ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 193600
全員に公開
ハイキング
丹沢

東丹沢/札掛-丹沢山-塔ノ岳

2012年05月24日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
10:25
距離
16.5km
登り
1,580m
下り
1,566m

コースタイム

6:15札掛-天王寺尾根-丹沢山-塔ノ岳-行者ヶ岳-16:40札掛
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
札掛
コース状況/
危険箇所等
☆ 札掛から本谷吊り橋間は、ヒルがいそうなためスパッツ付けてスプレーして万全の体制、一匹も見なかった。植林地は間伐&枝打ちされて明るくなった。
☆ 今年のシロヤシオツツジはこちらでも花・花芽が少ないです。たまに沢山の花芽を付けた木もあります。あと一週間と少しかな。
札掛森の家出発
ハンショウヅル見つけ
2
ハンショウヅル見つけ
札掛から本谷吊り橋までの水平歩道(勝手に決めた)間伐されて明るくなってこれ程長い、実在のトラバースルートは他に例を見ない
1
札掛から本谷吊り橋までの水平歩道(勝手に決めた)間伐されて明るくなってこれ程長い、実在のトラバースルートは他に例を見ない
少しスリリングな箇所もあって飽きない
少しスリリングな箇所もあって飽きない
カンアオイ
ヒトリシズカ 春先の花も一段落かな?
1
ヒトリシズカ 春先の花も一段落かな?
本谷吊り橋、ここから天王寺尾根に入ります
本谷吊り橋、ここから天王寺尾根に入ります
ホウチャクソウ
花の写真を撮りながら新緑の道を登ります
花の写真を撮りながら新緑の道を登ります
汚いギンリョウソウ
汚いギンリョウソウ
ササバギンラン
クワガタソウ
ツクバネソウ
シロガネソウ、などなど先に進みません
1
シロガネソウ、などなど先に進みません
ようやく峠に堂平との分岐です
ようやく峠に堂平との分岐です
感心するばかりです
2
感心するばかりです
新緑にピンクのツツジが美しかった
1
新緑にピンクのツツジが美しかった
天王寺尾根のブナを空撮
1
天王寺尾根のブナを空撮
アゲハが羽根を休ませていました。見入ってしまう美しさ!
9
アゲハが羽根を休ませていました。見入ってしまう美しさ!
階段の隙間からエンレイソウ
階段の隙間からエンレイソウ
そろそろ丹沢山に着いてしまう
そろそろ丹沢山に着いてしまう
ブナの股にワチガイソウ
ブナの股にワチガイソウ
少し宮ヶ瀬方面に下ってみました。小さいマイズルソウ
1
少し宮ヶ瀬方面に下ってみました。小さいマイズルソウ
この木にもワチガイソウ
この木にもワチガイソウ
この木にはマムシグサが〜
この木にはマムシグサが〜
きれいなスミレが咲いていました
2
きれいなスミレが咲いていました
笹と木道とブナ、丹沢らしくて好きだ
1
笹と木道とブナ、丹沢らしくて好きだ
日高の笹原大好きです
日高の笹原大好きです
バイケイソウと新緑
バイケイソウと新緑
シロヤシオは咲いていませんが、葉だけでも不動ノ峰とともに
シロヤシオは咲いていませんが、葉だけでも不動ノ峰とともに
ここにもワチガイソウ
ここにもワチガイソウ
こんなに少ない花
こんなに少ない花
シロヤシオツツジ
1
シロヤシオツツジ
塔ノ岳を後にします。快晴です
1
塔ノ岳を後にします。快晴です
小ブナが気持ちよさそうです
小ブナが気持ちよさそうです
鹿柵の中は緑が沢山あります
鹿柵の中は緑が沢山あります
行者ヶ岳、イワカガミが咲いていました。イワザクラは一輪のみでした
4
行者ヶ岳、イワカガミが咲いていました。イワザクラは一輪のみでした
境沢林道を札掛に向かって歩きます
境沢林道を札掛に向かって歩きます
凄い匂いです。ガクウツギと大ケヤキ
2
凄い匂いです。ガクウツギと大ケヤキ

感想

行者ヶ岳のイワカガミとイワザクラ・ブナの新緑見たさにルート設定。
札掛からの水平歩道はヒル、準備万端で歩きましたが、一匹も見ませんでした。
明るくなった水平歩道、これ程長いルートは他に無いでしょう。楽しかったり恐かったりで飽きません。
天王寺尾根は暗い!しかし花達が至るところで咲いていました。
上部はブナの新緑、見た目は綺麗なのですが、撮ると暗くなってしまう。上手になろう。
丹沢山には数人の人が休憩していました。自分は写真撮りながらで充分休憩しているので、パス。
次々と大汗かいて登ってきます。そして撮っている間に抜いて下って行きます。
まだお昼なのに皆さん忙しそうです。

塔ノ岳でも沢山の人が休憩、そして登って来ます。
コーヒーを頂いて下山、今日は髭ジィが居ました(あれ!髭あったかな?)
ヤビツ方面からもどんどん登ってきます。お天気だから皆さん新緑見たさに登っています。

行者ヶ岳のイワカガミは、時期が遅れて殆ど散っていました。
イワザクラは、ここでは不作でした。一輪見たのみでした。
行者ヶ岳(祠のあるピーク)から札掛へ延びる尾根を下りました。
登山道ではありません。テープは有りますが読図しないとキケンです。

暖かい陽差しでしたが、風は気持ち良かったです。
またまた日焼けが進みました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1591人

コメント

花の旅
恒例の丹沢・花巡り
とても綺麗な写真に心癒されます。

来週は、気を付けて行ってきてくださいね
2012/5/25 5:26
花の旅
ありがとう
山には良い季節になりました
新緑に充分癒されて来たよ

そちらも案内お疲れ様です
浮き石多数・・・お気を付けて
2012/5/25 7:44
東丹沢ヒル
kazikaさん、こんばんは。

東丹沢のヒルが気になっていたところでした。
意外と少ないのかもしれませんね。
準備するに越したことはありませんが。

新緑のブナ、美しいです
2012/5/25 18:49
東丹沢ヒル
melonpanさん
おはようございます。
大分間伐が進んで綺麗になりつつありますから
どんどん減るといいですね

新緑が綺麗ですよ〜
2012/5/26 5:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら