記録ID: 1957089
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
暑くて混雑の、五竜岳〜唐松岳縦走
2019年08月03日(土) ~
2019年08月04日(日)
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 27:42
- 距離
- 17.6km
- 登り
- 2,002m
- 下り
- 1,784m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:51
- 休憩
- 1:28
- 合計
- 7:19
距離 8.7km
登り 1,396m
下り 538m
2日目
- 山行
- 5:05
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 5:45
距離 8.9km
登り 604m
下り 1,255m
天候 | 初日 晴れ 二日目 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 下山後は、道の駅白馬すぐ横の白馬龍神温泉800円綺麗な温泉でした。 腹ごしらえは、そこから車で2分ほどのところにあるそば神神城、大ざるそば1300円、美味です。 |
写真
撮影機器:
感想
五竜岳〜唐松岳を時計周りで縦走しました。天気も良く多くの人で賑わってました。五竜山荘はすっごい混雑で布団一枚に二人でした。テント場も一杯で、テントを張れなかった登山者が自炊室、廊下にまでシュラフにくるまり寝ていました。夕ご飯は5回転?でした。
当日は、遠見尾根から登りましたが、気温が高く軽い熱中症みたいになりました。水分をとってもとってもすぐ喉がカラカラになりました。森林限界を超え尾根に出ると涼しい風が吹き気持ち良かったです。水分が欲しくて、山荘で缶ビール500ml2本、缶酎ハイ350ml1本飲んでも足りませんでした。もしかして、俺って、ただの酒飲み?
五竜岳の手前と、唐松岳頂上山荘手前の牛首は岩場でヘルメット着用が望ましいです。ストックは仕舞い、安全に通過してください。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:876人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する