記録ID: 1917174
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
日程 | 2019年07月07日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 霧雨 |
アクセス |
利用交通機関
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 大雪渓までは夏道です。小雪渓トラバースはステップが切っていただいてあります。 大雪渓中ほどは左岸から崩落した岩で覆われていました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2019年07月の天気図 |
写真
感想/記録
by naochan
今週も天気は不調。こんな時は花のあるところと言うことで白馬岳へ。目的はウルップソウとツクモグサ。予定通り展望は皆無でしたが、予定以上の花が見られました。白いオヤマノエンドウ(多分)を初めて見ました。雷鳥も居ましたし、それなりに良い山行でした。
大雪渓が岩や小石で覆われていたのには驚きました。朝は暗くてトレースがよく分からず、真ん中の崩落した上を歩きましたが、左右・前をキョロキョロでした。
下山は右岸の残った雪渓にベンガラの後があり皆さんのトレースを下りました。
大雪渓が岩や小石で覆われていたのには驚きました。朝は暗くてトレースがよく分からず、真ん中の崩落した上を歩きましたが、左右・前をキョロキョロでした。
下山は右岸の残った雪渓にベンガラの後があり皆さんのトレースを下りました。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:4536人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
関連する山の用語
林道 シラネアオイ シナノキンバイ 雪渓 右岸 左岸 崩落 シカ シャクナゲ 山行 キバナシャクナゲ ハクサンイチゲ シナノキ ツクモグサ ウルップソウ イワベンケイ トラバース タニウツギ サンカヨウ ハイキング シロウマアサツキ シロウマタンポポ トレース イワウメ登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
わたしもこの日、白馬岳大雪渓日帰りピストンしてました。
きっとどこかで、すれ違ってましたね(^^)
ウルップソウ、雷鳥見られて良かったです。
hatamarumaruさん おはようございます。
ご覧いただきありがとうございます。あいにくの天気でしたが、本格的な降りでなくてよかったですね。それにしても大雪渓を覆うほどの土石は驚きました。
大雪渓の石、めちゃめちゃ怖かったですよね。ガスってたので、ゴロゴロ音が聞こえるたび恐怖を感じました(^-^;
わたしは4時30分過ぎに登り始め、12時30分に下山してきましたが、ナオチャンさんは早い!
1人で黙々と登ってたので、どこですれ違っていたのだろうと思います(笑)
最後の駐車場の写真に、わたしの車が写ってました(^^)
わたしは、ヤマレコは見るだけなので今後も拝見させていただきますね。
よろしくお願いします!
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する