ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 191843
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

蕎麦粒山から棒ノ折山(川乗橋BS→鳥屋戸尾根→蕎麦粒山→棒ノ折山→さわらびの湯)

2012年05月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:45
距離
17.3km
登り
1,489m
下り
1,647m

コースタイム

川乗橋BS7:40→7:45鳥屋戸尾根登山口→9:50笙ノ岩山9:55→11:10蕎麦粒山11:30→12:10日向沢ノ峰→13:40長尾ノ丸山→14:05槇ノ尾山→14:25棒ノ折山14:35→15:55白谷沢登山口→16:25さわらびの湯
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2012年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:奥多摩駅7:25→7:35川乗橋BS
帰り:さわらびの湯BS17:59→18:45飯能駅18:49準急渋谷行き
コース状況/
危険箇所等
鳥屋戸尾根は破線ルートですが、危険箇所・迷いやすい箇所は全くありません。
7:25奥多摩駅発のバスは増発あり。先発便で川乗橋BSで下りたのは15〜20人。
2012年05月19日 19:54撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/19 19:54
7:25奥多摩駅発のバスは増発あり。先発便で川乗橋BSで下りたのは15〜20人。
林道を2,3分歩くと鳥屋戸尾根の取り付き。ここから蕎麦粒を目指したのは私一人だけ。
2012年05月19日 19:54撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/19 19:54
林道を2,3分歩くと鳥屋戸尾根の取り付き。ここから蕎麦粒を目指したのは私一人だけ。
破線ルートと思えないしっかりしたトレイルです。
2012年05月19日 19:55撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/19 19:55
破線ルートと思えないしっかりしたトレイルです。
登山道に転がっていた石碑。苔もなくまるで昨日制作されたみたいな真新しさなのに「東京市」?
いろいろ疑問・妄想が湧き起こる。。。
2012年05月19日 19:55撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/19 19:55
登山道に転がっていた石碑。苔もなくまるで昨日制作されたみたいな真新しさなのに「東京市」?
いろいろ疑問・妄想が湧き起こる。。。
つづら折りの急登です。
2012年05月19日 19:55撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/19 19:55
つづら折りの急登です。
あっここにも東京市。少し苔が付いているけど文字の摩耗もない。
2012年05月19日 19:55撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/19 19:55
あっここにも東京市。少し苔が付いているけど文字の摩耗もない。
笙ノ岩山に到着。軽食におにぎり1個を食す。
2012年05月19日 19:55撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/19 19:55
笙ノ岩山に到着。軽食におにぎり1個を食す。
樹間からくっきり富士山。日本一〜。
2012年05月19日 19:55撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
5/19 19:55
樹間からくっきり富士山。日本一〜。
川苔山かな? いつもと角度が違うので面白い。
2012年05月19日 19:55撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/19 19:55
川苔山かな? いつもと角度が違うので面白い。
蕎麦粒山に到着。ここでお昼。
2012年05月19日 19:55撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/19 19:55
蕎麦粒山に到着。ここでお昼。
こじんまりした山頂は明るくてとても素敵。岩に背を預けてぼーっとしてると幸せを感じる。
2012年05月19日 19:55撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/19 19:55
こじんまりした山頂は明るくてとても素敵。岩に背を預けてぼーっとしてると幸せを感じる。
さあ出発しますか。うっすら見えるあれが棒ノ折山かな。
2012年05月19日 19:55撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/19 19:55
さあ出発しますか。うっすら見えるあれが棒ノ折山かな。
蕎麦粒の美しい山容を振り返ります。バイバーイまた来るね〜。
2012年05月19日 19:55撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/19 19:55
蕎麦粒の美しい山容を振り返ります。バイバーイまた来るね〜。
蕎麦粒から曲ヶ谷北峰に至るこの道は歩きやすくて明るくてとても素敵。
2012年05月19日 19:55撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/19 19:55
蕎麦粒から曲ヶ谷北峰に至るこの道は歩きやすくて明るくてとても素敵。
長尾ノ丸分岐。ここから棒ノ折に向かいます。
2012年05月19日 19:55撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/19 19:55
長尾ノ丸分岐。ここから棒ノ折に向かいます。
踊平方面の道とお別れするのが名残惜しい。また今度ね〜。
2012年05月19日 19:55撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/19 19:55
踊平方面の道とお別れするのが名残惜しい。また今度ね〜。
棒ノ折方面は一転して悪路。急坂を下ります。
2012年05月19日 19:55撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/19 19:55
棒ノ折方面は一転して悪路。急坂を下ります。
有間山稜。あの尾根づたいに有間ダムに下りられるみたいなので、いつか行ってみたいな。
2012年05月19日 19:55撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/19 19:55
有間山稜。あの尾根づたいに有間ダムに下りられるみたいなので、いつか行ってみたいな。
ツルキンバイ。
2012年05月19日 19:55撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/19 19:55
ツルキンバイ。
タチツボスミレ。
2012年05月19日 19:55撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/19 19:55
タチツボスミレ。
長尾ノ丸山に到着。眺望なし。
2012年05月19日 19:55撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/19 19:55
長尾ノ丸山に到着。眺望なし。
奥武蔵・秩父の山々。この山域も同定できるようになりたいな。
2012年05月19日 19:56撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/19 19:56
奥武蔵・秩父の山々。この山域も同定できるようになりたいな。
槇ノ尾山に到着。眺望なし。
2012年05月19日 19:56撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/19 19:56
槇ノ尾山に到着。眺望なし。
仙岳尾根の破線ルートの入口。いつか歩いてみよう。
2012年05月19日 19:56撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/19 19:56
仙岳尾根の破線ルートの入口。いつか歩いてみよう。
今を盛りの新緑です。きらきらと美しい〜。
2012年05月19日 19:56撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/19 19:56
今を盛りの新緑です。きらきらと美しい〜。
棒ノ折山に到着。いつもと逆方向から見る山頂です。
2012年05月19日 19:56撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/19 19:56
棒ノ折山に到着。いつもと逆方向から見る山頂です。
晴れていても冬とは空気が違うので、筑波山や日光の山は見えないね。
2012年05月19日 19:56撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/19 19:56
晴れていても冬とは空気が違うので、筑波山や日光の山は見えないね。
大持山と武甲山。
2012年05月19日 19:56撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/19 19:56
大持山と武甲山。
下ります。ゴンジリ峠。
2012年05月19日 19:56撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/19 19:56
下ります。ゴンジリ峠。
岩茸石。ここから白谷沢に下ります。
2012年05月19日 19:56撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/19 19:56
岩茸石。ここから白谷沢に下ります。
沢の中を通る楽しいルートです。
2012年05月19日 19:56撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/19 19:56
沢の中を通る楽しいルートです。
カキドウシ。
2012年05月19日 19:56撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/19 19:56
カキドウシ。
ヒメレンゲ。
2012年05月19日 19:56撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/19 19:56
ヒメレンゲ。
ガクウツギ。
山で見た花の名前を調べて少しずつ覚えていくのも楽しい。
2012年05月19日 19:56撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/19 19:56
ガクウツギ。
山で見た花の名前を調べて少しずつ覚えていくのも楽しい。
白谷沢登山口に到着。
2012年05月19日 19:56撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/19 19:56
白谷沢登山口に到着。
有間ダムにはツーリング屋さんが沢山いました。
2012年05月19日 19:56撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/19 19:56
有間ダムにはツーリング屋さんが沢山いました。
有間ダムから、先週歩いた長沢背稜を望む。あ、あれ蕎麦粒山? あんなとこから歩いて来たんだ〜。
2012年05月19日 19:56撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/19 19:56
有間ダムから、先週歩いた長沢背稜を望む。あ、あれ蕎麦粒山? あんなとこから歩いて来たんだ〜。
最終目的地のさわらびの湯。館内の自販機からビールが無くなっていて絶望感にとらわれましたが、フロントで対面販売してました。かんぱーい。
2012年05月19日 19:56撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/19 19:56
最終目的地のさわらびの湯。館内の自販機からビールが無くなっていて絶望感にとらわれましたが、フロントで対面販売してました。かんぱーい。

感想

先週のタワ尾根がとても面白かったので、
他にも破線ルートを攻めてみたくなって今週は鳥屋戸尾根へ。
それに今週は中央線が線路切替工事で大幅運休となるので、
降りるルートは飯能駅に出られる棒ノ折山を選択です。

思ったとおり、早朝の中央線・青梅線はハイカーが少ない。
しめしめ、みんな別の山域に行ったな、静かな山行が楽しめるわいと思ってたら、
鳩ノ巣でどっと乗車。あらー。鳩ノ巣まで車で来たのね。
結局奥多摩駅ではいつもとあまり変わらない人出でした。

東日原行きバスは増便して混雑なく快適。川乗橋BSで下車したのは15人強ですが、
鳥屋戸尾根に取り付いたのは私一人。蕎麦粒山まで静かな山行です。

笙ノ岩山へ向かう途中で不思議な物を発見。「東京市」の刻印の入った石標です。
東京市って戦前の行政区だよね。なのにこの石標は、まるで昨日出来上がったように文字は鮮明だし苔ひとつ付いていない。なんだろうこれは。。。
いろいろ空想を膨らませて楽しみますが、それはそれとして不思議な話です。
どう見ても、70年以上山中で風雨にさらされた状態じゃないものコレ。
そもそもこの場所、東京市の市域内ではなく東京府だったはず。。。気になる。
ヤマレコ内でも気にしている人は多いみたいですが。うーん気になる。

笙ノ岩山でやっとおひとりのハイカーに会いますが、
他には蕎麦粒山頂まで誰にも会わず、とても静かで落ち着いた山行です。
山と高原地図では破線で書かれている鳥屋戸尾根ですが、
なぜ破線?と首をかしげてしまうような明瞭な登山道です。

蕎麦粒に到着してお昼を食べて、まったりとしていると次々と人が登ってきます。
狭い山頂なので占領しちゃだめだよなー。気持ちいい場所ですが出発です。
蕎麦粒から曲ヶ谷北峰までの防火帯の尾根も、奥多摩で好きな道のひとつですが
今日は日向沢ノ峰で棒ノ折方面への分岐へ向かいます。

棒ノ折山までの尾根は、急坂や鉄塔が随所にあるものの、
基本的には眺望もなく樹林帯の中を進む長く単調な尾根道。
ここも人が少ないですね。すれ違ったのは3人ほどです。

棒ノ折山に到着してようやくナイスビュー!
やっぱ山はこうでなくちゃー。美しいね棒ノ折。
初夏の午後の空気は霞んでいるけど、開けた山頂は素敵だね。
コーヒー飲んでのんびりしたかったのですが、
軽装の若者が山頂で騒いでいたので、ほどほどで下山開始です。

白谷沢の水の風景は新緑の時期には格別美しい〜。
雪の季節も清々しくてよかったけど、やっぱり山は緑が一番。
輝く新緑と沢の美しさは最高です。

どーんと開けたゴージャスな眺望ってのは少ないですが、
この新緑の時期、とても美しい風景を楽しむことができるルートです。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1659人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら