ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 194756
全員に公開
アルパインクライミング
槍・穂高・乗鞍

残雪の奥穂高南陵ソロ+おまけ(泣

2012年05月26日(土) ~ 2012年05月27日(日)
 - 拍手
GPS
28:00
距離
13.3km
登り
1,879m
下り
1,874m

コースタイム

5/26
05:53上高地
07:42岳沢小屋(テント設営)08:45
09:24南陵取付き09:27
12:05トリコニー喫(ランチ)12:25
12:36トリコニー曲12:40
13:58南陵の頭14:05
14:13奥穂高岳14:45
   (吊尾根)
16:23滝沢上部(前穂沢と間違え)
--:--滝沢大滝
--:--南陵へ登り返し
18:35南陵取付き
18:50岳沢小屋

5/27
岳沢小屋
上高地
天候 5/26 晴れ
5/27 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:新宿23:00(さわやか信州号)→05:15上高地BT
復路:上高地BT11:30(アルピコバス)→12:45新島々12:50(松本電鉄)→13:19松本13:47(あずさ20号)→16:36新宿
コース状況/
危険箇所等
<登山ポスト>
上高地バスターミナルの登山ポストへ提出

<日帰り入浴>
上高地アルペンホテル 500円
7:00〜10:30(受付終了10:00)
12:00〜14:30(受付終了14:00)
穂高側のお風呂なら、湯船から穂高連峰が眺められます
(時間帯により男女入替制)

◆上高地〜岳沢
夏道が通れますが、途中から雪が残っています
日中は雪も柔らかいのでアイゼン等は必要ないと思いますが、
早朝は凍っているので、要注意

◆岳沢〜南稜取付
デブリ中にシュルントや踏み抜きやすいところがあるので注意

◆南稜取付〜トリコニー基部
滝沢すぐ左隣のルンゼを登っていきましたが、下部は雪解け水で小滝のようになってました
ルンゼを抜け雪壁を登り這松帯を右へトラバース気味にトリコニー基部へ
(トラバース時に滝沢まで行くとトリコニー手前で急な雪庇を越えなくてはならないので要注意)

◆トリコニー基部〜南稜の頭
トリコニー喫の登りは岩に残ったアイゼン跡をトレースすれば、それほど難しい個所はありません
トリコニー喫を超えるとナイフリッジの雪稜を渡りトリコニー曲へ
ここのトラバースが、雪がゆるゆるでヒヤヒヤでした
トリコニー曲は右側をなぞるように登り、(トリコニー景は通らずに)北方の雪稜へ登って行きます
ここから雪稜と岩場をいくつか越えて南稜の頭へ

◆吊尾根
南稜の頭〜奥穂高は歩き易かったが、南稜〜前穂高はトレースもなく
岳沢側の急な雪渓は雪が柔らかいところも多いので、滑落に注意

◆滝沢
雪面に割れ目が2ヶ所ほどありましたが特に問題なしって、この沢は降りちゃダメ!

◆滝沢大滝〜南稜
大滝直上から右岸尾根へ登る壁が雪付きが悪く、岩場も取っ掛かりが少なく難所
その先は薮漕ぎしながらひたすら登るのみ
(というか、こんな所に迷い込まないように!)
早朝の河童橋から穂高連峰と岳沢
2012年05月26日 05:52撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
5/26 5:52
早朝の河童橋から穂高連峰と岳沢
本日登る奥穂高南稜(青ルート)。写真中央にある三本槍の岩峰が核心部の“トリコニー”(赤丸部分)
2012年05月26日 05:52撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4
5/26 5:52
本日登る奥穂高南稜(青ルート)。写真中央にある三本槍の岩峰が核心部の“トリコニー”(赤丸部分)
樹林帯を抜けて振り返ると六百山がドーン
2012年05月26日 06:44撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/26 6:44
樹林帯を抜けて振り返ると六百山がドーン
西穂から天狗の稜線
2012年05月26日 07:06撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5
5/26 7:06
西穂から天狗の稜線
2012年05月26日 07:06撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/26 7:06
天狗沢
2012年05月26日 07:27撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/26 7:27
天狗沢
岳沢小屋が見えてきました
2012年05月26日 07:36撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/26 7:36
岳沢小屋が見えてきました
岳沢小屋から上高地と霞沢岳
遠くに乗鞍がくっきり
2012年05月26日 07:44撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/26 7:44
岳沢小屋から上高地と霞沢岳
遠くに乗鞍がくっきり
奥穂高南稜へ
トリコニーが聳えたってます
2012年05月26日 09:02撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/26 9:02
奥穂高南稜へ
トリコニーが聳えたってます
踏み抜いた・・・
2012年05月26日 09:13撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/26 9:13
踏み抜いた・・・
南稜取付き
写真中央のルンゼを登ります
2012年05月26日 09:19撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/26 9:19
南稜取付き
写真中央のルンゼを登ります
ルンゼ
雪解けがすすんでいます
2012年05月26日 09:34撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/26 9:34
ルンゼ
雪解けがすすんでいます
岩場を抜けると雪壁
2012年05月26日 09:53撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/26 9:53
岩場を抜けると雪壁
雪壁のあと草付きを抜けて
2012年05月26日 10:27撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
5/26 10:27
雪壁のあと草付きを抜けて
結構、登ってきましたね
2012年05月26日 10:28撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
5/26 10:28
結構、登ってきましたね
さらに這松の間の雪壁を登って
2012年05月26日 10:57撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/26 10:57
さらに這松の間の雪壁を登って
這松を縫うように右へトラバースしてきました
2012年05月26日 11:06撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/26 11:06
這松を縫うように右へトラバースしてきました
這松越しにトリコニー喫
2012年05月26日 11:08撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/26 11:08
這松越しにトリコニー喫
這松帯を抜けるとまたもや雪壁
2012年05月26日 11:15撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/26 11:15
這松帯を抜けるとまたもや雪壁
トリコニー基部
2012年05月26日 11:25撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/26 11:25
トリコニー基部
前穂と明神の稜線が近づいてきました
2012年05月26日 11:27撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
5/26 11:27
前穂と明神の稜線が近づいてきました
トリコニー基部の岩壁
2012年05月26日 11:31撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/26 11:31
トリコニー基部の岩壁
滝沢側に回りこみながら登って
2012年05月26日 11:42撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/26 11:42
滝沢側に回りこみながら登って
トリコニー喫のピナクルが目の前に
2012年05月26日 11:43撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/26 11:43
トリコニー喫のピナクルが目の前に
左手に西穂高
2012年05月26日 11:51撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/26 11:51
左手に西穂高
右手に前穂高
2012年05月26日 11:51撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/26 11:51
右手に前穂高
岩の合間を抜けて
2012年05月26日 11:54撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/26 11:54
岩の合間を抜けて
抜けてきた合間を飛び越えます
2012年05月26日 11:56撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/26 11:56
抜けてきた合間を飛び越えます
壁に沿うように身体を宙に出して向こう側へ
足の置き場は薄く、下はスパっと切れているのでかなり怖いかも
2012年05月26日 11:57撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
5/26 11:57
壁に沿うように身体を宙に出して向こう側へ
足の置き場は薄く、下はスパっと切れているのでかなり怖いかも
えっと、これ登るの?
2012年05月26日 12:03撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
5/26 12:03
えっと、これ登るの?
岩の合間をすり抜けて向こう側へ
2012年05月26日 12:03撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/26 12:03
岩の合間をすり抜けて向こう側へ
トリコニー喫
2012年05月26日 12:07撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
5/26 12:07
トリコニー喫
トリコニー喫と曲
2012年05月26日 12:07撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/26 12:07
トリコニー喫と曲
西穂高が左横に見えます
2012年05月26日 12:08撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/26 12:08
西穂高が左横に見えます
トリコニー喫から岳沢
うぇ、すごく切り立ってる
2012年05月26日 12:08撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
5/26 12:08
トリコニー喫から岳沢
うぇ、すごく切り立ってる
喫と曲を結ぶ雪稜
え〜、あんな急な壁をトラバースするの?
雪腐ってるのに大丈夫かぁ〜
2012年05月26日 12:25撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
5/26 12:25
喫と曲を結ぶ雪稜
え〜、あんな急な壁をトラバースするの?
雪腐ってるのに大丈夫かぁ〜
なんとか無事トラバースできました
でも崩れたらどこまで落ちるんだ?
2012年05月26日 12:28撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/26 12:28
なんとか無事トラバースできました
でも崩れたらどこまで落ちるんだ?
雪稜を登ります
2012年05月26日 12:32撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/26 12:32
雪稜を登ります
トリコニー曲から岳沢
2012年05月26日 12:39撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/26 12:39
トリコニー曲から岳沢
前穂高も近づいてきた
2012年05月26日 12:40撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/26 12:40
前穂高も近づいてきた
ナイフリッジの雪稜を渡ります
2012年05月26日 12:40撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/26 12:40
ナイフリッジの雪稜を渡ります
雪稜を登ります
2012年05月26日 12:55撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/26 12:55
雪稜を登ります
振り返るとトリコニー喫&曲と岳沢
2012年05月26日 12:56撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/26 12:56
振り返るとトリコニー喫&曲と岳沢
まだまだ登ります
2012年05月26日 13:05撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/26 13:05
まだまだ登ります
雪が腐っているから岩に辿り着くとホっとするわ
2012年05月26日 13:10撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/26 13:10
雪が腐っているから岩に辿り着くとホっとするわ
おっ〜、登ってきましたね
2012年05月26日 13:13撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/26 13:13
おっ〜、登ってきましたね
岩場を抜けると
2012年05月26日 13:13撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/26 13:13
岩場を抜けると
またもや雪稜
2012年05月26日 13:26撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/26 13:26
またもや雪稜
下部ほどの斜度ではないけど
滑ったら止まらないね
2012年05月26日 13:30撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/26 13:30
下部ほどの斜度ではないけど
滑ったら止まらないね
2012年05月26日 13:36撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/26 13:36
もう少しで南稜の頭
2012年05月26日 13:41撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
5/26 13:41
もう少しで南稜の頭
南稜の頭に着きました!
2012年05月26日 14:00撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/26 14:00
南稜の頭に着きました!
上高地と霞沢岳、乗鞍岳、焼岳
2012年05月26日 14:00撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/26 14:00
上高地と霞沢岳、乗鞍岳、焼岳
前穂高と明神岳
2012年05月26日 14:00撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4
5/26 14:00
前穂高と明神岳
常念岳
2012年05月26日 14:00撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/26 14:00
常念岳
北穂高の向こうに槍ヶ岳!
2012年05月26日 14:01撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
5/26 14:01
北穂高の向こうに槍ヶ岳!
南稜の頭
2012年05月26日 14:03撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/26 14:03
南稜の頭
ジャンダルム
2012年05月26日 14:06撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/26 14:06
ジャンダルム
ジャンダルムをアップ
雪が全然付いてないね
2012年05月26日 14:06撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
5/26 14:06
ジャンダルムをアップ
雪が全然付いてないね
奥穂高山頂へ
2012年05月26日 14:06撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/26 14:06
奥穂高山頂へ
奥穂高山頂から馬の背とジャンダルム
2012年05月26日 14:15撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
5/26 14:15
奥穂高山頂から馬の背とジャンダルム
南稜上部と前穂・明神
2012年05月26日 14:15撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
5/26 14:15
南稜上部と前穂・明神
奥穂高岳山頂
誰もいない・・・
2012年05月26日 14:15撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/26 14:15
奥穂高岳山頂
誰もいない・・・
奥穂山頂から北を望む
涸沢岳・北穂の向こうに黒々と槍ヶ岳
2012年05月26日 14:16撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
5/26 14:16
奥穂山頂から北を望む
涸沢岳・北穂の向こうに黒々と槍ヶ岳
1週間ぶりの槍ヶ岳をアップ
2012年05月26日 14:16撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
5/26 14:16
1週間ぶりの槍ヶ岳をアップ
うっ、急ですね〜
2012年05月26日 14:17撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/26 14:17
うっ、急ですね〜
涸沢カール越しに常念岳
2012年05月26日 14:17撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/26 14:17
涸沢カール越しに常念岳
少し曇ってますが笠ヶ岳
2012年05月26日 14:18撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/26 14:18
少し曇ってますが笠ヶ岳
山頂で出会ったスキーヤーさん
これから涸沢へ滑るそうです
2012年05月26日 14:20撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
5/26 14:20
山頂で出会ったスキーヤーさん
これから涸沢へ滑るそうです
あっという間に滑って行っちゃった
2012年05月26日 14:23撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/26 14:23
あっという間に滑って行っちゃった
やっぱりジャンダルムはこの角度が良いね
2012年05月26日 14:40撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
5/26 14:40
やっぱりジャンダルムはこの角度が良いね
最後に笠ヶ岳
2012年05月26日 14:40撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/26 14:40
最後に笠ヶ岳
双六、三俣蓮華、黒部五郎・・・
2012年05月26日 14:40撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/26 14:40
双六、三俣蓮華、黒部五郎・・・
槍ヶ岳、バイバイ〜
2012年05月26日 14:41撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/26 14:41
槍ヶ岳、バイバイ〜
前穂高と明神岳
2012年05月26日 14:41撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/26 14:41
前穂高と明神岳
岳沢から上高地が眼下に
2012年05月26日 14:41撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
5/26 14:41
岳沢から上高地が眼下に
吊尾根を前穂高へ
2012年05月26日 14:47撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/26 14:47
吊尾根を前穂高へ
涸沢側に雪庇が張り出してます
2012年05月26日 14:47撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
5/26 14:47
涸沢側に雪庇が張り出してます
う〜ん、トレースはないけど
ここを抜けるんだよね
2012年05月26日 14:54撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/26 14:54
う〜ん、トレースはないけど
ここを抜けるんだよね
涸沢側へ寄り過ぎると雪庇だよ
2012年05月26日 15:04撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/26 15:04
涸沢側へ寄り過ぎると雪庇だよ
登ってきた南稜
2012年05月26日 15:04撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/26 15:04
登ってきた南稜
またトラバースします
2012年05月26日 15:31撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/26 15:31
またトラバースします
振り返ると青い空
2012年05月26日 15:33撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/26 15:33
振り返ると青い空
前穂高が近づいてきました
2012年05月26日 16:03撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/26 16:03
前穂高が近づいてきました
所々、夏道が現れています
2012年05月26日 16:09撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/26 16:09
所々、夏道が現れています
踏み抜いた
中はでっかい空洞
2012年05月26日 16:19撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/26 16:19
踏み抜いた
中はでっかい空洞
滝沢?
2012年05月26日 16:21撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/26 16:21
滝沢?
トレースがあるから前穂沢
(と思ったけど間違いでした)
2012年05月26日 16:30撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/26 16:30
トレースがあるから前穂沢
(と思ったけど間違いでした)
時間も遅いので前穂はパス
2012年05月26日 16:31撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/26 16:31
時間も遅いので前穂はパス
明神も登りたかったなぁ〜
2012年05月26日 16:31撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
5/26 16:31
明神も登りたかったなぁ〜
ざくざく降ります
振り返るとかなりの斜度
2012年05月26日 16:37撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
5/26 16:37
ざくざく降ります
振り返るとかなりの斜度
一気に滑りたいけど・・・
2012年05月26日 16:38撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/26 16:38
一気に滑りたいけど・・・
割れ目が発達中
2012年05月26日 16:46撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/26 16:46
割れ目が発達中
あっと言う間に降りてきました
2012年05月26日 16:47撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/26 16:47
あっと言う間に降りてきました
太陽が西穂の稜線へ
2012年05月26日 16:47撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/26 16:47
太陽が西穂の稜線へ
あれっ、左に曲がる?
降りた先は滝沢大滝・・・・
沢を間違えた!
2012年05月26日 16:47撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/26 16:47
あれっ、左に曲がる?
降りた先は滝沢大滝・・・・
沢を間違えた!
大滝から南稜へ登り返して
南稜を降りてきました
2012年05月26日 18:38撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/26 18:38
大滝から南稜へ登り返して
南稜を降りてきました
ようやく戻ってきた南稜取付き
2012年05月26日 18:39撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/26 18:39
ようやく戻ってきた南稜取付き
岳沢小屋から夜明け前の上高地
2012年05月27日 04:46撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/27 4:46
岳沢小屋から夜明け前の上高地
上高地にも朝日が届きました
2012年05月27日 06:16撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
5/27 6:16
上高地にも朝日が届きました
上高地へ降ります
岳沢小屋と西穂稜線
2012年05月27日 07:05撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/27 7:05
上高地へ降ります
岳沢小屋と西穂稜線
岳沢と奥穂南稜
2012年05月27日 07:07撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/27 7:07
岳沢と奥穂南稜
昨日歩いた奥穂南稜をアップ
2012年05月27日 07:08撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
5/27 7:08
昨日歩いた奥穂南稜をアップ
六百山と霞沢岳
2012年05月27日 07:37撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
5/27 7:37
六百山と霞沢岳
西穂〜天狗の稜線
2012年05月27日 07:37撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/27 7:37
西穂〜天狗の稜線
天狗沢から奥穂高
2012年05月27日 07:37撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/27 7:37
天狗沢から奥穂高
上高地へ
2012年05月27日 07:40撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/27 7:40
上高地へ
上高地、水が綺麗ですね〜
和みます
2012年05月27日 08:31撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6
5/27 8:31
上高地、水が綺麗ですね〜
和みます
上高地から奥穂南稜
2012年05月27日 08:34撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/27 8:34
上高地から奥穂南稜
新緑がきれいです
2012年05月27日 08:38撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
5/27 8:38
新緑がきれいです
ミヤマスミレ
2012年05月27日 08:39撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/27 8:39
ミヤマスミレ
河童橋から穂高連峰
2012年05月27日 08:47撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
5/27 8:47
河童橋から穂高連峰
奥穂高
あの南稜を登ってきたんですね〜
2012年05月27日 08:47撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
5/27 8:47
奥穂高
あの南稜を登ってきたんですね〜
河童橋と穂高連峰
2012年05月27日 09:06撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4
5/27 9:06
河童橋と穂高連峰

感想

上高地から見上げる穂高連峰、何回見ても素晴らしく魅了されます。
初めて涸沢側から奥穂高に登り吊尾根、前穂と縦走したあとに
河童橋から見上げた時の感慨を今も憶えています。
西穂高からジャンダルムを抜けて奥穂、前穂と縦走したあとに
河童橋から見上げたときの興奮と満足感を今も憶えています。
そして、今回は以前から登ってみたかった奥穂南稜を登ってきました!
ウエストンが奥穂高初登頂の際に利用したこの南稜ルートは
河童橋から正面に見えるだけに感慨もひとしお〜

奥穂高南稜は、積雪期であればハイマツの薮に悩まされずに、
取付きから中央ルンゼを抜けひたすらトリコニーを目指して登れます。
今回もトレースはまったくなかったが、見あげればトリコニーがあるので迷う心配はなかったです。
また、核心部のトリコニーも含めて岩場自体はそれほど難しくなかったが、
この時期はやはり雪が柔らかく、いつ足元が崩れるかヒヤヒヤものでした。
さらにトリコニーを越えてからの長い雪稜をひたすら登ってやっと南稜の頭に着くと北穂とその向こうの槍ヶ岳が迎えてくれました!
吊尾根を奥穂高へ歩けば、数分で奥穂高山頂
まだそれほど遅い時間でもないのに、山頂には誰もいない・・・・と思ったら、
スキーヤーの方が一人だけ、実は本日初めて会う登山者だったりする
奥穂高山頂でしばらく休んだあと、吊尾根を戻り前穂高へ
トレースのない吊尾根の雪稜は、涸沢側には大きく貼りだした雪庇
岳沢側は切り立った雪渓の連続で、足元の柔らかい雪が今にも崩れそうで
少々泣きが入りそう
そろそろ前穂沢かなぁ〜と思っていたら、腰まで入る踏み抜き(泣
やっと這いだして穴を覗きこんだらかなりの空洞・・・ゾッとした。
慎重に前穂へ向かうと踏み跡が残る雪渓、前穂沢だと思い嬉々として降り始めたが、
これが大きな失敗!
ずんずん気分良く降りていくと着いた所は滝沢大滝の上(泣
なんとか降りられないかと滝上まで行ったが、ロープがないと絶対無理・・・
すみません、今回ロープもっていません・・・・
仕方がないので、右岸の尾根を登り南稜へ抜けようとするが、ここがスラブな岩場と薮だらけ
なんとか南稜に戻り、今朝の自分のトレースをたどって岳沢へ降りられたが
途中で滑落でもしていようものなら、道迷い&滑落遭難になるところ(怖っ
やっぱり、バリエーションに行くならロープを持とう!
ただ、岩登りとアイゼンワークについては、とっても良い練習になりました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3435人

コメント

daizさんこんにちはnotes
なかなかスリリングで楽しそうなコースですね(*^o^*)来年辺りチャレンジしたくなりました(≧∇≦)…それにしても毎週毎週北アルプスに通い詰めるその情熱と資金には頭が下がります(笑)
2012/5/31 14:46
teteteさん、コメントありがとうございます
teteteさん、
スリリングで楽しいコースですが、やっぱり雪が締まっている時がお薦めです

情熱が資金を捻りだしているんです・・・・・
でも、流石に今週は行けないけど
2012/5/31 15:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
奥穂高岳南稜(重太郎新道から下山)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら