記録ID: 1915633
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰
ウスユキソウ咲く早池峰山 花の東北遠征1日目
2019年07月05日(金) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:25
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 891m
- 下り
- 897m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:20
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 6:03
距離 10.2km
登り 894m
下り 897m
天候 | 雨のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ルートはロープで誘導され、迷いようが無い位管理されてます。ただ、大きな蛇紋岩の岩を歩く所は下山時スリップしないように気を使いました。 |
その他周辺情報 | バッジは河原ノ坊ビジターセンター、道の駅はやちね https://www.michi-no-eki.jp/stations/view/156 で買えました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
飲料
レジャーシート
笛
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
カメラ
|
---|
感想
6月は週末天候に恵まれず、計画していた雪解けに合わせた新潟の山も順延、順延でタイミングを逃して行けなかったけれど、7月最初の週末に満を持して百名山の中でももしかすると1番登りたかった山、早池峰山を含む盛岡周辺の山に行くことに。
盛岡の天気は曇りだけれど、週末にかけて好天する予報に期待。
遠征初日は待望の早池峰山に向かいました。
雨さえ降らなければと望みましたが、暑過ぎず登山にはちょうど良い曇り。登山開始の樹林帯から銀竜草がお出迎え。その後はたくさんの花に囲まれての登山でした。特に一度は見たかったハヤチネウスユキソウはこれでもかと咲いていて、最高でした。こんな山が近くにある岩手の人がうらやましい。
登山口でガイド冊子を配ってくれたおじさんが、最近は土日のシャトル利用者が減っていてシャトルの運行も厳しいと話してましたが、意外でした。歳をとってもまた来て登れるように是非継続してもらいたいものです。
東北遠征初日は花に魅了された一日でした!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:370人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する