また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 196526
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重

坊ガツル・大船山・平治岳・中岳・久住山

2012年06月02日(土) ~ 2012年06月03日(日)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
16:14
距離
26.4km
登り
2,037m
下り
1,718m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

【6月2日(土)】
8:00 長者原(ちょうじゃばる)駐車場
9:20 雨ヶ池越
10:00 坊ガツル
10:15 法華院温泉(テント設営、昼食) 12:00 
13:15 大船山避難小屋
13:30 大船山(たいせんざん)
13:55 大船山避難小屋
14:05 北大船山
14:55 大戸越(うとんごし)
15:30 平治岳(ひいじだけ)
16:05 大戸越(うとんごし)
17:00 法華院温泉


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

【6月3日(日)】
4:50 法華院温泉
5:08 鉾立峠
7:00 中岳
7:19 天狗ヶ城
7:56 久住山
8:17 久住分れ
8:50 諏蛾守越分岐
9:20 法華院温泉
9:30 入浴 10:00
10:00 テント撤収 10:30
10:30 軽食 11:20
13:20 長者原駐車場


天候 6月2日:曇り時々雨
6月3日:曇り後晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
長者原駐車場
コース状況/
危険箇所等
登山ポスト:長者原登山口
長者原駐車場には続々ハイカーが集まってました(ama)
2012年06月04日 00:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/4 0:56
長者原駐車場には続々ハイカーが集まってました(ama)
やっと着いたぁ〜と喜ぶyutakさん(Ta)
1
やっと着いたぁ〜と喜ぶyutakさん(Ta)
いよいよスタートです(y)
いよいよスタートです(y)
レッツゴー(y)
ガイド犬「平冶号」の銅像(ama)
2012年06月04日 00:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
6/4 0:56
ガイド犬「平冶号」の銅像(ama)
出発前に三俣山をバックに(ama)
2012年06月04日 00:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
6/4 0:56
出発前に三俣山をバックに(ama)
登山届をポストへ入れて長者原登山口を出発(y)
登山届をポストへ入れて長者原登山口を出発(y)
案内板(y)
坊ガツルを目指します(ama)
2012年06月04日 00:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/4 0:56
坊ガツルを目指します(ama)
天気は曇り空(ama)
2012年06月04日 00:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/4 0:56
天気は曇り空(ama)
ここを左折(ama)
2012年06月04日 00:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/4 0:56
ここを左折(ama)
登山ポスト(ama)
2012年06月04日 00:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/4 0:56
登山ポスト(ama)
案内図を確認(ama)
2012年06月04日 00:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/4 0:56
案内図を確認(ama)
イタカエデ(ama)
2012年06月04日 00:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/4 0:56
イタカエデ(ama)
今日はナイス軽量化じゃないですか(y)
1
今日はナイス軽量化じゃないですか(y)
木の階段もあります(y)
木の階段もあります(y)
土石流に注意の看板がありました(y)
土石流に注意の看板がありました(y)
ちょうちょ(y)
ミヤマキリシマが咲いてます(ama)
2012年06月04日 00:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
6/4 0:56
ミヤマキリシマが咲いてます(ama)
案内板で現在地確認(ama)
2012年06月04日 00:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/4 0:56
案内板で現在地確認(ama)
休憩所から北側の景色(ama)
2012年06月04日 00:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/4 0:56
休憩所から北側の景色(ama)
雨ヶ池の手前にて(ama)
2012年06月04日 00:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/4 0:56
雨ヶ池の手前にて(ama)
雨ヶ池にて(y)
雨ヶ池、正面の山は平冶岳(ama)
2012年06月04日 00:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
6/4 0:56
雨ヶ池、正面の山は平冶岳(ama)
雨ヶ池について(y)
雨ヶ池について(y)
岩とミヤマキリシマ(ama)
2012年06月04日 00:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
6/4 0:56
岩とミヤマキリシマ(ama)
坊ガツルが視野に(y)
坊ガツルが視野に(y)
坊ガツルが視野に(ama)
2012年06月04日 00:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/4 0:56
坊ガツルが視野に(ama)
ノゲシ?(ama)
2012年06月04日 00:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
6/4 0:56
ノゲシ?(ama)
坊ガツル(ama)
2012年06月04日 00:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/4 0:56
坊ガツル(ama)
南峰(ama)
2012年06月04日 00:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/4 0:56
南峰(ama)
平冶岳(ama)
2012年06月04日 00:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
6/4 0:56
平冶岳(ama)
標識と南峰(ama)
2012年06月04日 00:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
6/4 0:56
標識と南峰(ama)
案内板(y)
法華院を目指します(ama)
2012年06月04日 00:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/4 0:56
法華院を目指します(ama)
水が豊富です(ama)
2012年06月04日 00:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/4 0:56
水が豊富です(ama)
法華院温泉1(Ta)
法華院が見えてきました(ama)
2012年06月04日 00:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/4 0:56
法華院が見えてきました(ama)
法華院温泉2(Ta)
法華院温泉3(Ta)
法華院に到着(ama)
2012年06月04日 00:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
6/4 0:56
法華院に到着(ama)
ここでテン場使用料と入浴料合わせて一人\800支払う手続きをしました(Ta)
ここでテン場使用料と入浴料合わせて一人\800支払う手続きをしました(Ta)
写真右手前が宿泊者の休憩所でその隣が無料休憩所です
写真右手前が宿泊者の休憩所でその隣が無料休憩所です
テントを張りましょう(y)
テントを張りましょう(y)
いい場所です(y)
昼食はコーンポタージュとトマトリゾット(Ta)
昼食はコーンポタージュとトマトリゾット(Ta)
昼食はカルボナーラとコーンスープ(y)
昼食はカルボナーラとコーンスープ(y)
それぞれの我が家が完成(ama)
2012年06月04日 00:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
6/4 0:56
それぞれの我が家が完成(ama)
この表彰台?が食卓(ama)
2012年06月04日 00:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/4 0:56
この表彰台?が食卓(ama)
昼食はパスタ(紅ずわい蟹のトマトクリームスープ仕立て)(ama)
2012年06月04日 00:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/4 0:56
昼食はパスタ(紅ずわい蟹のトマトクリームスープ仕立て)(ama)
ザックをデポしたので余裕のamakawayaさん(Ta)
ザックをデポしたので余裕のamakawayaさん(Ta)
砂防ダムと護岸工事中です(Ta)
砂防ダムと護岸工事中です(Ta)
大船山登山口までテン場を横断していきます(Ta)
1
大船山登山口までテン場を横断していきます(Ta)
大船山・平冶岳にアタック開始(ama)
2012年06月04日 00:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/4 0:56
大船山・平冶岳にアタック開始(ama)
キャンプ場には色とりどりのテントが花咲いてるようです(ama)
2012年06月04日 00:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/4 0:56
キャンプ場には色とりどりのテントが花咲いてるようです(ama)
右へ(右が大船山、左は平治岳方面)(y)
右へ(右が大船山、左は平治岳方面)(y)
大船山、登山口(ama)
2012年06月04日 00:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/4 0:56
大船山、登山口(ama)
二股になることが多いですがどっちでも行けるのがほとんどです(y)
二股になることが多いですがどっちでも行けるのがほとんどです(y)
標高1,500m付近、法華院と我が家が見えます(ama)
2012年06月04日 00:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/4 0:56
標高1,500m付近、法華院と我が家が見えます(ama)
こんな感じです(ama)
2012年06月04日 00:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/4 0:56
こんな感じです(ama)
少しピンク色(y)
段原、気温10℃です(ama)
2012年06月04日 00:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/4 0:56
段原、気温10℃です(ama)
この辺りではここが一番と思われる場所で(y)
この辺りではここが一番と思われる場所で(y)
山頂を目指します(ama)
2012年06月04日 00:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/4 0:56
山頂を目指します(ama)
大船山1786.2m(Ta)
大船山、山頂(ama)
2012年06月04日 00:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
6/4 0:56
大船山、山頂(ama)
yutakを探せ!(Ta)
北大船山1706m(Ta)
ミヤマキリシマ(1)(ama)
2012年06月04日 00:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
6/4 0:56
ミヤマキリシマ(1)(ama)
北大船山のミヤマキリシマも見頃です(y)
4
北大船山のミヤマキリシマも見頃です(y)
ミヤマキリシマの咲く道を歩きます(y)
ミヤマキリシマの咲く道を歩きます(y)
ミヤマキリシマ(2)(ama)
2012年06月04日 00:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
6/4 0:56
ミヤマキリシマ(2)(ama)
サバノオ?(ama)
2012年06月04日 00:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/4 0:56
サバノオ?(ama)
イワカガミ(ama)
2012年06月04日 00:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
6/4 0:56
イワカガミ(ama)
ブルーベリーのよう(y)
ブルーベリーのよう(y)
今から行く平冶岳・・山腹が赤い♪(ama)
2012年06月04日 00:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/4 0:56
今から行く平冶岳・・山腹が赤い♪(ama)
見事に咲いてました(ama)
2012年06月04日 00:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
6/4 0:56
見事に咲いてました(ama)
ミヤマキリシマ(3)(ama)
2012年06月04日 00:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9
6/4 0:56
ミヤマキリシマ(3)(ama)
アップで(ama)
2012年06月04日 00:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
6/4 0:56
アップで(ama)
ミヤマキリシマの中で・・(ama)
2012年06月04日 00:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/4 0:56
ミヤマキリシマの中で・・(ama)
ミヤマキリシマの中で(y)
1
ミヤマキリシマの中で(y)
こんな道がずっと続きます♪(y)
1
こんな道がずっと続きます♪(y)
TakaSyuuさんとamakawayaさん(y)
1
TakaSyuuさんとamakawayaさん(y)
標高1,500m付近から(ama)
2012年06月04日 00:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/4 0:56
標高1,500m付近から(ama)
平冶岳、山頂を目指します(ama)
2012年06月04日 00:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
6/4 0:56
平冶岳、山頂を目指します(ama)
ミヤマキリシマ(y)
4
ミヤマキリシマ(y)
最高!!!(y)
最初のピークにある大きな岩
2012年06月04日 00:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/4 0:56
最初のピークにある大きな岩
ピークへ(y)
平冶岳1643m(Ta)
平冶岳、山頂(ama)
2012年06月04日 00:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/4 0:56
平冶岳、山頂(ama)
山頂はガスが猛烈な勢いで流れてました(ama)
2012年06月04日 00:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/4 0:56
山頂はガスが猛烈な勢いで流れてました(ama)
時々ガスが引けて綺麗な景色を見ることができました(y)
6
時々ガスが引けて綺麗な景色を見ることができました(y)
ミヤマキリシマ(4)(ama)
2012年06月04日 00:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
6/4 0:56
ミヤマキリシマ(4)(ama)
ミヤマキリシマはタイミング良く温かく迎えてくれました(ama)
2012年06月04日 00:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
6/4 0:56
ミヤマキリシマはタイミング良く温かく迎えてくれました(ama)
三角点にタッチ(ama)
2012年06月04日 00:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/4 0:56
三角点にタッチ(ama)
ミヤマキリシマと坊ガツル(Ta)
1
ミヤマキリシマと坊ガツル(Ta)
一瞬ガスが薄れました(ama)
2012年06月04日 00:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
6/4 0:56
一瞬ガスが薄れました(ama)
下山します、ありがとう!平冶岳(ama)
2012年06月04日 00:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/4 0:56
下山します、ありがとう!平冶岳(ama)
ミヤマキリシマとamakawayaさん(y)
ミヤマキリシマとamakawayaさん(y)
ぬるぬるの道を出て坊ガツルへ(y)
ぬるぬるの道を出て坊ガツルへ(y)
1人1石運動(y)
坊ガツルキャンプ場。左に炊事場、右にはトイレがあります(y)
2
坊ガツルキャンプ場。左に炊事場、右にはトイレがあります(y)
炊事場(y)
炊事場(y)
トイレ(y)
坊ガツルに戻ってきました(ama)
2012年06月04日 00:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/4 0:56
坊ガツルに戻ってきました(ama)
我が家(ama)
2012年06月04日 00:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
6/4 0:56
我が家(ama)
夕食はハム入りラーメンと梅わかめご飯(y)
1
夕食はハム入りラーメンと梅わかめご飯(y)
夕食はさんま蒲焼缶チャーハン(大葉、サラダジャコ入り)&クリームチーズと玉ねぎのポテトサラダ
1
夕食はさんま蒲焼缶チャーハン(大葉、サラダジャコ入り)&クリームチーズと玉ねぎのポテトサラダ
TakaSyuuさんにいただきました。味はグ〜(y)
1
TakaSyuuさんにいただきました。味はグ〜(y)
雨の中の夕食・・おやおや、yutakさんは表彰台の下に(ama)
2012年06月04日 00:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/4 0:56
雨の中の夕食・・おやおや、yutakさんは表彰台の下に(ama)
入浴後、法華院の休憩所で乾杯♪(ama)
2012年06月04日 00:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
6/4 0:56
入浴後、法華院の休憩所で乾杯♪(ama)
10時過ぎに消燈(ama)
2012年06月04日 00:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
6/4 0:56
10時過ぎに消燈(ama)
翌朝、4時50分に出発(50分遅れ・・)(ama)
2012年06月04日 00:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/4 0:56
翌朝、4時50分に出発(50分遅れ・・)(ama)
夜明け間近です(ama)
2012年06月04日 00:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/4 0:56
夜明け間近です(ama)
登山口(ama)
2012年06月04日 00:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/4 0:56
登山口(ama)
三俣山(ama)
2012年06月04日 00:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/4 0:56
三俣山(ama)
まだ少し暗いです(y)
まだ少し暗いです(y)
鉾立峠(Ta)
白口山目指して頑張りましょう(y)
1
白口山目指して頑張りましょう(y)
鉾立峠(ama)
2012年06月04日 00:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/4 0:56
鉾立峠(ama)
登山口(ama)
2012年06月04日 00:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/4 0:56
登山口(ama)
昨日の雨で滑りやすくなってます(ama)
2012年06月04日 00:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
6/4 0:56
昨日の雨で滑りやすくなってます(ama)
かっこいい岩(y)
キャンプ場が眼下に(ama)
2012年06月04日 00:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/4 0:56
キャンプ場が眼下に(ama)
大迫力(y)
ロープの付いた岩場(y)
ロープの付いた岩場(y)
あ〜ん(y)
白口岳1720m(Ta)
イワカガミ(y)
白口岳、山頂(ama)
2012年06月04日 00:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/4 0:56
白口岳、山頂(ama)
もっといたるからはよ上着ぃ〜(y)
もっといたるからはよ上着ぃ〜(y)
そっちじゃないですよ〜(Ta)
1
そっちじゃないですよ〜(Ta)
ガスの中に立っているyutakさん(ama)
2012年06月04日 00:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/4 0:56
ガスの中に立っているyutakさん(ama)
どっちやねん!(Ta)
どっちやねん!(Ta)
いよいよ中岳にアタック(ama)
2012年06月04日 00:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/4 0:56
いよいよ中岳にアタック(ama)
ロープは信用なりません(Ta)
1
ロープは信用なりません(Ta)
はしご(y)
ロープの岩場をクリア(y)
ロープの岩場をクリア(y)
九州本土最高峰 九重中岳に到着。真白〜(y)
九州本土最高峰 九重中岳に到着。真白〜(y)
中岳1791m(Ta)
気温6度を指していますが強風のため体感はそれ以下です(Ta)
気温6度を指していますが強風のため体感はそれ以下です(Ta)
中岳(百名山)に立ちました(ama)
2012年06月04日 00:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
6/4 0:56
中岳(百名山)に立ちました(ama)
雲上の天狗ヶ城は男前です(Ta)
雲上の天狗ヶ城は男前です(Ta)
天狗ヶ城1780m(Ta)
天狗ヶ城、風がびゅーびゅー(ama)
2012年06月04日 00:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/4 0:56
天狗ヶ城、風がびゅーびゅー(ama)
ガスで真っ白(ama)
2012年06月04日 00:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/4 0:56
ガスで真っ白(ama)
久住山1786.5m(Ta)
久住山、山頂 ・・しかし寒い(ama)
2012年06月04日 00:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/4 0:56
久住山、山頂 ・・しかし寒い(ama)
団体さんで賑っていました(y)
団体さんで賑っていました(y)
テーマ:どんだけ黄色好きやねん(久住Ver.)

テーマ:どんだけ黄色好きやねん(久住Ver.)

久住分れ(y)
久住分れ(ama)
2012年06月04日 00:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/4 0:56
久住分れ(ama)
下山は北千里浜方面へ(ama)
2012年06月04日 00:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/4 0:56
下山は北千里浜方面へ(ama)
黄色好きにはたまりません(y)
黄色好きにはたまりません(y)
硫黄山を見るTakaSyuuさん(y)
硫黄山を見るTakaSyuuさん(y)
諏蛾守越分岐(Ta)
時間記録中のTakaSyuuさん(y)
時間記録中のTakaSyuuさん(y)
runで到着のamakawayaさん(y)
runで到着のamakawayaさん(y)
がれ場が続きます(ama)
2012年06月04日 00:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/4 0:56
がれ場が続きます(ama)
アップで(y)
坊ガツルが見えてきました(ama)
2012年06月04日 00:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/4 0:56
坊ガツルが見えてきました(ama)
法華院温泉裏に下りてきました(Ta)
法華院温泉裏に下りてきました(Ta)
法華院温泉裏に下りてきました(y)
法華院温泉裏に下りてきました(y)
食べ損ねた朝食の玉子スープとちょっとぞうすい(Ta)
食べ損ねた朝食の玉子スープとちょっとぞうすい(Ta)
帰る頃に憎らしいほど晴れました(Ta)
帰る頃に憎らしいほど晴れました(Ta)
ミヤマキリシマと平治岳(y)
2
ミヤマキリシマと平治岳(y)
いい天気(y)
新緑と青い空(y)
たっぷり森林浴(y)
たっぷり森林浴(y)
ピンクのトッピングもいいですね〜(y)
5
ピンクのトッピングもいいですね〜(y)
雨ヶ池から見た平治岳、中岳(y)
雨ヶ池から見た平治岳、中岳(y)
休憩所から北側の景色(前日と同じアングルですが)(ama)
2012年06月04日 00:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/4 0:56
休憩所から北側の景色(前日と同じアングルですが)(ama)
ゴール!!!(y)

無事、下山完了(ama)
2012年06月04日 00:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
6/4 0:56
無事、下山完了(ama)
【おまけ】由布岳展望所から見た由布岳(y)
【おまけ】由布岳展望所から見た由布岳(y)
【おまけ】関門海峡大橋(Ta)
【おまけ】関門海峡大橋(Ta)

感想

【九州山行初上陸】
yutakさんから「ミヤマキリシマを見に九州に行きませんか?」と誘われ自分一人では
行くこともないから御一緒させてもらうことになり結局amakawayaさんと三人で
行くことになりました。

今回は金曜日の夜にyutak号でamakawayaさんと一緒に私を迎えに来てもらい
ロングドライブをして長者原駐車場に朝着というハードスケジュールでしたが順調に進み
大きな道迷いもなく予定通り到着しました。

まずはテン場の坊ガツルを目指しスタートしました。普段行く山とは圧倒的なスケールの
大きさの違いを感じながらミヤマキリシマの群生は見れるのだろうか?期待と不安で
いっぱいでした。

雨ヶ池越を過ぎたあたりから次第に見ることができましたが群生というほどの
場所はないまま坊ガツルに到着しました。すでに何十張りのテントの花が咲いていま
したがテントをベースに温泉に入ったりお酒を飲むことを考えると法華院温泉の有料
(\300)のテン場の方が便利がよさそうなのでこちらを利用することにしました。

早速入山手続きを済ませ最初の大船山を目指しました。スタート直後から山頂付近は
厚い雲に覆われていたので覚悟はしていましたが中腹を過ぎたあたりから一面
真っ白で何も見えなくなり大パノラマを期待していたので残念でした。
しかしミヤマキリシマは山頂に近付くほど多く見られるので期待が膨らんできました。

大船山のピークを踏んだ後平治岳を目指し大戸越(うとんごし)に来るところで
危うくコースアウトする所でしたがyutakさんが地図で確認し大きくずれることなく修正
することができました。すると斜面いっぱいに咲くミヤマキリシマが目の前に現れ今日
一番のシャッターチャンスだと思いしばらく写真を撮りながら登りました。

山頂は下から見えるピークではなくさらに奥にあり雲で覆われ強風の為視界も悪く
数回間違えたあとたどりつきました。山頂付近は気温も低く強風だったので早々に
下山して温かい温泉に入りたいと思いながら歩いているとついに雨が降り出して
きました。

大きく崩れることなくテン場に到着し夕食を済ませた後念願の温泉に入りました。
その後休憩所で反省会をしていると何やら後ろからヤマレコという言葉が聞こえ
amakawayaさんが話をしてみると113さんということが判明しさらにChengfuさん
titilstさんも連れてこられ話が盛り上がりました。

22時にお開きになり外に出ると土砂降り状態でしたが耳栓をして寝たら完璧に寝
込んでしまいyutakさんに起こされるまで気がつきませんでした。すぐに支度を
して予定より遅いAM4:50に出発しました。期待していた天気は回復しないまま
中岳を目指しました。

中岳山頂は昨日と同様に真っ白で温度計は6度になっていましたが強風の為体が
冷え切ってしまいました。この辺りから人とすれ違うようになり久住山山頂付近
では団体の人がたくさんいたので山頂の記念写真で大渋滞になっていました。
その後北千里浜コースでは象徴的な硫黄山を見ながら岩場を下りAM9:30に下山し
何とか温泉に入り汗を流すことができました。

その頃には憎らしいほど晴れ間が出て来て暑い中テントの撤収をし各自軽食をとり
PM1:20に長者原まで下山しました。しかし今回はさらに大移動が待っています。
行きはyutakさんに全行程を運転してもらいましたが帰りは疲れも溜まっている
ので私もできるだけ運転し眠くなったら交替しながら順調に車を走らせPM10:30
頃帰宅できました。

今回も計画から運転までyutakさん、有難う御座いました。
amakawayaさん、さらなる軽量化グッズ楽しみにしています。
113さん、Chengfuさん、titilstさん、楽しい話有難う御座いました。
御一緒できる日を楽しみにしています。

今回行けなかった周辺の山々もたくさんあるので機会が有ればまた行きたいと
思わせるほど楽しい九州初山行でした。


【ミヤマキリシマ咲くくじゅう連山へ】
yutak号で行く強行プラン2012!
昨年は御嶽山への日帰り登山でしたが
今年はテン泊で九州のくじゅう連山へ行きました。
九州の山を歩くは3年前の由布岳以来で、計画の時からずっと
楽しみにしていました。
当初はソロでの計画でしたが、最近連続(大峰、比良)でテン泊山行を
ご一緒しているTakaSyuuさんとamakawayaさんをお誘いして
3人で行くことになりました。

加古川バイパスに乗ったのは予定通り6/1日の午後9時、
そこから2号線バイパスを西へ、そして竜野西インターから山陽道に乗り、
九州を目指します。山口県の下松SAで休憩をして2時過ぎに小倉東インターで
高速を下ります。そこからは下道で国道10号、387号で長者原へ向います。
長者原到着は6時半、ビジターセンター前の駐車場は既に満車状態でしたが
なんとかトイレ横に停められました。少し休憩して8時に出発です。
天気は曇りですが、雨じゃないだけまし…、そういえば3年前の由布岳も
山頂はガスで真白、霧雨に降られて下山すると徐々に晴れてきて
くやしさを胸に下山時に青空バックの由布岳と一緒に写真をとったのでした。
ビジターセンターの裏、平治号の像を見てスタートです。
今日は軽めの17キロ、日差しも無く涼しくてとても歩きやすく
緩やかな緑いっぱいの道を歩いていきます。
谷を通過する場所では土石流注意の看板がありました。
ロープがかかった大きな岩とその上流の岩を見ると納得です。
しばらくその横を登って行くとベンチのある場所で今日初のミヤマキリシマに
出会いました。雨ヶ池の手前のベンチからは坊ガツルが見えました。
広がる景色、緑の大地と山! 九州に来たのを実感します。
雨ヶ池を過ぎると緩やかな下りになり、そして坊ガツルへ出ました。
この時間でもテントが数張ありましたので、人気のキャンプ場だというのが
よくわかりました。坊ガツルでテントを張るか法華院温泉のテン場で張るか…
とりあえず法華院温泉に行ってみることにします。
温泉も自販機もトイレも水場もあるのでここのテン場で張ることを決めて
受付を済ませます。翌日の行程も変更、デポして歩くことにします。
テント設営、昼食後、いよいよ登山開始です。
坊ガツルを抜けて大船山登山口へ
この道は二股になることが多いのですが、ほとんどどっちに行っても
あとで合流するのです。登山者が多いのですれ違いを考慮したものなのかな〜と
思いました。
段原まではミヤマキリシマの姿は無かったのですが、
ここで一部綺麗に咲いている場所があったので写真を沢山とりました。
そして大船山へ上りますが、ここでもミヤマキリシマはあまり咲いておらず
ガスで真白、おまけに強風の山頂をあとに段原へ戻ります。
北大船山ではミヤマキリシマが沢山咲いていました。
すごいな〜すごいな〜と連発しながらご機嫌で登って行きます。
北大船山から大戸越へ下りますが、ここの最後で少しコースを外してしまい
鞍部よりも少し北東へ下ってしまいました。amakawayaさんが見つけた
踏跡を辿って西へトラバース、沢山のハイカーで賑う大戸越に
林の中からの飛び出しました。
目の前には斜面一面をピンクに染める平治岳、
よく写真で見るそれが目の前にあるのです。
またまたご機嫌で平治岳を登っていきます。振り返って下を見ても最高です。
ピークで休憩をして下山専用ルートで下ります。ここは、黒土の
滑りやすい道で、上りの道とはまた違った雰囲気でした。
大戸越からはまたぬかるんだ滑りやすい道を歩きます。
一時的に雨が強くなりましたが、坊ガツルへ着くころにはまた小雨になりました。
またいつか来る日のために、キャンプ場の炊事場、トイレを見てから
法華院温泉へ戻ります。夕食の準備中に雨が振ってきたのでTakaSyuuさんは
テントで夕食、私とamakawayaさんは外の朝礼台で夕食にしました。
お話をしながらお酒を飲み、楽しいひと時を過ごします。
温泉へ入ってから食堂で休憩、ビール、チューハイの自販機もあるので幸せ〜♪
カンパイして3人で話していると、ヤマレコというワードが耳に入ってきたので
思わずヤマレコやってるんですか?と声をかけてしまいました。
九州の113さんでした。chengfuさん、titlistさんも2階から降りてきてくださって
しばらく山話に花を咲かせました。九州のヤマレコユーザーさんと会えるかな〜
と楽しみにしていたこともあってお会いできて良かったです。
楽しい時間をありがとうございました。
chengfuさん、113さん、titlistさんの記録はコチラ↓
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-196422.html

トイレに外に出ると本気の雨…22時に雨の中をテントへ走り
あまりに寒かったのでコーヒーを飲んでから寝ました。
明日は4時にでて8時半にここに戻ってきて温泉に入って撤収!!
と自分で言っておきながら爆睡…3時に一度目が覚めたもののそのまま二度寝して
しまい、起きたのは4時でした。
隣で4時出発OKでスタンバイしていたamakawayaさんには大変申し訳ないことを
してしまいました。
50分遅れで出発、薄暗い中、鉾立峠へ向います。
ここから白口岳へが今日の一番の上りになります。昨夜の雨でぬかるんだ道は
すべりやすくて難儀しました。
ロープや梯子の付いた場所を進んで上りきると白口岳山頂です。
ガスで真白、周りの景色が見えないので二股になった道を行ってしまいました。
そこは眺望のいい岩で終点、引き返して左の道へ下ります。
鞍部から中岳へ上ります。中岳も真白、温度計は4度になっていました。
天狗ヶ城から久住山へ、久住山は団体さんで大賑わいでした。
行きも帰りも少し渋滞になりました。
久住分れから北千里浜へ下って行きます。まるでレールをひいたかのように
岩に黄色のペイントがされているので道迷いの心配はないです。
硫黄山を見ながら、そして諏蛾守越から法華院温泉へ下って行きます。
法華院温泉到着後、温泉につかり、テントを撤収し朝食休憩をしてから
長者原へ向かって下って行きました。
今日はいい天気、下り道では
青空をバックにした緑の山々の素晴らしい景色を見ることができました。
そして長者原駐車場13時20分、ゴールです。
帰りはやまなみハイウェイで湯布院まで行き、県道50号で宇佐へ
ここまではTakaSyuuさんが運転を変わってくれたので少し眠ることができました。
そして10号で小倉東へ、高速に乗ってまた下松SAでドライバーチェンジ、
途中宮島SAで晩御飯を食べて、吉備までTakaSyuuさんが運転してくれたので
すごい助かりました。ありがとうございました。
夏は仕事が忙しくなりそうですが、合間をみてまた一緒にテン泊で
どこかにいきましょう。
TakaSyuuさん、amakawayaさん、ありがとうございました。

□■□■ くじゅう連山、坊ガツルでテン泊 九州ヤマレコメンバーと遭遇 □■□■

yutakさんから九州遠征のお誘いを戴きました。
昨年、大山のオフ会でも話題のあった坊ガツルが目的地です。
二つ返事でOKの返事をしました。
「人皆花に酔う時も 残雪恋し山に入り・・♪♪」坊がつる賛歌の歌詞を聞いて、期待が高まりつつ当日を迎えました。
仕事が終わって定時に会社を出ました。
速攻、家に帰り、昨日パッキングを終えていたザックを担ぎました。
重量を計ると17.6kg・・
軽量化作戦もほぼ成功!!
今回は水場の心配が無く水筒に1.0Lのみで済みました・・
待合せ場所に8時15分前に到着。
そこでyutak号と合流し加古川に移動、TakaSyuuさんを交えて3人の九州遠征がスタートしました。

休憩の時間もTakaSyuuさんがどうするの?
という問いに宮島くらいで・・
答えていたyutakさんですが、気が付いたら山口県までノンストップで。
調子のいい時に少しでも距離を稼ごうというタフぶりにはビックリです!!
私は後部席で、知らない間にウトウトしてました・・
運転して戴いていて申し訳ないですが、いつも甘えてしまっております。
yutakさんには本当に感謝です。

九州に上陸し、長者原を目指しました。
長時間の運転で疲れていると思いますが、少しの睡眠休憩だけで目的地の長者原駐車場に無事到着。
ここで出発時間まで全員仮眠をとりました。
約1時間の仮眠後、支度をして8時に出発。
待望の坊ガツルへのテン泊山行がスタートしました。
天気は曇ってますが、雨が降ってくる気配は無さそうです・・
計画も色々修正をして戴き、テン泊のメリットを最大限生かせるプランとなってました。
最初にベースとなる法華院キャンプ場にテントを設営し、そこを起点に行動します。
初めて訪れた法華院では温かく迎え入れて戴きました。
テント場も施設に近接。トイレ・飲料水・温泉・アルコールまでもが完備です。

昼食後、ザックをテント内にデポし登山開始。
大船山〜平治岳と巡りました。
山開きの前日でもあり、登山者は多かったです。
段原から大船山までは思ったよりも厳しい上りでした。
ピストンで段原に戻り、平治岳を目指します。
ここで鞍部の大戸越に行く時に前を行くパーティーに付いて行ってコースアウトしました。
険しい沢筋の下りとなってyutakさんがどうもおかしいぞ。
と気付いたので、タイミング良く復帰ルートが見つかりました。
平冶岳の山腹は見事なミヤマキリシマが開花してました。
天気がイマイチだっただけに嬉しいミヤマキリシマのお出迎えとなったのです・・
ありがとう、平治岳!!
今回の山行の目的が報われた瞬間であったと言えます。
山頂へはピストンで、道幅が狭いので上がりと下りは一方通行となってます。
そしてテン場に戻る途中で雨が降ってきました。
まぁ、なんとかモッテくれたと思う事にしましょう。

夕食も雨の中で・・
それから温泉に入りましたが、テン泊で風呂に入れるのは嬉しいの一言。
風呂上りにビールを飲んでいると・・
後ろのテーブルでヤマレコ・・ヤマレコ・・と言う声が聞こえてくるではありませんか。
思わず、私たちもヤマレコです!!
と声を掛けました。なんと113さん、chengfuさん、titilstさん達だったのです。
偶然の出会いに113さんと何度も握手しました。
それから初対面とは思わぬヤマレコ談で盛上りました。
本当にお会い出来てうれしかったです。
それからテントに戻りましたが、即、熟睡してしまいました。

次の日、出発は4時の予定でしたが50分遅れの4時50分の出発となりました。
それは睡眠不足・疲れがあったからだと思われます。
スカッと晴れるのを期待してましたが、ダメでした・・
中岳・久住山と巡りましたが、あと半日天気がずれていたら・・
という感じでした。
まして山頂は強風が吹き荒れていて、気温は真冬並み。
景色は当然真っ白でした。
リベンジでまた来いよ!!
くじゅうが・・ミヤマキリシマが・・坊ガツルが・・
そう言ってくれているのかも。

今回、車を出して戴いたyutakさん、帰りに交代で運転して戴いたTakaSyuuさん。
本当にありがとうございました。
これからもオフ会やアルプス計画等盛り沢山ですがよろしくお願いします。

                               阿間河屋

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3868人

コメント

皆様 お疲れ様でした
私たちも来社に出動予定です。
やっぱり九重(平治岳)は素晴らしいですね。
昨年は天気が悪く、また少し訪れたのが遅すぎてちょっと残念でした。
今年も天気とにらめっこの状態です。

2005年に出かけた時は最高のコンディションでした、晴れれば良いのにと期待しております。
しかし今日九州南部が梅雨入りとか

テン場は法華院の方が良いでしょうか?
2012/6/4 23:51
くじゅうではお騒がせ致しました〜。
記録のアップ待っとりました〜
最初に計画がわかってれば、酔いが回る前にお会いしていろいろお話できたんですが・・すみません。粗相をしでかしてると思いますので先に謝っておきま〜す。m(__)m

ところで皆さんは、食堂には来られなかったんですね・・。是非、参加して頂きたかった。とは言え皆、宿泊客じゃなかったんで大きな顔して言えませんが・・次回お越しの節は是非一報ください。焼酎持ってお出迎えいたしま〜す。

それと翌日、テントが遅くまであったのでゆっくりされてるな〜と思ってましたが、登られてたんですね。それもあの鉾立から白口岳への急登コース・・ずるずるだったでしょう。お疲れ様でした〜

天気が今ひとつだったのが残念ですが、青空の広がるくじゅうは、緑が映えて最高です。是非是非またのお越しをお待ちしております。お会いできて良かったです

※ ちなみに我々3人のテントは、平治からの下りに坊がつるで撮された写真左側、赤と黄色と青の3つのテントでした。
2012/6/5 0:07
大船山も
hi-roさん、こんばんは

平治岳、北大船山は多分来週も見頃 だと
思いますが、それに加えて大船山ももう少し咲いているのかも知れませんね
今回が初めてだったのですが、
くじゅう連山、法華院温泉、坊ガツル、
また行きたいと思いました
法華院で張ると が近いという面で
便利に感じました
朝の9時半までなら何度でも に入れますし
なかなかいいですよ
2012/6/5 0:14
楽しいひと時♪
chengfuさん、こんばんは

法華院で皆さんとお会いできて良かったです
私もワイン1本とビールに焼酎…と
結構酔っぱらっていました
後片付けをしていないのでは…と
翌朝、すごい気になったりで。。。

今回は時間帯とコースが違って残念でしたが
今度は一緒に歩きたいですね

くじゅうはいいですね〜
また行こうと思いますので、
お会いする日を楽しみにしてます

今度はゆっくり
しましょう
2012/6/5 0:41
今日の夜出発します
皆さんおはようございます。

レコを楽しみに待ってましたよ 平冶岳のミヤマキリシマは綺麗でしたね

私達は夕方出発し早朝に長者原に着いて仮眠してから歩こうと思ってます。
テント場は坊ガツルに張る予定でしたが皆さんが張られた所にします。

お風呂に近いし便利かな?心配した台風もなんとか大丈夫みたいでホッとしました。
ただ思ったより寒いみたいですね。九州のヤマレコさんとも交流が出来た
みたいで良かったですね。113さんはメッセージをくださりとても助かり
ました。

今回は九重のあと阿蘇山・由布岳に登って土曜日か日曜日に帰ってきます。
2012/6/5 6:23
みなさん、コメントありがとうございます!
hi-roさん、おはようございます!
ミヤマキリシマの見頃がこの時期なので
毎年天気には悩まされそうです
法華院温泉のテン場は利便性がいいので
お勧めです

Chengfuさん、おはようございます!
突然の出来事で嬉しいサプライズでした
かなり 飲まれていたので
記憶が少ないでしょうが楽しくお話できました。
次回九州上陸の際はよろしくお願いします

yokochanさん、おはようございます!
お天気には恵まれませんでしたが
平治山のミヤマキリシマの
のピンクの斜面を登っている時は気分最高でした
法華院温泉のテン場は少々地面が固いので考慮してください。
それ以外はトイレ、 、はもちろん
休憩所も利用できるのでみなさんコンロも使用して
宴会もしていました。
に囲まれたベースキャンプに最適な場所です
2012/6/5 7:54
天気が良くなりますように。
hi-roさん こんにちは

来週は九重(平治岳)、楽しんできて下さい
テン場は法華院の方が便利だと思います。
テント使用料300円を払う価値があります
ミヤマキリシマが満開に咲いているのは圧巻ですね

気をつけて行ってきてください
2012/6/5 13:35
くじゅうで嬉しい出会い
chengfuさん こんにちは。

お会い出来て本当にラッキーでした
食堂の様子はレコで拝見しました
・・参加出来ておれば、最高に楽しかったと思います

青空広がるくじゅうを見てみたいです

次の機会には一緒に歩けたらと思います。
もちろん も、よろしく
2012/6/5 13:40
行ってらっしゃい
yokochanさん こんにちは

今夜から出発されるんですね。
くじゅう連山〜阿蘇山〜由布岳、楽しんできて下さい

平治岳のミヤマキリシマは見応えがありました

遠征の無事を祈ってます
2012/6/5 13:48
白口への登山道から見えるかっこいい岩。
鉾立に下りたとき、113さん、titlistさんとかっこいい岩が無くなってますよね~、ついに崩れちゃいましたね~。と話してたんですが、まだあったんですね~
2012/6/5 22:12
あの岩は
chengfuさん、おはようございます

かっこいい岩、
なんか名前がついていそうなかんじで
すごい存在感ありますね
それにしても白口岳へ上りはずるずる滑るので
上りにくかったです。
2012/6/6 8:14
九州遠征お疲れさまでした
皆さん、こんばんは。
九州遠征お疲れさまでした。
今日、録画していたBS日本百名山「九重高原」を観ました。
皆さんが行かれた法華院山荘が紹介されてました。
ミヤマキリシマも観ましたよ。生で観られてよかったですね。

amakawayaさん、こんばんは。
今回は皆さんについて行け、単独行動じゃなくてよかったですね。
遠征、心配してましたよ。
体力脚力がついたのかな?
お疲れさまでした
2012/6/6 21:15
かっこいい岩・・
くじゅうに詳しいwestupさんとshimakinさんに聞いてみます
2012/6/6 23:01
法華院温泉はお勧めです
katatumuriさん、おはようございます!
ベースキャンプにして荷物をデポして
登れるし も豊富で
建物も利用できるので人気があるのが納得できます
かなり遠いですが大勢で行くと割安ですし
日程もゆったりできるならさらにお得感が
ありそうです
2012/6/7 8:14
amakawayaさん、TakaSyuuさん、yutak25さん、
お逢いできて本とよかったです
ヤマレコ談義 楽しかったです〜
あの方・その方の話題で盛り上がったのを思い出しています

また、ほかの関西メンバーさんともお逢いしたいですし
次回は、みなさんとゆっくり呑めれば最高です

因みに、107枚目「坊ガツルキャンプ場。左に炊事場・・」は、
左から、chenテン・いちテン・テトテンですね〜(^^♪

九州の113
2012/6/7 10:29
こちらこそありがとうございました!
113さん、おはようございます!

思わぬサプライズで驚きました
彼是3年ほどヤマレコをしていますが
今まで声をかけられたことがありません
それにもましてamakawayaさんが九州で名が
知れ渡っていることに驚きました

次回九州遠征時はよろしくお願いします
2012/6/8 8:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 阿蘇・九重 [3日]
くじゅう山群全山縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 九州・沖縄 [日帰り]
長者原から雨が池ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 阿蘇・九重 [日帰り]
三俣山周回ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 阿蘇・九重 [2日]
長者原発 大船山 北大船山 大戸越
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら