ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1926600
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

目的地は農鳥小屋 奈良田から

2019年07月13日(土) ~ 2019年07月14日(日)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
19:27
距離
43.8km
登り
4,634m
下り
4,660m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
11:03
休憩
1:34
合計
12:37
1:33
14
1:47
1:47
29
2:16
2:18
16
4:19
4:36
162
7:18
7:23
48
8:11
8:16
27
8:43
8:53
44
9:37
10:05
60
11:05
11:20
39
11:59
12:04
29
12:33
12:36
94
14:10
2日目
山行
5:44
休憩
0:53
合計
6:37
6:53
40
7:33
7:34
26
8:00
8:06
26
8:32
8:37
97
10:14
10:48
91
12:19
12:23
12
12:35
12:35
31
13:06
13:09
16
13:25
13:25
5
13:30
ゴール地点
天候 13日 高曇りのち雨
14日雨一時曇り
過去天気図(気象庁) 2019年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新東名&中部横断自動車道で富沢インター、山梨県道9号10号、南アルプス街道で、奈良田温泉駐車場まで
コース状況/
危険箇所等
大門沢 発電所と大門沢小屋の間に渡河地点が2ヶ所。増水に注意。橋も数カ所。油断せず渡ろう。僕は一箇所落ちた(⌒-⌒; )
その他周辺情報 農鳥小屋 1泊2食8000円 カップラーメン500円 越冬ビール400円
奈良田の里温泉 女帝の湯 550円
中華料理 香苑 (身延駅付近)
最終コンビニ セブン身延下山店
(n)さぁ奈良田出発
(shin)愛知から頑張って早出で、1時半に奈良田駐車場から出発できた!
2019年07月13日 01:31撮影 by  KYV41, KYOCERA
7/13 1:31
(n)さぁ奈良田出発
(shin)愛知から頑張って早出で、1時半に奈良田駐車場から出発できた!
(n)奈良田-広河原間のバスは運休中。縦走後の足がないので今回はピストン(或いは南嶺経由)で戻る
(shin)まずは農鳥小屋へ向かおうということで、大門沢で稜線まで行くことに。
2019年07月13日 01:31撮影 by  KYV41, KYOCERA
7/13 1:31
(n)奈良田-広河原間のバスは運休中。縦走後の足がないので今回はピストン(或いは南嶺経由)で戻る
(shin)まずは農鳥小屋へ向かおうということで、大門沢で稜線まで行くことに。
奈良田の駐車場から15分程度の第一発電所前のゲート。土砂崩れで奈良田広河原間は通行止め。今回の山行きは奈良田発で奈良田戻りとなる。
2019年07月13日 01:47撮影 by  iPhone XR, Apple
7/13 1:47
奈良田の駐車場から15分程度の第一発電所前のゲート。土砂崩れで奈良田広河原間は通行止め。今回の山行きは奈良田発で奈良田戻りとなる。
(n)林道途中も土砂崩れ箇所がある。この時点では暗くて気づかなかったが。復路では巻道が谷側にあった(但し安全な巻道とは言えない、詳しくは帰り道の写真で)
(shin)ここの土砂崩れも想定外。通れたから幸い。
2019年07月13日 02:01撮影 by  KYV41, KYOCERA
7/13 2:01
(n)林道途中も土砂崩れ箇所がある。この時点では暗くて気づかなかったが。復路では巻道が谷側にあった(但し安全な巻道とは言えない、詳しくは帰り道の写真で)
(shin)ここの土砂崩れも想定外。通れたから幸い。
かなりざっとしたマップ
2019年07月13日 02:06撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/13 2:06
かなりざっとしたマップ
登山道前半の吊り橋。
(shin)怖れる人( ´ ▽ ` )
2019年07月13日 02:35撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/13 2:35
登山道前半の吊り橋。
(shin)怖れる人( ´ ▽ ` )
大門沢には、前半に2箇所の吊り橋と2箇所の橋なしの沢渡りがある。以降は数カ所の木の橋。増水時には注意は必要。
2019年07月13日 04:07撮影 by  iPhone XR, Apple
7/13 4:07
大門沢には、前半に2箇所の吊り橋と2箇所の橋なしの沢渡りがある。以降は数カ所の木の橋。増水時には注意は必要。
大門沢小屋で小休止。ここからはヘッデン不要。
2019年07月13日 04:23撮影 by  iPhone XR, Apple
7/13 4:23
大門沢小屋で小休止。ここからはヘッデン不要。
崩壊地も2〜3箇所ある。巻き道の印がある。
2019年07月13日 04:51撮影 by  iPhone XR, Apple
7/13 4:51
崩壊地も2〜3箇所ある。巻き道の印がある。
巨大ナメクジ!
2019年07月13日 06:24撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
7/13 6:24
巨大ナメクジ!
梅雨の合間の富士山。高曇りの日になりそうだ。
2019年07月13日 06:50撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/13 6:50
梅雨の合間の富士山。高曇りの日になりそうだ。
(Si)富士山は雲の上にに来ちゃえば丸見え‼︎同じような写真を50m毎に撮ってしまって進まない。笑
(shin)曇って見えない可能性もあったけど、登ってきて良かった。
2019年07月13日 06:51撮影 by  iPhone 7, Apple
6
7/13 6:51
(Si)富士山は雲の上にに来ちゃえば丸見え‼︎同じような写真を50m毎に撮ってしまって進まない。笑
(shin)曇って見えない可能性もあったけど、登ってきて良かった。
(Si)気になる尾根を見つけてしまった…。
「あの尾根歩けるの?Si」
「大唐松尾根はハードだよ!shin」
いつかね!
(shin)農鳥岳に初めて登ってあの尾根に興味を持つのは末恐ろしいな(⌒-⌒; )笑笑
2019年07月13日 07:14撮影 by  iPhone 7, Apple
7/13 7:14
(Si)気になる尾根を見つけてしまった…。
「あの尾根歩けるの?Si」
「大唐松尾根はハードだよ!shin」
いつかね!
(shin)農鳥岳に初めて登ってあの尾根に興味を持つのは末恐ろしいな(⌒-⌒; )笑笑
大門沢下降点に到着。6時間弱で稜線に。
(shin)早朝は稜線のみ雲がある模様で、西から雲が流れ、尾根の東側に行くと消えていく。なので、稜線でて直ぐはガスっている感じ。
2019年07月13日 07:19撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/13 7:19
大門沢下降点に到着。6時間弱で稜線に。
(shin)早朝は稜線のみ雲がある模様で、西から雲が流れ、尾根の東側に行くと消えていく。なので、稜線でて直ぐはガスっている感じ。
(n)『カーン…』澄んだ鐘の音が響き渡る
2019年07月13日 07:21撮影 by  KYV41, KYOCERA
2
7/13 7:21
(n)『カーン…』澄んだ鐘の音が響き渡る
黄色と赤の毒毒しいノウトリマークが出てくるといよいよオヤジさんの庭に入った感。ワクワク。
2019年07月13日 07:37撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/13 7:37
黄色と赤の毒毒しいノウトリマークが出てくるといよいよオヤジさんの庭に入った感。ワクワク。
高機能レインを手に入れたら無敵なshinさん。
(shin)レインが手放せなくなった。今更ながら大事だと思った(⌒-⌒; )
2019年07月13日 07:39撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/13 7:39
高機能レインを手に入れたら無敵なshinさん。
(shin)レインが手放せなくなった。今更ながら大事だと思った(⌒-⌒; )
稜線に出ると高山植物が待っていた。キバナシャクナゲ。
2019年07月13日 07:45撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/13 7:45
稜線に出ると高山植物が待っていた。キバナシャクナゲ。
イワカガミも。
2019年07月13日 07:49撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/13 7:49
イワカガミも。
(n)残雪も出てきた。普通に登れるが、縁は凍っているので転ばないように。
(shin)昨年の7月上旬と変わらない残雪。
2019年07月13日 07:51撮影 by  KYV41, KYOCERA
7/13 7:51
(n)残雪も出てきた。普通に登れるが、縁は凍っているので転ばないように。
(shin)昨年の7月上旬と変わらない残雪。
(Si)ガスの晴れ間をそわそわ待って…!大好きな塩見岳がお目見え!歩きたい塩見〜蝙蝠、仙塩尾根もこの後しっかり見えた!
2019年07月13日 08:00撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/13 8:00
(Si)ガスの晴れ間をそわそわ待って…!大好きな塩見岳がお目見え!歩きたい塩見〜蝙蝠、仙塩尾根もこの後しっかり見えた!
(shin) 3,000mの世界へやってきた。この頃になると、稜線にかかっていた僅かな雲も消えて行った。
2019年07月13日 08:08撮影 by  iPhone XR, Apple
7/13 8:08
(shin) 3,000mの世界へやってきた。この頃になると、稜線にかかっていた僅かな雲も消えて行った。
(n)Mt.NOUTORI
(shin)5年連続(^ ^)特に毎年来ると決めているわけでは無いけど、この稜線に来てしまう(^ ^)
2019年07月13日 08:12撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
7/13 8:12
(n)Mt.NOUTORI
(shin)5年連続(^ ^)特に毎年来ると決めているわけでは無いけど、この稜線に来てしまう(^ ^)
農鳥岳山頂から富士山。
2019年07月13日 08:16撮影 by  iPhone XR, Apple
12
7/13 8:16
農鳥岳山頂から富士山。
(n)間ノ岳と北岳。手前の雲が少しかかっているのが間ノ岳。その奥が北岳。
2019年07月13日 08:16撮影 by  KYV41, KYOCERA
3
7/13 8:16
(n)間ノ岳と北岳。手前の雲が少しかかっているのが間ノ岳。その奥が北岳。
(Si)農鳥小屋射程圏内!間ノ岳のデカさにびっくり!
2019年07月13日 08:24撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/13 8:24
(Si)農鳥小屋射程圏内!間ノ岳のデカさにびっくり!
(n)西農鳥岳へ!
2019年07月13日 08:29撮影 by  KYV41, KYOCERA
2
7/13 8:29
(n)西農鳥岳へ!
間ノ岳とハクサンイチゲ。
2019年07月13日 08:50撮影 by  iPhone XR, Apple
3
7/13 8:50
間ノ岳とハクサンイチゲ。
(n)西農鳥岳登頂!
2019年07月13日 08:54撮影 by  KYV41, KYOCERA
10
7/13 8:54
(n)西農鳥岳登頂!
(shin)塩見岳の手前に仙塩尾根、左に延びているのが、蝙蝠尾根。その奥は悪沢岳や赤石岳。高曇りだが周りの山はほとんど見える。
2019年07月13日 08:55撮影 by  iPhone XR, Apple
7/13 8:55
(shin)塩見岳の手前に仙塩尾根、左に延びているのが、蝙蝠尾根。その奥は悪沢岳や赤石岳。高曇りだが周りの山はほとんど見える。
はるか遠くの北アもばっちり雲の上!槍は相変わらず尖ってるなぁ。
(shin)この日は、東に乗鞍、御嶽山、恵那山、中央も。西は、富士、奥秩父、八ヶ岳など。
2019年07月13日 09:05撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/13 9:05
はるか遠くの北アもばっちり雲の上!槍は相変わらず尖ってるなぁ。
(shin)この日は、東に乗鞍、御嶽山、恵那山、中央も。西は、富士、奥秩父、八ヶ岳など。
(shin)間ノ岳と農鳥小屋。間ノ岳の迫力が凄い!
2019年07月13日 09:17撮影 by  iPhone XR, Apple
6
7/13 9:17
(shin)間ノ岳と農鳥小屋。間ノ岳の迫力が凄い!
本日宿泊予定の農鳥小屋へ。
2019年07月13日 09:18撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/13 9:18
本日宿泊予定の農鳥小屋へ。
(n)お邪魔しまーす!
2019年07月13日 09:38撮影 by  KYV41, KYOCERA
2
7/13 9:38
(n)お邪魔しまーす!
(n)オヤジの住処。忠犬たちと生活を共にする
2019年07月13日 09:44撮影 by  KYV41, KYOCERA
4
7/13 9:44
(n)オヤジの住処。忠犬たちと生活を共にする
(n)腹が減ったのでカップ麺を購入。色んな意味で懐かしい味がした(笑)
(Si)越冬ラーメン?私のは2017年の年代もの(笑笑)
(shin)毎年通過時に食べている(^ ^)今年も(^ ^)
2019年07月13日 09:56撮影 by  KYV41, KYOCERA
6
7/13 9:56
(n)腹が減ったのでカップ麺を購入。色んな意味で懐かしい味がした(笑)
(Si)越冬ラーメン?私のは2017年の年代もの(笑笑)
(shin)毎年通過時に食べている(^ ^)今年も(^ ^)
(n)『ゆっくり食べていきなさい』と言われた1分後には『天気の良いうちに早く行動したほうが良い』と言われ(笑) 小屋を発ち間ノ岳に登る最中を撮影
2019年07月13日 10:55撮影 by  KYV41, KYOCERA
3
7/13 10:55
(n)『ゆっくり食べていきなさい』と言われた1分後には『天気の良いうちに早く行動したほうが良い』と言われ(笑) 小屋を発ち間ノ岳に登る最中を撮影
間ノ岳山頂近くで雷鳥の親子。
2019年07月13日 11:04撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/13 11:04
間ノ岳山頂近くで雷鳥の親子。
間ノ岳山頂から富士山🗻
(shin)間ノ岳山頂は広い。富士をバックに定番ショット(^ ^)
2019年07月13日 11:06撮影 by  iPhone XR, Apple
10
7/13 11:06
間ノ岳山頂から富士山🗻
(shin)間ノ岳山頂は広い。富士をバックに定番ショット(^ ^)
富士山とshinさん。
2019年07月13日 11:08撮影 by  iPhone 7, Apple
3
7/13 11:08
富士山とshinさん。
(n)これでもかというほどのノウトリへの道案内。過剰?いやいや濃霧だったらこんな有り難い事はないはずだ
2019年07月13日 11:09撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
7/13 11:09
(n)これでもかというほどのノウトリへの道案内。過剰?いやいや濃霧だったらこんな有り難い事はないはずだ
(n)間ノ岳三角点!
2019年07月13日 11:10撮影 by  KYV41, KYOCERA
2
7/13 11:10
(n)間ノ岳三角点!
(n)登頂
2019年07月13日 11:15撮影 by  KYV41, KYOCERA
4
7/13 11:15
(n)登頂
間ノ岳から三峰岳方面へ。
2019年07月13日 11:25撮影 by  iPhone XR, Apple
7/13 11:25
間ノ岳から三峰岳方面へ。
(Si)私の残体力では北岳まで行って帰ってこれそうにないので間ノ岳〜三峰岳〜農鳥小屋のオヤジさんオススメしてくれたお山歩コースへ。
(shin)結果的に天候が崩れたので、この判断は良かったと思う。
2019年07月13日 11:42撮影 by  iPhone 7, Apple
7/13 11:42
(Si)私の残体力では北岳まで行って帰ってこれそうにないので間ノ岳〜三峰岳〜農鳥小屋のオヤジさんオススメしてくれたお山歩コースへ。
(shin)結果的に天候が崩れたので、この判断は良かったと思う。
(n)三峰岳を経由して熊ノ平方面へ
2019年07月13日 11:59撮影 by  KYV41, KYOCERA
7/13 11:59
(n)三峰岳を経由して熊ノ平方面へ
仙塩尾根から左に間ノ岳、右に農鳥岳。
2019年07月13日 12:02撮影 by  iPhone XR, Apple
2
7/13 12:02
仙塩尾根から左に間ノ岳、右に農鳥岳。
(n)三峰岳(みぶだけ)登頂!
2019年07月13日 12:03撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
7/13 12:03
(n)三峰岳(みぶだけ)登頂!
(n)歩きやすい尾根
2019年07月13日 12:18撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
7/13 12:18
(n)歩きやすい尾根
西から見る農鳥岳がでかくてまたかっこいい!
2019年07月13日 12:20撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/13 12:20
西から見る農鳥岳がでかくてまたかっこいい!
三国平からトラバース道で農鳥小屋へ向かう。
2019年07月13日 12:34撮影 by  iPhone XR, Apple
7/13 12:34
三国平からトラバース道で農鳥小屋へ向かう。
(Si)トラバースしながら農鳥小屋方面へ。これが意外に今回の山行で一番しんどかった箇所。オススメだけとあって農鳥岳が美しく見えるステキな周回ルートだった。
2019年07月13日 12:41撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/13 12:41
(Si)トラバースしながら農鳥小屋方面へ。これが意外に今回の山行で一番しんどかった箇所。オススメだけとあって農鳥岳が美しく見えるステキな周回ルートだった。
(n)三国平からトラバースする事35分。ようやく水場だ
2019年07月13日 13:09撮影 by  KYV41, KYOCERA
2
7/13 13:09
(n)三国平からトラバースする事35分。ようやく水場だ
(n)そしてまだまだ道は続く
2019年07月13日 13:37撮影 by  KYV41, KYOCERA
7/13 13:37
(n)そしてまだまだ道は続く
(n)低いところからラストのガレ場登り!
(shin)雨が降ってきた。山の天気は変わりやすい。北岳ピストンしなくて良かった。
2019年07月13日 13:50撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
7/13 13:50
(n)低いところからラストのガレ場登り!
(shin)雨が降ってきた。山の天気は変わりやすい。北岳ピストンしなくて良かった。
(n)オヤジ〜!帰ってきたよ。(オヤジ)『いい道だったろう?』あの破顔はきっと忘れない
2019年07月13日 14:10撮影 by  KYV41, KYOCERA
12
7/13 14:10
(n)オヤジ〜!帰ってきたよ。(オヤジ)『いい道だったろう?』あの破顔はきっと忘れない
農鳥小屋再び。
2019年07月13日 14:13撮影 by  iPhone XR, Apple
7/13 14:13
農鳥小屋再び。
(n)小屋の中は暖かいので昆虫もいた。高高度に息づく虫。それだけで尊敬するわ
2019年07月13日 14:15撮影 by  KYV41, KYOCERA
7/13 14:15
(n)小屋の中は暖かいので昆虫もいた。高高度に息づく虫。それだけで尊敬するわ
農鳥小屋の長所の一つ。コタツ。本日の宿泊は、小屋に8名、テントが2〜3張。
2019年07月13日 14:20撮影 by  iPhone XR, Apple
4
7/13 14:20
農鳥小屋の長所の一つ。コタツ。本日の宿泊は、小屋に8名、テントが2〜3張。
(n)温かいドリンクは好きなだけ飲んでいいよと。まったり中
(shin)紙コップで飲んでるけど、ホントはマイコップを持って来なきゃ(⌒-⌒; )主人の行為に感謝。
2019年07月13日 14:28撮影 by  KYV41, KYOCERA
5
7/13 14:28
(n)温かいドリンクは好きなだけ飲んでいいよと。まったり中
(shin)紙コップで飲んでるけど、ホントはマイコップを持って来なきゃ(⌒-⌒; )主人の行為に感謝。
2019年07月13日 14:48撮影 by  iPhone 7, Apple
4
7/13 14:48
笑笑
2019年07月13日 14:48撮影 by  iPhone 7, Apple
3
7/13 14:48
笑笑
(n)笑笑笑
2019年07月13日 14:49撮影 by  KYV41, KYOCERA
2
7/13 14:49
(n)笑笑笑
(n)これを全員一目惚れ購入。オヤジからサインをいただいた
2019年07月13日 14:49撮影 by  KYV41, KYOCERA
7
7/13 14:49
(n)これを全員一目惚れ購入。オヤジからサインをいただいた
(n)越冬ビールでカンパ〜イ!
2019年07月13日 15:11撮影 by  KYV41, KYOCERA
3
7/13 15:11
(n)越冬ビールでカンパ〜イ!
他の登山者の時間に合わせて、本日は5時半の夕食。
(Si)煮干し出汁のお味噌汁がめっちゃ美味しかった!
2019年07月13日 17:37撮影 by  iPhone XR, Apple
2
7/13 17:37
他の登山者の時間に合わせて、本日は5時半の夕食。
(Si)煮干し出汁のお味噌汁がめっちゃ美味しかった!
(n)現場ヘルにオヤジの魂のメッセージを。
2019年07月13日 18:03撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
7/13 18:03
(n)現場ヘルにオヤジの魂のメッセージを。
(n)夜中もの凄い暴風雨だったが、朝食の頃には少しマシに。いっただきま〜す。卵かけご飯でパワーアップ!
2019年07月14日 04:33撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
7/14 4:33
(n)夜中もの凄い暴風雨だったが、朝食の頃には少しマシに。いっただきま〜す。卵かけご飯でパワーアップ!
(n)風が弱まり晴れたら南嶺-笹山から降ろうと思ったが、雨がまだ強かったので停滞中。オヤジから濃霧で迷いやすいので大門沢がいいぞとアドバイスをいただく。そうだな、また晴れた日に歩こうか。
(shin)登山者を気にかけてアドバイスをくれる。pricelessな時間。
2019年07月14日 05:31撮影 by  KYV41, KYOCERA
7
7/14 5:31
(n)風が弱まり晴れたら南嶺-笹山から降ろうと思ったが、雨がまだ強かったので停滞中。オヤジから濃霧で迷いやすいので大門沢がいいぞとアドバイスをいただく。そうだな、また晴れた日に歩こうか。
(shin)登山者を気にかけてアドバイスをくれる。pricelessな時間。
(shin)翌朝は雨と強い西風。出発時間を伺う。この後7時頃発。この日、最後の出発者になった。
2019年07月14日 06:42撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/14 6:42
(shin)翌朝は雨と強い西風。出発時間を伺う。この後7時頃発。この日、最後の出発者になった。
(n)なぞのヒルのようなミミズのような生物。調べ中
2019年07月14日 07:00撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
7/14 7:00
(n)なぞのヒルのようなミミズのような生物。調べ中
(n)南方へ歩いているので写真右手が西側。やはり稜線部風が強い。
(shin)西側、右手からの風が強い!
2019年07月14日 07:24撮影 by  KYV41, KYOCERA
7/14 7:24
(n)南方へ歩いているので写真右手が西側。やはり稜線部風が強い。
(shin)西側、右手からの風が強い!
西農鳥岳は強風と霧雨の中。
2019年07月14日 07:30撮影 by  iPhone XR, Apple
7/14 7:30
西農鳥岳は強風と霧雨の中。
(n)霧雨の中農鳥岳へ向かう。霧雨と言えども強風に乗ると叩きつける雨だ
(shin)特に、稜線の西側と風が抜けるコルの部分は強烈!
2019年07月14日 07:37撮影 by  KYV41, KYOCERA
7/14 7:37
(n)霧雨の中農鳥岳へ向かう。霧雨と言えども強風に乗ると叩きつける雨だ
(shin)特に、稜線の西側と風が抜けるコルの部分は強烈!
(n)農鳥岳山頂とイワベンケイ
2019年07月14日 08:00撮影 by  KYV41, KYOCERA
7/14 8:00
(n)農鳥岳山頂とイワベンケイ
(n)雷鳥を探せ!(ヒント:写真中央下)
2019年07月14日 08:09撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
7/14 8:09
(n)雷鳥を探せ!(ヒント:写真中央下)
(n)先程の雷鳥の糞だな
2019年07月14日 08:12撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
7/14 8:12
(n)先程の雷鳥の糞だな
大門沢下降点。今回は笹山方面はやめて、大門沢経由で下山することにした。
2019年07月14日 08:33撮影 by  iPhone XR, Apple
2
7/14 8:33
大門沢下降点。今回は笹山方面はやめて、大門沢経由で下山することにした。
(n)下降しているとすぐに緑生い茂る登山道。雫が綺麗
2019年07月14日 09:42撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
7/14 9:42
(n)下降しているとすぐに緑生い茂る登山道。雫が綺麗
(n)猿も木から落ちる(笑)
(shin)お粗末。何でもないと思い込む時に事故は起こる。反省。
2019年07月14日 10:02撮影 by  KYV41, KYOCERA
7/14 10:02
(n)猿も木から落ちる(笑)
(shin)お粗末。何でもないと思い込む時に事故は起こる。反省。
(n)一部崩落しているが、すぐそばに巻道がある
2019年07月14日 10:06撮影 by  KYV41, KYOCERA
7/14 10:06
(n)一部崩落しているが、すぐそばに巻道がある
(n)ギンリョウソウが登山者を見守る
2019年07月14日 10:16撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
7/14 10:16
(n)ギンリョウソウが登山者を見守る
(n)下降点から凡そ2時間、大門沢小屋でパン休憩中
(shin)雨は降ったり止んだり。
2019年07月14日 10:22撮影 by  KYV41, KYOCERA
7/14 10:22
(n)下降点から凡そ2時間、大門沢小屋でパン休憩中
(shin)雨は降ったり止んだり。
(n)小屋前後の渡渉や橋渡りも問題ない
2019年07月14日 10:49撮影 by  KYV41, KYOCERA
7/14 10:49
(n)小屋前後の渡渉や橋渡りも問題ない
(shin)雨は降ったものの増水はほとんど無く、安全に下山することができた。
2019年07月14日 10:57撮影 by  iPhone XR, Apple
7/14 10:57
(shin)雨は降ったものの増水はほとんど無く、安全に下山することができた。
(n)コウガイビル。安心して下さい、血は吸いません
2019年07月14日 11:32撮影 by  KYV41, KYOCERA
7/14 11:32
(n)コウガイビル。安心して下さい、血は吸いません
(n)圧倒的な水量の沢でも濁りがないので暫し観察
2019年07月14日 12:05撮影 by  KYV41, KYOCERA
7/14 12:05
(n)圧倒的な水量の沢でも濁りがないので暫し観察
(n)水中も綺麗だ
2019年07月14日 12:06撮影 by  KYV41, KYOCERA
7/14 12:06
(n)水中も綺麗だ
(n)揺れる吊橋
2019年07月14日 12:19撮影 by  KYV41, KYOCERA
7/14 12:19
(n)揺れる吊橋
(shin)ここが核心部の人もいる 笑笑
(Si)深南部には橋渡らないと登山口辿り着けない山が多々とか…今後の山行が危ぶまれる…💦
2019年07月14日 12:20撮影 by  iPhone XR, Apple
2
7/14 12:20
(shin)ここが核心部の人もいる 笑笑
(Si)深南部には橋渡らないと登山口辿り着けない山が多々とか…今後の山行が危ぶまれる…💦
(n)この橋が完工し先程の吊橋のある発電所へ直通ルートができれば、下を歩かずに通らせてもらえる日が来るのだろうか?
(shin)ここは毎年ルートが違う。
2019年07月14日 12:28撮影 by  KYV41, KYOCERA
7/14 12:28
(n)この橋が完工し先程の吊橋のある発電所へ直通ルートができれば、下を歩かずに通らせてもらえる日が来るのだろうか?
(shin)ここは毎年ルートが違う。
(n)これが前日は暗くてよく分からなかった林道土砂崩れ箇所の巻道。途中で振り返って撮影している。向かって左側は崖でなので、踏み外せばアウトだ(笑)
2019年07月14日 12:48撮影 by  KYV41, KYOCERA
7/14 12:48
(n)これが前日は暗くてよく分からなかった林道土砂崩れ箇所の巻道。途中で振り返って撮影している。向かって左側は崖でなので、踏み外せばアウトだ(笑)
(n)前夜無かった泥や土砂が堆積していた
2019年07月14日 12:48撮影 by  KYV41, KYOCERA
7/14 12:48
(n)前夜無かった泥や土砂が堆積していた
(shin)林道部分に崩壊地がある。崩壊して間もない感じ。
2019年07月14日 12:49撮影 by  iPhone XR, Apple
7/14 12:49
(shin)林道部分に崩壊地がある。崩壊して間もない感じ。
(Si)いつかは目指してみたい大唐松尾根。その取り付き。藪山賛歌に載っていた!
(shin)永野さんの本ね。その本読み始めたら、南アとか深南部にハマるよ!
2019年07月14日 13:02撮影 by  iPhone 7, Apple
7/14 13:02
(Si)いつかは目指してみたい大唐松尾根。その取り付き。藪山賛歌に載っていた!
(shin)永野さんの本ね。その本読み始めたら、南アとか深南部にハマるよ!
(n)最後は奈良田温泉で旅の疲れを癒やす
2019年07月14日 14:52撮影 by  KYV41, KYOCERA
7/14 14:52
(n)最後は奈良田温泉で旅の疲れを癒やす

感想

農鳥小屋に泊まるのは4年ぶり2回目。通過も合せて5回目の訪問となる。初めて白根三山を訪れた時、大門沢経由で来て、もうこれ以上歩けないほど疲れて泊まった記憶がある。あれから体力がついて、三山を日帰り縦走ができるようになったけど、今回は、どうしても農鳥小屋に行きたいメンバーと一緒に泊まることとなった山行となる。
この3連休は天候が良くないものの、初日は農鳥小屋の主人曰く「奇跡的な天候」ということで、高曇りで周りのすべての山塊が見えた。午後になると雲が出始め、雨となるが、それまで絶景を堪能することができた。夜中はかなり荒れた天気だったようだが、翌日は少しはマシになり、稜線では西風が強かったが、雨も強くなく大門沢の増水もなく安全に下山できた。

7月13日現在、奈良田広河原間のバスは、土砂崩れのため通行止め。奈良田側から登る人は少数で、しかも今回は天候も悪かったこともあり、静かな山行となった。小屋の為にも、早く復旧してほしいと思う。

農鳥小屋は数ある山小屋の中でも、特徴的な山小屋なので紹介を僕なりに。
○農鳥小屋の御主人とのコミュニケーション。ご主人と合わせて2名程度で切り盛りしているものの、宿泊受付時に、明日の予定を聞き、登山者に合わせたアドバイス(天候、出立時間、ペース、状況、所持品)をしてくれる。言い方・タイミング・本人の耳が遠いなど状況から意思疎通がうまくいかないケースもあるようだ。山小屋は宿泊施設という側面は当然あるが、登山者の安全をサポートする側面もある。後者の点でこの山小屋は誠実だし、pricelessな時間を体験できると思う。
翌日は、天候が悪かったため、無理に出立を勧めることは無い。ルート上の留意点などを宿泊者にアドバイスをしていた。テルモスを持ってくること(稜線で寒くなったとき元気が出る)、ラジオで天候をチェックすることなど、このような天候だからこそ、しっかり装備をすることなどのアドバイスも。
○小屋泊者に、ドリンク・お湯のサービス(通常の小屋だと有料)。受付時・夕方・早朝にお湯を補給してくれる。お湯は、ポットとストーブの上のやかん。
○こたつ。動きたく無くなるほど寛げる。足を入れて就寝することも可能(大人数の時は全員は難しいかも)
○食事。時間設定。夕食は宿泊者の都合を聞きつつチェックインが遅い人に合わせて決定。今回はチェックインが速かった我々だが、丁寧に断りをいれて時間変更をしており、誠実さを感じる。また、朝食は早めの4時半や5時頃。山では早出が基本なので、宿泊者の行動の選択肢を広げるため。夕食は、ひじきと野菜の煮物と漬物にご飯とみそ汁。朝は、卵とのりに漬物3種とご飯とみそ汁。味は濃い目で、みそ汁は良く温まり美味しい。

念願の農鳥小屋!連休がなかなかない私にとっての1泊2日は難易度が高く3年越しの農鳥小屋泊が出来ました!この山域5年連続となるshinさんにアドバイスをもらい7月の小屋開けから9月の小屋締めまで全ての連休は農鳥小屋に注ぎ込んで、なかなか明けない梅雨の合間のオヤジさんの言葉を借りれば“梅雨なんだから当たり前”“奇跡的な天気”“Not so bad”なこの連休に会いに行くことができました(o^^o)💕癖の強いオヤジさんは愛が深く登山客にごもっともなアドバイスと情報を。そして3年前からオヤジさんと農鳥小屋を切り盛りするスエヒロさんはとても優しいお姉さん。

現在、奈良田〜広河原間の土砂崩れでバスがなくなかなか手が出しにくい状態ですが。是非、皆さん農鳥小屋に遊びに行ってください!!毎年南アの他の小屋守さんから聞くオヤジさん引退説。早めに行こう!

私「ずっとオヤジさんが引退するって聞いてて。もう引退近いの?」
スエヒロさん「もう死ぬんだよね?」
オヤジさん「うん。死ぬよ!」

笑笑笑

辞めないな!笑



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:8083人

コメント

じっくり読ませて頂きました。(^^)
shinさん、毎度です。
Si84さん、nbsnさん、はじめまして。

ここは僕も絶対行きたいルート。
毎年shinさんのレコで勉強してるんだけど、shinさんたちのは凡人には参考にならないからな〜(^^)

単独だとテン泊したいけど農鳥小屋だけは特別ですね、是非小屋に泊まってオヤジさんに叱られてみたいっす。(^^)
2019/7/16 7:40
Re: じっくり読ませて頂きました。(^^)
shigeさん、こんにちは😃😃😃
ここもおススメルートですよ(^ ^)(そんなとこばっかりですが)
農鳥小屋泊であれば、限りなく普通?の山行きになりますよ笑笑 コタツ囲んでいると、ほかの人とも自然と話すことになりますし、一回体験おススメです!南から縦走で早めの出発だったら、ゆったり行けると思いますよ。shigeさんだったら平日で、オヤジさんを独占できますね(^ ^)
2019/7/16 13:13
Re[2]: じっくり読ませて頂きました。(^^)
独占も怖いな〜(^^)
2019/7/16 17:48
Re[3]: じっくり読ませて頂きました。(^^)
笑笑 お金以上のpricelessな経験できますよ(^ ^)叱られたら叱られたで、以降の山ネタに使えるし😜空いてるときは、わざわざ来てくれてという感じなので、優しいですよ(^ ^)
2019/7/16 18:22
先日テレビで
しんさん、こんばんは。Si84さん、nbsnさん、はじめまして。

今回、しんさんに誘われましたが、このレコを拝見して一緒に行けばよかった
かな、と少し後悔してしまいましたよ

農取小屋のオヤジさんのお話、6/21の新日本風土記で拝見しました。
私ははるか昔に何度か天泊したことはありますが、あとは素通りばかりで
お話したのは1度しかありません。
その時は北から南へ三山縦走していたときで、お昼ころに小屋前で休憩していたら
オヤジさんが、今から下山するという他の登山者に無謀だと叱っていたので、
「私も今から奈良田へ降ります」、と恐る恐る言ったら、
「あんたは大丈夫だよ!」とあっさりOKをもらったので、なんでわかるのか、
と不思議に思いましたが、このテレビを見て、オヤジさんが暇さえあれば間ノ岳から
降りてくる登山者を双眼鏡で観察している、ということを知り、納得しました。

私はいつもテントで、しんさんやkaikaireiさんのように小屋の方と親しくなることがなかったので、とても羨ましいですね
2019/7/17 0:29
Re: 先日テレビで
shigetoshiさん、こんにちは😃😃😃
なんと!農鳥小屋がテレビで紹介されてたんですね(^ ^)shigetoshiさんも間ノ岳のくだりをオヤジさんに見られてたんですね!定位置のドラム缶に座って見てますね。だから、いつも、僕は農鳥小屋に向かう下りは、少し緊張してます(⌒-⌒; )
あんたは大丈夫と言われるのも凄いですね😲まぁ、shigetoshiさんだからかな(^ ^)

僕もテン泊がほとんどですが、ここでは小屋泊おススメですよ(^ ^)shigetoshiさんだと、かなりオヤジさんと話が進むと思います(^ ^)
2019/7/17 8:22
素晴らしい小屋
shin0609さん、以前丑三つ時に鳥倉から本谷まで前後して歩いた者です。
農鳥小屋、私も好きでふとしたきっかけで農鳥オヤジに抱きついてる物好きな女性がいるなぁと(Si84さん、ごめんなさい )。
件のYAMAPのSi84さんのレコを見て、このレコにたどり着いた次第です。
癖のあるオヤジさんですが根はエンターテイナーで、立地条件とあいまって好きな山小屋の一つです。
私もいつ引退するか不安で今シーズン、去年バリエーションルート歩く前にアドバイス頂いたのでお礼を伝えに行きたかったのですが(どうせそんな前の話は覚えてねぇと言われそうですが…)。
今年は行けるかどうか…。
ですがそのうち泊まりに行くつもりです。

また南アルプスのどこかでお会いできたらイイですね。
ほのぼのとした気分にさせられたレコでした、ありがとうございます。
2020/5/8 22:53
Re: 素晴らしい小屋
tomhigさん、お久しぶりです😃😃😃
冬のアルプスへはあまり行かない自分にとって、そろそろ南ア気になり始める頃なのですが、今年はどうなることやら😅昨年夏の始めは、奈良田広河原が土砂崩れで通行止めだったので静かな山行きでしたが、今年はコロナで静かな稜線になりそうですね( ̄O ̄;)
僕は数年前に泊まった時にアドバイスしてもらったこと、今でも実践守ってます🤗あれから年1いってます🤗恥ずかしがり屋な感じですよね。
今年の南アデビューは tomhig さんが行かれた光〜大根沢の稜線を行こうと思ってるんですが、いつになるやら😅 ホントお会いできたら良いですね🤗 ああ、南ア行きたくなってきた〜!
2020/5/10 20:53
三国平近くの水場について
突然申し訳ございません。初めてコメントさせて頂いております。貴方のヤマレコにあります三国平から農鳥小屋へのトラバース道途中の水場についてですが、 三国平と農鳥小屋のちょうど中間あたりでしょうか また、その水場はトラバース道を歩いていれば普通に見つけることができる状態でしょうか。よろしくお願いいたします。
2020/8/6 11:28
Re: 三国平近くの水場について
tairabayashiさん、こんにちは(^^♪
農鳥小屋のファンさんですね。あの小屋は僕もたくさんの思い出のあるお気に入りです。今年は営業してなくて残念ですが、来年は、また訪れようと思ってます(^^♪
さて、水場の件ですが、中間あたりの登山道にあります。水場というより大井川東俣源頭部から流れる生まれたばかりの沢で、登山道はそこを跨ぐので、迷うことはありませんよ。
今年は、三国平の奥の熊ノ平小屋も営業してませんが、そちらも水場も豊富です!(^^)!
2020/8/6 15:50
Re[2]: 三国平近くの水場について
早速ご返答いただきありがとうございます。水場をまたぐということで安心しました。沢が地図上でも確認できますのでそれの染み出しだろうとは思っておりましたがありがとうございました。お盆前に行きたいと思うのですが、水をできるだけ担ぎたくないのでお尋ねしました。大変参考になりました。ありがとうございました。
2020/8/6 17:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
北岳 間ノ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら