ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1942592
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

初めての空木岳 〜空木平はお花畑〜

2019年07月26日(金) [日帰り]
 - 拍手
sukazou その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:05
距離
14.5km
登り
1,689m
下り
1,684m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:42
休憩
1:18
合計
10:00
7:18
7:18
2
8:20
8:20
27
8:47
8:51
9
9:00
9:01
47
9:48
9:48
5
9:53
9:56
18
10:14
10:17
50
11:07
11:12
27
11:39
11:39
34
12:13
12:13
9
12:22
13:14
11
13:25
13:25
16
13:41
13:44
15
13:59
13:59
16
14:15
14:15
31
14:46
14:46
16
15:02
15:02
4
15:06
15:10
34
15:44
15:45
5
15:50
15:50
20
16:10
16:10
0
16:10
16:10
28
16:38
16:38
16
16:54
16:54
0
天候 曇り→雨→曇り→晴れ→曇り
過去天気図(気象庁) 2019年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
林道終点の駐車場まで上がることができますが、未舗装路で後半は凸凹が酷いため私の愛車では途中で挫折。ただ登山道の取り付きが近いのでタイムロスは最小限かと
コース状況/
危険箇所等
マセナギ上部から大地獄小地獄超えるまでは鎖場や痩せ尾根で注意が必要かと。
このルートを日帰りでピストンなら後半は東側の尾根を下ることになるので日没時刻には注意したほうが良いと思います。17時下山でしたがかなり薄暗かったです。
その他周辺情報 管の台が駒ケ岳ロープウェイのベースなので、入浴施設はいくつかあります。
0230に家を出て途中のPAで朝ご飯
2019年07月26日 04:25撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/26 4:25
0230に家を出て途中のPAで朝ご飯
駒ヶ根IC降りたら稜線青空
2019年07月26日 06:25撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 6:25
駒ヶ根IC降りたら稜線青空
今回カミさんのNewザックデビュー
2019年07月26日 06:58撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/26 6:58
今回カミさんのNewザックデビュー
上の駐車場までは行けませんでした(車高的に)が
取り付き近くにとめてスタートです。
2019年07月26日 07:00撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 7:00
上の駐車場までは行けませんでした(車高的に)が
取り付き近くにとめてスタートです。
上の駐車場まで徒歩(登り)20分でした
2019年07月26日 07:21撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 7:21
上の駐車場まで徒歩(登り)20分でした
前半の花はチラホラ
ヤマブキショウマかな
2019年07月26日 07:24撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 7:24
前半の花はチラホラ
ヤマブキショウマかな
ホタルブクロ
2019年07月26日 07:32撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 7:32
ホタルブクロ
今日は長いので池山はパスします
2019年07月26日 07:40撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 7:40
今日は長いので池山はパスします
青空チラリ
2019年07月26日 07:41撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 7:41
青空チラリ
ザックいい色だね
2019年07月26日 07:43撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/26 7:43
ザックいい色だね
ミルキーになってきて雨もパラパラ
2019年07月26日 07:52撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/26 7:52
ミルキーになってきて雨もパラパラ
センジュカンピ
2019年07月26日 07:53撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 7:53
センジュカンピ
ここの笹原は黒戸尾根下部と似てると思いました
2019年07月26日 08:00撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 8:00
ここの笹原は黒戸尾根下部と似てると思いました
2019年07月26日 08:02撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 8:02
緩やかに登っていきます
2019年07月26日 08:05撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 8:05
緩やかに登っていきます
水場ですが二人で6ℓ背負ってるので上りはスルー
2019年07月26日 08:17撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 8:17
水場ですが二人で6ℓ背負ってるので上りはスルー
再び木漏れ日♪
2019年07月26日 08:18撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 8:18
再び木漏れ日♪
2019年07月26日 08:23撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 8:23
2019年07月26日 08:50撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 8:50
2019年07月26日 08:52撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 8:52
2019年07月26日 08:53撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 8:53
このあたりでまた雨降ってきました
2019年07月26日 08:56撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 8:56
このあたりでまた雨降ってきました
蚊取り線香?(笑)
2019年07月26日 08:58撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 8:58
蚊取り線香?(笑)
躓いたらダメ
切れ落ちてます
2019年07月26日 09:04撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 9:04
躓いたらダメ
切れ落ちてます
こういった木製の階段が多数出てきます
2019年07月26日 09:19撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 9:19
こういった木製の階段が多数出てきます
2019年07月26日 09:21撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 9:21
穏やかに登っていきますが
2019年07月26日 09:26撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 9:26
穏やかに登っていきますが
鎖も
2019年07月26日 09:32撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 9:32
鎖も
木製階段
2019年07月26日 09:35撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 9:35
木製階段
雨があがって遠くに景色も
2019年07月26日 09:38撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 9:38
雨があがって遠くに景色も
垂直ではないです
2019年07月26日 09:43撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 9:43
垂直ではないです
ココが大地獄?
テンションが上がる岩場でしたw
2019年07月26日 09:44撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/26 9:44
ココが大地獄?
テンションが上がる岩場でしたw
でも直ぐ終わっちゃった。。
1
でも直ぐ終わっちゃった。。
青空
2019年07月26日 09:47撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 9:47
青空
下界見えました!
2019年07月26日 09:52撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 9:52
下界見えました!
夏山っぽいw
2019年07月26日 10:06撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 10:06
夏山っぽいw
サラサドウダン
2019年07月26日 10:28撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 10:28
サラサドウダン
ゴゼンタチバナ
2019年07月26日 10:29撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 10:29
ゴゼンタチバナ
分岐到着です
右に行けば稜線
左に行けば空木平
上りは稜線に向かいます
2019年07月26日 11:09撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 11:09
分岐到着です
右に行けば稜線
左に行けば空木平
上りは稜線に向かいます
2019年07月26日 11:09撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 11:09
ここでやっと山頂見えました
2019年07月26日 11:12撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 11:12
ここでやっと山頂見えました
振り返れば青空です
南アは雲の中
2019年07月26日 11:12撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 11:12
振り返れば青空です
南アは雲の中
気持ちいい稜線歩きですが山頂遠いw
2019年07月26日 11:17撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 11:17
気持ちいい稜線歩きですが山頂遠いw
2019年07月26日 11:21撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/26 11:21
まだシャクナゲ残ってました
2019年07月26日 11:22撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/26 11:22
まだシャクナゲ残ってました
なかなか近づかないし山頂には雲...
2019年07月26日 11:24撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 11:24
なかなか近づかないし山頂には雲...
気持ちいいいいいいいい!(笑)
3
気持ちいいいいいいいい!(笑)
ナナカマドの花♪
2019年07月26日 11:25撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 11:25
ナナカマドの花♪
ツマトリソウ
2019年07月26日 11:26撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 11:26
ツマトリソウ
これが駒石?かな
五丈岩とどっちが大きいかな
2019年07月26日 11:36撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 11:36
これが駒石?かな
五丈岩とどっちが大きいかな
振り返って絶景(休憩
2019年07月26日 11:36撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/26 11:36
振り返って絶景(休憩
奥さんを探せ
2019年07月26日 11:38撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/26 11:38
奥さんを探せ
存在感ありました
2019年07月26日 11:40撮影 by  iPhone 7, Apple
3
7/26 11:40
存在感ありました
下に避難小屋が見えます
2019年07月26日 11:41撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 11:41
下に避難小屋が見えます
イワツメグサ
2019年07月26日 11:41撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 11:41
イワツメグサ
花崗岩の山です
2019年07月26日 11:43撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 11:43
花崗岩の山です
土俵?
(ヘリポートでしたw
2019年07月26日 11:44撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 11:44
土俵?
(ヘリポートでしたw
あの雲の中が木曽駒&宝剣なのかなー
2019年07月26日 11:45撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 11:45
あの雲の中が木曽駒&宝剣なのかなー
アルプスらしい稜線♪
2019年07月26日 11:57撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/26 11:57
アルプスらしい稜線♪
空木平を見下ろす
秋の紅葉は素晴らしいそうです
2019年07月26日 12:02撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 12:02
空木平を見下ろす
秋の紅葉は素晴らしいそうです
ようやく駒峰ヒュッテ到着です
2019年07月26日 12:09撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 12:09
ようやく駒峰ヒュッテ到着です
山頂は雲ってますが....
2019年07月26日 12:13撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/26 12:13
山頂は雲ってますが....
なんとか到着です
ホンマ遠かったw
2019年07月26日 12:25撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/26 12:25
なんとか到着です
ホンマ遠かったw
やっほーい♪
2019年07月26日 12:25撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/26 12:25
やっほーい♪
2019年07月26日 12:26撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 12:26
南駒ケ岳カッコいい!
2019年07月26日 12:38撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/26 12:38
南駒ケ岳カッコいい!
雲行きが怪しいですが
どん兵衛inゆで玉子♪
2019年07月26日 12:43撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/26 12:43
雲行きが怪しいですが
どん兵衛inゆで玉子♪
&ホットコーヒー
2019年07月26日 13:02撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 13:02
&ホットコーヒー
ちょっとした間に
け、景色が...
2019年07月26日 13:09撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 13:09
ちょっとした間に
け、景色が...
雨も降ってきましたので下山開始です
2019年07月26日 13:14撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 13:14
雨も降ってきましたので下山開始です
バッジを買おうと小屋に寄ってみたら
(ナンテコッタイ
2019年07月26日 13:21撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/26 13:21
バッジを買おうと小屋に寄ってみたら
(ナンテコッタイ
泊まるつもりで来たお兄さんもちょっと困ってましたw
2019年07月26日 13:23撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 13:23
泊まるつもりで来たお兄さんもちょっと困ってましたw
下山は空木平の方へ
2019年07月26日 13:24撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 13:24
下山は空木平の方へ
2019年07月26日 13:31撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 13:31
今年最初のチングルマ!
まだ残ってました♪
2019年07月26日 13:31撮影 by  iPhone 7, Apple
4
7/26 13:31
今年最初のチングルマ!
まだ残ってました♪
ハクサンチドリと
クモマスミレかな
2019年07月26日 13:34撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 13:34
ハクサンチドリと
クモマスミレかな
ミヤマキンポウゲ(多分
2019年07月26日 13:35撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 13:35
ミヤマキンポウゲ(多分
チングルマ好きですw
2019年07月26日 13:36撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 13:36
チングルマ好きですw
カラマツソウとコバイケイソウ
2019年07月26日 13:56撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 13:56
カラマツソウとコバイケイソウ
ハクサンフウロ
2019年07月26日 13:56撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 13:56
ハクサンフウロ
空木岳避難小屋
裏にトイレもありました
2019年07月26日 13:57撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 13:57
空木岳避難小屋
裏にトイレもありました
2019年07月26日 14:00撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 14:00
奥さんw
2019年07月26日 14:01撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/26 14:01
奥さんw
見たこと無いコバイケイソウの群落です
これが見えた時「うわ!」と声が出ました(笑)
2019年07月26日 14:04撮影 by  iPhone 7, Apple
6
7/26 14:04
見たこと無いコバイケイソウの群落です
これが見えた時「うわ!」と声が出ました(笑)
凄い..
2019年07月26日 14:05撮影 by  iPhone 7, Apple
6
7/26 14:05
凄い..
今年は当たり年なんでしょうか
とにかく圧巻でした..
2019年07月26日 14:04撮影 by  iPhone 7, Apple
5
7/26 14:04
今年は当たり年なんでしょうか
とにかく圧巻でした..
ニッコウキスゲとキバナシャクナゲ
2019年07月26日 14:13撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/26 14:13
ニッコウキスゲとキバナシャクナゲ
この花がお初でした
(名前が..
2019年07月26日 14:14撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/26 14:14
この花がお初でした
(名前が..
斜めになっている木道
地味に一番苦手ですw(濡れてると特に
2019年07月26日 14:55撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 14:55
斜めになっている木道
地味に一番苦手ですw(濡れてると特に
「この先暫くは危険です」の看板
2019年07月26日 14:59撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 14:59
「この先暫くは危険です」の看板
大地獄を上から
2019年07月26日 15:07撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 15:07
大地獄を上から
降りてくる奥さん(楽しそうw
2019年07月26日 15:08撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 15:08
降りてくる奥さん(楽しそうw
上りも感じましたが黒戸尾根下部の
笹の平によく似るような..
2019年07月26日 15:43撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 15:43
上りも感じましたが黒戸尾根下部の
笹の平によく似るような..
2019年07月26日 15:45撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 15:45
疲れた身体にこの水場は最高です
頭からバシャバシャ
冷たくてきもちいいいいいいいいいいー(笑)
2019年07月26日 16:10撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/26 16:10
疲れた身体にこの水場は最高です
頭からバシャバシャ
冷たくてきもちいいいいいいいいいいー(笑)
そしてあっというまに駐車場に下山
2019年07月26日 16:52撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 16:52
そしてあっというまに駐車場に下山
すると南アが見えました
2019年07月26日 16:53撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 16:53
すると南アが見えました
ポツンと愛車
ただいま♪
2019年07月26日 17:05撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/26 17:05
ポツンと愛車
ただいま♪
宿の近くにココイチ発見
ソースカツカレーあります?と半分冗談で聞いたら
ありました!さすがご当地(笑)
美味しかったです。
おつかれさまでした♪
2019年07月26日 18:14撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/26 18:14
宿の近くにココイチ発見
ソースカツカレーあります?と半分冗談で聞いたら
ありました!さすがご当地(笑)
美味しかったです。
おつかれさまでした♪
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト ストック ナイフ

感想

この連休実は北アか南アでテント泊予定でしたが、台風が発生し予報がコロコロ変わり、しかも土曜日の天気が悪そうだったので山中で泊まることを断念し急遽日帰りでの空木岳を計画しました。CT的にも休憩込みで11時間半で、天気も崩れるなら夕方との予報でしたので雲行きは怪しかったですがとりあえずスタート。
途中何度か雨が降ったり青空見えたりと忙しい空模様でしたが、結果的に暑さに弱い私が歩き通せたのは日差しが少なく涼しかったおかげです(笑)
距離やアップダウンの激しさは違いますが、甲斐駒ヶ岳の黒戸尾根に少し雰囲気が似ていて楽しかったです。
そして何と言っても空木平のお花畑は素晴らしいの一言でした。
駒石経由の稜線とは全く違って、次から次へと現れる花々になかなか足が進みませんでした。特にコバイケイソウが群生している一帯は圧巻でした。
更に紅葉も素晴らしいと聞きましたので、また季節を変えて訪れてみたいです。
泊まりで登ればカッコよかった南駒ケ岳まで足を延ばせるかな。。

今回は本来の目標だった山域には行けませんでしたが、満開のコバイケイソウや、今年は見ることを諦めていたチングルマも満開で出迎えてくれるなど、結果的に素晴らしい山行になりました。ホント何年経っても山は驚きの連続ですね。

そして今回も無事に下山出来た事、山の神さんに感謝です(^^♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:958人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
池山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
空木岳 マイカー往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
空木岳(池山尾根・日帰りピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら