ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1888538
全員に公開
ハイキング
北陸

牛嶽〜梅雨のブナ林歩き:登山道は滑って危険(+_+)〜

2019年06月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
takasun hanio その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:29
距離
7.2km
登り
633m
下り
618m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:26
休憩
0:04
合計
3:30
9:14
103
小牧登山口
10:57
11:01
11
11:12
11:12
31
11:43
11:43
36
二本杉駐車場
12:19
12:19
25
林道合流点
12:44
小牧登山口
天候 曇り(一時小雨)
過去天気図(気象庁) 2019年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
湯谷の登山口に路駐しました。4台くらい駐車できます。
コース状況/
危険箇所等
危険:湯谷川渓谷コースの牛嶽ふるさと歩道は、バリルートに近い。
水場:なし
その他周辺情報 温泉:小牧ダム近くの和園。420円。シャンプー、石鹸は別売。各50円。
牛嶽のレコですが、大笠山の話から始まります。桂湖オートキャンプ場に到着。音楽祭が開催されていたので、大勢のキャンパーがいました。
2019年06月09日 05:52撮影 by  F-01K, FUJITSU
6/9 5:52
牛嶽のレコですが、大笠山の話から始まります。桂湖オートキャンプ場に到着。音楽祭が開催されていたので、大勢のキャンパーがいました。
駐車場は10台以上は止められます。本日は4台。
2019年06月09日 05:53撮影 by  F-01K, FUJITSU
6/9 5:53
駐車場は10台以上は止められます。本日は4台。
500mほど車道を歩くと登山口に到着。
2019年06月09日 06:03撮影 by  F-01K, FUJITSU
6/9 6:03
500mほど車道を歩くと登山口に到着。
おー、桂湖ブルー(^^♪
2019年06月09日 06:05撮影 by  F-01K, FUJITSU
2
6/9 6:05
おー、桂湖ブルー(^^♪
最初は吊り橋を渡ります。しっかりしているけど、揺れる( 一一)
2019年06月09日 06:06撮影 by  F-01K, FUJITSU
6/9 6:06
最初は吊り橋を渡ります。しっかりしているけど、揺れる( 一一)
最初から梯子×4つ。急こう配どころか危険感満載です。
2019年06月09日 06:06撮影 by  F-01K, FUJITSU
6/9 6:06
最初から梯子×4つ。急こう配どころか危険感満載です。
鎖も満載、道幅も狭く切り立ってる。岩と木の根は雨でぬれているので、危険極まりない。
2019年06月09日 07:17撮影 by  F-01K, FUJITSU
6/9 7:17
鎖も満載、道幅も狭く切り立ってる。岩と木の根は雨でぬれているので、危険極まりない。
一気に高度を稼ぐ。けど、ここまで来るのに難所だらけ。200m標高を稼いだけど残り1000m。梅雨の今、本当に登るのか??????
自問した結果、下山する事に。登る機会はまた来るでしょう。
2019年06月09日 07:19撮影 by  F-01K, FUJITSU
2
6/9 7:19
一気に高度を稼ぐ。けど、ここまで来るのに難所だらけ。200m標高を稼いだけど残り1000m。梅雨の今、本当に登るのか??????
自問した結果、下山する事に。登る機会はまた来るでしょう。
降りて来て、もう一度ブルー。気持もブルー('Д')
2019年06月09日 07:26撮影 by  F-01K, FUJITSU
6/9 7:26
降りて来て、もう一度ブルー。気持もブルー('Д')
大畠谷橋だそうです。もう一度くるぜ、アバヨ!
2019年06月09日 07:27撮影 by  F-01K, FUJITSU
6/9 7:27
大畠谷橋だそうです。もう一度くるぜ、アバヨ!
花が無いのは寂しいので、路肩の花をパチリ。
2019年06月09日 07:27撮影 by  F-01K, FUJITSU
2
6/9 7:27
花が無いのは寂しいので、路肩の花をパチリ。
牛嶽の小牧登山口に来ました。大笠山撤退だけど、登り足りないし時間も早いので、近くの牛嶽をチョイス。車で80分くらいで登山口に到着です。
2019年06月09日 09:18撮影 by  F-01K, FUJITSU
6/9 9:18
牛嶽の小牧登山口に来ました。大笠山撤退だけど、登り足りないし時間も早いので、近くの牛嶽をチョイス。車で80分くらいで登山口に到着です。
道標はこんな感じのものが建てられています。約400m毎かな。
2019年06月09日 09:23撮影 by  F-01K, FUJITSU
6/9 9:23
道標はこんな感じのものが建てられています。約400m毎かな。
5合目。昔はヒュッテがあったのだろうか。
2019年06月09日 09:36撮影 by  F-01K, FUJITSU
6/9 9:36
5合目。昔はヒュッテがあったのだろうか。
この時期はササユリですね。全体では小牧ルートの一部分だけ咲いてました。
2019年06月09日 09:51撮影 by  F-01K, FUJITSU
4
6/9 9:51
この時期はササユリですね。全体では小牧ルートの一部分だけ咲いてました。
ヤマボウシも生き生きとしている。雨のせいかな。
2019年06月09日 09:53撮影 by  F-01K, FUJITSU
1
6/9 9:53
ヤマボウシも生き生きとしている。雨のせいかな。
ギョリンソウ。
2019年06月09日 10:04撮影 by  F-01K, FUJITSU
2
6/9 10:04
ギョリンソウ。
何の花だろう。
2019年06月09日 10:04撮影 by  F-01K, FUJITSU
6/9 10:04
何の花だろう。
分岐道にきました。右が稜線コース、左が巻き道で危険とある。昔から登山道は左です。危険を避けて右の稜線コースにしましたが、急登にビックリ。転んでしまいました。雨の日は左がいいかも。
2019年06月09日 10:05撮影 by  F-01K, FUJITSU
6/9 10:05
分岐道にきました。右が稜線コース、左が巻き道で危険とある。昔から登山道は左です。危険を避けて右の稜線コースにしましたが、急登にビックリ。転んでしまいました。雨の日は左がいいかも。
6合目に来たけど、展望なし。わかっていた事です。
2019年06月09日 10:06撮影 by  F-01K, FUJITSU
6/9 10:06
6合目に来たけど、展望なし。わかっていた事です。
ギョリン3兄弟!
2019年06月09日 10:19撮影 by  F-01K, FUJITSU
1
6/9 10:19
ギョリン3兄弟!
タニウツギも山頂の方は咲いてました。
2019年06月09日 10:21撮影 by  F-01K, FUJITSU
1
6/9 10:21
タニウツギも山頂の方は咲いてました。
稜線はブナ林を歩きます。
2019年06月09日 10:24撮影 by  F-01K, FUJITSU
1
6/9 10:24
稜線はブナ林を歩きます。
新7合目。新なのは、稜線ルートが新しい登山道だから、だと思う。
2019年06月09日 10:27撮影 by  F-01K, FUJITSU
6/9 10:27
新7合目。新なのは、稜線ルートが新しい登山道だから、だと思う。
道標が整備されてます。
2019年06月09日 10:36撮影 by  F-01K, FUJITSU
6/9 10:36
道標が整備されてます。
ぐるぐるブナブナ。大雪で曲がったのだと思う。
2019年06月09日 10:41撮影 by  F-01K, FUJITSU
6/9 10:41
ぐるぐるブナブナ。大雪で曲がったのだと思う。
ヤマツツジも咲いてます。
2019年06月09日 10:49撮影 by  F-01K, FUJITSU
1
6/9 10:49
ヤマツツジも咲いてます。
後少し。
2019年06月09日 10:51撮影 by  F-01K, FUJITSU
6/9 10:51
後少し。
牛嶽山頂。いきなり山頂です。
2019年06月09日 10:57撮影 by  F-01K, FUJITSU
1
6/9 10:57
牛嶽山頂。いきなり山頂です。
山頂から展望はゼロ。本来なら富山平野を一望出来るはず。
2019年06月09日 10:57撮影 by  F-01K, FUJITSU
6/9 10:57
山頂から展望はゼロ。本来なら富山平野を一望出来るはず。
下り始めると旧道との分岐点に着きます。なるほど、昔の道標と寄り添ってます。
2019年06月09日 11:07撮影 by  F-01K, FUJITSU
6/9 11:07
下り始めると旧道との分岐点に着きます。なるほど、昔の道標と寄り添ってます。
暫く歩くと牛嶽神社山頂。
2019年06月09日 11:10撮影 by  F-01K, FUJITSU
1
6/9 11:10
暫く歩くと牛嶽神社山頂。
横には牛嶽神社の謂れが書かれてます。
2019年06月09日 11:11撮影 by  F-01K, FUJITSU
1
6/9 11:11
横には牛嶽神社の謂れが書かれてます。
牛嶽神社の鳥居。。こっちが参道らしい。
2019年06月09日 11:12撮影 by  F-01K, FUJITSU
6/9 11:12
牛嶽神社の鳥居。。こっちが参道らしい。
二本杉への下りで、幻想的なブナ林が現れます。
2019年06月09日 11:27撮影 by  F-01K, FUJITSU
6/9 11:27
二本杉への下りで、幻想的なブナ林が現れます。
こちらの道標はまた違った感じ。各市町村が其々立てた見たいです。
2019年06月09日 11:39撮影 by  F-01K, FUJITSU
6/9 11:39
こちらの道標はまた違った感じ。各市町村が其々立てた見たいです。
二本杉駐車場まで下って来ました。この登山道は整備されていて歩き易かったです。牛嶽はこのルートが一番でしょう。ここから、三段の滝までふるさと歩道を歩くのですが、ここが大変!先行者は獣だけという歩道?でした。これ以上、下草が生えるとおススメ出来ないです。
2019年06月09日 11:43撮影 by  F-01K, FUJITSU
6/9 11:43
二本杉駐車場まで下って来ました。この登山道は整備されていて歩き易かったです。牛嶽はこのルートが一番でしょう。ここから、三段の滝までふるさと歩道を歩くのですが、ここが大変!先行者は獣だけという歩道?でした。これ以上、下草が生えるとおススメ出来ないです。
三段の滝までやっと下って来ました。滝の全貌は見えず。
2019年06月09日 12:14撮影 by  F-01K, FUJITSU
1
6/9 12:14
三段の滝までやっと下って来ました。滝の全貌は見えず。
なんだろう?
2019年06月09日 12:13撮影 by  F-01K, FUJITSU
6/9 12:13
なんだろう?
なんだろう?
2019年06月09日 12:13撮影 by  F-01K, FUJITSU
6/9 12:13
なんだろう?
三段の滝を少し歩くと林道に到着。もの凄くホッとしました。この林道を30分程歩くと駐車場に着きます。
2019年06月09日 12:19撮影 by  F-01K, FUJITSU
1
6/9 12:19
三段の滝を少し歩くと林道に到着。もの凄くホッとしました。この林道を30分程歩くと駐車場に着きます。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 飲料 ヘッドランプ 予備電池 日焼け止め 携帯 時計 サングラス タオル ストック

感想

大笠山をなめてました。丹沢山の感覚で、12kmなら日帰り余裕だなと思ってましたが、危険過ぎて撤退です。其処から切り返して、近場の牛嶽に登りました。

◆牛嶽山
小牧登山口から周回です。牛嶽の登山道は二本松からのピストンが一般的で、小牧登山口はマイナールートになります。

小牧登山口は整備されていて植林された杉林を過ぎるとブナの雑木林になります。花は多くは無いですが、ササユリや山ツツジなど、所々に咲いてました。ササユリはもう少しすると見所だと思います。

牛嶽山頂は富山方面に開けていて見晴らしが良いです。山頂から少し歩くと牛嶽神社に着きます。歴史ある神社です。鳥居や社殿もしっかりしていて、整備されているのが分かります。車でも来れる?ので、夕焼け時はきれいだと思います。

二本松までの下りはさらに整備されていて、歩きやすいです。登山客もこのルートが多いですね。見所はブナ林。霧に濡れたブナが幻想的でした。

問題は、二本松からの下り。最初は整備されていますが、道が狭く急斜面なので気をつけないと転びます。ここが良かったら、もっと良い山になると思います。

◆大笠山
レコによると富山で5番目に難しい山とのことですが、確かに最初から梯子、痩せ尾根、急登しかも滑るととても手ごわい山でした。200mまで高度を上げたのですが、本当に今日、この山を登るのかという自問自答になり、この先も上り続ける事はリスクが高いと判断し撤退しました。残念。大笠山は次の晴れた時にリベンジします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:355人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら