ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 189433
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

山(元)ガールと高尾山

2012年05月09日(水) [日帰り]
 - 拍手
miketama その他3人
GPS
07:05
距離
8.0km
登り
495m
下り
494m

コースタイム

09:55 スタート
10:18 琵琶滝
10:25 再スタート
10:50 霞台
   ↓
 薬王院散策
   ↓
11:55 高尾山山頂
  昼ごはん
   ↓
15:55 下山開始
17;00 1号路コース入り口
17:07 京王高尾山口駅  
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2012年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
京王線高尾山口駅10:00集合
コース状況/
危険箇所等
・危険箇所はとくにありませんでした。
・トイレは駅、山頂。工事中のトイレも使用可能、とてもきれい。ビジターセンター横トイレも広くてきれい。
・天候、曜日、入山者の数で茶店、売店は営業していなかったり、早くに店を閉めるようです。
京王高尾山口駅改札を出たまっすぐ前に設置されている『高尾・陣馬スタンプハイク』のスタンプ台。
30分早く到着したので押す。
…その後は、どこにスタンプ台があるのか分からなかった。。。5/31まで。
2012年05月10日 08:30撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
1
5/10 8:30
京王高尾山口駅改札を出たまっすぐ前に設置されている『高尾・陣馬スタンプハイク』のスタンプ台。
30分早く到着したので押す。
…その後は、どこにスタンプ台があるのか分からなかった。。。5/31まで。
保育園児が登って行きます!!
年少さんは3歳か?
ケーブルカー使わず、1号路行きました!
2012年05月10日 08:30撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
2
5/10 8:30
保育園児が登って行きます!!
年少さんは3歳か?
ケーブルカー使わず、1号路行きました!
琵琶滝。
どうどうと音を立てています。
2012年05月10日 08:30撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
2
5/10 8:30
琵琶滝。
どうどうと音を立てています。
手前に脱衣所があり、二層式の洗濯機も。
2012年05月10日 08:30撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
1
5/10 8:30
手前に脱衣所があり、二層式の洗濯機も。
2012年05月10日 08:30撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
2
5/10 8:30
かすみ台展望台。
本当にかすんでいます。
2012年05月10日 08:30撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
1
5/10 8:30
かすみ台展望台。
本当にかすんでいます。
シャクナゲ、灯篭のある道で。
2012年05月10日 08:30撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
3
5/10 8:30
シャクナゲ、灯篭のある道で。
参道や境内に不浄をお祓いする『石ぐるま』の説明。
ぐるぐる回しながら懺悔懺悔、六根清浄と唱えます。
 ざーんげざんげ、ろっこんしょーじょー
♪ミーミソラーラ、シーラソラーラ♪
2012年05月10日 08:30撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
1
5/10 8:30
参道や境内に不浄をお祓いする『石ぐるま』の説明。
ぐるぐる回しながら懺悔懺悔、六根清浄と唱えます。
 ざーんげざんげ、ろっこんしょーじょー
♪ミーミソラーラ、シーラソラーラ♪
法螺貝の音がしたと思ったら立派な袈裟着たお寺のご一行が。
2012年05月10日 08:30撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
2
5/10 8:30
法螺貝の音がしたと思ったら立派な袈裟着たお寺のご一行が。
十の戒め其の一。
2012年05月10日 08:30撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
1
5/10 8:30
十の戒め其の一。
其の二。
ひとつ足りない。
お遍路さんが守らなければならないことが十善戒だそうです。
2012年05月10日 08:30撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
1
5/10 8:30
其の二。
ひとつ足りない。
お遍路さんが守らなければならないことが十善戒だそうです。
大師堂。
四国八十八ヶ寺巡礼と同じご利益があるそうです。
2012年05月10日 08:30撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
3
5/10 8:30
大師堂。
四国八十八ヶ寺巡礼と同じご利益があるそうです。
高尾山山頂、599m。
あのあたりが富士山、と。。。
2012年05月10日 08:30撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
2
5/10 8:30
高尾山山頂、599m。
あのあたりが富士山、と。。。
ヒルメシグイのタイム!
ゆでたまご、鶏の唐揚げ、卵焼き。
2012年05月10日 08:30撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
3
5/10 8:30
ヒルメシグイのタイム!
ゆでたまご、鶏の唐揚げ、卵焼き。
キューリの塩麹漬け。
ニンジンもありました。
2012年05月10日 08:30撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
2
5/10 8:30
キューリの塩麹漬け。
ニンジンもありました。
鶏肉を炒めて、タイ料理調味料で混ぜてガイヤーン。バジル大量投入で辛さを押さえて。
それでも辛い!でも旨い!!
2012年05月10日 08:30撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
4
5/10 8:30
鶏肉を炒めて、タイ料理調味料で混ぜてガイヤーン。バジル大量投入で辛さを押さえて。
それでも辛い!でも旨い!!
やはり撮る前にあらかた食べてしまったベーコンを焼いた上にカマンベールチーズ。
2012年05月10日 08:30撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
2
5/10 8:30
やはり撮る前にあらかた食べてしまったベーコンを焼いた上にカマンベールチーズ。
高尾山は若葉まつり開催中。
わたし達は、わかばば祭りまっさいちゅう。
2012年05月10日 08:30撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
1
5/10 8:30
高尾山は若葉まつり開催中。
わたし達は、わかばば祭りまっさいちゅう。
ガラーンとした高尾山駅。
売店も閉まっている。
駅員さん曰く
「こんな天気でお客さん少なかったら早仕舞いしている」
そうです。
2012年05月10日 08:30撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
1
5/10 8:30
ガラーンとした高尾山駅。
売店も閉まっている。
駅員さん曰く
「こんな天気でお客さん少なかったら早仕舞いしている」
そうです。
撮影機器:

感想

昨年秋にある方の『お別れ会』で会った昔の仕事仲間が4月に
「高尾山へ行きたい」
と言ってきましたので、やはりその時久々に会った仲間に声掛けをして日程調整をして行ってきました。

5人の予定でしたが1人が腹痛を起こして欠席しましたが、ン十年前はしょっちゅう一緒に仕事をしていてそれこそ朝から晩までずーっと一緒、いっとき離ればなれにはなっていましたが、なんとなく継続していたり、ただこのメンバーで揃ってまた朝から晩まで一緒に仕事することはないでしょうが、もういい所も悪いところも役割もツボも相手の出方も周知している間柄、そしてわたし以外はみんな山は初めて。

雨は夕方かららしい、
ということで
決行しました、高尾山。

とにかく喋りっ放し。
にぎやかにぎやか。
琵琶滝からの登山道でもえんえんと韓流ドラマの話で盛り上がる。
ここ、『健脚コース』なんだけれど、途中2回くらい休んだだけで歩き出してもまたすぐ
「『雪の女王』に出てたあの人が『キム・サンスン』に出てた人で『シークレットガーデン』で顔が変わってる」でどうのこうの、
「今、兵役行ってんのよ」で、よく知ってるね〜で賞賛。

後ろから来てた方に道を空けなかったわたしたち、お許しください。
喋り声で気がつきゃしませんでした。。

高尾山、何回か来ましたが今回はじめてゆっくり薬王院を巡りました。
メンバーの一人の義父にあたる人が最近お亡くなりになったので実は彼女は不参加かと思っていましたが、ある意味鎮魂で来た様子でした。

喪中の人はお山へ入ってはいけない、というしきたりもあるのですよね、
お寺だからいいのかな。
気持ちの問題、
かな。
手を合わせる時間の長さに普段はひと一倍喋る彼女の彼女なりの追悼の姿に穢れているから山には云々、は眉をひそめるようなことはないような気もします。

で、でも!
そこは開運だよ、そっちは金運、縁結びにいまさら祈ってどーすんのよ!!

奥の院まで上がったらなんか可愛い声が聞こえます。
駅で会った保育園児たちがいるじゃありませんか!
まぁ〜、のぼったんだー、すごいね〜。

帰りに下山道が案外長くて、急だ急だ明日は筋肉痛だいや三日後だとブーブー言う彼女達に、あの子供たちがここは上って来たのよ、と言うとおとなしくなってくれました。

今回は場所を都内の飲み屋から高尾山に替えただけ、というハイキングでして。
でも、新緑がきれい、これ秋にまた来たい、と言ってくれました。

面白かったのは、『←高尾山頂』という道標を見ると、もう、『すぐそこ』に山頂に飛び出る、と思うみたいでした。
で、山に登れば誰しも『山ガール』、あなたもわたしも山ガール、と認識しているのが可笑しかった。
わたしも『山ガール』だそうで、す。
それと、京王線で向かっている時にこんな雨が降りそうな日は危ないから行ってはいけない、遭難するから今からでも引き返して、という内容のメールが友人から来ていた人もいました。

ハイ、駅に着きましたよ、雨に降られず本当によかった。
心配してくれたひとに無事下山メールをしましょう。

17259歩。

高尾駅南口の『たまの里』で打ち上げしました。
反省会とはいいません。

外は大雨。
気がつきもせずガールズトークも止みません。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1785人

コメント

はじめまして
ヒョン・ビン『雪の女王』が一番いいですね!!
『シークレットガーデン』は三枚目風でいいですが・・
家族でハングル習ってます。
高尾山は山の会で5月末にいきます。
お疲れ様でした それでは。
2012/5/12 9:27
s-syouichiさん、アニョハセヨー。
はじめまして、miketamaです、
コメントいただきカムサハムニダ。

ドラマは見ているのに俳優の名前が覚えられなくて。。
「『善徳女王』に出ている剣の達人が『赤と黒』に出ていた主人公のあの人」
みたいな会話をえんえんと高尾山でこだましていました。

実はヒョン・ビンがその三作品で一致したのは恥ずかしながら最近の話でして。。

『雪の女王』、よかったですね!
主題歌もハングル・バージョンの方が沁みました。。。。
2012/5/14 8:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(6号路から3号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(1号路から4号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(稲荷山コースから1号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山往復
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 関東 [日帰り]
高尾山 第一号路から稲荷山コースへ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
はじめての高尾山 ケーブルカー利用
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山599m 高尾山口駅
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら