ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 196442
全員に公開
ハイキング
白山

銚子ヶ峰(別山と残雪模様を眺めながら!)

2012年06月02日(土) ~ 2012年06月03日(日)
 - 拍手
子連れ登山 slowlife その他2人
GPS
20:30
距離
14.2km
登り
1,106m
下り
1,105m

コースタイム

≪一日目≫13:55石徹白登山口前駐車場-14:02いとしろ大杉-15:30神鳩ノ宮避難小屋

≪二日目≫5:30神鳩ノ宮避難小屋-6:10銚子ヶ峰6:13-一ノ峰(途中撤退)
     -7:20銚子ヶ峰7:55-8:30神鳩ノ宮避難小屋8:40-10:10石徹白登山口前駐車場
天候 一日目:午後 曇り
二日目:午前中 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
≪アクセス≫白鳥IC〜石徹白登山口前駐車場

・登山口駐車場までの最後6kmは、狭い道
 (対向車に常に注意。駐車場に到着するまでハラハラし続けました。)

≪登山口駐車場≫無料 トイレ有り
コース状況/
危険箇所等
≪宿泊≫

神鳩ノ宮避難小屋(トイレはチップ制で100円)
水場あり:小屋前の登山道斜面を下りた場所、往復6分ぐらい(結構急です)

≪道の状況≫

・銚子ヶ峰までは山頂手前に雪渓がありますが今の時期はアイゼン無しでOKです

・(6月4日の状況)銚子ヶ峰から一ノ峰間は、途中で夏道が雪渓になります
雪渓から夏道にスイッチできるポイントが途切れ、その先歩行不可能に、、
少し雪が溶けて完全に夏道になるのを待たなければなりません

≪下山後の観光≫
白山白居神社(Wikipediaより) 
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BD%E5%B1%B1%E4%B8%AD%E5%B1%85%E7%A5%9E%E7%A4%BE

阿弥陀ヶ滝(Wikipediaより) 
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%BF%E5%BC%A5%E9%99%80%E3%82%B1%E6%BB%9D
【一日目】登山口から遅いスタート!多くの下山者とすれ違いました
2012年06月02日 13:54撮影 by  NEX-5, SONY
2
6/2 13:54
【一日目】登山口から遅いスタート!多くの下山者とすれ違いました
天然記念物“いとしろ大杉”樹齢1800年、幹周り18m、大きな木です
2012年06月03日 16:58撮影 by  NEX-5, SONY
4
6/3 16:58
天然記念物“いとしろ大杉”樹齢1800年、幹周り18m、大きな木です
神鳩ノ宮避難小屋
2012年06月02日 15:35撮影 by  NEX-5, SONY
6/2 15:35
神鳩ノ宮避難小屋
神鳩ノ宮避難小屋はログハウス、快適です!
2012年06月02日 15:33撮影 by  NEX-5, SONY
2
6/2 15:33
神鳩ノ宮避難小屋はログハウス、快適です!
外で夕涼みしながら(まだ肌寒い季節なんですが)、ワインにチーズ
2012年06月02日 17:58撮影 by  NEX-5, SONY
6
6/2 17:58
外で夕涼みしながら(まだ肌寒い季節なんですが)、ワインにチーズ
夕食、キャベツたっぷり味噌ラーメン
2012年06月02日 18:49撮影 by  NEX-5, SONY
10
6/2 18:49
夕食、キャベツたっぷり味噌ラーメン
食後のデザートは、くだものいっぱいゼリー、今日はメロン(ん〜、美味!)
2012年06月02日 19:01撮影 by  NEX-5, SONY
6
6/2 19:01
食後のデザートは、くだものいっぱいゼリー、今日はメロン(ん〜、美味!)
【二日目】日曜日朝、朝ごはんは、ミルクティーとバターロール
2012年06月03日 04:53撮影 by  NEX-5, SONY
5
6/3 4:53
【二日目】日曜日朝、朝ごはんは、ミルクティーとバターロール
銚子ヶ峰へ出発、途中母御石へ、息子がバンザイポーズ
2012年06月03日 17:52撮影 by  NEX-5, SONY
6
6/3 17:52
銚子ヶ峰へ出発、途中母御石へ、息子がバンザイポーズ
山頂手前笹原と雪渓の景色が印象的
2012年06月03日 05:58撮影 by  NEX-5, SONY
2
6/3 5:58
山頂手前笹原と雪渓の景色が印象的
久々に雪渓の上を歩いた、、爽やかな空気
2012年06月03日 06:06撮影 by  NEX-5, SONY
3
6/3 6:06
久々に雪渓の上を歩いた、、爽やかな空気
山頂からの展望、左奥に三ノ峰、右奥が別山
2012年06月03日 06:09撮影 by  NEX-5, SONY
15
6/3 6:09
山頂からの展望、左奥に三ノ峰、右奥が別山
息子、銚子ヶ峰の山頂にて
2012年06月03日 06:11撮影 by  NEX-5, SONY
9
6/3 6:11
息子、銚子ヶ峰の山頂にて
これから縦走、三ノ峰手前の避難小屋を目指して
2012年06月03日 06:16撮影 by  NEX-5, SONY
2
6/3 6:16
これから縦走、三ノ峰手前の避難小屋を目指して
ちょっとずつ目標に近づいていくね、ところがこの後、、、
2012年06月03日 06:30撮影 by  NEX-5, SONY
2
6/3 6:30
ちょっとずつ目標に近づいていくね、ところがこの後、、、
ダメダメ、道がない、、雪渓を登り返して戻ります
2012年06月03日 06:38撮影 by  NEX-5, SONY
6/3 6:38
ダメダメ、道がない、、雪渓を登り返して戻ります
問題の登山道を振り返ります、、今の時期、冬道が途中で消えており、夏道にもアクセスできず、、、あえなく撤退、雪が溶けて早く夏道がつながりますように
2012年06月03日 06:57撮影 by  NEX-5, SONY
1
6/3 6:57
問題の登山道を振り返ります、、今の時期、冬道が途中で消えており、夏道にもアクセスできず、、、あえなく撤退、雪が溶けて早く夏道がつながりますように
銚子ヶ峰に戻ってくると、、、別山がくっきり、ヤッター!
2012年06月03日 07:52撮影 by  NEX-5, SONY
12
6/3 7:52
銚子ヶ峰に戻ってくると、、、別山がくっきり、ヤッター!
もう一度、大好きな景色をパチリ!12枚目の写真に比べ、右奥の別山が鮮明!
2012年06月03日 07:53撮影 by  NEX-5, SONY
15
6/3 7:53
もう一度、大好きな景色をパチリ!12枚目の写真に比べ、右奥の別山が鮮明!
下山の時、いつもハイテンションになる息子
2012年06月03日 07:57撮影 by  NEX-5, SONY
11
6/3 7:57
下山の時、いつもハイテンションになる息子
イワカガミ
2012年06月03日 17:07撮影 by  NEX-5, SONY
5
6/3 17:07
イワカガミ
ツバメオモト
2012年06月02日 16:03撮影 by  NEX-5, SONY
5
6/2 16:03
ツバメオモト
オオバキスミレ
2012年06月02日 16:03撮影 by  NEX-5, SONY
1
6/2 16:03
オオバキスミレ
ミヤマキンポウゲ
2012年06月02日 13:57撮影 by  NEX-5, SONY
2
6/2 13:57
ミヤマキンポウゲ
イワナシ
2012年06月03日 17:00撮影 by  NEX-5, SONY
5
6/3 17:00
イワナシ
この花はノウゴウイチゴのようです。alpsdakeさん、ありがとうございます♪
2012年06月03日 17:08撮影 by  NEX-5, SONY
1
6/3 17:08
この花はノウゴウイチゴのようです。alpsdakeさん、ありがとうございます♪
エンレイソウ
2012年06月02日 17:06撮影 by  NEX-5, SONY
1
6/2 17:06
エンレイソウ
サンカヨウ
2012年06月02日 17:06撮影 by  NEX-5, SONY
7
6/2 17:06
サンカヨウ
ヒメイチゲ
2012年06月03日 17:09撮影 by  NEX-5, SONY
1
6/3 17:09
ヒメイチゲ
ショウジョウバカマ
2012年06月02日 17:13撮影 by  NEX-5, SONY
3
6/2 17:13
ショウジョウバカマ
ミツバオウレン
2012年06月03日 17:50撮影 by  NEX-5, SONY
4
6/3 17:50
ミツバオウレン
ミネザクラ!
2012年06月03日 06:19撮影 by  NEX-5, SONY
5
6/3 6:19
ミネザクラ!
タケシマラン?
2012年06月03日 07:04撮影 by  NEX-5, SONY
6/3 7:04
タケシマラン?
ユキザサ、お花が雪の結晶のようなんです
2012年06月03日 09:46撮影 by  NEX-5, SONY
3
6/3 9:46
ユキザサ、お花が雪の結晶のようなんです
ムラサキヤシオ、また会えた〜
2012年06月03日 17:35撮影 by  NEX-5, SONY
4
6/3 17:35
ムラサキヤシオ、また会えた〜
キランソウ、この株はふさふさしてました!
2012年06月03日 09:15撮影 by  NEX-5, SONY
1
6/3 9:15
キランソウ、この株はふさふさしてました!
下山後、、白山中居神社へ
2012年06月03日 10:48撮影 by  NEX-5, SONY
6/3 10:48
下山後、、白山中居神社へ
大木に囲まれて、、神様が近くにいるような、、、そんな雰囲気
2012年06月03日 11:01撮影 by  NEX-5, SONY
6/3 11:01
大木に囲まれて、、神様が近くにいるような、、、そんな雰囲気
浄安杉、、、一本の幹から4本の木に
2012年06月03日 16:30撮影 by  NEX-5, SONY
2
6/3 16:30
浄安杉、、、一本の幹から4本の木に
その後訪れた“阿弥陀ヶ滝”日本の滝100選、時間があれば、ぜひ訪れたいポイント、落差60mの滝は見ごたえあります
2012年06月03日 16:30撮影 by  NEX-5, SONY
8
6/3 16:30
その後訪れた“阿弥陀ヶ滝”日本の滝100選、時間があれば、ぜひ訪れたいポイント、落差60mの滝は見ごたえあります
道の駅大和のレストラン“おがたま”へ、お天気が良いと中と外が一体化したオープンデッキになっていて、広々
2012年06月03日 13:05撮影 by  NEX-5, SONY
6/3 13:05
道の駅大和のレストラン“おがたま”へ、お天気が良いと中と外が一体化したオープンデッキになっていて、広々
郡上名物、“鶏ちゃん定食”、登山の後だったので、ごはんモリモリ食べました〜
2012年06月03日 13:10撮影 by  NEX-5, SONY
14
6/3 13:10
郡上名物、“鶏ちゃん定食”、登山の後だったので、ごはんモリモリ食べました〜
撮影機器:

感想

【一日目】

土曜日朝、用事を終えてから自宅を出発。登山口駐車場に到着したのは、
午後1時半頃。登山者が下山して駐車場に戻られる時間でした。
14時前に登山口を出発。

登って数分で、国の天然記念物、樹齢1800年といわれる
石徹白の大杉(いとしろのおおすぎ)が見られます。
幹の周り14.0m、木の高さ25m、、、大きさに圧倒。

着々と坂を登っている途中で、下山されてきた女性と挨拶して立ち話。
なんと、ヤマレコユーザーのyamadeochaさんだった!
yamadeochaさん、以前に富士見台に登山した日が同じだったことを
覚えていてくれてありがとうございます〜。
お会い出来て嬉しかった〜。またどこかのお山で会いましょうね(^_^)


その後、宿泊予定の神鳩ノ宮避難小屋に到着。
木の香りがするログハウスは快適でした。
この日の避難小屋泊まりは、私達家族以外に登山者1名でした。

【二日目】

AM5:30スタートで、銚子ヶ峰を目指します。
可愛い花達が沢山見られる登山道を黙々と登り続けると、
母御石が見えてきます。

静か。誰もいない登山道。鳥のさえずりを聞きながら、
気分よく歩みをすすめます。
天気崩れるかな、、、と思ったけれど、大丈夫そう。

銚子ヶ峰頂上手前の笹原には雪。
そのなだらかな坂を上っていくと、山頂〜。
銚子ヶ峰山頂は360度の展望!
長い長い冬が終わってようやく山に訪れた春。
見渡すと山の雪どけ模様が美しい。

目的地はここまでだったけれど、そのまま帰るにはもったいないぐらい、
その先の稜線の雰囲気があまりにも良くて、
さらに別山に近づこうと、三ノ峰方面、行ける所まで進むことに。
(アイゼン、ピッケルは装備していません、とりあえずゆるりと)

銚子ヶ峰から三ノ峰へ続く稜線の登山道、眺め最高!
かなり快適に歩けます。この稜線に私達家族3人だけ、、、贅沢すぎます。

ところが、一ノ峰の手前で予期せぬハプニングが、、。
、、、、登山道が途中から無い(汗)、、、。
夏道が途切れて途中で雪渓歩きに。そして、その後、夏道に合流するかと思いきや、、、
雪渓の先は崖。夏道はまだ雪の中、、、、。

父さんはもっと先まで行きたくて、なんとか急斜面をトラバースしようと
試みるのですが、
うわっ〜、父さん滑った〜、ギャー。息子と私は、見ていてハラハラ。
さすがに最後にはあきらめた。

無理して行こうか、行くまいか?
息子はスタコラサッサーと、もと来た道を早足で戻っていきます。
父さんは、あきらめきれずに先に進みたかったようですが断念。

振り返って別山を見ると、さきほどまで山頂にかかっていた雲が
きれいにとれて、その雄姿を現していました。
いつもは白山に隠れがちな別山ですが、銚子ヶ峰からは
白山が別山の背後に隠れて見えない為、主役は別山です。
大きくドッシリと構えた別山は、「また、いつでも待ってるよ〜」と
無言で語りかけているかのようでした。

銚子ヶ岳の山頂まで戻ったところで、二人組の元気そうな若者と会いました。
私達が敗退した三ノ峰方面をこれからトライするとのこと、
(彼らはアイゼンもピッケルも装備していました、さすが)
きっと、彼らなら行けるだろう、、、。
父さん、あきらめきれずに二人の後をついて、一緒に行くかどうか
迷っていましたが、、、結局行かず下山です。

、、、、下山後、若者二人にバッタリ会ったので、その先がどうだったか
聞いてみると、やはり一ノ峰の手前では登山道がなくなっていて先に進めなかったようです。
あと、一週間早ければ雪渓がつながっていて道になっていて先に進めていたのでは、とのこと。

それを、聞いた父さん、、、、、、今回は悔い無し!

銚子ヶ峰から先の、あの稜線の素晴らしさが忘れられず、、。
手の届かなかった三ノ峰。次回は、福井県の上小池から六本檜経由で
別山平へ、ニッコウキスゲの咲く頃にまたトライしたいと思います。


帰りに白山中居神社と、阿弥陀ヶ滝へ立ち寄りました。
近くまで行ったら、ぜひとも訪れたい名所です。
山登り&観光で、充実の週末でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2022人

コメント

白山づいてますね。
こんばんは、二週つづけて白山づいてますね。
白山は我が家の大妄想?に入ってます

神鳩ノ宮避難小屋
キレイですね
泊まってみたくなりました

白山中居神社
鳥肌たちました?
2012/6/5 23:51
tomokikiさん、こんばんは!
なぜか、毎週、白山に吸い寄せられています〜

ログハウス泊、神鳩ノ宮避難小屋。
なかなか快適でしたよ

白山中居神社、雰囲気に圧倒されます。
村の奥に、このような聖地があることが驚きでした。
今まで知りませんでしたが、この地域の歴史と文化、
すごい
2012/6/6 0:12
ゲスト
slowlifeさん、こんばんは
雪の残る南縦走路よいですね。

かつて、美濃禅定道と呼ばれた白山への信仰の道でした。
木道三里が終わる神鳩避難小屋から先は笹道三里となり、本当に白山の内として神域だったのです。
小さい祠に気づかれたでしょうか。


また、中居神社のある石徹白は白山の神が遊居する地として信仰と歴史の地でもあります。
まだ見てませんが奥州藤原氏、藤原秀衡が寄進したとされる虚空蔵菩薩もあります。
奥州藤原氏と言えば東北の平泉寺とつながっていたということになるのです。

一度この時期に訪れてみたいと思っていましたが、まだ機会を作れていません。
神鳩避難小屋泊なら今の私でもなんとかなりそうです。
春の花も多く、残雪も楽しめますし、下山後の中居神社も良いですね。

別山平には一度だけ訪れましたが、とってもお勧めです。
別山までが石徹白の支配の及んだ範囲でもあり、白山の元の神は御前峰を譲られて、別山に移ったとされています。
花も多く、とても静かで、御手洗池に映る逆さ別山は素晴らしいですよ。
観光地と化した白山室堂などの白山中心部よりも白山らしい場所かもしれません。
2012/6/6 0:14
todokitiさん、こんばんは!
白山中居神社を以前に教えてくださって、
ありがとうございました!
以前野伏ヶ岳へ行った時に見逃してしまったのですが、
駐車場の奥に、あのような神社があるとは、、、
白山の神様のお住まいなんですね。

小さい祠には気づきませんでしたが、
神鳩避難小屋から先は、白山の神域ですか、、、。
そういえば、家族皆のテンションかなりUPして、
不思議と充実感いっぱいの山行でした。
またもや神様のパワーのおかげかもしれません
今の時期の銚子ヶ峰、おすすめです。

別山平、todokitiさん行かれたことがあるんですね、
いつかお花畑を訪れるが、楽しみです
2012/6/6 1:08
slowlifeさん、こんにちは
残雪のまだら模様、私も大好きですhappy02
雪が残る季節は目的地まで行けない事もありますが、その代わりこんな美しい景色を見る事が出来ますよね。

別山平、ハクサンコザクラ咲く御手洗池越しの別山は美しいshineの一言です
また、別山山頂から見る白山は雄大でため息ばかりついていました。あ〜、また行きたくなっちゃったhappy01

石徹白からの三ノ峰、毎年行きたいと思いながら未だ実現できていません。行くならば完全に雪が解けてから行こうと思いました、貴重な情報ありがとうございます
2012/6/6 4:54
すごいっ・・・
別山へ続く稜線・・・
メチャメチャイイっす

いいなぁ・・・
一度、あの稜線、いけるトコまで歩いてみたいと思いました
いつの日か必ず・・・

それにしてもいつもながらの引き出しの多さにはただただ驚くばかり

何とかこの夏には白山に登りたいっ
別山、チブリ尾根に宿題を残したままなので、何とか行きたいと思います
2012/6/6 14:58
花その1
slowlifeさん、こんばんは

神鳩の宮避難小屋は泊ってみたい山小屋です。
銚子ヶ峰も花が多い山ですね。三ノ峰まで、行くともうそろそろ 「ハクサンコザクラ」が咲き始める頃と思われます。(三ノ峰避難小屋の前で咲いていたことがあります。早い年には、6月1日に咲いていました。今年は豪雪だったため、遅れ美味かも知れません。『別山〜花図鑑 上小池から白山の展望台の御舎利山へ』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-113526.html
恐らく日本の南限と思われます。

花その1は
http://ja.wikipedia.org/wiki/ノウゴウイチゴ
に似ていそうです。
2012/6/6 21:25
別山〜
slowlifeさん、こんばんは

別山〜、どこから見ても惹かれますよねぇ〜
我が家も銚子ヶ峰までは昨年秋に訪れましたが、別山までとなると・・・ちょっとありますよね。

もう少しすると、ハクサンチドリ なんかも見れたりして
・・・いいですね美濃禅定道

美濃禅定道、鳩ヶ湯新道(上小池)、チブリ、どこを通ってもちょっとありますよね。。
条件は厳しいですが、御手洗池からの逆さ別山・・・
撮りたいッス
当然、ニッコウキスゲに囲まれてっ
2012/6/6 21:47
rei715さん、こんばんは!
山の残雪まだら模様きれいですよね!
惹かれて山に登りたくなります

ハクサンコザクラ咲く御手洗池越しの別山、
rei715さんお墨付きとあらば、どんなに素晴らしいことか!
別山平を訪れるのが、ますます楽しみになりました

銚子ヶ峰から先の稜線歩き、景色最高で気分が
良くておすすめです
2012/6/6 23:20
utaotoさん、こんばんは!
この夏、utaotoさんファミリーも、またまた白山行かれますか〜
我が家は、ニッコウキスゲの咲く頃にタイミングを
合わせて、別山まで、、というのが目標です!

白山って本当にいくつもの登山ルートがありますね、
初めてのルートで登ると新しい発見がありそうです!
チブリ尾根から別山経由での白山、これまた良さそうですね
毎年、色々なルートを試してみたいです
2012/6/6 23:44
alpsdakeさん、こんばんは!
花その1の写真は、おっしゃるとおりノウゴウイチゴのようです!
教えていただいてありがとうございました。
すっきりしました

三ノ峰のハクサンコザクラも、見てみたいです〜。
alpsdakeさんの上小池から別山&白山レコ、
ため息がでるほどきれいな風景ですね
天気が良い時 に行きたいものです。
2012/6/6 23:58
niiaiさん、こんばんは!
niiaiさんも去年銚子ヶ峰に行かれているのですね

別山平では、御手洗池かから別山へ行ったら御手洗池からの
逆さ別山を撮りたいものです

もう少ししたらハクサンチドリも咲くんでか〜。
白山は花の山 ですね。
2012/6/7 0:12
別山の雄雄しい姿!
白山のお供・・・ではなく素晴らしい存在感を見せていますね

次回の白山はチブリ尾根から別山経由と決めているのですが、いつにするかを決めかねています

このレコの風景を見てしまうと優先順位が数ランクアップしてしまう

ご家族で次は別コースですか?
また違う山の顔が見られるんですね
2012/6/7 14:37
ワインにチーズ!!
山小屋泊まりでワインにチーズ!
これ、最高ですね!
次の泊まり山行では是非、その組み合わせで行きます!
2012/6/7 16:50
monsieurさん、こんばんは!
monsieurさんの次回の白山も別山経由なんですね
雪がとけて、お花畑 があちこちでみられるようになるのが、
とても楽しみですね
待ち遠しいですね〜

白山のことをもっと良く知りたいので、
我が家は、白山への道を今後色々なルートで、
チャレンジしてみようと思います
2012/6/7 23:14
senrakuyaさん、こんばんは!
ワインにチーズ〜、初めて持っていったんです。
準備がとても楽ちん。
お手軽にお祭り気分が良いですね〜
ポテトチップスなんかもつまんだりして、、。
今後も我が家の泊まり山行に度々登場しそうです
2012/6/7 23:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら