ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1964824
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

鹿島槍・五竜(めっちゃエエ天気で灼熱の八峰キレット!)

2019年08月10日(土) ~ 2019年08月11日(日)
 - 拍手
GPS
28:35
距離
25.3km
登り
2,690m
下り
3,100m

コースタイム

1日目
山行
8:06
休憩
0:12
合計
8:18
7:10
27
7:37
7:38
4
7:42
7:43
9
7:52
7:52
40
8:32
8:33
17
8:50
8:51
39
9:30
9:30
7
9:37
9:37
53
10:30
10:31
49
11:20
11:21
4
11:25
11:30
62
12:32
12:33
92
14:05
14:05
83
2日目
山行
6:36
休憩
0:30
合計
7:06
4:57
5:04
75
6:19
6:26
29
6:55
6:56
29
7:25
7:25
5
7:30
7:36
17
7:53
7:53
28
8:21
8:22
15
8:37
8:44
16
9:00
9:00
27
9:27
9:28
21
9:49
9:49
18
10:07
10:07
29
10:36
10:36
8
10:44
10:44
45
11:29
11:29
16
11:45
天候 1日目:晴れ時々ガス
2日目:快晴!暑っ!
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:毎日あるぺん白馬八方5:30→5:45アルペンライン6:30→7:00八方池山荘
帰り:扇沢12:30→12:45大町温泉郷13:45→14:05信濃大町15:07あずさ新宿行き
おはようございます!白馬八方でございます!リフト運行開始を待つ間にもジリジリ日差しが痛いよ〜。
2019年08月10日 06:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 6:15
おはようございます!白馬八方でございます!リフト運行開始を待つ間にもジリジリ日差しが痛いよ〜。
お、去年歩いた不帰嶮!右から天狗の大下り、雲に隠れてるところが不帰I峰ね。II峰、III峰と続いて唐松。男前〜♪
2019年08月10日 07:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/10 7:52
お、去年歩いた不帰嶮!右から天狗の大下り、雲に隠れてるところが不帰I峰ね。II峰、III峰と続いて唐松。男前〜♪
きれいな貴女は何ユリさん?
2019年08月10日 08:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/10 8:21
きれいな貴女は何ユリさん?
不帰III峰と唐松。かっこエエな〜!
2019年08月10日 09:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
8/10 9:26
不帰III峰と唐松。かっこエエな〜!
でも今日は先を急ぐので行かない。またね〜。
2019年08月10日 09:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/10 9:27
でも今日は先を急ぐので行かない。またね〜。
唐松頂上山荘。天気悪くて去年はここでリタイアしたことがずっと心残りやったんよ。さあ宿題を片付けに行くよ!
2019年08月10日 09:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/10 9:35
唐松頂上山荘。天気悪くて去年はここでリタイアしたことがずっと心残りやったんよ。さあ宿題を片付けに行くよ!
牛首の鎖場を振り返る。長くて集中力が途切れそうでしたわ〜。
2019年08月10日 09:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/10 9:59
牛首の鎖場を振り返る。長くて集中力が途切れそうでしたわ〜。
うぉっ、気がつくと眼前に五竜岳。めっちゃ男前やけど、圧が凄いぞ。
2019年08月10日 10:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
8/10 10:55
うぉっ、気がつくと眼前に五竜岳。めっちゃ男前やけど、圧が凄いぞ。
五竜山荘。この圧に負けて、もうここでお泊まりでもエエかもと一瞬考えてしもたがな。
2019年08月10日 11:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
8/10 11:26
五竜山荘。この圧に負けて、もうここでお泊まりでもエエかもと一瞬考えてしもたがな。
やっと五竜岳!かなりヘロヘロでございます!
2019年08月10日 12:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/10 12:36
やっと五竜岳!かなりヘロヘロでございます!
これから向かう方面。このギザギザ尾根マジ凹むわ〜。
2019年08月10日 12:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
8/10 12:46
これから向かう方面。このギザギザ尾根マジ凹むわ〜。
G4手前の下り。左右どっちも険呑で足がすくむ〜。
2019年08月10日 12:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 12:59
G4手前の下り。左右どっちも険呑で足がすくむ〜。
北尾根の頭。まだまだ先は長いし、とにかく暑い!
2019年08月10日 14:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 14:03
北尾根の頭。まだまだ先は長いし、とにかく暑い!
やっとキレット小屋!うわっ、えげつないとこに建ってるがな!
2019年08月10日 15:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
8/10 15:30
やっとキレット小屋!うわっ、えげつないとこに建ってるがな!
キレット小屋の晩ごはん!ハンバーグが絶品でした!
2019年08月10日 17:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
8/10 17:36
キレット小屋の晩ごはん!ハンバーグが絶品でした!
焼酎片手にお山の夕暮れ。一日の疲れが吹きとぶね。
2019年08月10日 19:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
8/10 19:05
焼酎片手にお山の夕暮れ。一日の疲れが吹きとぶね。
剱さまシルエット。ああホンマ美しい。
2019年08月10日 19:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
8/10 19:05
剱さまシルエット。ああホンマ美しい。
おはようございます!ちょっぴりモルゲンの剱さま。
2019年08月11日 04:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
8/11 4:40
おはようございます!ちょっぴりモルゲンの剱さま。
雲海に浮かぶシルエットは、妙高や高妻あたりのお山かな?
2019年08月11日 04:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
8/11 4:50
雲海に浮かぶシルエットは、妙高や高妻あたりのお山かな?
寝起きでカラダがまだ動かないよ〜。慎重に慎重に。
2019年08月11日 04:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/11 4:54
寝起きでカラダがまだ動かないよ〜。慎重に慎重に。
剱は寝起きでも男前♪
2019年08月11日 05:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/11 5:01
剱は寝起きでも男前♪
日の出〜!この国の山の朝はホンマ美しい。
2019年08月11日 05:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/11 5:09
日の出〜!この国の山の朝はホンマ美しい。
八峰キレット全景。楽しかった〜!
2019年08月11日 05:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
8/11 5:15
八峰キレット全景。楽しかった〜!
とうとう来たよ!鹿島槍!
2019年08月11日 06:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
8/11 6:22
とうとう来たよ!鹿島槍!
全部見えの山頂です!
2019年08月11日 06:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
8/11 6:23
全部見えの山頂です!
こっちは剱立山。
2019年08月11日 06:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/11 6:23
こっちは剱立山。
槍、奥穂、前穂。みんな男前〜!
2019年08月11日 06:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
8/11 6:24
槍、奥穂、前穂。みんな男前〜!
これから向かう尾根。ああ今日も暑い〜。
2019年08月11日 06:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/11 6:41
これから向かう尾根。ああ今日も暑い〜。
爺だ!でももう足に来てるよ〜。遠いなぁ。
2019年08月11日 07:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/11 7:23
爺だ!でももう足に来てるよ〜。遠いなぁ。
冷池山荘のテン場。小屋から距離あるけど、剱立山が丸見えの絶好地!今度はここにお泊りしたいな!
2019年08月11日 07:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/11 7:29
冷池山荘のテン場。小屋から距離あるけど、剱立山が丸見えの絶好地!今度はここにお泊りしたいな!
冷乗越。遮るもののない尾根は灼熱地獄!冷たいものをくれ〜!
2019年08月11日 07:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/11 7:55
冷乗越。遮るもののない尾根は灼熱地獄!冷たいものをくれ〜!
あ、種池山荘!その向こうは先週行った針ノ木と蓮華ね!かっこエエ〜♪
2019年08月11日 07:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/11 7:55
あ、種池山荘!その向こうは先週行った針ノ木と蓮華ね!かっこエエ〜♪
振り返ると冷池山荘の向こうに鹿島槍と五竜!こっちも男前♡
2019年08月11日 08:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/11 8:00
振り返ると冷池山荘の向こうに鹿島槍と五竜!こっちも男前♡
爺ヶ岳!やっと着いた〜!
2019年08月11日 09:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
8/11 9:03
爺ヶ岳!やっと着いた〜!
針ノ木、蓮華。向こうは薬師かな。
2019年08月11日 09:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
8/11 9:05
針ノ木、蓮華。向こうは薬師かな。
もちろん槍さま。どこから見ても男前♡
2019年08月11日 09:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/11 9:05
もちろん槍さま。どこから見ても男前♡
剱立山の手前にちょこんと種池山荘。まるでおとぎの国のような美しい風景や。
2019年08月11日 09:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
8/11 9:20
剱立山の手前にちょこんと種池山荘。まるでおとぎの国のような美しい風景や。
山荘でピザやて!
既に灼熱の天日オーブンで焼き上がってるウシ女でございます!
2019年08月11日 09:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/11 9:30
山荘でピザやて!
既に灼熱の天日オーブンで焼き上がってるウシ女でございます!
柏原新道をフラフラと下りてきてようやく扇沢に到着〜!
2019年08月11日 11:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/11 11:44
柏原新道をフラフラと下りてきてようやく扇沢に到着〜!
大町温泉でごほうび乾杯!ああよう頑張ったな私!お疲れ〜!
2019年08月11日 13:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
8/11 13:28
大町温泉でごほうび乾杯!ああよう頑張ったな私!お疲れ〜!

感想

去年、悪天候で途中リタイアした続きを行ってきました!
先週の針ノ木・蓮華もエグかったですが、今週も好天で灼熱地獄!
でも槍穂・剱をずっと眺めながらのめっちゃエエ山行でございました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:638人

コメント

キレットシリーズ!
kunikonさん、こんばんは。
昨年の不帰キレット、大キレットに続くキレットシリーズ最終章ですね
しかしkunikonさんのスピードというか馬力は半端ないですね、私ならここは3日かかると思います
この週末は天気最高によかったですね
私も鹿島槍方面を南側から眺めていましたが、kunikonさんが歩かれていたとは
私もキレットシリーズのおっかけでもしようかな

ところで、先週針ノ木に行かれてたのですね奇遇です。
これからそちらにもお邪魔虫します

お疲れ様でした。
2019/8/13 19:09
Re: キレットシリーズ!
ShuMaeさん!

うっひゃ〜!!!
ShuMaeさんの針ノ木レコの写真4でびっくり!
お会いしていましたか〜!!!
よくぞ見つけてくださいました!凄い〜!
ああ願わくばオスプレイ赤青緑トリオで記念ショットが実現していれば。。。

さらにさらにその一週後に、
ウシ女が槍穂男前〜!と鹿島槍ではしゃいでいた先に
ShuMaeさんがいらっしゃっていたとは!まさに奇遇!

大キレット往復お疲れさまでした!
またどこかでお会いしたら是非お声をおかけください!
2019/8/14 16:23
ここまで行ったら
針ノ木まで行きましょう

お疲れ様。この稜線、割とのほほんとしたルートですよね。展望ルートって感じ。お天気もよくて良かったですね〜。

30 年ぐらい前に、白馬から針ノ木まで2泊3日で行きました。特別、難しいところもないから、あの時も、お天気よくて、楽しい高山ハイキングが楽しめました。種池から先に進むと人が一気にいなくなって静かな山歩きになります。

キレット小屋に泊まったことあるけど、飯が良くなった気がする。最近の北アの山小屋は、高いだけに混んでさえいなければ、待遇も良さそうです。

鹿島槍の吊り尾根の間に雪渓残っていなかった?割と綺麗な氷で残っているはずだから、シロップ持っていけば、かき氷が食べられるのだが・・
2019/8/13 22:16
Re: ここまで行ったら
misuzu師匠!

体力気力の限界でしたよ〜この先まだ針ノ木までって絶対無理
でも鳴沢スバリは行ってみたいです
人が一気に少なくなるんですね〜。それも魅力的

てか、八峰キレットを「のほほん」て、さすが師匠
ワタシは集中力が切れそうでしたよ〜
でも楽しかった〜
キレット小屋も親切で、ゴハンも美味しかったし、大満足でした!

鹿島槍あたり、雪渓ありましたね!シロップかき氷か〜〜!
あらかじめ知っていればあんなに暑さに苦しむこともなかったのに
次回はきっと持っていきますね!
2019/8/14 16:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [3日]
扇沢〜鹿島槍ヶ岳〜五竜岳〜アルプス平縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら