記録ID: 1928392
全員に公開
ハイキング
十勝連峰
十勝岳、初めての頂上
2019年07月15日(月) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:37
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 1,155m
- 下り
- 1,142m
コースタイム
天候 | 望岳台は、雲。 十勝岳避難小屋からグランド火口までは、雲の中 頂上は、晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
自分の休みになると天気が悪い。
休み1週間前から天クラと登山ナビをずっとにらめっこ。
てんくらはA、登山ナビは眺望悪い、どっちを信じればいいのか悩む。
14日、仕事帰りに見た駅前通りの大型テレビジョンで、占いを流していた。
自分の誕生月は「お疲れ気味。自然と触れ合ってパワーチャージ!」だそう。
やっぱり、行くことに。
望岳台に着いて、山を見たとき、泣きそうになった。
仕事でも私的なことでもいろいろありすぎて疲れてるだな〜と実感。
基本、天気が悪い時は登らないとことにしている。(登って眺望が悪いと悲しいので)
でも、今回は登ってよかった!
十勝岳の頂上辺りだけ、雲がない状態。
雲が流れて行く様子がよくわかる。
美瑛岳や富良野岳も近くに見えて、綺麗な山だな〜と思った。
でもやっぱり晴天の時に登りたい。
広がる十勝連峰の景色を見たいと思う。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:504人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人