記録ID: 1926703
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
北岳(広河原~右俣~肩の小屋~草すべり~広河原)
2019年07月13日(土) ~
2019年07月14日(日)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 12:07
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 1,735m
- 下り
- 1,757m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:44
- 休憩
- 1:53
- 合計
- 8:37
距離 7.1km
登り 1,692m
下り 233m
天候 | 初日は、うす曇り。14:00ごろから雨 深夜は大雨 2日目は雨。ずぅーと雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
その他周辺情報 | 甲府駅北口からタクシー1メーター 喜久乃湯 https://yamanashi.k-o-i.jp/koten/kikunoyu/ 太宰も愛した甲府の湯 石鹸、シャンプーは置いていません |
写真
感想
念願の北岳初登頂できました。
右俣ルートは、お花と雪渓、鳳凰三山などの景色が楽しめて、いいですね。
肩の小屋で休憩して、山頂ゲットできました。
高度順応や、荷物の整理、持ち物仕分けど、自分の登山の課題に気づくこともできました。
次回に向けていろいろ収穫多かった!
いつか、間ノ岳、農鳥岳まで縦走したい。北岳はまた、行きたい山です!
32年振り2度目の北岳
前回も同じ様な天気だった事くらいしか記憶が残っていないので、とても新鮮な気分。
東京から登山口まで時間的に遠くてなかなか足が向かないエリアですが、施設もコースも整備、充実されていてとても歩きやすく好印象
今回行けなかった農鳥岳~間ノ岳は宿題。想い出登山コンプリートに向けて体力維持の努めよう!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1905人
北岳、私も大好きな山で、2回ほどリピしています。
このところ平日も週末もずうーっと雨模様なので、天候は残念でしたけど、お花が綺麗なタイミングに、日本No,2の山頂を初ゲットできて良かったですね
nishimiさん ありがとうございます。そうなんです。ずっと行きたかった北岳に行けたので大満足!お花もきれいだし、登山道も整備されていてすっかり魅了されました。次は晴れの日に行きたいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する