ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6958599
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山

三の峰 美濃禅定道より

2024年06月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:22
距離
18.6km
登り
1,732m
下り
1,732m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:22
休憩
1:55
合計
11:17
3:51
7
3:58
4:00
64
5:04
5:12
30
5:42
5:44
36
6:20
6:26
19
6:45
6:46
60
7:46
7:49
43
8:32
8:32
6
8:38
8:42
25
9:07
9:11
1
9:12
9:23
7
9:30
9:31
7
9:38
9:42
1
9:43
10:32
0
10:32
10:33
21
10:54
10:56
5
11:01
11:01
30
11:31
11:31
55
12:26
12:35
34
13:09
13:09
15
13:24
13:24
24
13:48
13:55
30
14:25
14:25
36
15:01
15:02
6
天候 晴れ〜曇り
スタート時(4:00頃) 気温14℃
三の峰避難小屋(10:00頃) 20℃ 風が抜けるところで3〜4m/sほど
下山時(15:00頃) 19℃
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東海北陸自動車道・白鳥ICよりR156〜桧峠経由、石徹白の大杉登山口まで50分ほど。美濃禅定道(石徹白道 南縦走路)登山口に20台ほどの駐車場あります。古いですが、ここにトイレの設置もあり、ボランティアの方が維持管理されてます。水場もあります。ありがたいです。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは登山口駐車場のあずま屋に設置あります。私はヤマレコ経由で岐阜県に提出済み。

現時点で登山コースに特に危険個所は無いと思います。下記気づいた点です。
1)三の峰(越前三の峰)に雪渓ありますが、現時点で雪渓とササの接点通過でほぼ雪を踏まずに通過できました。その時点の情況で難易度変わります。
2)以前(7〜8年前の印象)よりササが成長してる。一部ですが足元が見えない個所があった(以前は無かった)。
3)標柱の文字が消えかけてる。ほぼどの標柱も見づらいし、破損(クマ?)あります。

あくまでも個人の感想です。
長いコースなので早朝よりヘッデンスタート。
夕方より雨予報なので早めに下山したいので。
2024年06月22日 03:58撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/22 3:58
長いコースなので早朝よりヘッデンスタート。
夕方より雨予報なので早めに下山したいので。
石徹白の大杉
暗闇の中でも圧倒的な存在感
2024年06月22日 04:09撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/22 4:09
石徹白の大杉
暗闇の中でも圧倒的な存在感
ブナの森を登る
2024年06月22日 04:55撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/22 4:55
ブナの森を登る
おたけり坂
標柱はクマの仕業?
2024年06月22日 05:14撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/22 5:14
おたけり坂
標柱はクマの仕業?
石徹白は霧が沈んでる
2024年06月22日 05:20撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/22 5:20
石徹白は霧が沈んでる
小白山〜野伏ヶ岳〜薙刀山
2024年06月22日 05:21撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/22 5:21
小白山〜野伏ヶ岳〜薙刀山
神鳩宮避難小屋
2024年06月22日 05:50撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/22 5:50
神鳩宮避難小屋
中は綺麗です。
2024年06月22日 05:51撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/22 5:51
中は綺麗です。
ナナカマド
2024年06月22日 06:23撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/22 6:23
ナナカマド
タニウツギ
2024年06月22日 06:27撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/22 6:27
タニウツギ
母御岩
2024年06月22日 06:28撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/22 6:28
母御岩
ササが優勢なところもある。
以前は地面がすべて見えたと思う。
2024年06月22日 06:39撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/22 6:39
ササが優勢なところもある。
以前は地面がすべて見えたと思う。
小白山〜野伏ヶ岳〜薙刀山
2024年06月22日 06:52撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
6/22 6:52
小白山〜野伏ヶ岳〜薙刀山
銚子ヶ峰の標柱
朝は別山が見えた。
2024年06月22日 06:55撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/22 6:55
銚子ヶ峰の標柱
朝は別山が見えた。
薙刀山〜日岸山〜よも太郎山〜願教寺山
朝は晴れてた。
2024年06月22日 06:57撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/22 6:57
薙刀山〜日岸山〜よも太郎山〜願教寺山
朝は晴れてた。
ツマトリソウ
2024年06月22日 06:59撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/22 6:59
ツマトリソウ
三〜二〜一の峰 奥に別山
手前のピークから見る。
2024年06月22日 07:01撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/22 7:01
三〜二〜一の峰 奥に別山
手前のピークから見る。
ニッコウキスゲ
旬です。
2024年06月22日 07:07撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/22 7:07
ニッコウキスゲ
旬です。
ユキザサ
終盤
2024年06月22日 07:11撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/22 7:11
ユキザサ
終盤
ニガナ
登山道わきを彩ります。
2024年06月22日 07:15撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/22 7:15
ニガナ
登山道わきを彩ります。
標柱
つなぎぶしの桧 下り口
願教寺平(?)への下り口でもあります(残雪期)
2024年06月22日 07:17撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/22 7:17
標柱
つなぎぶしの桧 下り口
願教寺平(?)への下り口でもあります(残雪期)
カラマツソウ
2024年06月22日 07:17撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/22 7:17
カラマツソウ
願教寺平(?)と願教寺山へ続く尾根
残雪期は行ける。
2024年06月22日 07:17撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/22 7:17
願教寺平(?)と願教寺山へ続く尾根
残雪期は行ける。
三〜二〜一
まだまだあるね。
2024年06月22日 07:30撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/22 7:30
三〜二〜一
まだまだあるね。
ハクサンチドリ
沢山咲いてた。
2024年06月22日 07:35撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/22 7:35
ハクサンチドリ
沢山咲いてた。
ゴゼンタチバナとツマトリソウ
コラボ写真狙ってます。
2024年06月22日 07:35撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/22 7:35
ゴゼンタチバナとツマトリソウ
コラボ写真狙ってます。
一の峰 字が薄くて読みにくい
(地図では一ノ峰)
2024年06月22日 07:59撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/22 7:59
一の峰 字が薄くて読みにくい
(地図では一ノ峰)
白いハクサンチドリがあった。
初めて見ます。
2024年06月22日 08:02撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/22 8:02
白いハクサンチドリがあった。
初めて見ます。
眼前に二の峰 奥に別山
2024年06月22日 08:04撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/22 8:04
眼前に二の峰 奥に別山
白が混じったハクサンチドリ
この近辺には多かった。
2024年06月22日 08:07撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/22 8:07
白が混じったハクサンチドリ
この近辺には多かった。
サラサドウダン
沢山あった。
2024年06月22日 08:20撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/22 8:20
サラサドウダン
沢山あった。
ミヤマキンポウゲとハクサンチドリの登山道
2024年06月22日 08:23撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/22 8:23
ミヤマキンポウゲとハクサンチドリの登山道
ミツバオーレン
2024年06月22日 08:33撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/22 8:33
ミツバオーレン
願教寺山にガスがかかってきた。
下り坂のお天気
2024年06月22日 08:37撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/22 8:37
願教寺山にガスがかかってきた。
下り坂のお天気
ズダヤクシュ
2024年06月22日 08:40撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/22 8:40
ズダヤクシュ
二の峰標柱
ピークはこの奥にある(踏み跡があった)
2024年06月22日 08:41撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/22 8:41
二の峰標柱
ピークはこの奥にある(踏み跡があった)
タカネグンナイフウロ
2024年06月22日 08:43撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/22 8:43
タカネグンナイフウロ
サンカヨウ
咲き残り
2024年06月22日 08:47撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/22 8:47
サンカヨウ
咲き残り
水呑釈迦堂跡
この下に水場があります(未見)
2024年06月22日 08:48撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/22 8:48
水呑釈迦堂跡
この下に水場があります(未見)
ここにクロユリが咲いてた。
2024年06月22日 08:49撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
6/22 8:49
ここにクロユリが咲いてた。
別山
2024年06月22日 08:50撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/22 8:50
別山
三の峰
(越前三の峰)
2024年06月22日 08:52撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/22 8:52
三の峰
(越前三の峰)
キバナコマノツメ
2024年06月22日 09:04撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/22 9:04
キバナコマノツメ
三の峰の雪渓
縁をたどればほぼ雪を踏まずに行けた。
2024年06月22日 09:12撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/22 9:12
三の峰の雪渓
縁をたどればほぼ雪を踏まずに行けた。
小屋手前の雪〜三の峰
2024年06月22日 09:19撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/22 9:19
小屋手前の雪〜三の峰
ハクサンコザクラ
見たのはここだけ
2024年06月22日 09:21撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/22 9:21
ハクサンコザクラ
見たのはここだけ
シナノキンバイ
小屋付近に
2024年06月22日 09:22撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/22 9:22
シナノキンバイ
小屋付近に
三の峰避難小屋
やっと着いた。
2024年06月22日 09:23撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/22 9:23
三の峰避難小屋
やっと着いた。
ミヤマキンポウゲ
小屋の周辺に
2024年06月22日 09:24撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/22 9:24
ミヤマキンポウゲ
小屋の周辺に
中は綺麗
2024年06月22日 09:25撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/22 9:25
中は綺麗
三の峰山頂へ向かいます。
2024年06月22日 09:25撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/22 9:25
三の峰山頂へ向かいます。
ニッコウキスゲ
2024年06月22日 09:30撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/22 9:30
ニッコウキスゲ
オオバギボウシはまだこれから
2024年06月22日 09:31撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/22 9:31
オオバギボウシはまだこれから
ムカゴトラノオ
定番の構図
2024年06月22日 09:35撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
6/22 9:35
ムカゴトラノオ
定番の構図
ササが優勢なところもある。
かつては地面が見えてた。
2024年06月22日 09:36撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/22 9:36
ササが優勢なところもある。
かつては地面が見えてた。
三の峰山頂
ガスガスで即下山
ここから別山を眺めたかった
2024年06月22日 09:39撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/22 9:39
三の峰山頂
ガスガスで即下山
ここから別山を眺めたかった
避難小屋へ向かいます。
小屋に荷物をデポして
2024年06月22日 09:44撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/22 9:44
避難小屋へ向かいます。
小屋に荷物をデポして
上小池側の三の峰標柱へ
ここの斜面はたくさんの高山植物が咲くのですが、今シーズンは少ない様だ。
2024年06月22日 10:00撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/22 10:00
上小池側の三の峰標柱へ
ここの斜面はたくさんの高山植物が咲くのですが、今シーズンは少ない様だ。
小屋でまったり後、下山します。
三の峰はガスにつつまれた。
2024年06月22日 10:58撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/22 10:58
小屋でまったり後、下山します。
三の峰はガスにつつまれた。
二の峰通過
2024年06月22日 11:09撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/22 11:09
二の峰通過
花を眺めて小休止
2024年06月22日 11:19撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/22 11:19
花を眺めて小休止
白いハクサンチドリを通過
2024年06月22日 11:36撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/22 11:36
白いハクサンチドリを通過
一の峰通過
2024年06月22日 11:39撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/22 11:39
一の峰通過
実になったエンレイソウ
2024年06月22日 11:57撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/22 11:57
実になったエンレイソウ
ハクサンタイゲキ
よく見ますが不思議な花
2024年06月22日 12:13撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/22 12:13
ハクサンタイゲキ
よく見ますが不思議な花
願教寺平(?)
じつはもう一度この景色を見ることになった。
2024年06月22日 12:14撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/22 12:14
願教寺平(?)
じつはもう一度この景色を見ることになった。
この標柱を再度見てやっと気づいた。
銚子ヶ峰で休憩してここまで戻ってしまった。
キツネに化かされたような。
2024年06月22日 12:15撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/22 12:15
この標柱を再度見てやっと気づいた。
銚子ヶ峰で休憩してここまで戻ってしまった。
キツネに化かされたような。
アカモノとゴゼンタチバナ
2024年06月22日 12:18撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/22 12:18
アカモノとゴゼンタチバナ
ニッコウキスゲ
アップで
2024年06月22日 12:25撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/22 12:25
ニッコウキスゲ
アップで
銚子ヶ峰山頂の山名板
この後、巻き道の踏み跡へ入って戻ってしまった(反省)。
40分ほどロスした。
2024年06月22日 12:36撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/22 12:36
銚子ヶ峰山頂の山名板
この後、巻き道の踏み跡へ入って戻ってしまった(反省)。
40分ほどロスした。
この方がこの時間に登ってくるのを不思議に思ったが実は下ってた。実際は自分が逆に登ってた。不思議な感覚。
2024年06月22日 13:20撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/22 13:20
この方がこの時間に登ってくるのを不思議に思ったが実は下ってた。実際は自分が逆に登ってた。不思議な感覚。
母御岩
奥に丸山
2024年06月22日 13:33撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/22 13:33
母御岩
奥に丸山
初河山
手前の下っていく尾根に避難小屋が見える。
2024年06月22日 13:37撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/22 13:37
初河山
手前の下っていく尾根に避難小屋が見える。
神鳩宮避難小屋
2024年06月22日 13:57撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/22 13:57
神鳩宮避難小屋
小屋前の標柱に水場の案内(未見)
2024年06月22日 13:57撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/22 13:57
小屋前の標柱に水場の案内(未見)
サラバ願教寺山
またいつか登りたい山。
2024年06月22日 14:24撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/22 14:24
サラバ願教寺山
またいつか登りたい山。
ブナ帯を通過中
2024年06月22日 14:52撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/22 14:52
ブナ帯を通過中
大杉
おっきい
2024年06月22日 15:10撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
6/22 15:10
大杉
おっきい
石の階段を下れば
2024年06月22日 15:12撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/22 15:12
石の階段を下れば
駐車ポイントへ着地 登山終了です。
5〜6台ほどありました。登山以外の方もみえてます。
2024年06月22日 15:17撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/22 15:17
駐車ポイントへ着地 登山終了です。
5〜6台ほどありました。登山以外の方もみえてます。

装備

個人装備
日帰り装備 Wストック チェーンスパイク(予備) ツェルト+レスキューシート

感想

この時期、上小池から別山に登るのが例年のパターン。
しかし、体力低下もあり、できれば1泊2日で登りたい。現在は上小池からのルートが崩壊により入山できないので石徹白から三の峰避難小屋泊で計画組んでみた。しかし、今週は土曜日の夕方から雨が降る天気予報。で、三の峰まで日帰りピストンで計画しました。

個人的な感想ですが、登山道の維持管理は大変だろうな、と思いました。
古来、美濃禅定道として栄えた登山道も現在は維持管理に苦労されてる印象です。標識の文字が読めなくなっており、破損もあります。

上小池側は通行止めです。
https://www.ono-kankou.jp/tourism/detail.php?cd=40
三の峰避難小屋の黒板に書いてあった最近の情報です。
「杉峠までヤブコギ多々あり」
「その先赤兎山まではもっとひどい」

これも個人的な感想です。
上小池が通行止めになる前、この山域から貴重な植物が盗掘されました。法律で定める「特定国内希少動植物種」に指定されており、一年以下の懲役または100万円以下の罰金対象の希少種です。栽培および販売・購入も原則禁止です。山の崩落は人に下った天誅では。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:155人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら