ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 189355
全員に公開
ハイキング
丹沢

バテバテの蛭ヶ岳(塩水橋-丹沢山-蛭ヶ岳)

2012年05月08日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
12:40
距離
17.4km
登り
1,778m
下り
1,777m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

5月8日 5:23塩水橋-5:51本谷橋登山口-8:27天王寺尾根分岐-9:27丹沢山頂9:45-10:53不動ノ峰-11:30鬼ヶ岩-12:07蛭ヶ岳山頂12:45-14:38丹沢山14:52-15:37天王寺尾根分岐-16:49堂平-18:04塩水橋
天候 晴れ(薄日)、風なし
過去天気図(気象庁) 2012年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
塩水橋駐車スペース
コース状況/
危険箇所等
天王寺尾根は道標が要所に設置されていて道は良好。迷いやすい尾根筋にはロープが張られているが、下りはよく注意する必要がある。
塩水橋ゲート5時23分に出発
2012年05月08日 05:23撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
5/8 5:23
塩水橋ゲート5時23分に出発
瀬戸橋です。左に進む。
2012年05月08日 05:30撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
5/8 5:30
瀬戸橋です。左に進む。
天王寺尾根登山口に到着。5時51分
2012年05月08日 05:51撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
5/8 5:51
天王寺尾根登山口に到着。5時51分
本谷川のつり橋。この手前に登山口があります。うっかりすると気づかず通り過ぎたりします。
2012年05月08日 05:51撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
5/8 5:51
本谷川のつり橋。この手前に登山口があります。うっかりすると気づかず通り過ぎたりします。
天王寺峠。道標が新しくきれいです。
2012年05月08日 06:13撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
5/8 6:13
天王寺峠。道標が新しくきれいです。
スミレの一種でしょうか。良く見かけます。
2012年05月08日 06:24撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
5/8 6:24
スミレの一種でしょうか。良く見かけます。
もみの木の大木。
2012年05月08日 06:54撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
5/8 6:54
もみの木の大木。
丹沢山まで3.3K。P962のあたり。
2012年05月08日 07:03撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
5/8 7:03
丹沢山まで3.3K。P962のあたり。
丹沢山まで3.3K。モチゴヤノ頭。
2012年05月08日 07:17撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
5/8 7:17
丹沢山まで3.3K。モチゴヤノ頭。
すこし行くと新旧の道標。合掌。
2012年05月08日 07:26撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
5/8 7:26
すこし行くと新旧の道標。合掌。
長尾尾根です。
2012年05月08日 07:38撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
5/8 7:38
長尾尾根です。
大山も見えました。
2012年05月08日 07:38撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
5/8 7:38
大山も見えました。
木々の間から丹沢三峰山。
2012年05月08日 07:50撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
5/8 7:50
木々の間から丹沢三峰山。
早くもツツジが咲いてました。見かけたのはこのあたりだけです。
2012年05月08日 07:57撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
1
5/8 7:57
早くもツツジが咲いてました。見かけたのはこのあたりだけです。
8時27分。ようやく堂平、天王寺峠分岐に。けっこう疲れた。
2012年05月08日 08:27撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
5/8 8:27
8時27分。ようやく堂平、天王寺峠分岐に。けっこう疲れた。
しばらくなだらかな道が続きます。これは何でしょうか?昆虫などの調査のようです。所々にありました。
2012年05月08日 08:40撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
5/8 8:40
しばらくなだらかな道が続きます。これは何でしょうか?昆虫などの調査のようです。所々にありました。
山桜満開。
2012年05月08日 08:42撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
5/8 8:42
山桜満開。
接写。
2012年05月08日 08:42撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
5/8 8:42
接写。
でかい蜂が蜜を吸っています。真ん中の黒いの。
2012年05月08日 08:43撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
5/8 8:43
でかい蜂が蜜を吸っています。真ん中の黒いの。
岩場を振り返ると三峰山が目の前にありました。
2012年05月08日 08:49撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
5/8 8:49
岩場を振り返ると三峰山が目の前にありました。
長いナガイ階段を登る。バテバテ最高潮です。足が上がりません。バイケイソウがキャベツ畑に見えました。あ、道標が見えた。
2012年05月08日 09:17撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
1
5/8 9:17
長いナガイ階段を登る。バテバテ最高潮です。足が上がりません。バイケイソウがキャベツ畑に見えました。あ、道標が見えた。
何とか登りきる。宮ガ瀬分岐です。
2012年05月08日 09:22撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
5/8 9:22
何とか登りきる。宮ガ瀬分岐です。
ようやく着いた丹沢山。9時27分。塩水橋より4時間かかってます。20分ほど休憩しすこし元気回復。蛭ヶ岳に向かう。
2012年05月08日 09:27撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
1
5/8 9:27
ようやく着いた丹沢山。9時27分。塩水橋より4時間かかってます。20分ほど休憩しすこし元気回復。蛭ヶ岳に向かう。
すこし行くと箒杉沢が眼下に。突き当りに先日行った玄倉の林道が良く見えました。
2012年05月08日 09:50撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
1
5/8 9:50
すこし行くと箒杉沢が眼下に。突き当りに先日行った玄倉の林道が良く見えました。
富士山が浮かんでいます。
2012年05月08日 09:51撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
5/8 9:51
富士山が浮かんでいます。
まだまだ遠い蛭ヶ岳。不動ノ峰休憩所が見えます。
2012年05月08日 09:52撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
3
5/8 9:52
まだまだ遠い蛭ヶ岳。不動ノ峰休憩所が見えます。
熊笹に一輪の花。
2012年05月08日 10:03撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
5/8 10:03
熊笹に一輪の花。
まだ500mしか来てません。
2012年05月08日 10:05撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
5/8 10:05
まだ500mしか来てません。
壮観の熊笹。
2012年05月08日 10:06撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
5/8 10:06
壮観の熊笹。
熊笹の間を道が続く。
2012年05月08日 10:06撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
1
5/8 10:06
熊笹の間を道が続く。
丹沢山方面を振り返る。戻りはここを上り返すのか。でも見えてる登りはたいしたことないと気にしない。
2012年05月08日 10:09撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
2
5/8 10:09
丹沢山方面を振り返る。戻りはここを上り返すのか。でも見えてる登りはたいしたことないと気にしない。
塔ノ岳の山小屋が見える。
2012年05月08日 10:22撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
5/8 10:22
塔ノ岳の山小屋が見える。
蛭ヶ岳まで2.5K。標高1550mのところです。びっしりの熊笹が見事。
2012年05月08日 10:24撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
5/8 10:24
蛭ヶ岳まで2.5K。標高1550mのところです。びっしりの熊笹が見事。
蛭ヶ岳が少し近づいた。
2012年05月08日 10:27撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
5/8 10:27
蛭ヶ岳が少し近づいた。
不動ノ峰休憩所。ここで一息入れる。
2012年05月08日 10:33撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
1
5/8 10:33
不動ノ峰休憩所。ここで一息入れる。
不動明王の石像。財布だすのが面倒でお賽銭は置きませんでした。
2012年05月08日 10:34撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
5/8 10:34
不動明王の石像。財布だすのが面倒でお賽銭は置きませんでした。
丹沢山から塔ノ岳に向かう稜線。大山も見えます。
2012年05月08日 10:48撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
5/8 10:48
丹沢山から塔ノ岳に向かう稜線。大山も見えます。
稜線の続き、塔ノ岳から新大日へ続く。
2012年05月08日 10:49撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
5/8 10:49
稜線の続き、塔ノ岳から新大日へ続く。
10時53分不動ノ峰。
2012年05月08日 10:53撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
5/8 10:53
10時53分不動ノ峰。
玄倉川の白い河原。
2012年05月08日 10:55撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
5/8 10:55
玄倉川の白い河原。
蛭ヶ岳にまた少し近づきました。
2012年05月08日 10:56撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
5/8 10:56
蛭ヶ岳にまた少し近づきました。
棚沢ノ頭の手前より早戸川方面です。玄倉川も早戸川も見えるなんて不思議な感じがします。
2012年05月08日 11:11撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
5/8 11:11
棚沢ノ頭の手前より早戸川方面です。玄倉川も早戸川も見えるなんて不思議な感じがします。
棚沢ノ頭。
2012年05月08日 11:12撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
1
5/8 11:12
棚沢ノ頭。
ユーシンへの古い道標。
2012年05月08日 11:12撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
1
5/8 11:12
ユーシンへの古い道標。
ユーシンへの踏み跡道。おもむきがありますね。
2012年05月08日 11:13撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
1
5/8 11:13
ユーシンへの踏み跡道。おもむきがありますね。
眼下に熊木沢を見て進む。
2012年05月08日 11:19撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
5/8 11:19
眼下に熊木沢を見て進む。
よし、進め。
2012年05月08日 11:25撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
1
5/8 11:25
よし、進め。
蛭ヶ岳まで1K足らず。鬼ヶ岩着。
2012年05月08日 11:29撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
5/8 11:29
蛭ヶ岳まで1K足らず。鬼ヶ岩着。
どうみても鬼ヶ岩。
2012年05月08日 11:30撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
2
5/8 11:30
どうみても鬼ヶ岩。
相当近づいた蛭ヶ岳。これからがしんどい。
2012年05月08日 11:30撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
1
5/8 11:30
相当近づいた蛭ヶ岳。これからがしんどい。
黍殻山も見える。
2012年05月08日 11:31撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
5/8 11:31
黍殻山も見える。
袖平山、姫次方面です。
2012年05月08日 11:31撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
5/8 11:31
袖平山、姫次方面です。
下からもやっぱり鬼ヶ岩。
2012年05月08日 11:34撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
1
5/8 11:34
下からもやっぱり鬼ヶ岩。
かすみの中に宮ガ瀬湖。
2012年05月08日 11:59撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
5/8 11:59
かすみの中に宮ガ瀬湖。
12時7分蛭ヶ岳到着。丹沢山より2時間半。ここで昼食。
2012年05月08日 12:07撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
5/8 12:07
12時7分蛭ヶ岳到着。丹沢山より2時間半。ここで昼食。
標高1672.7m。
2012年05月08日 12:08撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
5/8 12:08
標高1672.7m。
檜洞丸。
2012年05月08日 12:08撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
5/8 12:08
檜洞丸。
犬がいました。歴戦の勇士でしょうか。
2012年05月08日 12:41撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
1
5/8 12:41
犬がいました。歴戦の勇士でしょうか。
山頂で40分休憩し、12時47分来た道を戻ります。
2012年05月08日 12:47撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
5/8 12:47
山頂で40分休憩し、12時47分来た道を戻ります。
14時38分。丹沢山に戻る。戻りは1時間50分。
2012年05月08日 14:38撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
5/8 14:38
14時38分。丹沢山に戻る。戻りは1時間50分。
15分ほど休憩し14時52分下山開始。
2012年05月08日 14:52撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
5/8 14:52
15分ほど休憩し14時52分下山開始。
堂平分岐15時37分。
2012年05月08日 15:34撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
5/8 15:34
堂平分岐15時37分。
視線を感じる。
2012年05月08日 15:44撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
1
5/8 15:44
視線を感じる。
こちらの道標も新しい。
2012年05月08日 16:01撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
5/8 16:01
こちらの道標も新しい。
枯沢堰堤に乗る大岩。何時かは落ちる。
2012年05月08日 16:08撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
5/8 16:08
枯沢堰堤に乗る大岩。何時かは落ちる。
枯沢渡渉地点。もちろん水は流れていないが。ここで休憩20分。
2012年05月08日 16:09撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
5/8 16:09
枯沢渡渉地点。もちろん水は流れていないが。ここで休憩20分。
16時49分。堂平の林道に着く。
2012年05月08日 16:49撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
5/8 16:49
16時49分。堂平の林道に着く。
堂平雨量観測所。
2012年05月08日 16:49撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
5/8 16:49
堂平雨量観測所。
雨量観測所脇のショートカットを行くことにした。
2012年05月08日 16:50撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
5/8 16:50
雨量観測所脇のショートカットを行くことにした。
この橋を渡るとすぐ前に林道。
2012年05月08日 17:09撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
5/8 17:09
この橋を渡るとすぐ前に林道。
ワサビ沢出合の手書き。
2012年05月08日 17:11撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
5/8 17:11
ワサビ沢出合の手書き。
18時4分塩水橋に戻る。もう足がパンパンです。別所の湯に行きました。
2012年05月08日 18:04撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
5/8 18:04
18時4分塩水橋に戻る。もう足がパンパンです。別所の湯に行きました。

感想

塩水橋より天王寺尾根を登り丹沢山から蛭ヶ岳往復、堂平より塩水橋へ戻る。塩水橋に5時すぎに到着。すでに先着車があり仕度中でした。
早々に準備し林道へ。天王寺尾根登山口に5時50分到着。道は分かりやすく道標もよく整備されてるようだ。道標はピカピカの新しいものです。迷いそうな尾根筋にはロープが張られていた。尾根道は展望がよくないが新緑が気分いい。時たま開けたところでは長尾尾根、大山がよく見えた。反対側には木々の間から三峰山が見えたりする。
登り始めてから1時間半ぐらいからペースダウン、後ろからの二人組みに追い越される。登りはきつくはないのに結構疲れる。堂平分岐になかなか着かない、まだかまだか。8時27分ようやく堂平分岐点に到着。登山口から2時間半かかっている。ここからしばらくはなだらかないい道が続く。満開の山桜が咲いていた。小さな桜の花にずんぐりした大きな蜂が何匹か蜜を吸っている。以前にもツツジの花に羽音をたてて何匹も飛んでいるのを見かけたことがあるが、こんなに近くで見たのは初めてだ。蜜蜂と思っていたがはるかに巨大な蜂だ。
鎖場を登る。振り返ると登ってきた小ピークが見える、見事に鮮やかな新緑に驚く。目の前に丹沢三峰山があった。この岩場は危なげなところだけれど景色はすごくいいところだ。が、このあたりですでにバテバテになる。木の階段が長くきつい。一区切り登っては一息いれゆっくり行く。足が上がらない。バイケイソウの群生がキャベツ畑に見えた。余裕ないのに写真を撮る。ようやく階段を登りきると宮ガ瀬分岐に。ここから丹沢山頂までのなだらかな200メートルをとぼとぼ歩く。9時27分丹沢山に着く。塩水橋出発から4時間かかった。人はあまりいない。途中で追い抜かれた二人組みともう一人の人がいるだけだ。ベンチにごろ寝、日がまぶしい。おにぎりを一つ食べお茶を飲む。すでに山頂にいた人たちは蛭ヶ岳に向かって行った。
そろそろ行くか。9時45分出発。すこし行くと箒杉沢が眼下に見えた。先日、玄倉林道より箒杉沢ごしに丹沢山稜線を眺めたが、こんどは山稜から箒杉沢ごしに林道を眺めた。こんなにも良く見えるとは、素晴らしい。さて先に進む。ペースはゆっくりと。熊笹の眺めが壮観だ。先行の3人が豆粒のようによく見えた。薄霞の中に富士山が浮かぶ。この山稜を歩くと丹沢山塊の広がりを感じる。ほとんどの山々が眺められるのではないだろうか。11時12分棚沢の頭に着く。ユーシンへの古びた道標とかすかな踏み跡がある。うーん良いねぇ。何人か丹沢山に向かう人とすれちがう。その中には先行した3人の人たちもいた。
12時7分蛭ヶ岳山頂に着く。ここで昼食のランチを食べる。山頂では姫次方面から来たというご夫婦と思われる二人のほか一匹の犬がいた。しばし世間話をする。犬はこちらをみつめているが決して近づいては来ない。無線らしきアンテナのついた首輪をつけている。山荘の犬でしょうか。
12時47分蛭ヶ岳より引き返す。普通に歩く。バテバテのピークは丹沢山直前の階段登りだったようだ。14時38分丹沢山に戻る。15分ほど休憩し堂平に向けて下り開始。下り疲れて途中の枯沢にて20分ほど休憩。堂平の林道に16時50分に降り立つ。
堂平雨量観測所脇にあるショートカットの道を行くことにした。この道はしっかりしているが、急斜面を九十九に折れ曲がっていて長く感じる。また石がごろごろ転がっていて下りにくい。あまりお得感がない。林道を快適に歩いたほうがよかった。ともかくワサビザワ出合で林道に戻る。ひたすら林道を下る。これがバカにならない。相当バテタ。18時4分塩水橋にようやく着く。13時間近くの行動であった。しばらくは足が痛いだろう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2180人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら