記録ID: 1955074
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
いい天気でした。濁河温泉〜御嶽山
2019年08月04日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:00
- 距離
- 15.6km
- 登り
- 1,529m
- 下り
- 1,523m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:02
- 休憩
- 1:50
- 合計
- 9:52
距離 15.6km
登り 1,531m
下り 1,533m
14:07
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ポストあり 登山道は バッチリです 登山開始気温 登山口16度 快適です。 |
その他周辺情報 | 登山後 歩いて 濁河温泉(にごりごおんせん)朝日荘 800円 入浴 前日 高山市 丸明にて焼肉 道の駅 飛騨たかね工房にて仮眠 帰り 奈良県 鴨鍋福住を食べて帰宅 |
写真
感想
濁河温泉 小坂登山口から登って行くと 表示9番 42番迄あります。
森林限界迄 ジョーズ岩 湯の花峠 蛙岩 のぞき岩 八合目お助け水 と いい感じに休憩出来る間隔で場所があり 平坦無くずーっと登りですが 上手く水分補給出来ました。
少し歩きにくいところは 石がゴロゴロしてたり木道が濡れて滑りやすいくらいで 登山道はしっかり歩きやすいです。
森林限界から稜線歩き
コマクサが一面に広がって咲いていて見事でした。一番いい時期に来た様です!
どうすれば上手く撮れるのか写真撮りまくり!
ほどなく 五の池小屋に到着!綺麗なテラス!
お昼休憩はここだ!
二の池は薄っすらブルーが出てきていました。
三の池は素晴らしいブルーです!
賽の河原は緑が綺麗でケルンだらけ心で手を合わせ歩きました。
剣ヶ峰迄は 日差しで暑かった。ゴロゴロ石で火山の山を実感する。
せっかくなので摩利支天山へ。石で足を打ったり捻挫に注意。眺めはすごく良い!
パンダ屋カフェで ゆっくりお昼休憩!
久しぶりの3000m超え いい天気で最高の山歩き日和になりました。
下山 濁河温泉で汗を流しました。
ヘルメットは任意のようです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:506人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する