記録ID: 1919939
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
蝶ヶ岳→常念岳 三股より
2019年07月07日(日) ~
2019年07月08日(月)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 14:06
- 距離
- 20.4km
- 登り
- 2,219m
- 下り
- 2,212m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:12
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 5:13
距離 7.9km
登り 1,468m
下り 106m
過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 |
---|---|
アクセス | |
予約できる山小屋 |
蝶ヶ岳ヒュッテ
|
写真
感想
三股登山口より蝶ヶ岳から常念岳を経由して戻る計画です。スタートから雨で悩みましたが決行。やはり山頂も真っ白で何も見えず蝶ヶ岳ヒュッテでまったり。夜中に同行者に促され外に出ると満点の星空。明日は期待出来そう。翌朝は晴天で穂高連峰の大迫力に感動。槍を見ながら常念岳を目指します。アップダウンしながら進み最後のガレ場を登りきると山頂。少し雲が上がってきました。前常念岳を越えるとガスの中。森の中を延々と歩き三股に戻りました。天候は不安でしたが登って良かった。大満足の北アルプス山行になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:863人
今週末の山行を計画していて拝見しました。二日目の天気が素晴らしいですね
ところで不躾な質問で恐縮ですが、雪渓の写真がありますが、アイゼンは必要なかったでしょうか。
初めまして
コメントありがとうございます。
年に一度の遠征なので2日目が好天となり本当に嬉しかったです。
雪渓は1箇所のみ。10〜20m程だったでしょうか。慎重に歩けばアイゼンは全く必要ないと思います。
morishige様の山行が素晴らしいものであることを願っております。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する