ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 193128
全員に公開
ハイキング
東北

ブナとアスナロが多い二岐山(ふたまたやま・福島県)

2012年05月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
miki122 その他1人
GPS
--:--
距離
10.3km
登り
841m
下り
854m

コースタイム

7:40     御鍋林道起点駐車場
8:17     御鍋神社入り口駐車場
8:30〜8:40  御鍋神社
8:50     御鍋神社登山口
9:45     ブナ平
10:35     綿やん、山頂目前で下山開始
10:45〜11:35 二岐山(男岳)山頂
11:55〜12:00 女岳山頂
13:00    女岳登山口         
13:25     二岐山林道起点
13:35     二岐温泉バス停
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場は沢山あります。
御鍋林道起点付近に5台(周回する場合に良いと思います。今回は、ここに停めました)
御鍋神社入り口に50台は停められそうな広い駐車場あり。
御鍋神社登山口に6台ほど駐車可能。
女岳登山口も20台ほどOK(御鍋林道起点が満車の場合、ここに停めて逆回りしても良いかと思います)
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所なし。
登山道の雪は、女岳山頂の北に約20mほど残っています。
1週間前に山開きがあった為か、目印が「これでもか」というほどありました。

登山ポストは見つけませんでした。

二岐温泉には、数軒旅館があります。
「大丸あすなろ荘」で日帰り入浴する予定でした。735円。
http://www.daimaruasunarosou.com/
二岐温泉から二岐川沿いを少し上った所にある駐車場からすぐ下の橋を眺めた。
2012年05月20日 07:39撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
1
5/20 7:39
二岐温泉から二岐川沿いを少し上った所にある駐車場からすぐ下の橋を眺めた。
スタート。
御鍋神社登山口まで
4km御鍋林道を歩く。
2012年05月20日 07:37撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
5/20 7:37
スタート。
御鍋神社登山口まで
4km御鍋林道を歩く。
林道左に小さな滝。
2012年05月20日 07:49撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
5/20 7:49
林道左に小さな滝。
新緑が眩しい〜
2012年05月20日 07:51撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
1
5/20 7:51
新緑が眩しい〜
御鍋神社入り口の
広い駐車場にある看板。
2012年05月20日 08:17撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
1
5/20 8:17
御鍋神社入り口の
広い駐車場にある看板。
御鍋神社。手前の木は「森の巨人たち100選」にも名を連ねる推定樹齢520年のサワラの巨木。
2012年05月20日 08:32撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
5/20 8:32
御鍋神社。手前の木は「森の巨人たち100選」にも名を連ねる推定樹齢520年のサワラの巨木。
五右衛門風呂の釜のような鍋が御神体として祀られている。
2012年05月20日 08:35撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
1
5/20 8:35
五右衛門風呂の釜のような鍋が御神体として祀られている。
この幹の模様を見ると鳥肌が立つ。
2012年05月20日 08:37撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
1
5/20 8:37
この幹の模様を見ると鳥肌が立つ。
新緑のブナ。
2012年05月20日 08:41撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
2
5/20 8:41
新緑のブナ。
御鍋神社の鳥居。こっちが参道入り口だったのね。
2012年05月20日 08:42撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
5/20 8:42
御鍋神社の鳥居。こっちが参道入り口だったのね。
林道沿いに、ミヤマスミレだけ沢山咲いていた。
2012年05月20日 08:45撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
5/20 8:45
林道沿いに、ミヤマスミレだけ沢山咲いていた。
やっと御鍋神社登山口。
2012年05月20日 08:49撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
5/20 8:49
やっと御鍋神社登山口。
ごもっとも。
2012年05月20日 08:51撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
1
5/20 8:51
ごもっとも。
「やぁ、よく来たねぇ」とアスナロのお出迎え。
2012年05月20日 08:56撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
5/20 8:56
「やぁ、よく来たねぇ」とアスナロのお出迎え。
いきなり急登で始まる。
2012年05月20日 08:59撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
5/20 8:59
いきなり急登で始まる。
この道標
見やすくていいなぁ。
2012年05月20日 08:59撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
5/20 8:59
この道標
見やすくていいなぁ。
巨木が多いなぁ。
2012年05月20日 09:19撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
3
5/20 9:19
巨木が多いなぁ。
2012年05月20日 09:12撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
5/20 9:12
道標の上に今年初のセミが。
2012年05月20日 09:23撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
1
5/20 9:23
道標の上に今年初のセミが。
ほらね、小さなセミ。
エゾハルゼミだと思う。
2012年05月20日 09:15撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
2
5/20 9:15
ほらね、小さなセミ。
エゾハルゼミだと思う。
自然の曲線美。
2012年05月20日 09:24撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
5/20 9:24
自然の曲線美。
苔むしたブナ。
2012年05月20日 09:27撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
3
5/20 9:27
苔むしたブナ。
岩をガシッと掴む木。
2012年05月20日 09:35撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
5/20 9:35
岩をガシッと掴む木。
2012年05月20日 09:36撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
1
5/20 9:36
「あっちだよ」と
教えてくれてるみたい。
2012年05月20日 09:37撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
5/20 9:37
「あっちだよ」と
教えてくれてるみたい。
2012年05月20日 09:44撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
5/20 9:44
ブナ平で会った千葉のご家族。
2012年05月20日 09:45撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
1
5/20 9:45
ブナ平で会った千葉のご家族。
ブナ平はぬかるみが多い。この先、小川になっていた。
2012年05月20日 09:51撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
5/20 9:51
ブナ平はぬかるみが多い。この先、小川になっていた。
グネグネ。
2012年05月20日 09:52撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
5/20 9:52
グネグネ。
男岳が見えてきた。
2012年05月20日 09:56撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
5/20 9:56
男岳が見えてきた。
登山道の真ん中に濃い色のスミレ。踏まれませんように。
2012年05月20日 10:09撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
5/20 10:09
登山道の真ん中に濃い色のスミレ。踏まれませんように。
これより急登。
2012年05月20日 10:10撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
5/20 10:10
これより急登。
キクザイチゲ。まだ花が少ない中、ひときは輝いていた。
2012年05月20日 10:12撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
3
5/20 10:12
キクザイチゲ。まだ花が少ない中、ひときは輝いていた。
男岳坂、まだまだ続く。
2012年05月20日 10:25撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
5/20 10:25
男岳坂、まだまだ続く。
綿やん、調子が悪くて
山頂目前で撤退。
2012年05月20日 10:33撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
5/20 10:33
綿やん、調子が悪くて
山頂目前で撤退。
まだ急登が続く。
2012年05月20日 10:37撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
5/20 10:37
まだ急登が続く。
なだらかになりトンネルをくぐると、もう山頂。
2012年05月20日 10:45撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
5/20 10:45
なだらかになりトンネルをくぐると、もう山頂。
二岐山(男岳)の三角点。
1544.3m
2012年05月20日 10:49撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
5/20 10:49
二岐山(男岳)の三角点。
1544.3m
逆回りで登られたご夫婦に撮ってもらいました。
2012年05月20日 10:51撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
6
5/20 10:51
逆回りで登られたご夫婦に撮ってもらいました。
お父さんに背負われて登って来た千葉の女の子(1歳8ヶ月)。いいねぇ〜
2012年05月20日 10:53撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
2
5/20 10:53
お父さんに背負われて登って来た千葉の女の子(1歳8ヶ月)。いいねぇ〜
南には、小白森山、大白森山、赤面山、三本槍岳、旭岳。
2012年05月20日 11:02撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
5/20 11:02
南には、小白森山、大白森山、赤面山、三本槍岳、旭岳。
三本槍岳、旭岳、流石山、大倉山、三倉山。
2012年05月20日 11:02撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
1
5/20 11:02
三本槍岳、旭岳、流石山、大倉山、三倉山。
西は、七ヶ岳の奥に
会津駒。
2012年05月20日 11:02撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
5/20 11:02
西は、七ヶ岳の奥に
会津駒。
北の眼下には、
天栄風力発電の風車。
2012年05月20日 11:04撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
1
5/20 11:04
北の眼下には、
天栄風力発電の風車。
風車のむこうに大戸岳。
2012年05月20日 11:04撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
5/20 11:04
風車のむこうに大戸岳。
布引高原の風車も見える。ここには33基あります。写真では厳しぃー
2012年05月22日 12:38撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
5/22 12:38
布引高原の風車も見える。ここには33基あります。写真では厳しぃー
薄〜い磐梯山。これまた厳しぃー
2012年05月20日 11:22撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
5/20 11:22
薄〜い磐梯山。これまた厳しぃー
真っ赤な虫。動きが早くて撮るのに一苦労(ピンボケです)。
2012年05月20日 11:08撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
1
5/20 11:08
真っ赤な虫。動きが早くて撮るのに一苦労(ピンボケです)。
女岳にむかう鞍部。
2012年05月20日 11:44撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
5/20 11:44
女岳にむかう鞍部。
笹をかき分け、ガサガサ隊。ここも目印がはっきりしていて分かりやすい。
2012年05月20日 11:43撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
1
5/20 11:43
笹をかき分け、ガサガサ隊。ここも目印がはっきりしていて分かりやすい。
女岳の登り始め。後ろは男岳。このあと女岳で写真を撮ってくれた京都の方、邪魔してごめんなさい。
2012年05月20日 11:47撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
5/20 11:47
女岳の登り始め。後ろは男岳。このあと女岳で写真を撮ってくれた京都の方、邪魔してごめんなさい。
女岳の上りはこんな感じ。
2012年05月20日 11:52撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
5/20 11:52
女岳の上りはこんな感じ。
京都の方に撮ってもらいました。女岳山頂は眺めが悪いです。
2012年05月20日 11:55撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
3
5/20 11:55
京都の方に撮ってもらいました。女岳山頂は眺めが悪いです。
今日唯一雪の登山道。鹿の糞らしきものが多数落ちていた。
2012年05月20日 11:59撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
5/20 11:59
今日唯一雪の登山道。鹿の糞らしきものが多数落ちていた。
女岳山頂から少し下ると、眺めが良い場所に出た。布引高原の風車も、結構近くに見えてきた。
2012年05月20日 12:02撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
5/20 12:02
女岳山頂から少し下ると、眺めが良い場所に出た。布引高原の風車も、結構近くに見えてきた。
大戸岳も見えます。
2012年05月20日 12:02撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
5/20 12:02
大戸岳も見えます。
これよりトラロープだらけの地獄坂。
2012年05月20日 12:01撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
5/20 12:01
これよりトラロープだらけの地獄坂。
小さな祠がありました。
2012年05月20日 12:01撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
5/20 12:01
小さな祠がありました。
どーれ、下りるかぁ。
2012年05月20日 12:12撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
5/20 12:12
どーれ、下りるかぁ。
どんどん下る。
2012年05月20日 12:22撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
5/20 12:22
どんどん下る。
ムシカリ群生地帯。
2012年05月20日 12:35撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
1
5/20 12:35
ムシカリ群生地帯。
むせ返るような緑、緑、緑。細いブナばかり。
2012年05月20日 12:58撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
2
5/20 12:58
むせ返るような緑、緑、緑。細いブナばかり。
女岳登山口の鳥居。
2012年05月20日 13:01撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
5/20 13:01
女岳登山口の鳥居。
二岐山林道に出た。電柱を左に入ると登山道。
2012年05月20日 13:02撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
5/20 13:02
二岐山林道に出た。電柱を左に入ると登山道。
広い二岐山林道。
2012年05月20日 13:06撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
5/20 13:06
広い二岐山林道。
林道から山頂が少し見えた。
2012年05月22日 12:46撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
5/22 12:46
林道から山頂が少し見えた。
やっと撮れた蝶。
2012年05月20日 13:14撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
5/20 13:14
やっと撮れた蝶。
コンクリートかと思ったら、薄く剥がれる天然石のようだ。
2012年05月20日 13:22撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
5/20 13:22
コンクリートかと思ったら、薄く剥がれる天然石のようだ。
間もなく二岐山林道起点。
2012年05月20日 13:24撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
5/20 13:24
間もなく二岐山林道起点。
起点にある看板。
2012年05月20日 13:25撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
5/20 13:25
起点にある看板。
道端に咲いていた。
2012年05月20日 13:29撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
5/20 13:29
道端に咲いていた。
標識以外に何も無い。
2012年05月20日 13:33撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
5/20 13:33
標識以外に何も無い。
翌日の金環日食観察。姪が作ったピンホール。何の生き物?
7:25
2012年05月21日 07:25撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
1
5/21 7:25
翌日の金環日食観察。姪が作ったピンホール。何の生き物?
7:25
私が作ったピンホール。
7:34
2012年05月21日 07:34撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
1
5/21 7:34
私が作ったピンホール。
7:34
福島県いわき市にて観察。コンデジで撮影。
7:36
2012年05月21日 07:36撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
2
5/21 7:36
福島県いわき市にて観察。コンデジで撮影。
7:36
同じく、いわき市にて義弟が撮影。完全な金環日食が撮れました♪
2012年05月21日 08:15撮影 by  DSLR-A350, SONY
1
5/21 8:15
同じく、いわき市にて義弟が撮影。完全な金環日食が撮れました♪
福島市の浄土平天文台の観察会に参加したダンボが撮影。遮光フィルターが小さくて撮影に苦労したとか。
7:38
2012年05月21日 07:38撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4
5/21 7:38
福島市の浄土平天文台の観察会に参加したダンボが撮影。遮光フィルターが小さくて撮影に苦労したとか。
7:38
ラップの芯にアルミ箔を被せて作ったピンホール

星形に太陽の光が通って映し出された一つ一つは三日月形。何か面白い。
7:45
2012年05月21日 07:45撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
3
5/21 7:45
ラップの芯にアルミ箔を被せて作ったピンホール

星形に太陽の光が通って映し出された一つ一つは三日月形。何か面白い。
7:45

感想

今日は安達太良山の山開き。
ダンボは、友達2人と『ミズあだたら』を見に行ってしまった。
綿やんはデジカメ持っていないし、古傷(両足のアキレス腱断裂)が痛んで山頂目前で撤退するし。
そんな訳で、三脚を立てて自分撮りが多くて時間がかかってしまった。

男岳と女岳を巡り、女岳の北を下山し二岐温泉で汗を流す予定だったので、二岐温泉の近くに車を置いたが、
「最初の林道歩きが余計だった。登山口まで車で行けば山頂まで行けた」と、綿やんに言われた。

綿やんと分かれた後、女岳登山口に車をまわしてと言えば良かったと気付いたが時は遅し。
登りで時間がかかったのと、下山で自分撮りをしていた事と、蝶を追いかけてた事などで予定より遅くなり、
その後の予定もあったので温泉は諦めることにしました。
それでも綿やんが車に戻り暫くして「迎えに行った方が早い」と気付いてくれたので、400m短縮できました。

男岳から女岳へピストンする人がほとんどで、女岳登山口に下りる人はあまり居なかったが、
トラロープが沢山あったり、新緑の若いブナ林が広がっていたりして、結構楽しい下山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2005人

コメント

はじめまして
周回されたんですね。

私は山頂に辿り着くだけで精一杯だったので、
そのまま来た道を転げ落ちるように戻りました。

それにしても山頂はからの眺望は見事でしたね〜
ただどれがどの山かは殆ど判らず、
居合わせた方に丁寧に教えて頂きましたが^^;
2012/5/23 22:16
ZASKARさん、コメント有難うございます
女岳で会った人が最後で、下山するまで誰とも会わなくて少し寂しい気もしました。」

私も行き慣れていない山では、どれがどの山だか分からないので
「パノラマ展望シミュレーション」を印刷して持って行きます。
このサイト、なかなか便利ですよ。
http://yamayama.jp/futamata/ps_futamata.xml
持って行っても分からない時もありますけどね
2012/5/23 23:24
miki122さま
山頂で写真を撮っていただきありがとうございました。とても良く撮れております。また、ヤマレコの存在も教えていただき色々と情報収集させていただいております。
2012/6/6 16:19
merc722sさん、コメント有難うございます
こちらこそ撮っていただいて有難うございました。
ヤマレコを見ていると、あっという間に時間が過ぎてしまうんです。

merc722sさんは、確か女岳から登られたんでしたよね?
男岳坂よりも地獄坂の方がきついですね。
行けども行けどもトラロープが続くし

またどこかの山でお会い出来たら楽しいですね。
2012/6/6 21:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら