ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1935795
全員に公開
ハイキング
丹沢

鳥ノ胸山 畦ヶ丸 日帰り 電車バス

2019年07月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:01
距離
19.9km
登り
1,384m
下り
1,873m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:15
休憩
0:47
合計
7:02
8:46
8:46
53
9:39
9:42
42
10:24
10:38
38
11:16
11:32
23
11:55
11:56
10
12:06
12:06
14
12:20
12:27
28
12:55
12:58
35
13:33
13:33
21
13:54
13:54
3
13:57
13:58
31
14:29
14:31
74
天候 曇り
昼間霧雨(頂上付近)
過去天気図(気象庁) 2019年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
●行き
三鷹 5:46→ 6:25 高 尾 6:30→ 7:06 大月 7:26 → 7:40 都留市 8:15 → 8:40 道坂隧道バス停着
●帰り
西丹沢バス停 16:25 → 17:30 新松田 17:40 → 19:00 新宿
コース状況/
危険箇所等
◇道坂隧道〜道の駅
車道の下り、歩きやすいが歩道が狭い
バイクが攻めているので歩行には気を付けて歩く
途中で道の駅に行ける道あり
ここを使うとかなりショートカットになります
◇道の駅〜鳥ノ胸山
VRを予定してましたが迷って結局直登
距離は短いが急登でハード
◇雑木ノ頭〜浦安峠
歩きやすい道
とにかく道志の湯の看板に沿って行けば迷わない
◇浦安峠〜畦ヶ丸
破線の登山道を通るとかなりショーカット
入る場所がわかりにくい
多少のアップダウン、ヤセ尾根があるがさして危険ではない
それにしても人に合わない静かな山行
◇西丹沢まで
長い下り
整備されている道が微妙に壊れてる所有り
丹沢特有の河原歩きのゴーロが長い
足を痛めないように歩くので、かなり遅いコースタイムになる
帰りのバスも10人弱
道坂隧道バス停行きはこれだけです
2019年07月21日 08:02撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/21 8:02
道坂隧道バス停行きはこれだけです
お姉さん3人組と自分だけで終点までノンストップ
2019年07月21日 08:43撮影 by  iPhone XS, Apple
7/21 8:43
お姉さん3人組と自分だけで終点までノンストップ
ここから車道歩きは下り6k
2019年07月21日 08:43撮影 by  iPhone XS, Apple
7/21 8:43
ここから車道歩きは下り6k
長いトンネルを抜けると
そこは曇り空
2019年07月21日 08:48撮影 by  iPhone XS, Apple
7/21 8:48
長いトンネルを抜けると
そこは曇り空
歩いている自分は車の邪魔かも
端っこをキープ
2019年07月21日 08:49撮影 by  iPhone XS, Apple
7/21 8:49
歩いている自分は車の邪魔かも
端っこをキープ
この先をコースアウト
秘密のショートカットに向かう
2019年07月21日 09:27撮影 by  iPhone XS, Apple
7/21 9:27
この先をコースアウト
秘密のショートカットに向かう
獣道
地元のお墓参りの道です
2019年07月21日 09:28撮影 by  iPhone XS, Apple
7/21 9:28
獣道
地元のお墓参りの道です
この柵を越えて民家の脇を抜けます
2019年07月21日 09:30撮影 by  iPhone XS, Apple
7/21 9:30
この柵を越えて民家の脇を抜けます
真っ直ぐ
2019年07月21日 09:31撮影 by  iPhone XS, Apple
7/21 9:31
真っ直ぐ
私道に出ます
2019年07月21日 09:34撮影 by  iPhone XS, Apple
7/21 9:34
私道に出ます
子供の小さい頃によくお世話になった
道の駅 道志
トイレを済ませます
2019年07月21日 09:38撮影 by  iPhone XS, Apple
7/21 9:38
子供の小さい頃によくお世話になった
道の駅 道志
トイレを済ませます
カッパ橋
2019年07月21日 09:40撮影 by  iPhone XS, Apple
7/21 9:40
カッパ橋
なぜか三角点
2019年07月21日 09:42撮影 by  iPhone XS, Apple
7/21 9:42
なぜか三角点
こんな所から案内板
2019年07月21日 09:45撮影 by  iPhone XS, Apple
7/21 9:45
こんな所から案内板
鳥ノ胸山方面と書いてある
2019年07月21日 09:52撮影 by  iPhone XS, Apple
7/21 9:52
鳥ノ胸山方面と書いてある
ここからVR
2019年07月21日 09:59撮影 by  iPhone XS, Apple
7/21 9:59
ここからVR
案内板あるじゃん
2019年07月21日 10:17撮影 by  iPhone XS, Apple
7/21 10:17
案内板あるじゃん
道に溢れる川
2019年07月21日 10:17撮影 by  iPhone XS, Apple
7/21 10:17
道に溢れる川
踏み跡有り
2019年07月21日 10:41撮影 by  iPhone XS, Apple
7/21 10:41
踏み跡有り
地図には無いが踏み跡有り
でも尾根から離れるので
無理に直登します
2019年07月21日 10:53撮影 by  iPhone XS, Apple
7/21 10:53
地図には無いが踏み跡有り
でも尾根から離れるので
無理に直登します
どうにか尾根に乗ります
計画失敗
2019年07月21日 11:05撮影 by  iPhone XS, Apple
7/21 11:05
どうにか尾根に乗ります
計画失敗
2019年07月21日 11:06撮影 by  iPhone XS, Apple
7/21 11:06
鳥ノ胸山到着
古い山名票
2019年07月21日 11:16撮影 by  iPhone XS, Apple
3
7/21 11:16
鳥ノ胸山到着
古い山名票
新しいのも
2019年07月21日 11:16撮影 by  iPhone XS, Apple
4
7/21 11:16
新しいのも
三角点
2019年07月21日 11:17撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/21 11:17
三角点
御正体山と冷製トマトサラダパスタ
あれ 山頂がかくれちゃった
2019年07月21日 11:20撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/21 11:20
御正体山と冷製トマトサラダパスタ
あれ 山頂がかくれちゃった
雑木の林を快適に歩いて
雑木ノ頭へ
2019年07月21日 11:53撮影 by  iPhone XS, Apple
7/21 11:53
雑木の林を快適に歩いて
雑木ノ頭へ
ずっと 道志の湯を目指して歩く
目的は浦安峠なのに
2019年07月21日 11:55撮影 by  iPhone XS, Apple
7/21 11:55
ずっと 道志の湯を目指して歩く
目的は浦安峠なのに
歩きやすいが
道志の湯の案内板方面へ
2019年07月21日 12:12撮影 by  iPhone XS, Apple
7/21 12:12
歩きやすいが
道志の湯の案内板方面へ
やっと浦安峠
2019年07月21日 12:21撮影 by  iPhone XS, Apple
7/21 12:21
やっと浦安峠
2019年07月21日 12:22撮影 by  iPhone XS, Apple
7/21 12:22
ここから破線コースへ
このわかりにくい右の踏み跡薄いトラバースへ入る
2019年07月21日 12:23撮影 by  iPhone XS, Apple
7/21 12:23
ここから破線コースへ
このわかりにくい右の踏み跡薄いトラバースへ入る
でも踏み跡はっきりで歩きやすい
2019年07月21日 12:28撮影 by  iPhone XS, Apple
7/21 12:28
でも踏み跡はっきりで歩きやすい
尾根も快適
2019年07月21日 12:38撮影 by  iPhone XS, Apple
7/21 12:38
尾根も快適
本線に合流
振り返って右から出てきました
下りで使うときはこの落ちている看板が目印
2019年07月21日 12:47撮影 by  iPhone XS, Apple
7/21 12:47
本線に合流
振り返って右から出てきました
下りで使うときはこの落ちている看板が目印
階段登り
足がガクガク
2019年07月21日 12:53撮影 by  iPhone XS, Apple
7/21 12:53
階段登り
足がガクガク
大界木山です
2019年07月21日 12:57撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/21 12:57
大界木山です
展望無し
2019年07月21日 12:57撮影 by  iPhone XS, Apple
7/21 12:57
展望無し
2019年07月21日 12:58撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/21 12:58
登山道の下が
崩れてる
そっと通過
2019年07月21日 13:06撮影 by  iPhone XS, Apple
7/21 13:06
登山道の下が
崩れてる
そっと通過
左と直登?
真っ直ぐ
2019年07月21日 13:14撮影 by  iPhone XS, Apple
7/21 13:14
左と直登?
真っ直ぐ
読みにくいが
白石峠方面だな
2019年07月21日 13:14撮影 by  iPhone XS, Apple
7/21 13:14
読みにくいが
白石峠方面だな
ここはなぜが石標が抜けて倒れてる
2019年07月21日 13:16撮影 by  iPhone XS, Apple
7/21 13:16
ここはなぜが石標が抜けて倒れてる
痩せている
2019年07月21日 13:20撮影 by  iPhone XS, Apple
7/21 13:20
痩せている
でも絵になる尾根
2019年07月21日 13:21撮影 by  iPhone XS, Apple
7/21 13:21
でも絵になる尾根
畦ヶ丸だと思ったらまだ先
登山あるあるネタ
2019年07月21日 13:33撮影 by  iPhone XS, Apple
7/21 13:33
畦ヶ丸だと思ったらまだ先
登山あるあるネタ
2019年07月21日 13:33撮影 by  iPhone XS, Apple
7/21 13:33
長い鎖場
2019年07月21日 13:37撮影 by  iPhone XS, Apple
7/21 13:37
長い鎖場
畦ヶ丸避難小屋到着
この手前で一人の登山者に遭遇
今日の唯一出会った人
2019年07月21日 13:54撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/21 13:54
畦ヶ丸避難小屋到着
この手前で一人の登山者に遭遇
今日の唯一出会った人
中は綺麗で設備完璧
トイレも小屋の中
泊まってみたい
2019年07月21日 13:54撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/21 13:54
中は綺麗で設備完璧
トイレも小屋の中
泊まってみたい
畦ヶ丸山頂
2019年07月21日 13:57撮影 by  iPhone XS, Apple
2
7/21 13:57
畦ヶ丸山頂
2019年07月21日 13:57撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/21 13:57
2019年07月21日 13:58撮影 by  iPhone XS, Apple
7/21 13:58
下りは苦手な階段
2019年07月21日 14:28撮影 by  iPhone XS, Apple
7/21 14:28
下りは苦手な階段
善六タワ
痩せた尾根
転倒滑落注意の張り紙
そりゃそうだ
2019年07月21日 14:32撮影 by  iPhone XS, Apple
7/21 14:32
善六タワ
痩せた尾根
転倒滑落注意の張り紙
そりゃそうだ
後3k
2019年07月21日 14:43撮影 by  iPhone XS, Apple
7/21 14:43
後3k
橋が落ちてる
2019年07月21日 14:49撮影 by  iPhone XS, Apple
7/21 14:49
橋が落ちてる
ギャー
嫌いな河原のゴーロ歩き 長い
遅くなるし、岩滑るし、足首グキするし
2019年07月21日 15:02撮影 by  iPhone XS, Apple
7/21 15:02
ギャー
嫌いな河原のゴーロ歩き 長い
遅くなるし、岩滑るし、足首グキするし
丹沢名物の橋
いくつも渡ります
2019年07月21日 15:07撮影 by  iPhone XS, Apple
7/21 15:07
丹沢名物の橋
いくつも渡ります
やっと開ける
2019年07月21日 15:37撮影 by  iPhone XS, Apple
7/21 15:37
やっと開ける
砂防ダムを超える
2019年07月21日 15:39撮影 by  iPhone XS, Apple
7/21 15:39
砂防ダムを超える
終点の吊り橋
2019年07月21日 15:43撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/21 15:43
終点の吊り橋
2019年07月21日 16:14撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/21 16:14
ビジターセンター到着
2019年07月21日 15:44撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/21 15:44
ビジターセンター到着

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 昼ご飯 飲料 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック

感想

公共交通機関で鳥ノ胸山に行こうと思って計画を立てたら
日曜日はバスがない、ならば一番近いバス停は道坂隧道
じゃあ歩くかと思い計画、下りだしあわよけば抜け道があるかと
ただ、車道歩きは危険なので(日曜日は走り屋が攻めている)
見やすいところ、端っこを歩かないと危険です
道の駅から先は静かな山行天気のせいもあるけど誰もいませんでした

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:890人

コメント

達成秒読みですね
koubou5様
山梨100名山いよいよ秒読みですね。驚異的なスピードです 仙丈ヶ岳が最後のようですが、面白いことに山梨100名山で私が初めて登頂したのが仙丈ヶ岳です 高校生の頃親戚に連れられて2回目くらいの登山でした。素晴らしい登山をお祈りしてます
2019/7/22 20:41
Re: 達成秒読みですね
shin123様
毎回勇気の出るコメントとてもうれしいです
おかげで仙丈ヶ岳行けました、今編集中です
山梨100達成できました有難うございます
私にとって仙丈ヶ岳は鬼門 ずっと避けていました。
高校生の時にあの景色を見たら感動だったと思います
理屈ではない豊な経験です
この年にして学ぶことが自然からだとつくづく思います
なので他の人のレコもとても楽しみです
2019/7/29 1:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
甲相国境ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら