ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1930390
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈

熊渡〜双門の滝〜狼平(泊)〜八経ヶ岳・明星ヶ岳

2019年07月13日(土) ~ 2019年07月14日(日)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
16:55
距離
30.2km
登り
2,948m
下り
2,942m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:54
休憩
1:48
合計
10:42
距離 16.4km 登り 2,327m 下り 1,403m
5:10
35
5:58
121
7:59
8:29
86
9:55
11:08
133
13:21
13:25
147
2日目
山行
5:01
休憩
1:01
合計
6:02
距離 13.7km 登り 620m 下り 1,539m
7:47
30
8:17
8:18
19
8:37
4
8:41
8:47
3
8:50
8:52
3
8:55
9:13
3
9:16
9:17
20
9:37
9:44
17
10:01
10:14
48
11:02
13
11:15
11:19
17
11:36
11:37
29
13:19
13:27
2
13:49
0
13:49
ゴール地点
GPSが何度かあらぶってるけど大体正確っぽい。休憩で停めて再開しなかったりで飛んでるのは自分が悪い。
天候 13日曇りのち小雨、夜中大雨
14日少雨
過去天気図(気象庁) 2019年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
熊渡 停め方によって5台〜10台位
みたらい渓谷の駐車場は1時間300円位の有料になっているので止められなかったら天川村役場に止めてタクシーが無難かと
コース状況/
危険箇所等
前半の手すり付の橋?歩道橋?、手すりが腐っているのが多いので体重かけると多分死ぬ。
2018年の土砂崩れ(通行止めの原因)はまだやわらかく、抜けそう・折れそうな木ばかり。かなり慎重に巻かないと多分死ぬ。

空中梯子の手前、地形図だと川が右に曲がっているが、実際はまっすぐ降りてくる川と二股で地形図にある川の方が流れ込む支流に見えるので直進しないように注意。
というか迷って帰ってきた人を河原小屋すぎて30分すぎた位で拾ってご案内した。ここまで来て戻るのも危ないし。というかほぼ無理でしょ。
知らない人の命を預かるのはとてもストレスがかかるので、予習はしっかりして登ろう。そんなこと言いつつ次は自分が遭難者側になるかもしれないけど。

一応河原小屋崩落地点より南にしばらく進んだ先に金引き尾根へのエスケープルートがあるっぽいので調べておくとよさそう。


二日目、明星ヶ岳から先はおそらく2018の台風で荒れ放題。尾根から離れないように注意。
金引尾根分岐からはそこそこ急な下り。テープをしっかり見つけないと迷いそう。
その他周辺情報 309をそのまま東に、169を北に計1hほどで山鳩湯。受付16時までなので注意。
この通行止めは昔からある。おそらく車両向け。2018年の崩落で橋の手前に新しく通行止め看板ができた。
2019年07月13日 05:03撮影 by  ASUS_Z01RD, ASUS
7/13 5:03
この通行止めは昔からある。おそらく車両向け。2018年の崩落で橋の手前に新しく通行止め看板ができた。
林道の運命にトドメを刺した崩落。この先そろそろ収穫時な綺麗な人工林があるのにもったいない。
2019年07月13日 05:18撮影 by  ASUS_Z01RD, ASUS
7/13 5:18
林道の運命にトドメを刺した崩落。この先そろそろ収穫時な綺麗な人工林があるのにもったいない。
白川八丁はすっとばして鎌滝。この滝の左から本格的な登山。
2019年07月13日 06:21撮影 by  ASUS_Z01RD, ASUS
7/13 6:21
白川八丁はすっとばして鎌滝。この滝の左から本格的な登山。
このタイプの桟橋、中央に補強が入っているのと無いのが有る。無いのは踏み抜き注意。
2019年07月13日 06:34撮影 by  ASUS_Z01RD, ASUS
7/13 6:34
このタイプの桟橋、中央に補強が入っているのと無いのが有る。無いのは踏み抜き注意。
手すりがやばい
2019年07月13日 06:47撮影 by  ASUS_Z01RD, ASUS
1
7/13 6:47
手すりがやばい
2019年07月13日 07:04撮影 by  ASUS_Z01RD, ASUS
7/13 7:04
これだけ5年前位の写真。今回はここで泳いだ。
これだけ5年前位の写真。今回はここで泳いだ。
注意して登らないと最悪死ぬ。
2019年07月13日 08:09撮影 by  ASUS_Z01RD, ASUS
1
7/13 8:09
注意して登らないと最悪死ぬ。
鉄棒はルートの目印にもなる
2019年07月13日 08:09撮影 by  ASUS_Z01RD, ASUS
1
7/13 8:09
鉄棒はルートの目印にもなる
でかい
2019年07月13日 08:38撮影 by  ASUS_Z01RD, ASUS
7/13 8:38
でかい
一の滝なのかな?
2019年07月13日 08:39撮影 by  ASUS_Z01RD, ASUS
1
7/13 8:39
一の滝なのかな?
吊り橋の付け根へのアプローチ、一枚岩で濡れてたら滑り落ちて吊り橋に乗れず最悪死ぬ。
2019年07月13日 08:42撮影 by  ASUS_Z01RD, ASUS
7/13 8:42
吊り橋の付け根へのアプローチ、一枚岩で濡れてたら滑り落ちて吊り橋に乗れず最悪死ぬ。
吊り橋から
2019年07月13日 08:42撮影 by  ASUS_Z01RD, ASUS
7/13 8:42
吊り橋から
そろそろ梯子が現れだす。
2019年07月13日 09:09撮影 by  ASUS_Z01RD, ASUS
1
7/13 9:09
そろそろ梯子が現れだす。
この先が2018崩落地点
2019年07月13日 09:30撮影 by  ASUS_Z01RD, ASUS
7/13 9:30
この先が2018崩落地点
崩落地点通過直後。そんなに難しくないというネットの評判を信じて後悔。気を付けないと軽く死ねる。
2019年07月13日 09:48撮影 by  ASUS_Z01RD, ASUS
2
7/13 9:48
崩落地点通過直後。そんなに難しくないというネットの評判を信じて後悔。気を付けないと軽く死ねる。
メインディッシュは遠くてあまり感動できないのが残念。
岩の双門は見つけられなかった。滝が見えるところをさらに奥に進めばよかったのかな?
2019年07月13日 10:59撮影 by  ASUS_Z01RD, ASUS
2
7/13 10:59
メインディッシュは遠くてあまり感動できないのが残念。
岩の双門は見つけられなかった。滝が見えるところをさらに奥に進めばよかったのかな?
ここまで登ればしばらく下るだけで楽。
2019年07月13日 11:28撮影 by  ASUS_Z01RD, ASUS
7/13 11:28
ここまで登ればしばらく下るだけで楽。
岩の双門が見られなかったから代わりに小さい双門
2019年07月13日 11:48撮影 by  ASUS_Z01RD, ASUS
7/13 11:48
岩の双門が見られなかったから代わりに小さい双門
何度か河原に降りたりまた登らされたり。
2019年07月13日 12:27撮影 by  ASUS_Z01RD, ASUS
7/13 12:27
何度か河原に降りたりまた登らされたり。
河原小屋が埋まっている崩落地点。
この前後は巻くより川を直接登った方が圧倒的に楽だと思う。
2019年07月13日 13:27撮影 by  ASUS_Z01RD, ASUS
1
7/13 13:27
河原小屋が埋まっている崩落地点。
この前後は巻くより川を直接登った方が圧倒的に楽だと思う。
多分曲がってる本流に対して支流がまっすぐに合流する道迷いポイント?
2019年07月13日 15:05撮影 by  ASUS_Z01RD, ASUS
7/13 15:05
多分曲がってる本流に対して支流がまっすぐに合流する道迷いポイント?
名物空中梯子。登り切ってからの動きも気を付けないと多分死ぬ。
2019年07月13日 15:14撮影 by  ASUS_Z01RD, ASUS
2
7/13 15:14
名物空中梯子。登り切ってからの動きも気を付けないと多分死ぬ。
狼平避難小屋。テント先客が多かったのと、天気が不安だったので小屋をお借りして宿泊。
2019年07月14日 07:46撮影 by  ASUS_Z01RD, ASUS
7/14 7:46
狼平避難小屋。テント先客が多かったのと、天気が不安だったので小屋をお借りして宿泊。
ここからは普通のハイキング
2019年07月14日 07:48撮影 by  ASUS_Z01RD, ASUS
7/14 7:48
ここからは普通のハイキング
だと思ったのに道がずっと川になってて昨日の続きみたい
2019年07月14日 08:02撮影 by  ASUS_Z01RD, ASUS
7/14 8:02
だと思ったのに道がずっと川になってて昨日の続きみたい
弥山の写真は撮り忘れ。
2019年07月14日 08:19撮影 by  ASUS_Z01RD, ASUS
7/14 8:19
弥山の写真は撮り忘れ。
こけ超きれい。
2019年07月14日 08:22撮影 by  ASUS_Z01RD, ASUS
7/14 8:22
こけ超きれい。
カエル超かわいい(トータル30匹位はみたんじゃないかな)棒でつついても一歩位しか逃げない。生きるのあきらめすぎ。
2019年07月14日 08:23撮影 by  ASUS_Z01RD, ASUS
7/14 8:23
カエル超かわいい(トータル30匹位はみたんじゃないかな)棒でつついても一歩位しか逃げない。生きるのあきらめすぎ。
二日間の最高峰。
2019年07月14日 09:40撮影 by  ASUS_Z01RD, ASUS
2
7/14 9:40
二日間の最高峰。
ずれる・・・。
2019年07月14日 09:40撮影 by  ASUS_Z01RD, ASUS
7/14 9:40
ずれる・・・。
明星が岳。山頂への分岐ちょっと分かりにくい。ただの小さな沢かと思ったら道だった。
2019年07月14日 10:11撮影 by  ASUS_Z01RD, ASUS
1
7/14 10:11
明星が岳。山頂への分岐ちょっと分かりにくい。ただの小さな沢かと思ったら道だった。
明星から狼平への道は台風で荒れ放題。尾根から離れないように巻かないと迷って最悪死ぬ。
2019年07月14日 10:27撮影 by  ASUS_Z01RD, ASUS
7/14 10:27
明星から狼平への道は台風で荒れ放題。尾根から離れないように巻かないと迷って最悪死ぬ。
狼平へ戻るか川合・熊渡への分岐。坪内へのルートは崩落したはず。
2019年07月14日 11:17撮影 by  ASUS_Z01RD, ASUS
7/14 11:17
狼平へ戻るか川合・熊渡への分岐。坪内へのルートは崩落したはず。
熊渡への分岐。超大事。見落とすと最悪タクシー。
2019年07月14日 12:06撮影 by  ASUS_Z01RD, ASUS
7/14 12:06
熊渡への分岐。超大事。見落とすと最悪タクシー。
かわいい。
2019年07月14日 12:46撮影 by  ASUS_Z01RD, ASUS
7/14 12:46
かわいい。
林道にでたら1,2分で白川八丁への分岐につく。ここから先は行きと一緒。
2019年07月14日 13:29撮影 by  ASUS_Z01RD, ASUS
7/14 13:29
林道にでたら1,2分で白川八丁への分岐につく。ここから先は行きと一緒。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 着替え サンダル ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 ライター コンパス GPS ファーストエイドキット 針金 常備薬 携帯 時計 サングラス タオル ストック ポール テント テントマット ヘルメット SOLエスケープ ヴィヴィPro.
備考 ヘッドライト忘れた。
エスケープ ヴィヴィPro思ったよりあったかかったので防寒着減らせばよかった。名前の似てるエマージェンシーviviは蒸れるからシュラフの代わりにはならない。

感想

5年位前のソロで行ったときに比べて水の量が結構多かった。靴は何度も水没。秋のほうが楽かもしれない。

前回は日帰り。今回はテント予定で荷物が多かったけど大体同じ位の時間についたかな。普通の人はこれくらいのタイムになると思う。
2時までに狼平着けたら山頂まで行って二日目は降りるだけのつもりだったのにとてもじゃなかった。

初日は夜までは天気が持つつもりだったのに、河原小屋すぎたあたりから雨が。これ以上増水しなくてよかった。

狼平の避難小屋は三度目だけど、いつきても超綺麗。
トイレは無いので1時間登って弥山小屋に行きましょう。
二階には最初から薄い銀マットが敷いてる。場所取りかと思ったら、隙間から下に物を落とさないために敷いてるみたい。
連れがシートの外で吹きこぼして下のひとに迷惑かけてた。。。ごめんなさい。

二日目は景色を楽しむつもりだったのにずっと何も見えなかった。まぁ二日目はもともとの予報でも雨だったから仕方ない。

天川村役場からノーマルルートで狼平来た人も狼平手前の下りがかなり崩落してて何人も迷っていたらしい。2018年の台風はまじぱねぇ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1500人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら