ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1921119
全員に公開
ハイキング
東海

三河バリエーション縦走 東栄駅〜炭焼田峠 34km

2019年07月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
13:34
距離
34.1km
登り
1,709m
下り
1,881m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
12:20
休憩
1:13
合計
13:33
5:09
48
東栄駅
5:57
6:09
49
551P
6:58
6:58
57
705P (廃屋)
7:55
7:55
55
589P
8:50
8:58
75
車道合流点
10:13
10:20
38
10:58
10:58
65
12:03
12:21
32
車道三方分岐
12:53
12:53
41
稜線取り付き点
13:34
13:37
13
13:50
13:50
37
14:27
14:38
61
15:39
15:39
8
炭焼田峠
15:47
15:51
11
車道合流点 (水場)
16:02
16:02
15
324P
16:17
16:17
18
車道出口点
16:35
16:45
25
大久保橋
17:10
17:10
92
道の駅
18:42
本長篠駅
天候 曇りのち雨
過去天気図(気象庁) 2019年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
東栄駅の駐車スペース(10台以上は停められる)に車デポ
コース状況/
危険箇所等
東栄駅〜鳶ノ巣山:完全にバリエーション、所々作業道が通るので道のようなところがあるがそれについて行くと完全にロストします。藪漕ぎもあり。逃げ道もないし読図できない人は遭難します。
鳶ノ巣山〜城山:鳶ノ巣から林道までは少し迷ってしまったが、林道に出れば歩きやすい(藪漕ぎに比べ)。ただし、林道は草や木が茂り崩落箇所もあるので注意が必要。浅間山、城山まではそれなりのトレースはあり。ただし、ここも読図は必須。
城山〜炭焼田峠:それなりのトレースがあるので歩きやすい。ただし、ここも道標はなく主要な尾根分岐点で迷わないよう読図が必要。
ちなみにマダニがたくさんいるので肌の露出に注意。登山靴や靴下に10匹は食い付いてきました。。。
炭焼田峠〜本長篠駅:8km程の長い車道歩きです。土曜であればバスがありますが、日曜は運休です。途中、道の駅があるので補給はできます。しっかりした歩道があり歩きやすく、平坦なので歩きやすい方かと。
その他周辺情報 下山後、本長篠駅周辺にはコンビニなどはありません。自販機で我慢です。
東栄町に温泉と食事ができる施設がありますが、車で15分ほどかかります。20時少し過ぎに行ったら受付終了してました(21時までやってるそうですが)。
東栄駅
天気はまずまず
出発です
2019年07月07日 05:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/7 5:08
東栄駅
天気はまずまず
出発です
病院の駐車場横から失敬して入山
出鼻からルートはありません。
2019年07月07日 05:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/7 5:14
病院の駐車場横から失敬して入山
出鼻からルートはありません。
稜線に出ました
長い旅の始まり
2019年07月07日 05:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/7 5:19
稜線に出ました
長い旅の始まり
東栄駅付近のコルから
2019年07月07日 05:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/7 5:28
東栄駅付近のコルから
道なき道を行きます。
まだこの辺りは藪がなく歩きやすい。
2019年07月07日 05:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/7 5:55
道なき道を行きます。
まだこの辺りは藪がなく歩きやすい。
藪漕ぎ
しかし密生した潅木は引っかかって歩きにくい
2019年07月07日 06:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/7 6:09
藪漕ぎ
しかし密生した潅木は引っかかって歩きにくい
すごい痩せ尾根
写真では写ってないですが、両側崖です。
2019年07月07日 06:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/7 6:27
すごい痩せ尾根
写真では写ってないですが、両側崖です。
初めて遠くが見えました。今回はひたすら樹林。
佐久間の方かな
2019年07月07日 06:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/7 6:32
初めて遠くが見えました。今回はひたすら樹林。
佐久間の方かな
705mピークにある謎の廃屋
窓もなく怪しい。
2019年07月07日 06:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/7 6:57
705mピークにある謎の廃屋
窓もなく怪しい。
イワカガミです
2019年07月07日 07:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/7 7:51
イワカガミです
テレビアンテナが至る所にありました。
浜松側の熊に住む人たちのかな?
2019年07月07日 08:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/7 8:01
テレビアンテナが至る所にありました。
浜松側の熊に住む人たちのかな?
常緑樹の藪漕ぎは周りが見えず、引っかかるのでなかなかキツイです。
2019年07月07日 08:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/7 8:16
常緑樹の藪漕ぎは周りが見えず、引っかかるのでなかなかキツイです。
イワカガミの群落。
春は綺麗そう。
2019年07月07日 08:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/7 8:19
イワカガミの群落。
春は綺麗そう。
寄生植物のシャクジョウソウかな?
2019年07月07日 08:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/7 8:43
寄生植物のシャクジョウソウかな?
何本もの木がくっついて大木のようになってます
2019年07月07日 08:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/7 8:47
何本もの木がくっついて大木のようになってます
車道に合流。
ここを戻れば東栄駅まで帰れる。。。という誘惑があったものの10km以上あるので先に行きます。
2019年07月07日 08:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/7 8:50
車道に合流。
ここを戻れば東栄駅まで帰れる。。。という誘惑があったものの10km以上あるので先に行きます。
粘菌類?
一瞬雪かと思いました。
2019年07月07日 09:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/7 9:05
粘菌類?
一瞬雪かと思いました。
2時間遅れでようやく鳶ノ巣山到着。
ここまで休むことなくバリエーションでかなり消耗。正直ここまでルートが無いとは予想外。奥三河侮れず。
2019年07月07日 10:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/7 10:13
2時間遅れでようやく鳶ノ巣山到着。
ここまで休むことなくバリエーションでかなり消耗。正直ここまでルートが無いとは予想外。奥三河侮れず。
林道出ました。ただし、地図には載ってないの。
長年使われておらず、シャクナゲが茂ってます。
2019年07月07日 10:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/7 10:37
林道出ました。ただし、地図には載ってないの。
長年使われておらず、シャクナゲが茂ってます。
しっかりした林道に出ました。ここは遊歩道とのこと。熊や秋葉ダムの方から登ってこれるようです。
2019年07月07日 10:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/7 10:50
しっかりした林道に出ました。ここは遊歩道とのこと。熊や秋葉ダムの方から登ってこれるようです。
蜘蛛の巣に覆われた林道をひたすら歩き、ようやく舗装された道に出ました。
2019年07月07日 12:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/7 12:03
蜘蛛の巣に覆われた林道をひたすら歩き、ようやく舗装された道に出ました。
ここで靴にたくさんのマダニがついていることに気づく。。。
鹿が結構いたし、湿り気味の草地も通ったのでついてきたんですね。幸い皮膚にはついていませんでしたが、7-8匹退治しました。恐ろしい。
2019年07月07日 12:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/7 12:15
ここで靴にたくさんのマダニがついていることに気づく。。。
鹿が結構いたし、湿り気味の草地も通ったのでついてきたんですね。幸い皮膚にはついていませんでしたが、7-8匹退治しました。恐ろしい。
時間がないので稜線に沿った舗装路を行き、ここから再び入山して浅間山を目指します。
三遠南信道のトンネル直上あたりです。
2019年07月07日 12:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/7 12:52
時間がないので稜線に沿った舗装路を行き、ここから再び入山して浅間山を目指します。
三遠南信道のトンネル直上あたりです。
人工林の林を抜けます。
こういう湿っていて下草のあるところにまだには潜んでいます。
歩いている途中に靴見たら、早速靴についていましたよ。
2019年07月07日 13:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/7 13:04
人工林の林を抜けます。
こういう湿っていて下草のあるところにまだには潜んでいます。
歩いている途中に靴見たら、早速靴についていましたよ。
浅間山
割としっかりした祠があります。
2019年07月07日 13:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/7 13:32
浅間山
割としっかりした祠があります。
679mピークは弓張山というそう。
2019年07月07日 13:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/7 13:50
679mピークは弓張山というそう。
城山到着!
しかし、ケータイ基地局がデカデカとあり、しかも車で来られるようになっていて風情がない。。。
2019年07月07日 14:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/7 14:27
城山到着!
しかし、ケータイ基地局がデカデカとあり、しかも車で来られるようになっていて風情がない。。。
ここからは炭焼田峠まで割としっかりしたトレースがあって良かった。
しかし自分が生きたいルートかは常に見ていないとあらぬところに連れていかれるので注意。
2019年07月07日 14:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/7 14:41
ここからは炭焼田峠まで割としっかりしたトレースがあって良かった。
しかし自分が生きたいルートかは常に見ていないとあらぬところに連れていかれるので注意。
けっこう大きな作業小屋がありました。
2019年07月07日 15:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/7 15:30
けっこう大きな作業小屋がありました。
炭焼田峠に出ました。
こんな水場があったんですね。
2019年07月07日 15:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/7 15:47
炭焼田峠に出ました。
こんな水場があったんですね。
最後、新東名までのピークを目指し一踏ん張り。
2019年07月07日 15:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/7 15:51
最後、新東名までのピークを目指し一踏ん張り。
324mピーク到着!
2019年07月07日 16:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/7 16:02
324mピーク到着!
新東名をフェンス越しに眺めます。
奥がもう一つの浅間山、今回は無理ですね。
次はここからスタートです。
2019年07月07日 16:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/7 16:07
新東名をフェンス越しに眺めます。
奥がもう一つの浅間山、今回は無理ですね。
次はここからスタートです。
最後のダメ押し藪漕ぎを超えて車道にでました。
バリエーションばっかの長いルートはきついですね。
2019年07月07日 16:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/7 16:17
最後のダメ押し藪漕ぎを超えて車道にでました。
バリエーションばっかの長いルートはきついですね。
次のスタート地点を偵察し、帰路につきます。
一旦、靴脱いでダニを取り一踏ん張り。
2019年07月07日 16:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/7 16:21
次のスタート地点を偵察し、帰路につきます。
一旦、靴脱いでダニを取り一踏ん張り。
ここまでも長かったが、ここからも長い。。。
2019年07月07日 16:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/7 16:33
ここまでも長かったが、ここからも長い。。。
道の駅でドリンク補給。まだまだ先は長い。
しかも、この後、道中土砂降りの雨が降ってきて、なかなか楽はさせてくれません。
2019年07月07日 17:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/7 17:11
道の駅でドリンク補給。まだまだ先は長い。
しかも、この後、道中土砂降りの雨が降ってきて、なかなか楽はさせてくれません。
本長篠駅到着。
余裕で19:10の電車間に合いました。
2019年07月07日 18:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/7 18:45
本長篠駅到着。
余裕で19:10の電車間に合いました。

装備

個人装備
ヘッドランプ
1
予備電池
1
1/25000地形図
1
コンパス
1
ロールペーパー
1
ファーストエイドキット
1
筆記具
1
保険証
1
携帯電話
1
計画書
1
ザック
1
ザックカバー
1
タオル
1
防寒着
1
雨具
1
スパッツ
1
帽子
1
登山靴
1
水筒
1
時計
1
非常食
1
カメラ
1
日焼け止め
1
サングラス
1
ツエルト
1
ストック
1

感想

前回、気賀駅から二川駅まで縦走したが、地図をよく見ると稜線は東栄駅から始まっていることに気づき、富幕山までの残りの部分を埋めるべく歩いてきた。稜線を行く行程としては行けそうだったが、日曜にバスがなかったり下山後歩くとしても10-15kmあることから浜松いなさジャンクションまでとした。
過去に歩いた記録があったので、ルートがあるかと思っていたら、大間違い。鳶ノ巣山までの約10kmは完全にバリエーションで樹林視界なしの読図天国だった。しかも、マダニが多く、途中の林道で靴を脱いで靴の中から出てくる奴らに寒気がした。
鳶ノ巣山を過ぎてもところどころ道があるだけで、コンパス使った読図や藪漕ぎは必須。結局、最後まで気の抜けないルートだった。
まあ、それを楽しみに来ているので、いいんですが。でも、バリエーションで25kmはちょっと長かったな。
最後は8kmの車道歩きがこれまたつらい。しかも、途中で土砂降りの雨にあう。傘持ってきていたからよかったが、疲れた体にこたえます。
本長篠駅は歴史的に有名なので店とかあるかと思ったら、何もなく。結局自販機でジュースを補給となりました。
残りのジャンクション〜富幕山は、行程も短く林道や登山道がしっかりしてそうだから面白くなさそうですが、ダニのいない冬あたりに時間見つけていこうかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:593人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら