ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1958861
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

真夏の北アルプスに挑戦だ快晴の爺ヶ岳

2019年08月06日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:27
距離
14.9km
登り
1,862m
下り
1,828m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:47
休憩
1:40
合計
9:27
距離 14.9km 登り 1,862m 下り 1,841m
7:05
7:06
55
8:01
8:02
30
8:32
8:36
29
9:05
9:25
55
10:20
10:25
24
10:49
11:17
16
11:33
46
12:19
12:51
20
13:11
13:16
22
13:38
41
14:19
14:20
6
15:13
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
朝5時30分頃に現着して柏原新道登山口近くの無料駐車場に駐車できて良かった。
その他周辺情報 大町温泉郷の『薬師の湯』大人700円
柏原新道登山口からスタート。
2019年08月06日 05:49撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
8/6 5:49
柏原新道登山口からスタート。
ハクサンオミナエシ
2019年08月06日 06:24撮影 by  X-T3, FUJIFILM
8/6 6:24
ハクサンオミナエシ
八ツ見ベンチ
2019年08月06日 06:30撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
8/6 6:30
八ツ見ベンチ
樹間から針ノ木岳が見えた。久々に青空の日に山に登れて良かった。
2019年08月06日 06:30撮影 by  X-T3, FUJIFILM
1
8/6 6:30
樹間から針ノ木岳が見えた。久々に青空の日に山に登れて良かった。
足元に何か動いたと思っていたら、大きなカエルでした。
2019年08月06日 06:42撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
8/6 6:42
足元に何か動いたと思っていたら、大きなカエルでした。
ガーン。蓮華岳と針ノ木岳に雲がかかってしまった。
2019年08月06日 06:53撮影 by  X-T3, FUJIFILM
8/6 6:53
ガーン。蓮華岳と針ノ木岳に雲がかかってしまった。
ケルンに到着。
2019年08月06日 06:54撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
8/6 6:54
ケルンに到着。
うーん、まだ雲が取れない。
2019年08月06日 07:13撮影 by  X-T3, FUJIFILM
8/6 7:13
うーん、まだ雲が取れない。
ユキザサ
2019年08月06日 07:32撮影 by  X-T3, FUJIFILM
8/6 7:32
ユキザサ
一枚岩に到着。
2019年08月06日 07:38撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
8/6 7:38
一枚岩に到着。
種池山荘が見えてきた。まだまだ遠そうだけど、天気が良いうちに稜線漫歩したいので、更に気合を入れて登りました。
2019年08月06日 07:51撮影 by  X-T3, FUJIFILM
8/6 7:51
種池山荘が見えてきた。まだまだ遠そうだけど、天気が良いうちに稜線漫歩したいので、更に気合を入れて登りました。
カニコウモリ
2019年08月06日 07:56撮影 by  X-T3, FUJIFILM
8/6 7:56
カニコウモリ
水平道。ここからしばらくは、ほぼ平坦な道だったので、休まず急ぎ足で歩きます。
2019年08月06日 08:06撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
8/6 8:06
水平道。ここからしばらくは、ほぼ平坦な道だったので、休まず急ぎ足で歩きます。
目だった花が咲いていないのと、往復同じ道なので上りは、あまり花を見つけられません。ゴゼンタチバナは終盤でお疲れの花が多かったです。
2019年08月06日 08:07撮影 by  X-T3, FUJIFILM
8/6 8:07
目だった花が咲いていないのと、往復同じ道なので上りは、あまり花を見つけられません。ゴゼンタチバナは終盤でお疲れの花が多かったです。
ガレ場の難所の終盤。お花畑には、ミヤマキンポウゲやヨツバシオガマが咲いていました。
2019年08月06日 08:35撮影 by  X-T3, FUJIFILM
8/6 8:35
ガレ場の難所の終盤。お花畑には、ミヤマキンポウゲやヨツバシオガマが咲いていました。
ヨツバシオガマ
2019年08月06日 08:37撮影 by  X-T3, FUJIFILM
8/6 8:37
ヨツバシオガマ
コオニユリ
2019年08月06日 08:38撮影 by  X-T3, FUJIFILM
8/6 8:38
コオニユリ
種池山荘への上り。両側がお花畑でコバイケイソウ・ハクサンフウロ・ハクサンボウフウが多く見られました。
2019年08月06日 09:00撮影 by  X-T3, FUJIFILM
8/6 9:00
種池山荘への上り。両側がお花畑でコバイケイソウ・ハクサンフウロ・ハクサンボウフウが多く見られました。
ハクサンフウロ
2019年08月06日 09:02撮影 by  X-T3, FUJIFILM
8/6 9:02
ハクサンフウロ
種池山荘に到着。忘れるといけないのと、登るのは3回目なので、先に山バッチを購入しました。
2019年08月06日 09:05撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
8/6 9:05
種池山荘に到着。忘れるといけないのと、登るのは3回目なので、先に山バッチを購入しました。
山荘前から岩小屋沢岳と奥に立山・真砂岳・別山
2019年08月06日 09:06撮影 by  X-T3, FUJIFILM
8/6 9:06
山荘前から岩小屋沢岳と奥に立山・真砂岳・別山
蓮華岳と針ノ木岳には、まだ暑い雲。
2019年08月06日 09:09撮影 by  X-T3, FUJIFILM
8/6 9:09
蓮華岳と針ノ木岳には、まだ暑い雲。
南方面を見ると南アルプスが甲斐駒ヶ岳から聖岳くらいまで見えました。富士山は、薄っすら三体の3分の1しか見えません。
2019年08月06日 09:09撮影 by  X-T3, FUJIFILM
8/6 9:09
南方面を見ると南アルプスが甲斐駒ヶ岳から聖岳くらいまで見えました。富士山は、薄っすら三体の3分の1しか見えません。
山荘でトイレをお借りし戻ってみたら、蓮華岳と針ノ木岳にかかっていた雲が上がり待ち望んでいた景色を望めました。
2019年08月06日 09:27撮影 by  X-T3, FUJIFILM
8/6 9:27
山荘でトイレをお借りし戻ってみたら、蓮華岳と針ノ木岳にかかっていた雲が上がり待ち望んでいた景色を望めました。
左から蓮華岳、針ノ木岳、スバリ岳。
2019年08月06日 09:27撮影 by  X-T3, FUJIFILM
8/6 9:27
左から蓮華岳、針ノ木岳、スバリ岳。
蓮華岳をズーム。
2019年08月06日 09:28撮影 by  X-T3, FUJIFILM
8/6 9:28
蓮華岳をズーム。
針ノ木岳とスバリ岳。針ノ木雪渓をよく見ると、登山者の歩いた道筋が見えます。
2019年08月06日 09:29撮影 by  X-T3, FUJIFILM
8/6 9:29
針ノ木岳とスバリ岳。針ノ木雪渓をよく見ると、登山者の歩いた道筋が見えます。
いつまでも休んでいられないので、爺ヶ岳へ向います。振り返って種池山荘です。爺ヶ岳から戻ったら、ピザを食べに戻ります。
2019年08月06日 09:30撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
8/6 9:30
いつまでも休んでいられないので、爺ヶ岳へ向います。振り返って種池山荘です。爺ヶ岳から戻ったら、ピザを食べに戻ります。
ウサギギク
2019年08月06日 09:31撮影 by  X-T3, FUJIFILM
8/6 9:31
ウサギギク
振り返ると赤沢岳まで見えてきました。
2019年08月06日 09:31撮影 by  X-T3, FUJIFILM
1
8/6 9:31
振り返ると赤沢岳まで見えてきました。
種池山荘から爺ヶ岳へ向う登山道の前半は、両側がお花畑です。右側斜面に目立つのはコバイケイソウ、左側は、チングルマが主役でした。
2019年08月06日 09:32撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
8/6 9:32
種池山荘から爺ヶ岳へ向う登山道の前半は、両側がお花畑です。右側斜面に目立つのはコバイケイソウ、左側は、チングルマが主役でした。
コバイケイソウ咲く斜面と左から蓮華岳、針ノ木岳、スバリ岳、赤沢岳、鳴沢岳
2019年08月06日 09:34撮影 by  X-T3, FUJIFILM
1
8/6 9:34
コバイケイソウ咲く斜面と左から蓮華岳、針ノ木岳、スバリ岳、赤沢岳、鳴沢岳
周りの景色に感激でついつい振り返ってしまいます。すると、種池山荘の横に劔岳が見えてきました。
2019年08月06日 09:35撮影 by  X-T3, FUJIFILM
8/6 9:35
周りの景色に感激でついつい振り返ってしまいます。すると、種池山荘の横に劔岳が見えてきました。
前方には、爺ヶ岳の南峰と最高峰の中央峰
2019年08月06日 09:36撮影 by  X-T3, FUJIFILM
8/6 9:36
前方には、爺ヶ岳の南峰と最高峰の中央峰
チングルマ。花の終盤のためか、中心が赤くなっていました。
2019年08月06日 09:37撮影 by  X-T3, FUJIFILM
8/6 9:37
チングルマ。花の終盤のためか、中心が赤くなっていました。
このチングルマ群落は、まだまだフレッシュ。
2019年08月06日 09:37撮影 by  X-T3, FUJIFILM
8/6 9:37
このチングルマ群落は、まだまだフレッシュ。
これこれこれ、キターって感じ。爺ヶ岳といえばこの景色です。
2019年08月06日 09:40撮影 by  X-T3, FUJIFILM
2
8/6 9:40
これこれこれ、キターって感じ。爺ヶ岳といえばこの景色です。
鹿島槍ヶ岳には、雲がかかっていますが、針ノ木岳のようにしばらくして全容が見えそうです。
2019年08月06日 09:43撮影 by  X-T3, FUJIFILM
8/6 9:43
鹿島槍ヶ岳には、雲がかかっていますが、針ノ木岳のようにしばらくして全容が見えそうです。
劔岳。三ノ窓と小窓雪渓が良く見えます。
2019年08月06日 09:43撮影 by  X-T3, FUJIFILM
8/6 9:43
劔岳。三ノ窓と小窓雪渓が良く見えます。
爺ヶ岳全容が見えてきました。(南峰・中央峰・北峰)
2019年08月06日 09:46撮影 by  X-T3, FUJIFILM
1
8/6 9:46
爺ヶ岳全容が見えてきました。(南峰・中央峰・北峰)
浮石ばかりですが傾斜はあまりないので、ザクザクと足を踏みしめて登っていきます。
2019年08月06日 09:48撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
8/6 9:48
浮石ばかりですが傾斜はあまりないので、ザクザクと足を踏みしめて登っていきます。
最高の眺め。立山・真砂岳・別山・劔岳・毛勝三山
2019年08月06日 09:51撮影 by  X-T3, FUJIFILM
1
8/6 9:51
最高の眺め。立山・真砂岳・別山・劔岳・毛勝三山
劔岳
2019年08月06日 09:52撮影 by  X-T3, FUJIFILM
8/6 9:52
劔岳
蓮華岳の奥に槍・穂高まで見えてきた。
2019年08月06日 09:58撮影 by  X-T3, FUJIFILM
8/6 9:58
蓮華岳の奥に槍・穂高まで見えてきた。
スバリ岳と赤沢岳の吊り尾根の先にも山?が見える。
2019年08月06日 09:58撮影 by  X-T3, FUJIFILM
8/6 9:58
スバリ岳と赤沢岳の吊り尾根の先にも山?が見える。
見飽きることがない、夏山の景色です。標高を上げるたびに何度も振り返ります。
2019年08月06日 10:00撮影 by  X-T3, FUJIFILM
8/6 10:00
見飽きることがない、夏山の景色です。標高を上げるたびに何度も振り返ります。
青空と立山・劔岳・毛勝三山
2019年08月06日 10:00撮影 by  X-T3, FUJIFILM
1
8/6 10:00
青空と立山・劔岳・毛勝三山
待ってました。鹿島槍ヶ岳のご登場。昔泊った冷池山荘も見えます。
2019年08月06日 10:01撮影 by  X-T3, FUJIFILM
2
8/6 10:01
待ってました。鹿島槍ヶ岳のご登場。昔泊った冷池山荘も見えます。
槍ヶ岳と穂高連峰をズーム。
2019年08月06日 10:02撮影 by  X-T3, FUJIFILM
1
8/6 10:02
槍ヶ岳と穂高連峰をズーム。
鹿島槍ヶ岳
2019年08月06日 10:03撮影 by  X-T3, FUJIFILM
8/6 10:03
鹿島槍ヶ岳
種池山荘から針ノ木岳へ向う稜線。いつか歩いて見たいルートです。左奥に見えるのは五色ヶ原かなあ?
2019年08月06日 10:08撮影 by  X-T3, FUJIFILM
8/6 10:08
種池山荘から針ノ木岳へ向う稜線。いつか歩いて見たいルートです。左奥に見えるのは五色ヶ原かなあ?
辿ってきた道を振り返ります。先には、立山と劒岳がまだまだ良く見えます。
2019年08月06日 10:10撮影 by  X-T3, FUJIFILM
1
8/6 10:10
辿ってきた道を振り返ります。先には、立山と劒岳がまだまだ良く見えます。
篭川と扇沢が見えます。随分と高いところまで登ってきたものです。
2019年08月06日 10:10撮影 by  X-T3, FUJIFILM
8/6 10:10
篭川と扇沢が見えます。随分と高いところまで登ってきたものです。
南峰山頂が近づくとルートが直登と左へ迂回する道に分かれています。
2019年08月06日 10:14撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
8/6 10:14
南峰山頂が近づくとルートが直登と左へ迂回する道に分かれています。
ヤマハハコ
2019年08月06日 10:15撮影 by  X-T3, FUJIFILM
8/6 10:15
ヤマハハコ
アキノキリンソウ
2019年08月06日 10:15撮影 by  X-T3, FUJIFILM
8/6 10:15
アキノキリンソウ
チングルマ綿毛
2019年08月06日 10:16撮影 by  X-T3, FUJIFILM
1
8/6 10:16
チングルマ綿毛
南峰山頂標と劒岳。
2019年08月06日 10:26撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
8/6 10:26
南峰山頂標と劒岳。
南峰山頂標と鹿島槍ヶ岳。
2019年08月06日 10:26撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
8/6 10:26
南峰山頂標と鹿島槍ヶ岳。
南峰山頂から立山・劔岳。
2019年08月06日 10:26撮影 by  X-T3, FUJIFILM
8/6 10:26
南峰山頂から立山・劔岳。
南峰山頂から鹿島槍ヶ岳。
2019年08月06日 10:26撮影 by  X-T3, FUJIFILM
8/6 10:26
南峰山頂から鹿島槍ヶ岳。
南峰山頂から中央峰。山頂には、登山者の姿も見えます。
2019年08月06日 10:27撮影 by  X-T3, FUJIFILM
8/6 10:27
南峰山頂から中央峰。山頂には、登山者の姿も見えます。
中央峰と北峰。登山道もはっきり見えます。
2019年08月06日 10:27撮影 by  X-T3, FUJIFILM
8/6 10:27
中央峰と北峰。登山道もはっきり見えます。
南峰山頂から槍ヶ岳と穂高連峰。
2019年08月06日 10:29撮影 by  X-T3, FUJIFILM
1
8/6 10:29
南峰山頂から槍ヶ岳と穂高連峰。
鹿島槍ヶ岳。今日は、中央峰かで行って戻りますが、また、布引山からの鹿島槍ヶ岳の姿を見てみたいなあ。
2019年08月06日 10:30撮影 by  X-T3, FUJIFILM
1
8/6 10:30
鹿島槍ヶ岳。今日は、中央峰かで行って戻りますが、また、布引山からの鹿島槍ヶ岳の姿を見てみたいなあ。
南峰山頂から下りて迂回ルートの分岐から中央峰と北峰。
2019年08月06日 10:31撮影 by  X-T3, FUJIFILM
1
8/6 10:31
南峰山頂から下りて迂回ルートの分岐から中央峰と北峰。
コマクサ
2019年08月06日 10:34撮影 by  X-T3, FUJIFILM
8/6 10:34
コマクサ
コマクサ
2019年08月06日 10:34撮影 by  X-T3, FUJIFILM
1
8/6 10:34
コマクサ
コマクサ
2019年08月06日 10:34撮影 by  X-T3, FUJIFILM
8/6 10:34
コマクサ
コマクサ
2019年08月06日 10:35撮影 by  X-T3, FUJIFILM
8/6 10:35
コマクサ
コマクサ
2019年08月06日 10:35撮影 by  X-T3, FUJIFILM
8/6 10:35
コマクサ
コマクサとミヤマダイコンソウ
2019年08月06日 10:36撮影 by  X-T3, FUJIFILM
8/6 10:36
コマクサとミヤマダイコンソウ
コマクサと劔岳。
2019年08月06日 10:37撮影 by  X-T3, FUJIFILM
1
8/6 10:37
コマクサと劔岳。
立山・別山・劔岳・毛勝三山
2019年08月06日 10:39撮影 by  X-T3, FUJIFILM
8/6 10:39
立山・別山・劔岳・毛勝三山
鞍部から中央峰へ向かう登山道。
2019年08月06日 10:40撮影 by  X-T3, FUJIFILM
8/6 10:40
鞍部から中央峰へ向かう登山道。
コケモモ
2019年08月06日 10:44撮影 by  X-T3, FUJIFILM
8/6 10:44
コケモモ
中央峰山頂への分岐。
2019年08月06日 10:45撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
8/6 10:45
中央峰山頂への分岐。
中央峰の山頂標が見えてきた。
2019年08月06日 10:49撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
8/6 10:49
中央峰の山頂標が見えてきた。
中央峰山頂に到着。バックに鹿島槍ヶ岳。着いた時は、山頂を独り占め出来ました。
2019年08月06日 10:51撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
8/6 10:51
中央峰山頂に到着。バックに鹿島槍ヶ岳。着いた時は、山頂を独り占め出来ました。
中央峰山頂から南峰
2019年08月06日 10:50撮影 by  X-T3, FUJIFILM
1
8/6 10:50
中央峰山頂から南峰
鹿島槍スキー場と青木湖
2019年08月06日 10:58撮影 by  X-T3, FUJIFILM
8/6 10:58
鹿島槍スキー場と青木湖
山頂から立山・劔岳。
2019年08月06日 11:14撮影 by  X-T3, FUJIFILM
8/6 11:14
山頂から立山・劔岳。
登っているときには見逃していました。ミヤマコゴメグサがキレイに咲いていました。
2019年08月06日 11:19撮影 by  X-T3, FUJIFILM
8/6 11:19
登っているときには見逃していました。ミヤマコゴメグサがキレイに咲いていました。
イワツメクサも咲いています。
2019年08月06日 11:21撮影 by  X-T3, FUJIFILM
8/6 11:21
イワツメクサも咲いています。
ウラシマツツジの葉がもう紅葉し始めていました。
2019年08月06日 11:22撮影 by  X-T3, FUJIFILM
8/6 11:22
ウラシマツツジの葉がもう紅葉し始めていました。
ミヤマダイコンソウ
2019年08月06日 11:26撮影 by  X-T3, FUJIFILM
8/6 11:26
ミヤマダイコンソウ
チングルマ綿毛と立山・劔岳。
2019年08月06日 11:39撮影 by  X-T3, FUJIFILM
8/6 11:39
チングルマ綿毛と立山・劔岳。
鹿島槍ヶ岳
2019年08月06日 11:54撮影 by  X-T3, FUJIFILM
1
8/6 11:54
鹿島槍ヶ岳
鹿島槍ヶ岳。双耳峰の鞍部に残雪が見られます。
2019年08月06日 11:55撮影 by  X-T3, FUJIFILM
1
8/6 11:55
鹿島槍ヶ岳。双耳峰の鞍部に残雪が見られます。
登った中央峰と南峰を振り返ります。
2019年08月06日 11:57撮影 by  X-T3, FUJIFILM
8/6 11:57
登った中央峰と南峰を振り返ります。
『鹿島槍ヶ岳』構図を工夫してみました。
2019年08月06日 12:08撮影 by  X-T3, FUJIFILM
1
8/6 12:08
『鹿島槍ヶ岳』構図を工夫してみました。
種池山荘へ立山・劔岳を眺めながら戻ります。
2019年08月06日 12:10撮影 by  X-T3, FUJIFILM
8/6 12:10
種池山荘へ立山・劔岳を眺めながら戻ります。
チングルマ
2019年08月06日 12:13撮影 by  X-T3, FUJIFILM
8/6 12:13
チングルマ
イワカガミもまだ残っていました。
2019年08月06日 12:15撮影 by  X-T3, FUJIFILM
8/6 12:15
イワカガミもまだ残っていました。
スタンバイ中のコバイケイソウ。
2019年08月06日 12:17撮影 by  X-T3, FUJIFILM
8/6 12:17
スタンバイ中のコバイケイソウ。
ウサギギクのカップル
2019年08月06日 12:18撮影 by  X-T3, FUJIFILM
1
8/6 12:18
ウサギギクのカップル
独身のウサギギク
2019年08月06日 12:19撮影 by  X-T3, FUJIFILM
8/6 12:19
独身のウサギギク
種池
2019年08月06日 12:29撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
8/6 12:29
種池
さあ、お待ちかねのピザを食べます。想像よりも大きく1人で食べるにはヘビーでした。
2019年08月06日 12:31撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
8/6 12:31
さあ、お待ちかねのピザを食べます。想像よりも大きく1人で食べるにはヘビーでした。
エゾシオガマ
2019年08月06日 12:56撮影 by  X-T3, FUJIFILM
8/6 12:56
エゾシオガマ
ハクサンフウロ
2019年08月06日 12:58撮影 by  X-T3, FUJIFILM
8/6 12:58
ハクサンフウロ
エンレイソウ
2019年08月06日 13:01撮影 by  X-T3, FUJIFILM
8/6 13:01
エンレイソウ
ガレ場まで下りてきました。
2019年08月06日 13:13撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
8/6 13:13
ガレ場まで下りてきました。
ミヤマキンポウゲ
2019年08月06日 13:15撮影 by  X-T3, FUJIFILM
8/6 13:15
ミヤマキンポウゲ
ツクバネソウ
2019年08月06日 13:32撮影 by  X-T3, FUJIFILM
1
8/6 13:32
ツクバネソウ
シロバナハナニガナは、朝は萎んでいましたがキレイに咲いていました。
2019年08月06日 13:33撮影 by  X-T3, FUJIFILM
8/6 13:33
シロバナハナニガナは、朝は萎んでいましたがキレイに咲いていました。
クロバナロウゲかなあ?
2019年08月06日 13:35撮影 by  X-T3, FUJIFILM
8/6 13:35
クロバナロウゲかなあ?
2019年08月06日 13:36撮影 by  X-T3, FUJIFILM
8/6 13:36
正面に針ノ木岳。この辺りから、槍ヶ岳方面の雷鳴が聞こえ始めました。
2019年08月06日 14:04撮影 by  X-T3, FUJIFILM
8/6 14:04
正面に針ノ木岳。この辺りから、槍ヶ岳方面の雷鳴が聞こえ始めました。
ミヤマチドリ
2019年08月06日 14:17撮影 by  X-T3, FUJIFILM
8/6 14:17
ミヤマチドリ
ミヤマチドリ
2019年08月06日 14:18撮影 by  X-T3, FUJIFILM
1
8/6 14:18
ミヤマチドリ
蓮華岳と針ノ木岳がまだよく見えます。雷鳴も良く聞こえました。天気予報で午後からは積雲が発生し雷に注意という予報を事前に知っていたので、昼過ぎに尾根から下山できてよかった。
2019年08月06日 14:30撮影 by  X-T3, FUJIFILM
8/6 14:30
蓮華岳と針ノ木岳がまだよく見えます。雷鳴も良く聞こえました。天気予報で午後からは積雲が発生し雷に注意という予報を事前に知っていたので、昼過ぎに尾根から下山できてよかった。
ヨツバヒヨドリ
2019年08月06日 14:47撮影 by  X-T3, FUJIFILM
8/6 14:47
ヨツバヒヨドリ
ギボウシ
2019年08月06日 14:48撮影 by  X-T3, FUJIFILM
8/6 14:48
ギボウシ
何の花?
2019年08月06日 14:49撮影 by  X-T3, FUJIFILM
8/6 14:49
何の花?
ハンゴンソウ
2019年08月06日 15:14撮影 by  X-T3, FUJIFILM
8/6 15:14
ハンゴンソウ
タテヤマウツボグサ
2019年08月06日 15:15撮影 by  X-T3, FUJIFILM
8/6 15:15
タテヤマウツボグサ
無事に下山。ケルンを過ぎてからの下りが長く感じました。今回も、充分な水分と塩分補給をしたので痙攣を起こすことなくマネージメントできました。
2019年08月06日 15:17撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
8/6 15:17
無事に下山。ケルンを過ぎてからの下りが長く感じました。今回も、充分な水分と塩分補給をしたので痙攣を起こすことなくマネージメントできました。
撮影機器:

装備

個人装備
半袖シャツ スコーロンアームカバー ソフトシェル ズボン グローブ 防寒着 雨具 サポートタイツ ザック ザックカバー 帽子 昼食 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ 熊除け鈴

感想

山登りを再開して4年が経過し、大分、山登りの体力と経験がついてきたので、20年程前に登った、北アルプス後立山連峰の爺ヶ岳に日帰り登山に出掛けた。以前登ったのは、夏に白馬岳から縦走し山小屋泊りの3泊4日で歩いたのと、秋に今回と同様のルートを種池山荘に宿泊して登った2回であり、日帰りは今回が初めての挑戦です。若いころは、体力勝負で山仲間と競うような登り方だったが、年を取り体力が衰えているので、当時は気にしなかった塩分と水分補給を意識して登りました。爺ヶ岳は、過去2回とも好天で今回も晴天に恵まれました。花の方は、時期的に少し遅いようで、ハクサンシャクナゲは終盤、チングルマもほぼ終盤といった感じでした。コマクサは、南峰と中央峰の鞍部に綺麗に咲いていました。種池山荘で休憩中にお話しした若者は、鹿島槍ヶ岳の北峰まで行って戻ってきたとお聞きし、健脚ぶりに驚きました。今回は、自分的には体力テストのような山行でしたが、1日を通して痙攣が起きそうな症状もなく、水分と塩分補給のタイミングと補給量が大事だなと再認識できた山行となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:540人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
柏原新道-爺ヶ岳-新越山荘
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら