ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1915068
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰

花の百名山、焼石岳登山(東成瀬三合目登山口起点)

2019年07月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:54
距離
15.7km
登り
875m
下り
862m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:45
休憩
0:07
合計
5:52
6:59
30
7:29
7:29
4
7:33
7:34
74
8:48
8:50
4
8:54
8:55
24
9:19
9:20
21
9:41
9:41
21
10:02
10:02
4
10:06
10:06
9
10:15
10:16
7
10:23
10:24
8
10:32
10:32
20
10:52
10:52
21
11:13
11:13
5
11:18
11:18
63
12:21
12:21
30
天候 麓:曇りのち晴れ 稜線:ガス+強風
過去天気図(気象庁) 2019年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
林道を進んだ先に三合目登山口駐車場がある。十数台駐車可能。
コース状況/
危険箇所等
 五合目から先に渡河点が三か所あるので前日雨天の場合はこのコースをやめた方が無難だと思われる。
 八合目〜九合目の登山道の管理は不十分で足元が草で覆われてしまっているため、
登山道の踏み抜きや岩に躓く可能性あり。
その他周辺情報 山ゆり温泉( http://yamayuri-onsen.com/05_ryokin/index.html
大人日帰り入浴400円
左手の林道を10分ほど進むと三合目登山口駐車場です。
2019年07月06日 06:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/6 6:26
左手の林道を10分ほど進むと三合目登山口駐車場です。
林道に入ってまもなく右手にトイレがあります。
※駐車場にはトイレはありません。
2019年07月06日 06:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/6 6:27
林道に入ってまもなく右手にトイレがあります。
※駐車場にはトイレはありません。
駐車場には何台か先に停めてありました。
2019年07月06日 06:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/6 6:44
駐車場には何台か先に停めてありました。
三合目登山口です。
2019年07月06日 06:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/6 6:44
三合目登山口です。
しばらく登っていくと・・
2019年07月06日 06:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/6 6:55
しばらく登っていくと・・
四合目大森沢です。
2019年07月06日 07:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/6 7:09
四合目大森沢です。
五合目の手前で分岐しています。どちらに進んでも問題ありませんが、五合目標識が見たければ左手に進みましょう。
2019年07月06日 07:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/6 7:19
五合目の手前で分岐しています。どちらに進んでも問題ありませんが、五合目標識が見たければ左手に進みましょう。
五合目です。釈迦ザンゲと別名があるようです。
2019年07月06日 07:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/6 7:24
五合目です。釈迦ザンゲと別名があるようです。
左手に見えるのは大森山(1150m)のようです。
2019年07月06日 07:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/6 7:24
左手に見えるのは大森山(1150m)のようです。
シャクナゲが綺麗です。
2019年07月06日 07:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/6 7:25
シャクナゲが綺麗です。
五合目から少し下ると・・
2019年07月06日 07:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/6 7:26
五合目から少し下ると・・
先ほどの分岐で別れた道と合流します。
2019年07月06日 07:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/6 7:26
先ほどの分岐で別れた道と合流します。
さらに進むと・・
2019年07月06日 07:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/6 7:36
さらに進むと・・
アカモノでしょうか。
2019年07月06日 07:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/6 7:37
アカモノでしょうか。
ギンリョウソウ。
2019年07月06日 07:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/6 7:39
ギンリョウソウ。
ハクサンチドリです。
2019年07月06日 07:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/6 7:49
ハクサンチドリです。
エゾカラマツですね。
2019年07月06日 07:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/6 7:50
エゾカラマツですね。
一つ目の渡河地点を渡ります。
2019年07月06日 07:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/6 7:53
一つ目の渡河地点を渡ります。
二つ目の渡河地点を渡ると・・
2019年07月06日 07:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/6 7:55
二つ目の渡河地点を渡ると・・
六合目です。
2019年07月06日 07:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/6 7:57
六合目です。
三つ目の渡河点を渡ります。
増水時には引き返した方が無難です。
2019年07月06日 08:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/6 8:01
三つ目の渡河点を渡ります。
増水時には引き返した方が無難です。
キンバイが咲いています。
2019年07月06日 08:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/6 8:08
キンバイが咲いています。
オトギリソウでしょうか。
2019年07月06日 08:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/6 8:10
オトギリソウでしょうか。
シロバナヘビイチゴの花でしょうか。
2019年07月06日 08:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/6 8:11
シロバナヘビイチゴの花でしょうか。
登山道の左手に見えるこの山は三界山(1380m)のようです。
2019年07月06日 08:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/6 8:21
登山道の左手に見えるこの山は三界山(1380m)のようです。
七号目に到着です。
2019年07月06日 08:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/6 8:21
七号目に到着です。
七合目と八合目の間に長命水と名がつく湧き水が出ています。
冷たくておいしいです。
2019年07月06日 08:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/6 8:43
七合目と八合目の間に長命水と名がつく湧き水が出ています。
冷たくておいしいです。
キンバイの花に挟まれた登山道を進むと・・
2019年07月06日 08:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/6 8:45
キンバイの花に挟まれた登山道を進むと・・
南本内岳(1492m)とキンバイの花畑。良い景色です。
2019年07月06日 08:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/6 8:46
南本内岳(1492m)とキンバイの花畑。良い景色です。
右手に見えるのは西焼石岳(1511m)でしょうか。
2019年07月06日 08:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/6 8:46
右手に見えるのは西焼石岳(1511m)でしょうか。
お花畑♪
2019年07月06日 08:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/6 8:47
お花畑♪
花畑に囲まれた標識♪
2019年07月06日 08:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/6 8:47
花畑に囲まれた標識♪
花畑の先の沢のように見えるところが登山道です。極力濡れないように浅いところを歩きます。
2019年07月06日 08:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/6 8:49
花畑の先の沢のように見えるところが登山道です。極力濡れないように浅いところを歩きます。
沢のような登山道を遡上してここを登れば・・
2019年07月06日 08:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/6 8:57
沢のような登山道を遡上してここを登れば・・
ウスユキソウも咲いていました。
2019年07月06日 09:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/6 9:08
ウスユキソウも咲いていました。
もう少しで九合目。
2019年07月06日 09:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/6 9:09
もう少しで九合目。
九合目に到達です。焼石神社とありますが、辺りにお社は見当たりませんでした。
2019年07月06日 09:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/6 9:13
九合目に到達です。焼石神社とありますが、辺りにお社は見当たりませんでした。
東焼石岳からの登山路がここ九合目につながっている。
2019年07月06日 09:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/6 9:14
東焼石岳からの登山路がここ九合目につながっている。
焼石岳がぼんやりと見えてきます。
2019年07月06日 09:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/6 9:14
焼石岳がぼんやりと見えてきます。
近づくと・・岩山ですね。
2019年07月06日 09:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/6 9:15
近づくと・・岩山ですね。
岩山は好物なので、俄然やる気が出ます。
2019年07月06日 09:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/6 9:15
岩山は好物なので、俄然やる気が出ます。
と言いながら、若いころのようにピョンピョン岩を飛ばないです。「ここで滑ったら・・」とか、「ここから落ちたら・・」とかすぐ考えてしまいます。
2019年07月06日 09:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/6 9:17
と言いながら、若いころのようにピョンピョン岩を飛ばないです。「ここで滑ったら・・」とか、「ここから落ちたら・・」とかすぐ考えてしまいます。
葉が丸いのでキバナコマノツメ類のスミレだろうか。
2019年07月06日 09:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/6 9:31
葉が丸いのでキバナコマノツメ類のスミレだろうか。
ここを登って・・
2019年07月06日 09:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/6 9:33
ここを登って・・
焼石岳頂上(1547m)です。
2019年07月06日 09:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/6 9:36
焼石岳頂上(1547m)です。
記念の三角点タッチ。
2019年07月06日 09:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/6 9:36
記念の三角点タッチ。
強風なので長居をせずに泉水沼方面へに降りていきます。
2019年07月06日 09:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/6 9:42
強風なので長居をせずに泉水沼方面へに降りていきます。
ここの分岐は銀名水方面に進みます。
2019年07月06日 09:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/6 9:50
ここの分岐は銀名水方面に進みます。
ここを進んでいくと・・
2019年07月06日 09:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/6 9:52
ここを進んでいくと・・
ハクサンイチゲも咲いていました。
2019年07月06日 09:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/6 9:54
ハクサンイチゲも咲いていました。
イワカガミもまだ見られました。
2019年07月06日 09:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/6 9:55
イワカガミもまだ見られました。
泉水沼です。ガスで見晴らしはよくありません。
2019年07月06日 09:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/6 9:57
泉水沼です。ガスで見晴らしはよくありません。
姥石平分岐です。東焼石岳に行くため、金明水方面へ向かいます。
2019年07月06日 10:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/6 10:00
姥石平分岐です。東焼石岳に行くため、金明水方面へ向かいます。
ハクサンフウロです。きれいに撮れました。
2019年07月06日 10:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/6 10:04
ハクサンフウロです。きれいに撮れました。
木道を進むと..
2019年07月06日 10:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/6 10:08
木道を進むと..
東焼石岳の案内がありました。
2019年07月06日 10:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/6 10:09
東焼石岳の案内がありました。
それほどきつくない傾斜を登っていくと・・
2019年07月06日 10:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/6 10:22
それほどきつくない傾斜を登っていくと・・
東焼石岳頂上です。ピークに上った感がありません。先ほどの看板まで戻り九合目合流を目指します。
2019年07月06日 10:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/6 10:18
東焼石岳頂上です。ピークに上った感がありません。先ほどの看板まで戻り九合目合流を目指します。
イワカガミもところどころ咲いていて嬉しかったです。
2019年07月06日 10:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/6 10:32
イワカガミもところどころ咲いていて嬉しかったです。
チングルマは時期的に既に実になっていました。残念。
2019年07月06日 10:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/6 10:29
チングルマは時期的に既に実になっていました。残念。
と思ったら、まだ花も残っていたようです。見れて良かった。
2019年07月06日 10:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/6 10:32
と思ったら、まだ花も残っていたようです。見れて良かった。
行きの八合目〜九合目に比べてこちらの登山路は手が入っており、歩きやすかったです。
2019年07月06日 10:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/6 10:34
行きの八合目〜九合目に比べてこちらの登山路は手が入っており、歩きやすかったです。
九合目に合流しました。写真には写っていませんが大勢の方が休憩していました。
2019年07月06日 10:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/6 10:47
九合目に合流しました。写真には写っていませんが大勢の方が休憩していました。
群生するキンバイを見て元気をもらう。
2019年07月06日 10:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/6 10:55
群生するキンバイを見て元気をもらう。
行きで遡上した登山路を下る。どう見ても川ですよね。
2019年07月06日 11:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/6 11:06
行きで遡上した登山路を下る。どう見ても川ですよね。
長命水で元気を取り戻し・・
2019年07月06日 11:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/6 11:11
長命水で元気を取り戻し・・
さらに降りていくと・・
2019年07月06日 11:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/6 11:22
さらに降りていくと・・
行きでは見逃したすずこやの森分岐を過ぎてなお降りていく。
2019年07月06日 12:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/6 12:37
行きでは見逃したすずこやの森分岐を過ぎてなお降りていく。
駐車場に着きました。お疲れさまでした。いきなりコースタイム6時間はきつかった。
2019年07月06日 12:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/6 12:45
駐車場に着きました。お疲れさまでした。いきなりコースタイム6時間はきつかった。

感想

 雪山歩きのあと、今年初めての夏山登山。東北地域の百名山は登ったけれど、二百名山がこの山を含めて五つあるので今年はコンプリート目指します。
 予想では天気は悪くなかったはずだが、稜線はガスと強風、見晴らしは全くよくありませんでした。それでもまだ花がたくさん残っていて山に登った甲斐があった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:809人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 東北 [日帰り]
南本内岳:東成瀬口〜南本内(往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら