドウ。
今度は接写うまくできました。
これ、山の鼻のビジターセンターに名前載ってたけどなんだったかな。
2019年06月09日 08:59撮影 by  NEX-5R, SONY
6/9 8:59
これ、山の鼻のビジターセンターに名前載ってたけどなんだったかな。
ただ、ただ青い空がみたかった(>_<)
2019年06月09日 09:02撮影 by  NEX-5R, SONY
6/9 9:02
ただ、ただ青い空がみたかった(>_<)
地塘と燧ヶ岳。
晴れていれば逆さ燧ヶ岳が絶景だろうな。
2019年06月09日 09:04撮影 by  NEX-5R, SONY
6/9 9:04
地塘と燧ヶ岳。
晴れていれば逆さ燧ヶ岳が絶景だろうな。
写真撮り続けてしまいます。
2019年06月09日 09:05撮影 by  NEX-5R, SONY
6/9 9:05
写真撮り続けてしまいます。
また橋を渡って、
2019年06月09日 09:16撮影 by  NEX-5R, SONY
6/9 9:16
また橋を渡って、
周りの景色を
2019年06月09日 09:21撮影 by  NEX-5R, SONY
6/9 9:21
周りの景色を
眺めながら
2019年06月09日 09:28撮影 by  NEX-5R, SONY
1
6/9 9:28
眺めながら
進んでいきます。
2019年06月09日 09:30撮影 by  NEX-5R, SONY
6/9 9:30
進んでいきます。
ようやく、牛首の分岐。
日帰りの人はここまで来れるから、人が一気に増えていきます。
2019年06月09日 09:34撮影 by  NEX-5R, SONY
6/9 9:34
ようやく、牛首の分岐。
日帰りの人はここまで来れるから、人が一気に増えていきます。
2019年06月09日 09:36撮影 by  NEX-5R, SONY
6/9 9:36
山の鼻も大分近くなってきました。
2019年06月09日 09:37撮影 by  NEX-5R, SONY
6/9 9:37
山の鼻も大分近くなってきました。
ここからは主要道。
右に左に
2019年06月09日 09:53撮影 by  NEX-5R, SONY
6/9 9:53
ここからは主要道。
右に左に
水芭蕉がありました。
2019年06月09日 09:53撮影 by  NEX-5R, SONY
6/9 9:53
水芭蕉がありました。
晴れてれば逆さ燧ヶ岳の場合。
2019年06月09日 09:57撮影 by  NEX-5R, SONY
1
6/9 9:57
晴れてれば逆さ燧ヶ岳の場合。
水に浸かった水芭蕉もありました。
2019年06月09日 10:09撮影 by  NEX-5R, SONY
6/9 10:09
水に浸かった水芭蕉もありました。
隠れた至仏山を見ながら、山の鼻へのウイニングロードです。
2019年06月09日 10:12撮影 by  NEX-5R, SONY
1
6/9 10:12
隠れた至仏山を見ながら、山の鼻へのウイニングロードです。
そして到着。
2019年06月09日 10:18撮影 by  NEX-5R, SONY
6/9 10:18
そして到着。
人がたくさんプチ観光地です。
2019年06月09日 10:20撮影 by  NEX-5R, SONY
1
6/9 10:20
人がたくさんプチ観光地です。
研究見本園もせっかくだから一周しました。
2019年06月09日 10:34撮影 by  NEX-5R, SONY
6/9 10:34
研究見本園もせっかくだから一周しました。
たくさんの水芭蕉。
さすがにお腹いっぱいになってきました。
2019年06月09日 10:41撮影 by  NEX-5R, SONY
1
6/9 10:41
たくさんの水芭蕉。
さすがにお腹いっぱいになってきました。
リュウキンカはきれいだなあ。
2019年06月09日 10:46撮影 by  NEX-5R, SONY
2
6/9 10:46
リュウキンカはきれいだなあ。
これもチングルマかな。
2019年06月09日 10:47撮影 by  NEX-5R, SONY
1
6/9 10:47
これもチングルマかな。
桜も咲いていました。
2019年06月09日 10:56撮影 by  NEX-5R, SONY
6/9 10:56
桜も咲いていました。
最後は鳩待峠に戻ります。
ここは人たくさんなのであまり立ち止まって写真撮ることが出来ません。
2019年06月09日 11:17撮影 by  NEX-5R, SONY
6/9 11:17
最後は鳩待峠に戻ります。
ここは人たくさんなのであまり立ち止まって写真撮ることが出来ません。
途中の水芭蕉の群生地。
段々と雨模様になってきましたが山の鼻に向かう某旅行会社のバッチを付けた方々と沢山すれ違いました。
2019年06月09日 11:22撮影 by  NEX-5R, SONY
6/9 11:22
途中の水芭蕉の群生地。
段々と雨模様になってきましたが山の鼻に向かう某旅行会社のバッチを付けた方々と沢山すれ違いました。
最後の一登りはしんどかった。。
一回だけ休憩して、
2019年06月09日 11:49撮影 by  NEX-5R, SONY
1
6/9 11:49
最後の一登りはしんどかった。。
一回だけ休憩して、
鳩待峠に戻ってきました。
2019年06月09日 12:05撮影 by  NEX-5R, SONY
6/9 12:05
鳩待峠に戻ってきました。
無事にゴール!(^^)!
2019年06月09日 12:06撮影 by  NEX-5R, SONY
6/9 12:06
無事にゴール!(^^)!
最後は食堂でスタミナ丼。
おいしかったな(^^)
2019年06月09日 12:18撮影 by  NEX-5R, SONY
2
6/9 12:18
最後は食堂でスタミナ丼。
おいしかったな(^^)
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 タオル ストック カメラ テント

感想

晴れた尾瀬に水芭蕉を見に。
今回のテーマはずばりこれ。
自分は群生している水芭蕉を見たことなかったので、去年のレコを参照に(6月第1週がピーク)GW の頃にバスを予約して備えていました。
日が近くになるにつれて天気予報が悪い方向にそして、梅雨入りも発表となりました。

鳩待峠から皆山の鼻に向かって下りていくのを尻目に自分たちはアヤメ平方面へ。
途中1組に抜かれただけで、静かな登山を満喫出来ました。そして横田代の湿原辺りから水芭蕉が徐々に見られるようになりテンションも上がっていきます。
その代わりに竜宮分岐までは登山道は雪に覆われている箇所が多くコースタイムに比べて時間を要しました。
竜宮からは天気も多少回復し、テン泊予定地の見晴へ。
見晴も初めて訪れる場所。
山小屋がたくさんありますが日帰りの方はここまでは来ないので静かな雰囲気でした。
夕方の灯りのともった小屋がきれいだったです。

2日目は尾瀬ヶ原散策。
東電小屋やヨッピ吊橋経由で山の鼻へ向かいます。7時過ぎに歩き始めた時は青空が覗き期待させる展開に。
水芭蕉の群生もたくさんあり、リュウキンカとのコラボも見頃だったです。
しかし、東電小屋でコーヒーブレイクをしている頃から徐々に曇りに変わりどんより、山の鼻へ向かう途中から小雨が降りだしました。
最後は、たくさんの人とすれ違いながら鳩待峠に戻りました。
青空の下での燧ヶ岳と至仏山は見れませんてしたが、次回来るときに取っておきたいと思っています。
次はニッコウキスゲ見にきたい!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:978人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら