ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1918251
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
鳥海山

鳥海山

2019年07月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:45
距離
16.6km
登り
1,410m
下り
1,391m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:40
休憩
1:01
合計
8:41
4:45
62
5:47
5:47
28
6:15
6:19
13
6:32
6:33
11
6:44
6:44
18
7:02
7:02
77
8:19
8:26
16
8:42
8:59
12
9:11
9:22
27
9:49
10:03
21
10:24
10:25
10
10:35
10:35
21
10:56
10:56
30
11:26
11:26
15
11:41
11:41
12
11:53
11:53
15
12:08
12:12
21
12:33
12:34
50
13:24
13:25
1
13:26
ゴール地点
天候 晴れ 時々ガス
過去天気図(気象庁) 2019年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 飛行機
行き
7月5日(金)
自宅04:45発 ハイウェイバスで羽田空港06:00着
ANA393 羽田空港06:55→庄内空港07:55
レンタカーで空港8:10発→月山姥沢駐車場09:23着
月山姥沢駐車場14:34→あぽん西浜16:09着
食事後、鉾立山荘へ(17:30頃着)
7月6日(土)
鉾立から鳥海山登山(ピストン)
下山後、鶴岡市の「多聞館」へ移動、宿泊

帰り
7月7日(日)
羽黒山五重塔、藤沢周平記念館、荘内神社観光
ANA398 庄内空港12:55→羽田空港13:55
ハイウェイバス利用で自宅に16:30着
コース状況/
危険箇所等
鳥海山と七高山との間の雪渓は、何人か滑落していました。
チェーンスパイクでも勾配が急なのでそれなりの熟練が必要です。12本歯アイゼンとピッケル使用が安全です。
鉾立山荘に前夜泊します。18時近くになってしまいました。
2019年07月05日 18:10撮影 by  C (Typ 112), LEICA
1
7/5 18:10
鉾立山荘に前夜泊します。18時近くになってしまいました。
日本海に沈む夕日(1)海が輝いています。
2019年07月05日 18:44撮影 by  C (Typ 112), LEICA
4
7/5 18:44
日本海に沈む夕日(1)海が輝いています。
日本海に沈む夕日(2)
2019年07月05日 18:55撮影 by  C (Typ 112), LEICA
4
7/5 18:55
日本海に沈む夕日(2)
日本海に沈む夕日(3)夕日の色がオレンジから朱色に変わって沈んでいきます。
2019年07月05日 19:10撮影 by  C (Typ 112), LEICA
1
7/5 19:10
日本海に沈む夕日(3)夕日の色がオレンジから朱色に変わって沈んでいきます。
入道雲が夕日に輝いています。
2019年07月05日 19:10撮影 by  C (Typ 112), LEICA
1
7/5 19:10
入道雲が夕日に輝いています。
夜景モードで鳥海山を撮りました。
2019年07月05日 19:33撮影 by  C (Typ 112), LEICA
2
7/5 19:33
夜景モードで鳥海山を撮りました。
6日の早朝、稲倉岳の奥に鳥海山の山頂が小さく見えています。
快晴だ!
2019年07月06日 04:07撮影 by  C (Typ 112), LEICA
2
7/6 4:07
6日の早朝、稲倉岳の奥に鳥海山の山頂が小さく見えています。
快晴だ!
稲倉岳の裾野の上空の雲が美しい。遠くに見えるのは岩木山かな。
2019年07月06日 04:08撮影 by  C (Typ 112), LEICA
7
7/6 4:08
稲倉岳の裾野の上空の雲が美しい。遠くに見えるのは岩木山かな。
鶴岡、酒田の上空の虹色の空
2019年07月06日 04:08撮影 by  C (Typ 112), LEICA
3
7/6 4:08
鶴岡、酒田の上空の虹色の空
象潟口(キサカタグチ)登山道の取り付き、登山届を提出して登り始めます。
2019年07月06日 04:46撮影 by  C (Typ 112), LEICA
1
7/6 4:46
象潟口(キサカタグチ)登山道の取り付き、登山届を提出して登り始めます。
奈曽渓谷、その前方に鳥海山山頂
2019年07月06日 04:55撮影 by  C (Typ 112), LEICA
3
7/6 4:55
奈曽渓谷、その前方に鳥海山山頂
雪渓を登ります。
2019年07月06日 05:28撮影 by  C (Typ 112), LEICA
1
7/6 5:28
雪渓を登ります。
なだらかな登りが続きます。
2019年07月06日 05:47撮影 by  C (Typ 112), LEICA
2
7/6 5:47
なだらかな登りが続きます。
このあたりは登山道がよく整備されています。
2019年07月06日 06:05撮影 by  C (Typ 112), LEICA
2
7/6 6:05
このあたりは登山道がよく整備されています。
御浜に到着
2019年07月06日 06:14撮影 by  C (Typ 112), LEICA
2
7/6 6:14
御浜に到着
振り返ると稲倉岳の向こうに町と海が見えています。
2019年07月06日 06:15撮影 by  C (Typ 112), LEICA
2
7/6 6:15
振り返ると稲倉岳の向こうに町と海が見えています。
鳥海湖・・・まだ雪が多く残っています。
2019年07月06日 06:17撮影 by  C (Typ 112), LEICA
3
7/6 6:17
鳥海湖・・・まだ雪が多く残っています。
右手に昨日登った月山が見えていました。
2019年07月06日 06:19撮影 by  C (Typ 112), LEICA
3
7/6 6:19
右手に昨日登った月山が見えていました。
ハクサンイチゲと鳥海湖
2019年07月06日 06:20撮影 by  C (Typ 112), LEICA
7
7/6 6:20
ハクサンイチゲと鳥海湖
鳥海湖
2019年07月06日 06:28撮影 by  C (Typ 112), LEICA
3
7/6 6:28
鳥海湖
目指す鳥海山山頂が綺麗に見えてきました。早朝は残念ながら逆光だな。
2019年07月06日 06:33撮影 by  C (Typ 112), LEICA
4
7/6 6:33
目指す鳥海山山頂が綺麗に見えてきました。早朝は残念ながら逆光だな。
登山道の周りはハクサンイチゲのお花畑
2019年07月06日 06:35撮影 by  C (Typ 112), LEICA
3
7/6 6:35
登山道の周りはハクサンイチゲのお花畑
月山、昨日登った山です。
2019年07月06日 06:36撮影 by  C (Typ 112), LEICA
2
7/6 6:36
月山、昨日登った山です。
山頂付近は険しそうな鳥海山
2019年07月06日 06:37撮影 by  C (Typ 112), LEICA
3
7/6 6:37
山頂付近は険しそうな鳥海山
御浜を振り返ります。残雪の具合が素敵だ。
2019年07月06日 07:09撮影 by  C (Typ 112), LEICA
2
7/6 7:09
御浜を振り返ります。残雪の具合が素敵だ。
歩いてきた登山道が後ろに続きます。
2019年07月06日 07:09撮影 by  C (Typ 112), LEICA
3
7/6 7:09
歩いてきた登山道が後ろに続きます。
千蛇谷ルートで登るので先ず左手に下ります。
2019年07月06日 07:12撮影 by  C (Typ 112), LEICA
1
7/6 7:12
千蛇谷ルートで登るので先ず左手に下ります。
緑と白が生み出す心が温まるゼブラの景色
2019年07月06日 07:15撮影 by  C (Typ 112), LEICA
3
7/6 7:15
緑と白が生み出す心が温まるゼブラの景色
鳥海山に向けて雪渓を登り始めます。
2019年07月06日 07:15撮影 by  C (Typ 112), LEICA
3
7/6 7:15
鳥海山に向けて雪渓を登り始めます。
山頂付近に雲がかかり始めたぞ。
2019年07月06日 07:19撮影 by  C (Typ 112), LEICA
1
7/6 7:19
山頂付近に雲がかかり始めたぞ。
右手の外輪山コースを見上げます。
2019年07月06日 07:21撮影 by  C (Typ 112), LEICA
2
7/6 7:21
右手の外輪山コースを見上げます。
外輪山はかなり雪と共に崩落しています。
2019年07月06日 07:26撮影 by  C (Typ 112), LEICA
1
7/6 7:26
外輪山はかなり雪と共に崩落しています。
鳥海山山頂に向けて雪渓を登ります。
2019年07月06日 07:31撮影 by  C (Typ 112), LEICA
1
7/6 7:31
鳥海山山頂に向けて雪渓を登ります。
雪渓を登り切りました。
2019年07月06日 07:40撮影 by  C (Typ 112), LEICA
1
7/6 7:40
雪渓を登り切りました。
あそこが山頂かな。
2019年07月06日 07:47撮影 by  C (Typ 112), LEICA
1
7/6 7:47
あそこが山頂かな。
右手の外輪山コースとの合流が近くなってきました。
2019年07月06日 07:48撮影 by  C (Typ 112), LEICA
1
7/6 7:48
右手の外輪山コースとの合流が近くなってきました。
いよいよ山頂かな。
2019年07月06日 08:03撮影 by  C (Typ 112), LEICA
1
7/6 8:03
いよいよ山頂かな。
振り返った景色
2019年07月06日 08:03撮影 by  C (Typ 112), LEICA
1
7/6 8:03
振り返った景色
あの尾根に登ると御室かな。
2019年07月06日 08:13撮影 by  C (Typ 112), LEICA
1
7/6 8:13
あの尾根に登ると御室かな。
いや、もうひとつ雪渓をトラバースして登ります。
2019年07月06日 08:14撮影 by  C (Typ 112), LEICA
1
7/6 8:14
いや、もうひとつ雪渓をトラバースして登ります。
あそここそ山頂だな。
2019年07月06日 08:20撮影 by  C (Typ 112), LEICA
1
7/6 8:20
あそここそ山頂だな。
頂上小屋と大物忌神社の鳥居、奥にはトイレがありました。
2019年07月06日 08:22撮影 by  C (Typ 112), LEICA
1
7/6 8:22
頂上小屋と大物忌神社の鳥居、奥にはトイレがありました。
山頂へのルートは穂高並の岩稜帯に一変しました。
2019年07月06日 08:32撮影 by  C (Typ 112), LEICA
1
7/6 8:32
山頂へのルートは穂高並の岩稜帯に一変しました。
マーキングをたどって登ります。
2019年07月06日 08:35撮影 by  C (Typ 112), LEICA
1
7/6 8:35
マーキングをたどって登ります。
あそこが山頂かな、いやさらにその右手が新山山頂でした。
2019年07月06日 08:38撮影 by  C (Typ 112), LEICA
2
7/6 8:38
あそこが山頂かな、いやさらにその右手が新山山頂でした。
一旦この狭い岩の谷間を下り、登り返したら山頂です。ザックをデポしてくれば良かった、トレッキングポールを収納すればよかったと反省していました。
2019年07月06日 08:41撮影 by  C (Typ 112), LEICA
1
7/6 8:41
一旦この狭い岩の谷間を下り、登り返したら山頂です。ザックをデポしてくれば良かった、トレッキングポールを収納すればよかったと反省していました。
鳥海山山頂、新山山頂に到着、写真有難うございました。
標高2236メートルです。
2019年07月06日 08:48撮影 by  C (Typ 112), LEICA
10
7/6 8:48
鳥海山山頂、新山山頂に到着、写真有難うございました。
標高2236メートルです。
木の標識とは別に石の標識もありました。
2019年07月06日 08:50撮影 by  C (Typ 112), LEICA
2
7/6 8:50
木の標識とは別に石の標識もありました。
山頂の周りは険しい岩だらけ
2019年07月06日 08:50撮影 by  C (Typ 112), LEICA
1
7/6 8:50
山頂の周りは険しい岩だらけ
あそこが新山が生まれる前の山頂、七高山
2019年07月06日 08:50撮影 by  C (Typ 112), LEICA
2
7/6 8:50
あそこが新山が生まれる前の山頂、七高山
鳥海山山頂から
2019年07月06日 08:51撮影 by  C (Typ 112), LEICA
2
7/6 8:51
鳥海山山頂から
鳥海山山頂から月山から朝日岳方向・・・月山しかわからないな。
2019年07月06日 09:02撮影 by  C (Typ 112), LEICA
3
7/6 9:02
鳥海山山頂から月山から朝日岳方向・・・月山しかわからないな。
鳥海山山頂から外輪山と遊佐町を見下ろします。
2019年07月06日 09:02撮影 by  C (Typ 112), LEICA
3
7/6 9:02
鳥海山山頂から外輪山と遊佐町を見下ろします。
鳥海山山頂から外輪山、笙ヶ岳、日本海
2019年07月06日 09:02撮影 by  C (Typ 112), LEICA
4
7/6 9:02
鳥海山山頂から外輪山、笙ヶ岳、日本海
新山山頂から
2019年07月06日 09:02撮影 by  C (Typ 112), LEICA
1
7/6 9:02
新山山頂から
御室を見下ろします。
2019年07月06日 09:05撮影 by  C (Typ 112), LEICA
1
7/6 9:05
御室を見下ろします。
may peace・・・
2019年07月06日 09:06撮影 by  C (Typ 112), LEICA
1
7/6 9:06
may peace・・・
鳥海山大物忌神社に寄ります。
2019年07月06日 09:12撮影 by  C (Typ 112), LEICA
1
7/6 9:12
鳥海山大物忌神社に寄ります。
神社は雪解けが遅かったため、荷揚げが出来ずに閉まっているそうです。
2019年07月06日 09:15撮影 by  C (Typ 112), LEICA
1
7/6 9:15
神社は雪解けが遅かったため、荷揚げが出来ずに閉まっているそうです。
大物忌神社は鳥海山の火山活動を鎮める為の神社のようです。
2019年07月06日 09:16撮影 by  C (Typ 112), LEICA
1
7/6 9:16
大物忌神社は鳥海山の火山活動を鎮める為の神社のようです。
布袋さんや大黒さん(恵飛須さんかな)が何故?
2019年07月06日 09:16撮影 by  C (Typ 112), LEICA
1
7/6 9:16
布袋さんや大黒さん(恵飛須さんかな)が何故?
七高山に向けて雪渓を渡り外輪山に登りました。するとこの景色が待っていました。
2019年07月06日 09:43撮影 by  C (Typ 112), LEICA
2
7/6 9:43
七高山に向けて雪渓を渡り外輪山に登りました。するとこの景色が待っていました。
左手に登ると七高山のようです。
2019年07月06日 09:43撮影 by  C (Typ 112), LEICA
2
7/6 9:43
左手に登ると七高山のようです。
七高山手前から見た鳥海山新山、雪渓が凄い。
2019年07月06日 09:44撮影 by  C (Typ 112), LEICA
2
7/6 9:44
七高山手前から見た鳥海山新山、雪渓が凄い。
七高山
2019年07月06日 09:44撮影 by  C (Typ 112), LEICA
2
7/6 9:44
七高山
新山
2019年07月06日 09:45撮影 by  C (Typ 112), LEICA
2
7/6 9:45
新山
七高山
2019年07月06日 09:45撮影 by  C (Typ 112), LEICA
2
7/6 9:45
七高山
祓川登山道も素晴らしい景色です。
2019年07月06日 09:48撮影 by  C (Typ 112), LEICA
2
7/6 9:48
祓川登山道も素晴らしい景色です。
七高山に三角点がありました。
2019年07月06日 09:50撮影 by  C (Typ 112), LEICA
1
7/6 9:50
七高山に三角点がありました。
七高山山頂に到着です。2229メートルです。
2019年07月06日 09:51撮影 by  C (Typ 112), LEICA
6
7/6 9:51
七高山山頂に到着です。2229メートルです。
鳥海山新山、雪渓登りは滑落者が多数いましたが、怪我はないようでした。
2019年07月06日 09:52撮影 by  C (Typ 112), LEICA
1
7/6 9:52
鳥海山新山、雪渓登りは滑落者が多数いましたが、怪我はないようでした。
雪渓の白と緑と雲海の白、そして遠くの青く黒ずんだ山々
2019年07月06日 09:53撮影 by  C (Typ 112), LEICA
2
7/6 9:53
雪渓の白と緑と雲海の白、そして遠くの青く黒ずんだ山々
外輪山を下ります。
2019年07月06日 09:53撮影 by  C (Typ 112), LEICA
3
7/6 9:53
外輪山を下ります。
神社と新山
2019年07月06日 10:13撮影 by  C (Typ 112), LEICA
3
7/6 10:13
神社と新山
これから下る外輪山の道が見えています。
2019年07月06日 10:17撮影 by  C (Typ 112), LEICA
3
7/6 10:17
これから下る外輪山の道が見えています。
アオノツガザクラの群生
2019年07月06日 10:20撮影 by  C (Typ 112), LEICA
3
7/6 10:20
アオノツガザクラの群生
行者岳
2019年07月06日 10:22撮影 by  C (Typ 112), LEICA
1
7/6 10:22
行者岳
アオノツガザクラ
2019年07月06日 10:23撮影 by  C (Typ 112), LEICA
1
7/6 10:23
アオノツガザクラ
富士山のお鉢巡りをしているような感じ
2019年07月06日 10:25撮影 by  C (Typ 112), LEICA
1
7/6 10:25
富士山のお鉢巡りをしているような感じ
鳥海山新山
2019年07月06日 10:25撮影 by  C (Typ 112), LEICA
1
7/6 10:25
鳥海山新山
月山
2019年07月06日 10:27撮影 by  C (Typ 112), LEICA
1
7/6 10:27
月山
鳥海山新山に残る雪渓が動物みたいに見えます。
2019年07月06日 10:28撮影 by  C (Typ 112), LEICA
2
7/6 10:28
鳥海山新山に残る雪渓が動物みたいに見えます。
町も海もはっきり見えるようになってきました。
2019年07月06日 10:29撮影 by  C (Typ 112), LEICA
3
7/6 10:29
町も海もはっきり見えるようになってきました。
雪渓が馬?犬?のように見えてきました。七高山と新山、新旧の鳥海山山頂です。
2019年07月06日 10:29撮影 by  C (Typ 112), LEICA
2
7/6 10:29
雪渓が馬?犬?のように見えてきました。七高山と新山、新旧の鳥海山山頂です。
イワベンケイ
2019年07月06日 10:30撮影 by  C (Typ 112), LEICA
2
7/6 10:30
イワベンケイ
ミヤマキンバイ
2019年07月06日 10:30撮影 by  C (Typ 112), LEICA
2
7/6 10:30
ミヤマキンバイ
ハクサンチドリ
2019年07月06日 10:31撮影 by  C (Typ 112), LEICA
2
7/6 10:31
ハクサンチドリ
イワウメの群生
2019年07月06日 10:31撮影 by  C (Typ 112), LEICA
2
7/6 10:31
イワウメの群生
飛島が見えます。
2019年07月06日 10:31撮影 by  C (Typ 112), LEICA
3
7/6 10:31
飛島が見えます。
岩稜帯と鳥海山山頂(新山)
2019年07月06日 10:32撮影 by  C (Typ 112), LEICA
2
7/6 10:32
岩稜帯と鳥海山山頂(新山)
ミヤマキンバイと日本海
2019年07月06日 10:33撮影 by  C (Typ 112), LEICA
2
7/6 10:33
ミヤマキンバイと日本海
鳥海山、この雪渓は犬かな。
2019年07月06日 10:35撮影 by  C (Typ 112), LEICA
5
7/6 10:35
鳥海山、この雪渓は犬かな。
笙ヶ岳
2019年07月06日 10:38撮影 by  C (Typ 112), LEICA
2
7/6 10:38
笙ヶ岳
外輪山と七高山、そして新山
2019年07月06日 10:46撮影 by  C (Typ 112), LEICA
2
7/6 10:46
外輪山と七高山、そして新山
ハイマツ帯に入りました。
2019年07月06日 10:50撮影 by  C (Typ 112), LEICA
4
7/6 10:50
ハイマツ帯に入りました。
ナナカマドの花と鳥海山
2019年07月06日 10:51撮影 by  C (Typ 112), LEICA
1
7/6 10:51
ナナカマドの花と鳥海山
鳥海山
2019年07月06日 10:52撮影 by  C (Typ 112), LEICA
2
7/6 10:52
鳥海山
ハイマツ帯の道を下ります。
2019年07月06日 10:54撮影 by  C (Typ 112), LEICA
1
7/6 10:54
ハイマツ帯の道を下ります。
何ともいえない独立峰の裾野と日本海
2019年07月06日 10:55撮影 by  C (Typ 112), LEICA
3
7/6 10:55
何ともいえない独立峰の裾野と日本海
鳥海山よ、ありがとう。
2019年07月06日 10:56撮影 by  C (Typ 112), LEICA
2
7/6 10:56
鳥海山よ、ありがとう。
文殊岳の標柱は倒れていました。
2019年07月06日 10:59撮影 by  C (Typ 112), LEICA
1
7/6 10:59
文殊岳の標柱は倒れていました。
文殊岳から鳥海山
2019年07月06日 11:00撮影 by  C (Typ 112), LEICA
1
7/6 11:00
文殊岳から鳥海山
イワベンケイとヨツバシオガマ
2019年07月06日 11:01撮影 by  C (Typ 112), LEICA
3
7/6 11:01
イワベンケイとヨツバシオガマ
ハクサンチドリと鳥海山
2019年07月06日 11:03撮影 by  C (Typ 112), LEICA
2
7/6 11:03
ハクサンチドリと鳥海山
白骨樹があるということは厳しい自然環境だということですね。
2019年07月06日 11:04撮影 by  C (Typ 112), LEICA
1
7/6 11:04
白骨樹があるということは厳しい自然環境だということですね。
やっと出会えました。チョウカイフスマの群生です。
2019年07月06日 11:05撮影 by  C (Typ 112), LEICA
2
7/6 11:05
やっと出会えました。チョウカイフスマの群生です。
鳥海山、しつこいですが鳥海山が素敵です。
2019年07月06日 11:08撮影 by  C (Typ 112), LEICA
2
7/6 11:08
鳥海山、しつこいですが鳥海山が素敵です。
オカリナを吹く女性登山者・・・拍手聞こえましたか?
2019年07月06日 11:15撮影 by  C (Typ 112), LEICA
2
7/6 11:15
オカリナを吹く女性登山者・・・拍手聞こえましたか?
イワヒゲ・・・めずらしい。
2019年07月06日 11:17撮影 by  C (Typ 112), LEICA
4
7/6 11:17
イワヒゲ・・・めずらしい。
鳥海山ともそろそろお別れかな。
2019年07月06日 11:22撮影 by  C (Typ 112), LEICA
2
7/6 11:22
鳥海山ともそろそろお別れかな。
扇子森の雪渓を登ります。
2019年07月06日 11:44撮影 by  C (Typ 112), LEICA
1
7/6 11:44
扇子森の雪渓を登ります。
ここから見たかった鳥海山がガスに隠れてしまいました。
2019年07月06日 11:44撮影 by  C (Typ 112), LEICA
1
7/6 11:44
ここから見たかった鳥海山がガスに隠れてしまいました。
ミヤマヤナギ
2019年07月06日 11:50撮影 by  C (Typ 112), LEICA
2
7/6 11:50
ミヤマヤナギ
見事なハクサンイチゲの群生
2019年07月06日 11:52撮影 by  C (Typ 112), LEICA
3
7/6 11:52
見事なハクサンイチゲの群生
鳥海湖に戻ってきました。
2019年07月06日 11:57撮影 by  C (Typ 112), LEICA
2
7/6 11:57
鳥海湖に戻ってきました。
鳥海山の山頂部分のガスが取れてきました。
2019年07月06日 11:58撮影 by  C (Typ 112), LEICA
1
7/6 11:58
鳥海山の山頂部分のガスが取れてきました。
鳥海山の均整のとれた山容
2019年07月06日 11:59撮影 by  C (Typ 112), LEICA
5
7/6 11:59
鳥海山の均整のとれた山容
離れていくのが名残惜しい
2019年07月06日 12:00撮影 by  C (Typ 112), LEICA
2
7/6 12:00
離れていくのが名残惜しい
チングルマの群生
2019年07月06日 12:05撮影 by  C (Typ 112), LEICA
2
7/6 12:05
チングルマの群生
シラネアオイ
2019年07月06日 12:55撮影 by  C (Typ 112), LEICA
3
7/6 12:55
シラネアオイ
ハクサンシャクナゲ
2019年07月06日 12:56撮影 by  C (Typ 112), LEICA
2
7/6 12:56
ハクサンシャクナゲ
イワシモツケ
2019年07月06日 12:57撮影 by  C (Typ 112), LEICA
2
7/6 12:57
イワシモツケ
トリアシショウマ
2019年07月06日 12:57撮影 by  C (Typ 112), LEICA
2
7/6 12:57
トリアシショウマ
クワガタソウ
2019年07月06日 12:57撮影 by  C (Typ 112), LEICA
2
7/6 12:57
クワガタソウ
ヨツバヒヨドリソウ
2019年07月06日 13:05撮影 by  C (Typ 112), LEICA
1
7/6 13:05
ヨツバヒヨドリソウ
マイヅルソウ
2019年07月06日 13:09撮影 by  C (Typ 112), LEICA
1
7/6 13:09
マイヅルソウ
ムシカリ
2019年07月06日 13:15撮影 by  C (Typ 112), LEICA
1
7/6 13:15
ムシカリ
鉾立に戻ってきました。
お疲れ様でした。
2019年07月06日 13:23撮影 by  C (Typ 112), LEICA
1
7/6 13:23
鉾立に戻ってきました。
お疲れ様でした。
翌日の日曜日、麓の町から見える鳥海山です。素晴らしい。
2019年07月07日 09:12撮影 by  C (Typ 112), LEICA
3
7/7 9:12
翌日の日曜日、麓の町から見える鳥海山です。素晴らしい。
麓の田圃から見える鳥海山
2019年07月07日 10:49撮影 by  C (Typ 112), LEICA
3
7/7 10:49
麓の田圃から見える鳥海山
酒田付近から見える鳥海山
2019年07月07日 11:42撮影 by  C (Typ 112), LEICA
3
7/7 11:42
酒田付近から見える鳥海山
庄内空港から見える鳥海山
2019年07月07日 11:44撮影 by  C (Typ 112), LEICA
3
7/7 11:44
庄内空港から見える鳥海山
道の駅鳥海で購入した鳥海山山バッヂ
2019年07月07日 17:29撮影 by  C (Typ 112), LEICA
1
7/7 17:29
道の駅鳥海で購入した鳥海山山バッヂ
御室の小屋で購入した山バッヂ、昨年バージョンだそうです。
2019年07月07日 17:29撮影 by  C (Typ 112), LEICA
1
7/7 17:29
御室の小屋で購入した山バッヂ、昨年バージョンだそうです。
御浜小屋で購入した今年バージョンの山バッヂです。
2019年07月07日 17:30撮影 by  C (Typ 112), LEICA
1
7/7 17:30
御浜小屋で購入した今年バージョンの山バッヂです。
御浜小屋で右側のご朱印を頂きました。
2019年07月07日 17:38撮影 by  C (Typ 112), LEICA
1
7/7 17:38
御浜小屋で右側のご朱印を頂きました。
あぽん西浜で購入した手拭い・・・写っていませんが左手にチョウカイフスマが描かれています。
2019年07月07日 17:44撮影 by  C (Typ 112), LEICA
1
7/7 17:44
あぽん西浜で購入した手拭い・・・写っていませんが左手にチョウカイフスマが描かれています。
鳥海山御室小屋で購入した手拭い
2019年07月07日 17:45撮影 by  C (Typ 112), LEICA
1
7/7 17:45
鳥海山御室小屋で購入した手拭い
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ フリース防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 携帯 時計 タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ GPX(ガーミンeTrex30xJ) 薄荷スプレー 虫除けネット 軽アイゼン

感想

○鳥海山(2236メートル)
鉾立からピストンで登ってきました。
雪渓歩きがとても気持ちよく、また快晴に恵まれて楽しい山歩きが出来ました。

○鉾立山荘
前夜泊で泊まったこの宿はお勧めです。
群馬の伊香保の御夫婦には大変お世話になりました。
鉾立山荘での軽い飲み会や、山頂でも出会い、下山した駐車場でも出会い、とても楽しいひと時、山行になりました。ありがとうございました。
仲の良いご夫婦で、北海道でも青森でも車を運転して登山に行くとは驚きでした。
またどこかでお会いしたいですね。

行き会った方々、鳥海山にかかわられている方々、山の神様、そして温かく見守ってくれた家族に感謝の山行でした。
有難うございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:625人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 鳥海山 [日帰り]
鳥海山 大平ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 鳥海山 [日帰り]
千畳ヶ原
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 鳥海山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら