ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1920467
全員に公開
ハイキング
飯豊山

朳差岳・長者平のヒメサユリと再会

2019年07月08日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:23
距離
14.8km
登り
1,734m
下り
1,656m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:14
休憩
1:10
合計
9:24
5:49
16
スタート地点
6:55
7:01
41
7:42
7:42
19
8:01
8:02
34
8:36
8:42
37
9:19
9:21
5
9:26
9:27
46
10:13
10:18
35
10:53
10:53
5
10:58
11:30
26
11:56
12:07
5
12:12
12:12
21
12:33
12:34
33
13:07
13:08
7
13:15
13:16
20
13:36
13:36
17
13:53
13:54
12
14:06
14:07
36
14:43
14:44
29
過去天気図(気象庁) 2019年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
胎内スキー場付近から奥胎内ヒュッテを目指す。
登山用乗合タクシーは土日・祝日のみ運行なのでご注意ください。
コース状況/
危険箇所等
途中岩渡りする場所がありますが、ロープの補助もあり普通に歩いていて心配ないと思います。
寧ろ急な下りで松の根につまづかないよう注意が必要です。
その他周辺情報 一度は泊まってみたい奥胎内ヒュッテ。
今回は下山時に自動販売機でお世話になりました。
幻想的な朝焼けに思わずシャッターを切った。
2019年07月08日 04:23撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
10
7/8 4:23
幻想的な朝焼けに思わずシャッターを切った。
胎内スキー場近くから望む朳差岳。
2019年07月08日 04:52撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
7/8 4:52
胎内スキー場近くから望む朳差岳。
奥胎内ヒュッテからここまでチャリを「持って」きた。
半分以上押してた。
今日は数台の自転車がとめられていた。
2019年07月08日 06:06撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4
7/8 6:06
奥胎内ヒュッテからここまでチャリを「持って」きた。
半分以上押してた。
今日は数台の自転車がとめられていた。
深呼吸の御用平へ。
2019年07月08日 06:08撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
7/8 6:08
深呼吸の御用平へ。
御用平の主は宇宙人。
2019年07月08日 06:09撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5
7/8 6:09
御用平の主は宇宙人。
いつものように足の松尾根。長いのぼりが始まる。
2019年07月08日 06:12撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
7/8 6:12
いつものように足の松尾根。長いのぼりが始まる。
岩渡りも始まる。
2019年07月08日 06:40撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/8 6:40
岩渡りも始まる。
隣の山がくっきり。今日はいい登山日和。
2019年07月08日 06:47撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
7/8 6:47
隣の山がくっきり。今日はいい登山日和。
姫子の峰から望む地神山。
2019年07月08日 06:49撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
7/8 6:49
姫子の峰から望む地神山。
最初のおはようはコメツツジ。
2019年07月08日 07:12撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7
7/8 7:12
最初のおはようはコメツツジ。
この岩がよく崩れないものだと…いつも感心する。
2019年07月08日 07:18撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
7/8 7:18
この岩がよく崩れないものだと…いつも感心する。
滝見場に到着。もう滝を撮ったりしない。
2019年07月08日 07:31撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/8 7:31
滝見場に到着。もう滝を撮ったりしない。
目指す鉾立に続く稜線。
2019年07月08日 07:31撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
7/8 7:31
目指す鉾立に続く稜線。
振り返ると二王子。
今日も行こうか…ちょっと迷った。満員御礼かも。
2019年07月08日 07:31撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
6
7/8 7:31
振り返ると二王子。
今日も行こうか…ちょっと迷った。満員御礼かも。
青空のある登山はそれだけで楽しい。
2019年07月08日 07:48撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
7/8 7:48
青空のある登山はそれだけで楽しい。
地神山フェチ。
2019年07月08日 07:51撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4
7/8 7:51
地神山フェチ。
ヒドノ峰近くは刈払いされていました。
ありがとうございます。デポしてある草刈り機を発見。
2019年07月08日 07:54撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/8 7:54
ヒドノ峰近くは刈払いされていました。
ありがとうございます。デポしてある草刈り機を発見。
きれいなチゴユリ発見。
2019年07月08日 07:53撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5
7/8 7:53
きれいなチゴユリ発見。
花びらが落ちそうな…サンカヨウ見つけた。
咲いていたのはこの枝だけ。
2019年07月08日 07:56撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
6
7/8 7:56
花びらが落ちそうな…サンカヨウ見つけた。
咲いていたのはこの枝だけ。
ホウチャクソウ。
2019年07月08日 07:56撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
7/8 7:56
ホウチャクソウ。
マイヅルソウ。
2019年07月08日 07:57撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4
7/8 7:57
マイヅルソウ。
緑の葉に囲まれたギンリョウソウもかわいい。
2019年07月08日 07:58撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
7/8 7:58
緑の葉に囲まれたギンリョウソウもかわいい。
イワカガミまで咲いている。
このすぐ近くには残雪が残っていました。
2019年07月08日 08:03撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5
7/8 8:03
イワカガミまで咲いている。
このすぐ近くには残雪が残っていました。
ヒドノ峰は夏の休憩ポイント。
ここからイチジ峰まで、ヒグラシの鳴き声で鈴の音も聞こえない。
2019年07月08日 07:57撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/8 7:57
ヒドノ峰は夏の休憩ポイント。
ここからイチジ峰まで、ヒグラシの鳴き声で鈴の音も聞こえない。
ヒドノ峰を過ぎるとお気に入りのブナ林。
急登でも気持ちがいい。
2019年07月08日 08:07撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4
7/8 8:07
ヒドノ峰を過ぎるとお気に入りのブナ林。
急登でも気持ちがいい。
イチジ峰に到着すると間近に西ノ峰。
2019年07月08日 08:27撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/8 8:27
イチジ峰に到着すると間近に西ノ峰。
振り返ると新潟東港。そして日本海。
2019年07月08日 08:47撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
7/8 8:47
振り返ると新潟東港。そして日本海。
鉾立峰も近づく。
2019年07月08日 08:48撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
7/8 8:48
鉾立峰も近づく。
とりあえず西ノ峰へ。
2019年07月08日 08:56撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/8 8:56
とりあえず西ノ峰へ。
西ノ峰からは頼母木小屋が見える。
2019年07月08日 09:15撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5
7/8 9:15
西ノ峰からは頼母木小屋が見える。
左手には朳差小屋も見える。
2019年07月08日 09:15撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5
7/8 9:15
左手には朳差小屋も見える。
西ノ峰付近からヒメサユリもチラチラ。
2019年07月08日 09:16撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
7/8 9:16
西ノ峰付近からヒメサユリもチラチラ。
分岐点。今日はエブリに行くと決めていました。
2019年07月08日 09:20撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/8 9:20
分岐点。今日はエブリに行くと決めていました。
雲海に浮かぶ朳差岳。
2019年07月08日 09:21撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9
7/8 9:21
雲海に浮かぶ朳差岳。
雲海の向こうには朝日連峰。
2019年07月08日 09:21撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5
7/8 9:21
雲海の向こうには朝日連峰。
あれあれ?
二王子方向からガスが湧いてきた。
2019年07月08日 09:22撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/8 9:22
あれあれ?
二王子方向からガスが湧いてきた。
今年はじめましてのヨツバシオガマ。
2019年07月08日 09:24撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4
7/8 9:24
今年はじめましてのヨツバシオガマ。
そしてマルバシモツケ。
2019年07月08日 09:29撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
7/8 9:29
そしてマルバシモツケ。
草の陰に小さなハクサンチドリ。
2019年07月08日 09:31撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4
7/8 9:31
草の陰に小さなハクサンチドリ。
小さなハクサンシャクナゲ。
2019年07月08日 09:32撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5
7/8 9:32
小さなハクサンシャクナゲ。
登山道にはずっとシロバナニガナが咲いている。。
2019年07月08日 09:44撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
7/8 9:44
登山道にはずっとシロバナニガナが咲いている。。
鞍部まで下ると鉾立峰がそそり立って見える。
2019年07月08日 09:46撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8
7/8 9:46
鞍部まで下ると鉾立峰がそそり立って見える。
通せんぼだよ。
声をかけられた気がする。
2019年07月08日 09:47撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8
7/8 9:47
通せんぼだよ。
声をかけられた気がする。
イブキトラノオ。
2019年07月08日 09:49撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5
7/8 9:49
イブキトラノオ。
鉾立のピーク近くにはハクサンシャクナゲが咲いていた。
2019年07月08日 10:03撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
7/8 10:03
鉾立のピーク近くにはハクサンシャクナゲが咲いていた。
以前、相棒と登った時はガスで周囲が見えなかった。
またガスが近づいてきた。
2019年07月08日 10:04撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
7/8 10:04
以前、相棒と登った時はガスで周囲が見えなかった。
またガスが近づいてきた。
今回はピン登山。
カメラ置いて自撮り。
2019年07月08日 10:07撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
12
7/8 10:07
今回はピン登山。
カメラ置いて自撮り。
エブリまで緩やかに見える登山道。
ガスに吞まれないことを祈って。
2019年07月08日 10:14撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
7/8 10:14
エブリまで緩やかに見える登山道。
ガスに吞まれないことを祈って。
ミヤマダイコンソウだよね。
2019年07月08日 10:17撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
7/8 10:17
ミヤマダイコンソウだよね。
ウラジロヨウラク。
2019年07月08日 10:18撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4
7/8 10:18
ウラジロヨウラク。
やっと会えたニッコウキスゲ。
まだ固い蕾が多く、来週からが見頃かも。
2019年07月08日 10:22撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7
7/8 10:22
やっと会えたニッコウキスゲ。
まだ固い蕾が多く、来週からが見頃かも。
これは?
2019年07月08日 10:24撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
7/8 10:24
これは?
ハクサンボウフウに決めました(仮)。
よく分からない。
2019年07月08日 10:33撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
7/8 10:33
ハクサンボウフウに決めました(仮)。
よく分からない。
通せんぼだよ。
また声をかけられた気がする。
2019年07月08日 10:35撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
10
7/8 10:35
通せんぼだよ。
また声をかけられた気がする。
色の濃いヒメ。
2019年07月08日 10:36撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
12
7/8 10:36
色の濃いヒメ。
薄い色合いのヒメ。
2019年07月08日 10:36撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
6
7/8 10:36
薄い色合いのヒメ。
黄色のハナニガナも咲いていた。
2019年07月08日 10:37撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
7/8 10:37
黄色のハナニガナも咲いていた。
藤島玄翁のレリーフ。
2019年07月08日 10:38撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/8 10:38
藤島玄翁のレリーフ。
まだ瑞々しいヤマハハコ。
2019年07月08日 10:43撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
7/8 10:43
まだ瑞々しいヤマハハコ。
青空の朳差岳を初めて見た気がする。
この時、男性3名、女性1名が休んでいました。
2019年07月08日 10:44撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
10
7/8 10:44
青空の朳差岳を初めて見た気がする。
この時、男性3名、女性1名が休んでいました。
振り返ると本山方向。
2019年07月08日 10:44撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
7/8 10:44
振り返ると本山方向。
足元にはミヤマカラマツ。
2019年07月08日 10:46撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
7/8 10:46
足元にはミヤマカラマツ。
ハクサンフウロ。
2019年07月08日 10:46撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
6
7/8 10:46
ハクサンフウロ。
シオガマとシモツケのコラボ。
2019年07月08日 10:49撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
7/8 10:49
シオガマとシモツケのコラボ。
ちょっとウズラっぽいハクサンチドリ。
2019年07月08日 10:51撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4
7/8 10:51
ちょっとウズラっぽいハクサンチドリ。
エブリ到着しました。
こんな青いエブリ初めて。
2019年07月08日 10:52撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5
7/8 10:52
エブリ到着しました。
こんな青いエブリ初めて。
もうちょっとで本山見えそう。
2019年07月08日 11:12撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
6
7/8 11:12
もうちょっとで本山見えそう。
皆さんは小屋で休憩していました。
一人自撮り。きょうは「ぶっかけ飯」が主食。
by  RZ001, RYZE
10
皆さんは小屋で休憩していました。
一人自撮り。きょうは「ぶっかけ飯」が主食。
お昼の腹ごなしに長者平へ散歩。
本当はそれが目的で来てました。
2019年07月08日 11:27撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
6
7/8 11:27
お昼の腹ごなしに長者平へ散歩。
本当はそれが目的で来てました。
いい風景が広がっています。
2019年07月08日 11:31撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
7/8 11:31
いい風景が広がっています。
長者平の池塘。
2019年07月08日 11:32撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7
7/8 11:32
長者平の池塘。
周囲にはたくさんのイワイチョウ。
2019年07月08日 11:33撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
6
7/8 11:33
周囲にはたくさんのイワイチョウ。
池塘は色の濃いブルー。
2019年07月08日 11:33撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
7/8 11:33
池塘は色の濃いブルー。
チングルマ。
2019年07月08日 11:33撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5
7/8 11:33
チングルマ。
バイカオウレン。
2019年07月08日 11:34撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
7/8 11:34
バイカオウレン。
そして約束の場所。
以前、大石から登った時に「また来るね」と約束してた。
2019年07月08日 11:36撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
7/8 11:36
そして約束の場所。
以前、大石から登った時に「また来るね」と約束してた。
再開だよね。
2019年07月08日 11:37撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7
7/8 11:37
再開だよね。
朝日にはいつ行けるのだろう。
2019年07月08日 11:37撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5
7/8 11:37
朝日にはいつ行けるのだろう。
稜線は前朳差岳へと続いている。
もう一度登る元気、私にあるだろうか。
2019年07月08日 11:37撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5
7/8 11:37
稜線は前朳差岳へと続いている。
もう一度登る元気、私にあるだろうか。
長者平を後にします。
2019年07月08日 11:51撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5
7/8 11:51
長者平を後にします。
山頂に戻ると私ひとりになった。
ガスはすぐ近くまで迫っている。
2019年07月08日 12:04撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
7/8 12:04
山頂に戻ると私ひとりになった。
ガスはすぐ近くまで迫っている。
エブリ小屋にご挨拶。
今度お邪魔します。
2019年07月08日 12:06撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
7/8 12:06
エブリ小屋にご挨拶。
今度お邪魔します。
ガスの中ではミヤマダイコンソウの黄色が目立つ。
2019年07月08日 12:57撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
7/8 12:57
ガスの中ではミヤマダイコンソウの黄色が目立つ。
イチジ峰まで下山して振り返る。
西ノ峰はすっぽりガスの中。
2019年07月08日 13:31撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/8 13:31
イチジ峰まで下山して振り返る。
西ノ峰はすっぽりガスの中。
急なブナ林を下る。
2019年07月08日 13:39撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
7/8 13:39
急なブナ林を下る。
林の中には朝も見た小さな花。
2019年07月08日 13:54撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
7/8 13:54
林の中には朝も見た小さな花。
以前、相棒が飛び乗るのを躊躇した岩場。
懐かしい。
2019年07月08日 14:22撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
7/8 14:22
以前、相棒が飛び乗るのを躊躇した岩場。
懐かしい。
姫子の峰からガスの稜線を望む。
幸運にも青空の稜線を歩くことができた。
2019年07月08日 14:38撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/8 14:38
姫子の峰からガスの稜線を望む。
幸運にも青空の稜線を歩くことができた。
歩き続けて御用平に到着。
2019年07月08日 15:03撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
7/8 15:03
歩き続けて御用平に到着。
お疲れさまでした。
ここからチャリの激走が始まる。ヤッパ気持ちいい。
まさか2週連続とは…。
2019年07月08日 15:08撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5
7/8 15:08
お疲れさまでした。
ここからチャリの激走が始まる。ヤッパ気持ちいい。
まさか2週連続とは…。

感想

一日だけフリーな日ができた。
さあ!どこに行こうかと迷っていると、北ほど晴天率が高い。
それなら、この季節エブリへ。

私には長丁場でしたが、とても気持ちのいい汗かいて…。
青空のエブリを初めて見て。ご機嫌な一日となりました。

今日登山道で出会った人は15人くらいでした。
皆さん気さくな方ばかり。楽しくお話しさせていただきました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:803人

コメント

青空のエブリ〜
夏ですね〜
連チャンで姫様👸に逢いに行ってこられたのですね😄
この季節のエブリ〜も◎ですね!
あれっ、相棒はお留守番だったのでしょうか?
さぞかしさみしかったのでは…
oniccoさんの顔の表情を見ただけで相棒の分までも楽しんで来たって顔してますよ!
お疲れ様でした😁
2019/7/9 11:18
Re: 青空のエブリ〜
相棒の話しは きっとタブーです。
置いていくと機嫌が悪いって家族に評判。

私はお姫様との約束がかなって……・
今はまったりと。
長者平まで足を伸ばす人がいない…それがいいって感じる私は不純かも。

この日は見たいものすべて見る事できて最高の一日。
実は予習を兼ねていたって…知ってますよね。
2019/7/9 20:41
近くのお山は、エブリでしたか(^^)
二週続けてヒメに囲まれて、ご満悦だったでしょう
こんなにヒメが多い時に、エブリに行った記憶はないです。

一面のイチゲも見応えがありますが、花の種類が少ないです。
今頃ですと、沢山の花が見られるので、お得感があるかも(^^ゞ

下界は風がやや強かったですが、山では大丈夫でしたか?
歩くのに支障はなくても、花の写真 が撮りにくいので、
イラッとしますね(-_-メ)

下山までガスが待ってくれたのは、ご褒美でしょう
2019/7/9 14:33
Re: 近くのお山は、エブリでしたか(^^)
そうなんです。
とてもいい山歩きか出来たと思っています。

私はカレンダーに山をしるして登るタイプ。
だから雨天順延は基本ありません。

この数日の中で…一番行きたい場所でした。
雨飾、巻機、朝日…。この中でエブリを選びました。
最高の山ですよね。
2019/7/9 20:50
エブリ〜いいで〜♪
なかなかハードな山行を!
私は楽ちん山行ばかりで、来週はどうなる事やら^^;

この時期のエブリ〜も
さゆりちゃんやキスゲちゃんが咲いていて
とってもいいで〜♪

この日はこっち方面が天気良かったようですね
来週、晴れたらいいで〜(^^)/
2019/7/9 22:08
Re: エブリ〜いいで〜♪
イイデはえぶりでー
お粗末様でした。m(_ _)m

えっ!楽ちんなんですか?
だったら今度荷物…お願いします(^^)/

日に日に暑くなって、休んでいてもヘロヘロ。
飯豊のガスにまかれて頭冷やすのも良いかもしれませんね。
2019/7/10 16:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら