ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1890146
全員に公開
ハイキング
近畿

多紀アルプス 筱見四十八滝 → 栗柄登山口(丹波篠山市)

2019年06月12日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
07:58
距離
32.3km
登り
1,595m
下り
1,599m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:53
休憩
0:05
合計
7:58
9:00
9:00
93
10:33
10:36
33
11:09
11:11
30
11:41
11:41
42
12:23
12:23
62
13:25
13:25
118
15:23
15:23
37
天候 はれ 時々 くもり

最寄のアメダス観測点当日の気温
■スタート地点『園部』
当日の最低気温 16.3℃ (04:23)
日中の最高気温 25.0℃ (14:27)
■通過地点『柏原』
当日の最低気温 15.4℃ (06:15)
日中の最高気温 24.7℃ (15:09)
過去天気図(気象庁) 2019年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
筱見四十八滝キャンプ場駐車スペース?利用。
※5〜6台は止められそうですが枠等はありません。
※キャンプ場に東屋、トイレ、水道有。
※キャンプ場の利用期間4/1〜9/15。事前に使用許可手続きが必要です。
参考…https://www.city.sasayama.hyogo.jp/pc/group/community-center/traffic/post-5.html
コース状況/
危険箇所等
山中は"多紀アルプス縦走路"として要所に道標が整備され、篠山市登山マップ(発行:篠山市、平成26年3月)にも紹介されているハイキングコースです。
御嶽〜小金ヶ嶽間を除くと利用者はあまり多くないようで、倒木等の障害物が目立つ区間もあります。

■筱見四十八滝〜岩場
標高差約200m、滝の連なる岩場の急登が続きます。岩場にはクサリ場も数ヶ所ありますが近年に整備されたもののようで、しっかりしていました。岩場は大半が2足歩行が困難な急斜面となっており、下りはかなり苦労しそうです。

■縦走路〜小倉タワ
コースは幅の広い尾根筋が基本、以前に伐採整備されたルートのようです。急斜面は階段が整備されており、安心して歩けるルートです。分岐にはに道標が整備されており、山域の中では比較的歩き易い区間です。
尚、小倉タワを示す表示は見掛けませんでしたが、破損した古い道標がある場所を指すようです?

■小倉タワ〜小金ヶ嶽〜大タワ
この区間は道標も少なく、尾根筋を外さず歩くのが基本です。一部で岩を迂回する必要もあり、ルートが解りにくい所も見られました。小金ヶ嶽〜大タワ間は鎖場となっており、悪天時は要注意。
特に危険を感じる程の難路ではありませんが、通過にはそれなりに時間を要します。焦らず慎重に!

■大タワ〜御嶽〜西ヶ嶽
御嶽への登りは長い階段が続く区間はあるものの、概ね歩き易いハイキングコースです。
御嶽より西側、西ヶ嶽へは足元の悪い急坂区間もあり、足元には注意が必要です。要所に道標は設置されており、踏み跡も解りやすく辿りやすいコースです。

■西ヶ嶽〜栗柄登山口
栗柄への下山路は急勾配区間は樹脂製の階段が整備されており、特に危険箇所はありません。
分岐には道標が設置されており迷う心配はありませんが、近年の自然災害の影響か?一部コースが不明瞭となっていました。

■栗柄登山口〜筱見四十八滝
車道を利用しました。地域の生活路、沿道には民家も結構見掛けましたが、今回辿ったコース上で自動販売機を見掛けたのは栗柄ダム付近と国道173号手前の2ヵ所のみでした。

【主な過去の記録】
■御嶽 2019年05月26日(日)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1868237.html
■三嶽〜西ヶ嶽 (多紀アルプス・篠山市) 2013年10月26日(土)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-361621.html
■筱見四十八滝〜小金ヶ嶽 (多紀アルプス・篠山市) 2013年10月02日(水)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-352617.html
筱見四十八滝キャンプ場。
…他の利用者は無。。
2019年06月12日 08:01撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/12 8:01
筱見四十八滝キャンプ場。
…他の利用者は無。。
筱見四十八滝説明。
2019年06月12日 08:01撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/12 8:01
筱見四十八滝説明。
順路に沿って。。
2019年06月12日 08:02撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/12 8:02
順路に沿って。。
まずは、手洗い滝。
2019年06月12日 08:04撮影 by  iPhone 7, Apple
4
6/12 8:04
まずは、手洗い滝。
弁天滝。
2019年06月12日 08:06撮影 by  iPhone 7, Apple
4
6/12 8:06
弁天滝。
長滝…コースを外れる滝はスルーしました;;
2019年06月12日 08:09撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/12 8:09
長滝…コースを外れる滝はスルーしました;;
結構道は険しい。。
しかも前日?の雨で滑りやすい。。。
2019年06月12日 08:10撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/12 8:10
結構道は険しい。。
しかも前日?の雨で滑りやすい。。。
道標類は要所に有。
2019年06月12日 08:11撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/12 8:11
道標類は要所に有。
迷う心配は少ないかと?
2019年06月12日 08:14撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/12 8:14
迷う心配は少ないかと?
よく解り難い道標も有;
2019年06月12日 08:15撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/12 8:15
よく解り難い道標も有;
晴れてきました!
2019年06月12日 08:19撮影 by  iPhone 7, Apple
3
6/12 8:19
晴れてきました!
大滝。
2019年06月12日 08:25撮影 by  iPhone 7, Apple
5
6/12 8:25
大滝。
これは…間違えた表記です;;
2019年06月12日 08:27撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/12 8:27
これは…間違えた表記です;;
この先にも登り区間は続き。。
2019年06月12日 08:28撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/12 8:28
この先にも登り区間は続き。。
一の滝&二の滝
2019年06月12日 08:30撮影 by  iPhone 7, Apple
7
6/12 8:30
一の滝&二の滝
最後に鎖場を経て。。
2019年06月12日 08:32撮影 by  iPhone 7, Apple
3
6/12 8:32
最後に鎖場を経て。。
筱見四十八滝区間は終了。
2019年06月12日 08:33撮影 by  iPhone 7, Apple
4
6/12 8:33
筱見四十八滝区間は終了。
少々不明瞭な踏み跡を辿りつつ、
2019年06月12日 08:34撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/12 8:34
少々不明瞭な踏み跡を辿りつつ、
道標で辿ったルートが正解だったと確認w
2019年06月12日 08:39撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/12 8:39
道標で辿ったルートが正解だったと確認w
いい雰囲気の森です☆
2019年06月12日 08:40撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/12 8:40
いい雰囲気の森です☆
道標に沿って。。
2019年06月12日 08:41撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/12 8:41
道標に沿って。。
いい雰囲気の森を西へ。
2019年06月12日 08:44撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/12 8:44
いい雰囲気の森を西へ。
縦走コースを…
2019年06月12日 08:46撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/12 8:46
縦走コースを…
辿ります。
2019年06月12日 08:50撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/12 8:50
辿ります。
この道標は、この地点だけで見掛けた仕様です。
2019年06月12日 08:51撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/12 8:51
この道標は、この地点だけで見掛けた仕様です。
綺麗な道が続く。
2019年06月12日 08:55撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/12 8:55
綺麗な道が続く。
峠山山頂。三等三角点『村雲村』630.5m。
2019年06月12日 09:01撮影 by  iPhone 7, Apple
4
6/12 9:01
峠山山頂。三等三角点『村雲村』630.5m。
プラ階段区間、堆積物&倒木。。
2019年06月12日 09:05撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/12 9:05
プラ階段区間、堆積物&倒木。。
道標、そしてベンチが設置されています!
2019年06月12日 09:08撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/12 9:08
道標、そしてベンチが設置されています!
林道?
2019年06月12日 09:14撮影 by  iPhone 7, Apple
6/12 9:14
林道?
小金ヶ嶽方面へ。
2019年06月12日 09:14撮影 by  iPhone 7, Apple
6/12 9:14
小金ヶ嶽方面へ。
小金ヶ嶽方面へ。
…距離表記は有難い。
2019年06月12日 09:16撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/12 9:16
小金ヶ嶽方面へ。
…距離表記は有難い。
いい感じに開かれた道と、
2019年06月12日 09:23撮影 by  iPhone 7, Apple
6/12 9:23
いい感じに開かれた道と、
階段とベンチが続く。
2019年06月12日 09:28撮影 by  iPhone 7, Apple
6/12 9:28
階段とベンチが続く。
そして道標、古い物は判読不可。。
2019年06月12日 09:29撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/12 9:29
そして道標、古い物は判読不可。。
多分、ここが小倉タワ?
2019年06月12日 09:33撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/12 9:33
多分、ここが小倉タワ?
小刻みな九十九折の急坂。
この先、プラ階段が見られなくなる。
2019年06月12日 09:41撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/12 9:41
小刻みな九十九折の急坂。
この先、プラ階段が見られなくなる。
道標、こちらもこの先は小金ヶ嶽までなし?
2019年06月12日 09:43撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/12 9:43
道標、こちらもこの先は小金ヶ嶽までなし?
篠山市街。
縦走日和?いい感じに曇ってきました。
2019年06月12日 09:53撮影 by  iPhone 7, Apple
6
6/12 9:53
篠山市街。
縦走日和?いい感じに曇ってきました。
結構厳しい…
2019年06月12日 09:53撮影 by  iPhone 7, Apple
3
6/12 9:53
結構厳しい…
岩場が続き。。
2019年06月12日 09:56撮影 by  iPhone 7, Apple
6/12 9:56
岩場が続き。。
足元注意!
2019年06月12日 10:04撮影 by  iPhone 7, Apple
4
6/12 10:04
足元注意!
2019年06月12日 10:15撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/12 10:15
北側の眺望。
暑さは和らぎましたが、雲行が怪しい。。
2019年06月12日 10:23撮影 by  iPhone 7, Apple
6/12 10:23
北側の眺望。
暑さは和らぎましたが、雲行が怪しい。。
小金ヶ嶽山頂着。
2019年06月12日 10:31撮影 by  iPhone 7, Apple
3
6/12 10:31
小金ヶ嶽山頂着。
振返り。
2019年06月12日 10:31撮影 by  iPhone 7, Apple
3
6/12 10:31
振返り。
御嶽。
2019年06月12日 10:43撮影 by  iPhone 7, Apple
4
6/12 10:43
御嶽。
鎖場!
2019年06月12日 10:44撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/12 10:44
鎖場!
小金ヶ嶽の振返り。
2019年06月12日 10:49撮影 by  iPhone 7, Apple
4
6/12 10:49
小金ヶ嶽の振返り。
道標が復活♪
2019年06月12日 11:01撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/12 11:01
道標が復活♪
フォレストアドベンチャー・丹波ささやま
…内を通過。正規の登山道です。
2019年06月12日 11:07撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/12 11:07
フォレストアドベンチャー・丹波ささやま
…内を通過。正規の登山道です。
当日は休業日だったようで。。
この類の施設としては日本最大だそうですが?
…約2分で通過^^;
2019年06月12日 11:08撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/12 11:08
当日は休業日だったようで。。
この類の施設としては日本最大だそうですが?
…約2分で通過^^;
大タワは平日の静けさでした。
2019年06月12日 11:12撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/12 11:12
大タワは平日の静けさでした。
5月に訪れた際にこの辺り、左側斜面から登ってきました。
2019年06月12日 11:17撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/12 11:17
5月に訪れた際にこの辺り、左側斜面から登ってきました。
階段…
2019年06月12日 11:19撮影 by  iPhone 7, Apple
6/12 11:19
階段…
階段が途切れ、岩場になった地点から…
2019年06月12日 11:24撮影 by  iPhone 7, Apple
6/12 11:24
階段が途切れ、岩場になった地点から…
少し登って振返り。
…先月はこの辺りを右側に降りてルートミスしました;;
2019年06月12日 11:27撮影 by  iPhone 7, Apple
6/12 11:27
少し登って振返り。
…先月はこの辺りを右側に降りてルートミスしました;;
稜線は快適♪
2019年06月12日 11:30撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/12 11:30
稜線は快適♪
小金ヶ嶽と岩場を振返り。
2019年06月12日 11:37撮影 by  iPhone 7, Apple
4
6/12 11:37
小金ヶ嶽と岩場を振返り。
何度か見掛けた古い道標。
2019年06月12日 11:40撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/12 11:40
何度か見掛けた古い道標。
御嶽山頂着。
※一等三角点『御岳山』793.2m、は切株型?のモニュメントで隠れてます。。
2019年06月12日 11:41撮影 by  iPhone 7, Apple
3
6/12 11:41
御嶽山頂着。
※一等三角点『御岳山』793.2m、は切株型?のモニュメントで隠れてます。。
北側。
生憎の空模様、のお蔭で暑さは気にならないレベル。
2019年06月12日 11:41撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/12 11:41
北側。
生憎の空模様、のお蔭で暑さは気にならないレベル。
結構急な斜面も、この辺りは階段整備無。。
2019年06月12日 11:44撮影 by  iPhone 7, Apple
6/12 11:44
結構急な斜面も、この辺りは階段整備無。。
西側、春日方面。
2019年06月12日 11:46撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/12 11:46
西側、春日方面。
小金ヶ嶽辺りと比べれば歩きやすいものの。。
2019年06月12日 11:59撮影 by  iPhone 7, Apple
6/12 11:59
小金ヶ嶽辺りと比べれば歩きやすいものの。。
栗柄方面分岐。
2019年06月12日 12:01撮影 by  iPhone 7, Apple
6/12 12:01
栗柄方面分岐。
結構、足元に気を遣う区間が多い。。
2019年06月12日 12:05撮影 by  iPhone 7, Apple
6/12 12:05
結構、足元に気を遣う区間が多い。。
西ヶ嶽山頂。
…以前にはなかった看板が設置されていました。
2019年06月12日 12:19撮影 by  iPhone 7, Apple
6
6/12 12:19
西ヶ嶽山頂。
…以前にはなかった看板が設置されていました。
御嶽振返り。
…天候は回復傾向。。
2019年06月12日 12:19撮影 by  iPhone 7, Apple
6
6/12 12:19
御嶽振返り。
…天候は回復傾向。。
藤岡ダム方面への分岐か?
2019年06月12日 12:30撮影 by  iPhone 7, Apple
6/12 12:30
藤岡ダム方面への分岐か?
階段が始まる。
2019年06月12日 12:35撮影 by  iPhone 7, Apple
6/12 12:35
階段が始まる。
栗柄登山口を示す道標。
こちらも近年に設置されたようです。
2019年06月12日 12:40撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/12 12:40
栗柄登山口を示す道標。
こちらも近年に設置されたようです。
この先、急階段です。
2019年06月12日 12:44撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/12 12:44
この先、急階段です。
少々、ガレ気味の斜面を下ると。。
2019年06月12日 12:49撮影 by  iPhone 7, Apple
6/12 12:49
少々、ガレ気味の斜面を下ると。。
比較的明瞭なルートが続く。
2019年06月12日 12:55撮影 by  iPhone 7, Apple
6/12 12:55
比較的明瞭なルートが続く。
山中に亜熱帯のような植物が?
2019年06月12日 13:00撮影 by  iPhone 7, Apple
6/12 13:00
山中に亜熱帯のような植物が?
いい雰囲気の森。
2019年06月12日 13:04撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/12 13:04
いい雰囲気の森。
ゲート。
…画像には収まりませんでしたが、数匹の猿と遭遇!
2019年06月12日 13:08撮影 by  iPhone 7, Apple
6/12 13:08
ゲート。
…画像には収まりませんでしたが、数匹の猿と遭遇!
栗柄登山口、民家の軒先から兵庫県道97号へ。
2019年06月12日 13:12撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/12 13:12
栗柄登山口、民家の軒先から兵庫県道97号へ。
栗柄口バス停。
平日は1日6便あるものの、土日は3便。。
2019年06月12日 13:14撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/12 13:14
栗柄口バス停。
平日は1日6便あるものの、土日は3便。。
この先に自動販売機がありました。
2019年06月12日 13:19撮影 by  iPhone 7, Apple
6/12 13:19
この先に自動販売機がありました。
栗柄奥バス停付近。
2019年06月12日 13:24撮影 by  iPhone 7, Apple
6/12 13:24
栗柄奥バス停付近。
中央付近が御嶽ピーク。
2019年06月12日 13:32撮影 by  iPhone 7, Apple
3
6/12 13:32
中央付近が御嶽ピーク。
鼓峠。
2019年06月12日 13:37撮影 by  iPhone 7, Apple
6/12 13:37
鼓峠。
天候回復、暑くなってきた。。
2019年06月12日 13:43撮影 by  iPhone 7, Apple
6/12 13:43
天候回復、暑くなってきた。。
御嶽を望みつつ。。
2019年06月12日 13:44撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/12 13:44
御嶽を望みつつ。。
案内看板。
2019年06月12日 13:47撮影 by  iPhone 7, Apple
6/12 13:47
案内看板。
長閑な…
2019年06月12日 14:01撮影 by  iPhone 7, Apple
6/12 14:01
長閑な…
農村風景が続く♪
2019年06月12日 14:10撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/12 14:10
農村風景が続く♪
大タワへの分岐。
2019年06月12日 14:15撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/12 14:15
大タワへの分岐。
正面奥、御嶽。
2019年06月12日 14:19撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/12 14:19
正面奥、御嶽。
正面奥、八ヶ尾山。
2019年06月12日 14:25撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/12 14:25
正面奥、八ヶ尾山。
伐採により姿を現した古い耕作地。
2019年06月12日 14:35撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/12 14:35
伐採により姿を現した古い耕作地。
藤坂峠。
2019年06月12日 14:51撮影 by  iPhone 7, Apple
6/12 14:51
藤坂峠。
何が営業中だったのか?
2019年06月12日 15:05撮影 by  iPhone 7, Apple
6/12 15:05
何が営業中だったのか?
久々に自動販売機。
2019年06月12日 15:10撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/12 15:10
久々に自動販売機。
国道173号へ。
2019年06月12日 15:14撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/12 15:14
国道173号へ。
…歩道未整備区間は側道へ迂回。
2019年06月12日 15:18撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/12 15:18
…歩道未整備区間は側道へ迂回。
コース上、唯一見掛けた飲食店。
営業実態は不明。。
2019年06月12日 15:30撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/12 15:30
コース上、唯一見掛けた飲食店。
営業実態は不明。。
山沿いの道を。。
2019年06月12日 15:50撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/12 15:50
山沿いの道を。。
筱見四十八滝方面へ。
2019年06月12日 15:57撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/12 15:57
筱見四十八滝方面へ。
案内図。
2019年06月12日 15:59撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/12 15:59
案内図。
撮影機器:

感想

約5年前より?実行の機会を伺っていた?多紀アルプス縦走。
公共交通機関を利用し難い山域だけに、単独行では縦走後の移動がネックとなりますが、舗装路区間をランでの移動にてクリアできました。結構、力技です😅
多紀連山の縦走と考えると、筱見四十八滝。八ヶ尾山。どちらをスタート地点にするか迷いましたが、駐車スペースも考慮し、ハイキングコースとして整備された区間となる筱見四十八滝を起点としました。

全行程の中、山中は11劼頬たない区間ですが、約5時間強を要しました。
手前味噌ながら、ヤマレコ上の記録に限れば結構早いタイムで歩いており、時速2匱緜度のペースを普通と考えるべき山域です。特に初めて歩く場合は、時間的に余裕を持った計画を心掛けるのが適切でしょう。

後半の車道区間、事前にgoogleマップで調べる限り飲物の補給も難しそうなので、今回は水分3ℓ+αを背負ってスタート。結局、山中では気温が思いの外上がらず、2ℓ程度の水分で事足りましたが。。ともかく、水分補給が気になる季節になりました。

山中、縦走路共に篠山市登山マップやその他情報を見ていても、水場に関する情報は見掛けません。大タワのトイレで水道は利用できるものの飲用不可。駐車場の南側に水場があったような記憶もありますが。。
移動手段や水分補給等々、縦走する際には綿密な計画を立ててから挑むのがお勧めです☆

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1861人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら