ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1924759
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

仙丈ヶ岳

2015年08月22日(土) ~ 2015年08月23日(日)
 - 拍手
GPS
09:39
距離
37.3km
登り
4,356m
下り
4,371m

コースタイム

1日目
山行
3:20
休憩
1:28
合計
4:48
距離 19.5km 登り 2,873m 下り 2,054m
10:29
6
10:35
10:37
10
10:47
10:51
60
11:51
11:54
9
12:03
12:09
71
13:20
13:34
1
13:35
14:14
3
14:17
14:37
40
15:17
2日目
山行
3:10
休憩
1:24
合計
4:34
距離 17.8km 登り 1,503m 下り 2,331m
7:28
2
7:30
7:37
9
7:46
8:03
17
8:20
8:29
48
9:17
9:40
37
10:18
10:22
0
10:28
10:32
1
10:38
10:41
74
11:55
11:59
0
11:59
12:01
1
12:02
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
予約できる山小屋
馬の背ヒュッテ
北沢峠 こもれび山荘
8月22日
 桑名を6:00に出発し、マイクロバスで、仙流荘へ到着9:14。 早めの食事を済ませ、登山バスへ、人数が集まったのでバスを増発してもらう。登山バスでは、南アルプスの説明が運転手からなされ、自然豊かな魅力を語ってくれた。北沢峠には10:35に到着し、準備運動後歩き出す。

コースタイム;北沢峠(10:36)ー大平山荘(10:47)ー薮沢大滝(11:42着、 11:46発)ー 馬の背ヒュッテ(13:35着、14:00発)ー馬の背尾根(14:20)ー仙丈小屋(15:17)着
8月22日
 桑名を6:00に出発し、マイクロバスで、仙流荘へ到着9:14。 早めの食事を済ませ、登山バスへ、人数が集まったのでバスを増発してもらう。登山バスでは、南アルプスの説明が運転手からなされ、自然豊かな魅力を語ってくれた。北沢峠には10:35に到着し、準備運動後歩き出す。

コースタイム;北沢峠(10:36)ー大平山荘(10:47)ー薮沢大滝(11:42着、 11:46発)ー 馬の背ヒュッテ(13:35着、14:00発)ー馬の背尾根(14:20)ー仙丈小屋(15:17)着
仙流荘前の登山バス乗り場に到着、10時5分発を予定していたが、臨時バスを出してもらうことになった。その前に食事をする。
2015年08月22日 09:14撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 9:14
仙流荘前の登山バス乗り場に到着、10時5分発を予定していたが、臨時バスを出してもらうことになった。その前に食事をする。
南アルプス林道バスは、中型のバスで、運転手さんが種々説明してくれる。
2015年08月22日 09:33撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 9:33
南アルプス林道バスは、中型のバスで、運転手さんが種々説明してくれる。
バスでは大平山荘で下ろしてもらえるが、北沢峠見学も兼ね、北沢峠で準備運動後、北沢峠から大平山荘(おおだいらさんそう)へ山道を歩く。 
2015年08月22日 10:47撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 10:47
バスでは大平山荘で下ろしてもらえるが、北沢峠見学も兼ね、北沢峠で準備運動後、北沢峠から大平山荘(おおだいらさんそう)へ山道を歩く。 
 シシウド
2015年08月22日 10:48撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 10:48
 シシウド
大平山荘
2015年08月22日 10:48撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 10:48
大平山荘
その奥から重幸新道に入っていく、自然林の中、歩きやすい道を登り始める。
2015年08月22日 11:01撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 11:01
その奥から重幸新道に入っていく、自然林の中、歩きやすい道を登り始める。
ギンリョウソウ
2015年08月22日 11:07撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 11:07
ギンリョウソウ
2015年08月22日 11:14撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 11:14
後ろを振り返れば、右 甲斐駒ヶ岳、左には鋸岳、 上は雲で見えないが、青空もある。
2015年08月22日 11:14撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 11:14
後ろを振り返れば、右 甲斐駒ヶ岳、左には鋸岳、 上は雲で見えないが、青空もある。
2015年08月22日 11:15撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 11:15
2015年08月22日 11:56撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 11:56
 トリカブト
2015年08月22日 12:10撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 12:10
 トリカブト
 薮沢の木橋を越えて左岸へ渡る、水の音に癒されながら
2015年08月22日 12:11撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 12:11
 薮沢の木橋を越えて左岸へ渡る、水の音に癒されながら
一面黄色のお花畑
2015年08月22日 12:13撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 12:13
一面黄色のお花畑
 ヤマハハコ
2015年08月22日 12:18撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 12:18
 ヤマハハコ
沢の岩場も難なくクリアし、高度を上げていく
2015年08月22日 12:28撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 12:28
沢の岩場も難なくクリアし、高度を上げていく
シシウドも大きく育っている
2015年08月22日 12:29撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 12:29
シシウドも大きく育っている
2015年08月22日 12:29撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 12:29
ハクサンフクロウ
2015年08月22日 13:21撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 13:21
ハクサンフクロウ
馬の背ヒュッテ下、大滝の頭出合、
2015年08月22日 13:24撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 13:24
馬の背ヒュッテ下、大滝の頭出合、
馬の背ヒュッテ、既にビールを楽しんでいるグループで賑わっている、鳥取から来ているとのこと。あと1時間頑張れば、ビールが待っているのでここは我慢。大休憩で、行動食。
2015年08月22日 13:36撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 13:36
馬の背ヒュッテ、既にビールを楽しんでいるグループで賑わっている、鳥取から来ているとのこと。あと1時間頑張れば、ビールが待っているのでここは我慢。大休憩で、行動食。
 ハクサンフクロウも応援してくれる
2015年08月22日 14:17撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 14:17
 ハクサンフクロウも応援してくれる
馬の背尾根へチョット寄り道、すると、仙丈カール、仙丈小屋、頂上を見ることができた。
2015年08月22日 14:21撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 14:21
馬の背尾根へチョット寄り道、すると、仙丈カール、仙丈小屋、頂上を見ることができた。
ハイマツ帯の急登をこなし、仙丈小屋に到着、鉄骨3階建て。1階には自水室もある。
2015年08月22日 16:24撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 16:24
ハイマツ帯の急登をこなし、仙丈小屋に到着、鉄骨3階建て。1階には自水室もある。
 受付を済ませ、1班は3F、2班は食堂(2F)に決まる。 外は涼しい。 ガスが来ては消える甲斐駒とカールの中、生ビールで乾杯、恒例の宴会が始まる。
2015年08月22日 17:04撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 17:04
 受付を済ませ、1班は3F、2班は食堂(2F)に決まる。 外は涼しい。 ガスが来ては消える甲斐駒とカールの中、生ビールで乾杯、恒例の宴会が始まる。
 仙丈小屋の食事も設備も「上」クラスの部類に入ると思われる。
2015年08月22日 17:37撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 17:37
 仙丈小屋の食事も設備も「上」クラスの部類に入ると思われる。
風力発電設備があるが、あまり回っていないようである。 その夜は、月がないため、満天の星が出ていた、天の川、夏の大三角形、流れ星等、吸い込まれるような天体showに感動した。
2015年08月22日 19:13撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 19:13
風力発電設備があるが、あまり回っていないようである。 その夜は、月がないため、満天の星が出ていた、天の川、夏の大三角形、流れ星等、吸い込まれるような天体showに感動した。
起床3:30、暗闇の中、準備を整え、ヘッドランプを付け、サブザックで御来光を仰ぎに出かける。 小屋発4:16、頂上4:40、風があるので日の出までは、ヤッケだけでは寒く感じた。 
2015年08月23日 04:47撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/23 4:47
起床3:30、暗闇の中、準備を整え、ヘッドランプを付け、サブザックで御来光を仰ぎに出かける。 小屋発4:16、頂上4:40、風があるので日の出までは、ヤッケだけでは寒く感じた。 
北岳(3193M、日本第2位の高峰)が目前に現れる、残念ながら富士山の眺めは認められない。
2015年08月23日 04:55撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/23 4:55
北岳(3193M、日本第2位の高峰)が目前に現れる、残念ながら富士山の眺めは認められない。
左 北岳、右 間ノ岳(3190M)、2位、3位はきっちりと捉えられる。日本では奥穂高と同じ標高の第3番目の高峰である、2014年4月1日付で国土地理院が新測定法により1M高くしたことによる。尚、南アルプスはまだ高くなっているようで、単独3位になる可能性も?
2015年08月23日 04:58撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/23 4:58
左 北岳、右 間ノ岳(3190M)、2位、3位はきっちりと捉えられる。日本では奥穂高と同じ標高の第3番目の高峰である、2014年4月1日付で国土地理院が新測定法により1M高くしたことによる。尚、南アルプスはまだ高くなっているようで、単独3位になる可能性も?
雲の動きは早く、甲斐駒ヶ岳が出たり、隠れたり。
2015年08月23日 05:00撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/23 5:00
雲の動きは早く、甲斐駒ヶ岳が出たり、隠れたり。
小仙丈を越してくるガスは尾根を越え、駆け下りてカールへ落ちていく。
2015年08月23日 05:01撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/23 5:01
小仙丈を越してくるガスは尾根を越え、駆け下りてカールへ落ちていく。
西方、 中央アルプス、北アルプス方面 雲海の上
2015年08月23日 05:04撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/23 5:04
西方、 中央アルプス、北アルプス方面 雲海の上
既に日の出の時間が過ぎているのに、お日様は現れないところ、雲の端がきらめき始める
2015年08月23日 05:14撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/23 5:14
既に日の出の時間が過ぎているのに、お日様は現れないところ、雲の端がきらめき始める
見ていると、雲と太陽が一瞬、興味深い景色を作ってくれた。
2015年08月23日 05:18撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/23 5:18
見ていると、雲と太陽が一瞬、興味深い景色を作ってくれた。
小屋に戻る途中、天井には太陽光パネルがビッシリ取り付けられいる、布団はどのようにして干すのかな。
2015年08月23日 05:28撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/23 5:28
小屋に戻る途中、天井には太陽光パネルがビッシリ取り付けられいる、布団はどのようにして干すのかな。
 影仙丈が、雲海に現れていた。
2015年08月23日 05:34撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/23 5:34
 影仙丈が、雲海に現れていた。
 2度目の頂上で記念撮影をして、下山をする。頂上には続々と各地から登山者が登っていく。
2015年08月23日 08:03撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/23 8:03
 2度目の頂上で記念撮影をして、下山をする。頂上には続々と各地から登山者が登っていく。
イワツメクサ
2015年08月23日 08:05撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/23 8:05
イワツメクサ
 後ろを振り返ると、仙丈カールが見える。氷河の荷重、融解と繰り返しせずり出していくみたいである。氷河によって削られた岩屑をモレーンと呼ぶ。稜線はそのモレーンでできてるようだ。
2015年08月23日 08:10撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/23 8:10
 後ろを振り返ると、仙丈カールが見える。氷河の荷重、融解と繰り返しせずり出していくみたいである。氷河によって削られた岩屑をモレーンと呼ぶ。稜線はそのモレーンでできてるようだ。
小仙丈岳に到着、新しい標識では2864M、その下の古い標識では2855M、絶対的に高くなっているのか測定方法が最新法になったのか、不明であるが、現在は2864M。
2015年08月23日 09:19撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/23 9:19
小仙丈岳に到着、新しい標識では2864M、その下の古い標識では2855M、絶対的に高くなっているのか測定方法が最新法になったのか、不明であるが、現在は2864M。
 大滝の頭(5合目)、休憩
2015年08月23日 10:23撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/23 10:23
 大滝の頭(5合目)、休憩
ここから、昨日歩いた薮沢コースへトラバース道がある、途中薮沢小屋もある。
2015年08月23日 10:23撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/23 10:23
ここから、昨日歩いた薮沢コースへトラバース道がある、途中薮沢小屋もある。
計画通りに北沢峠に到着。
2015年08月23日 11:57撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/23 11:57
計画通りに北沢峠に到着。

感想

 8月22日ー23日、やまびと第1例会、リーダーを務める。14名が集まり、日本百名山、花の百名山である仙丈ケ岳を楽しんだ。登りは薮沢コースを使い、頂上直下の仙丈小屋泊。カールに囲まれた大自然の下、恒例の宴会声が響き渡る。翌日、頂上で御来光を迎えた。2回仙丈岳頂上に登り、下りは小仙丈コースで下山。仙流荘で汗を流し、遅めの昼食をし、帰路に着く。8月22日
 桑名を6:00に出発し、マイクロバスで、仙流荘へ到着9:14。 早めの食事を済ませ、登山バスへ、人数が集まったのでバスを増発してもらう。登山バスでは、南アルプスの説明が運転手からなされ、自然豊かな魅力を語ってくれた。北沢峠には10:35に到着し、準備運動後歩き出す。

コースタイム;北沢峠(10:36)ー大平山荘(10:47)ー薮沢大滝(11:42着、 11:46発)ー 馬の背ヒュッテ(13:35着、14:00発)ー馬の背尾根(14:20)ー仙丈小屋(15:17)着




2日目 起床3:30、暗闇の中、準備を整え、ヘッドランプを付け、サブザックで御来光を仰ぎに出かける。 小屋発4:16、頂上4:40、風があるので日の出までは、ヤッケだけでは寒く感じた。 

1班の手配で、流仙荘へのバスの増便を確保して頂き、バス待ちなく動くことができた。温泉にゆっくり浸かり、昼食、ビールを楽しみながら、反省会、桑名へは18:15頃、全員無事、到着できた。 

 参加の皆さんの協力のもと、百名山&花の百名山、仙ヶ岳を楽しく、堪能できた山旅でした。 ありがとうございました。

 全体に渡って、助言、引張ていただいた浮雲さん、会計をしていただいたIzukenさん、猛虎さん、2班先頭を引張ていただいたカワトモさん、1班最後尾コバさん、1班無線のヒロさん、を始め参加の皆さんの協力を頂き、待ちに待った、仙丈ケ岳を堪能できました。 有難うございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:464人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
仙丈ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら