ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 189806
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

諏訪神社・鍋蓋山・再度山・大竜寺・市ケ原・新神戸

2012年05月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:00
距離
11.2km
登り
649m
下り
605m

コースタイム

県庁前駅8:30-諏訪神社8:55-9:40狸々池9:45-七三峠10:10-10:25鍋蓋山山頂10:30-再度山山頂11:00-11:15大龍寺11:25-市ケ原11:40-12:05布引見晴台<昼食>12:15-布引雄滝-布引雌滝-12:30新神戸駅
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
(行き)神戸地下鉄:県庁前
(帰り)神戸地下鉄:新神戸
コース状況/
危険箇所等
・諏訪神社の中を通って行く場合、本殿の左側へ(左奥に案内あり)。
 その後も道が複数ありややこしいが、左へ左へと行けばよい。
・狸々池まで(大師道)、急な上りも歩きにくい所も無い。
・七三峠までの林道は、平坦か緩やかな上り道。
・途中で二本松林道から分かれる(極楽林道?へ)。
 (今回は、分岐点にある私有地の門扉が開いていたのでわかったが、門扉が閉じられていたら分岐点はわかりづらいかも。道標はあるが・・・)
・七三峠の少し手前で、林道から左のハイキング道に入る。
 七三峠は林道を歩いていけば辿りつけるように地図では見えるが、林道のトンネル(今は閉鎖されていて通れない)の上部付近。
・七三峠からは、10分少々上れば、縦走路に合流。
・再度山山頂へは、南側からより西側からの方が登り易そう。南側からの場合、大龍寺の奥院大師道までは問題無いが、その右奥からがやや昇りにくい。西側からの場合、縦走路から再度公園方面への分岐点から20〜30m先を右側へ。登り口がちょっとわかりづらい。
諏訪神社を抜けた後、落石防護のネットの中を歩きます。
2012年05月12日 09:38撮影 by  A1050, GENERAL IMAGING CO.
5/12 9:38
諏訪神社を抜けた後、落石防護のネットの中を歩きます。
写真には写っていないですが、左側に橋があり、どちらに行ったらいいか迷いました。結局、真っ直ぐ進み正解。
2012年05月12日 09:55撮影 by  A1050, GENERAL IMAGING CO.
5/12 9:55
写真には写っていないですが、左側に橋があり、どちらに行ったらいいか迷いました。結局、真っ直ぐ進み正解。
狸々池です。
2012年05月12日 10:23撮影 by  A1050, GENERAL IMAGING CO.
5/12 10:23
狸々池です。
狸々池は、別名「鯛池」というらしい。
造った当時はもっと大きかったそうな。
2012年05月12日 10:25撮影 by  A1050, GENERAL IMAGING CO.
5/12 10:25
狸々池は、別名「鯛池」というらしい。
造った当時はもっと大きかったそうな。
七三峠を経由して鍋蓋山へ行くために、左側の林道へ。車は通れません。
2012年05月12日 10:23撮影 by  A1050, GENERAL IMAGING CO.
5/12 10:23
七三峠を経由して鍋蓋山へ行くために、左側の林道へ。車は通れません。
林道には様々な案内板・説明板があるのですが、そんなに見る人いるのかなぁ。今回は、林道では誰にも会いませんでした。
2012年05月12日 10:31撮影 by  A1050, GENERAL IMAGING CO.
5/12 10:31
林道には様々な案内板・説明板があるのですが、そんなに見る人いるのかなぁ。今回は、林道では誰にも会いませんでした。
七三峠への分岐点。右側は私有地に入っていく道です。写真ではわかりませんが、人だけが通れる道もあります(注意しないと見過ごしてしまうかも)。
2012年05月12日 10:38撮影 by  A1050, GENERAL IMAGING CO.
5/12 10:38
七三峠への分岐点。右側は私有地に入っていく道です。写真ではわかりませんが、人だけが通れる道もあります(注意しないと見過ごしてしまうかも)。
道標もありますが・・・
2012年05月12日 10:37撮影 by  A1050, GENERAL IMAGING CO.
5/12 10:37
道標もありますが・・・
ごめんなさい。私有地に入っちゃいました。写っているのは、七三峠方面への林道です。普段は門扉も閉鎖されている。
2012年05月12日 10:39撮影 by  A1050, GENERAL IMAGING CO.
5/12 10:39
ごめんなさい。私有地に入っちゃいました。写っているのは、七三峠方面への林道です。普段は門扉も閉鎖されている。
標高332.5m地点。写真の右端にちょっと写っているのは、洞穴の入り口のようなものです。入口は閉鎖されています。
http://sputoyo877.com/hitisan2.html
2012年05月12日 10:44撮影 by  A1050, GENERAL IMAGING CO.
5/12 10:44
標高332.5m地点。写真の右端にちょっと写っているのは、洞穴の入り口のようなものです。入口は閉鎖されています。
http://sputoyo877.com/hitisan2.html
林道をはずれて、ハイキング道に入ります。「行き止まり」の先にはトンネルがあって閉鎖されています。
http://sputoyo877.com/hitisan.html
2012年05月12日 10:44撮影 by  A1050, GENERAL IMAGING CO.
5/12 10:44
林道をはずれて、ハイキング道に入ります。「行き止まり」の先にはトンネルがあって閉鎖されています。
http://sputoyo877.com/hitisan.html
七三峠です。
2012年05月12日 10:48撮影 by  A1050, GENERAL IMAGING CO.
5/12 10:48
七三峠です。
七三峠です。右が来た道、左が鍋蓋山方面への道です。
2012年05月12日 10:49撮影 by  A1050, GENERAL IMAGING CO.
5/12 10:49
七三峠です。右が来た道、左が鍋蓋山方面への道です。
縦走路への合流地点。
2012年05月12日 11:00撮影 by  A1050, GENERAL IMAGING CO.
5/12 11:00
縦走路への合流地点。
鍋蓋山山頂です。
2012年05月12日 11:02撮影 by  A1050, GENERAL IMAGING CO.
5/12 11:02
鍋蓋山山頂です。
山頂から淡路島方面。
2012年05月12日 11:03撮影 by  A1050, GENERAL IMAGING CO.
1
5/12 11:03
山頂から淡路島方面。
山頂からポートアイランド、神戸空港方面。
2012年05月12日 11:04撮影 by  A1050, GENERAL IMAGING CO.
5/12 11:04
山頂からポートアイランド、神戸空港方面。
今回は、再度山へは、南側から上り、西側へ下りました。
一番左側に写っているのが再度山への階段です。
真ん中の道は大龍寺境内へ、右側の道が縦走路です。
2012年05月12日 11:48撮影 by  A1050, GENERAL IMAGING CO.
5/12 11:48
今回は、再度山へは、南側から上り、西側へ下りました。
一番左側に写っているのが再度山への階段です。
真ん中の道は大龍寺境内へ、右側の道が縦走路です。
再度山の山頂です。眺望はほとんど期待できません。
2012年05月12日 11:39撮影 by  A1050, GENERAL IMAGING CO.
1
5/12 11:39
再度山の山頂です。眺望はほとんど期待できません。
再度公園への分岐点。再度山からはこの20〜30m先に下りてきます。
2012年05月12日 11:26撮影 by  A1050, GENERAL IMAGING CO.
5/12 11:26
再度公園への分岐点。再度山からはこの20〜30m先に下りてきます。
山門その1。
2012年05月12日 11:56撮影 by  A1050, GENERAL IMAGING CO.
5/12 11:56
山門その1。
山門その2。
2012年05月12日 12:01撮影 by  A1050, GENERAL IMAGING CO.
5/12 12:01
山門その2。
市ケ原方面へは、車止めのあるところを進みます。
2012年05月12日 12:02撮影 by  A1050, GENERAL IMAGING CO.
5/12 12:02
市ケ原方面へは、車止めのあるところを進みます。
途中でまたトンネルの入り口が閉鎖されていました。造りかけて途中で止めた?何らかの理由で危険やから閉鎖?
(正解)工事用トンネルです。
2012年05月12日 12:13撮影 by  A1050, GENERAL IMAGING CO.
5/12 12:13
途中でまたトンネルの入り口が閉鎖されていました。造りかけて途中で止めた?何らかの理由で危険やから閉鎖?
(正解)工事用トンネルです。
2012年05月12日 12:33撮影 by  A1050, GENERAL IMAGING CO.
5/12 12:33
布引ダムは通称で、正式には五本松堰堤だそうです。
2012年05月12日 12:37撮影 by  A1050, GENERAL IMAGING CO.
5/12 12:37
布引ダムは通称で、正式には五本松堰堤だそうです。
布引雄滝
2012年05月12日 14:51撮影 by  A1050, GENERAL IMAGING CO.
5/12 14:51
布引雄滝
布引雌滝
2012年05月12日 13:03撮影 by  A1050, GENERAL IMAGING CO.
5/12 13:03
布引雌滝
撮影機器:

感想

県庁前の駅を出たところで腹痛が・・・・
駅に戻ってトイレに行ったらよかったんやけど「そのうち収まるやろ」と安易に考えて歩き出したが、次第に・・・
諏訪山公園に来て「公衆トイレ、無いかなぁ。おお、金星台のところにあったぁ。」
しかし、節電?故障?のために電灯が点かない。ええい、暗闇の中で・・・
事を済ませた後で、懐中電灯を持っていることに気がついたが、「まあ、無事にできたからええかぁ。」

”金星台には公衆トイレがあり、電灯は点きませんでしたが、ちゃんと水洗できっちり清掃もされていました。”という情報提供ということでお許しください。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2035人

コメント

tetsutaro7さん、はじめまして
再度山は過去2度登りました。
正確には再度公園で、山頂は未踏です。
(わかりませんでした)また挑戦してみます。
2012/5/12 20:29
akipapaさん、コメント有難うございます
ヤマレコを始めて間もない ので、akipapaさんからいただいたコメントが初めてです。
うれしいもんですね。有難うございます。

再度山の山頂は、はっきり言って何も無いですが、機会があれば、登ってみてください。

しかし、奈良県から神戸は遠いので、行き帰り が大変ですね。
2012/5/12 21:10
tetsutaro7さんへ
私もつい先月ヤマレコを始めたばかりの初心者です。
近鉄線と阪神線がつながったので、神戸へも随分と
行きやすくなりました。実は、神戸市東灘区にある
療育施設に毎週、家内が娘を連れて通っています。
その療育施設の企画で、時折ハイキングや登山の
長距離歩行訓練があります。訓練には同行できません
ので、終了まで時間をつぶさなくてななりません。
その間に一人ハイキングを楽しむことが年に数回
あります。再度山には一昨年、紅葉の季節に行き
ました。観光写真でつとに有名な、奈良県桜井市の
談山神社へもその1週間前に娘と行きましたが、
再度山の紅葉は、談山神社とは比べ物にならないほど
みごとだったのを覚えています。本当にいい所ですね。
神戸市のこと、また教えて下さい。
2012/5/14 22:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
鈴蘭台から鍋蓋山そして元町へ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら