八ヶ岳
- GPS
- 09:13
- 距離
- 15.3km
- 登り
- 681m
- 下り
- 1,684m
コースタイム
- 山行
- 6:51
- 休憩
- 2:04
- 合計
- 8:55
赤岳鉱泉→行者小屋→地蔵尾根→赤岳山頂
→文三郎尾根→行者小屋→赤岳鉱泉(テント回収)→北沢→美濃戸口
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
感想
美濃戸口まで初めて車で行ってみた
編笠山に登るため、登山口の観音平まで車で行くことができた私は、
すっかり自信がつき(?)美濃戸口まで車で行ってみたくなりました。美濃戸口へは、約1年前の2017年8月に電車とバスを利用して行ったことがあります。詳しくはこちらの記事です。
このとき、バスに乗りながら
美濃戸口なら、運転が苦手な私でも車で来られるかもしれない・・・
と秘かに思っていました。
登山口までのバスに乗ると、
こんな道、私には絶対に運転できない!
と思うことが多いです。 道幅が狭くてすれ違うのが難しそうだったり、急な坂道だったり、舗装されていないデコボコ道だったり、雨の後でぬかるんでいたり、カーブが多かったり、崖っぷちだったり・・・するからです。心からバスの運転手さんを尊敬します。
美濃戸口は、中央道の諏訪南ICから10辧別20分)と近く、道もわかりやすいです。バスで通った経験があるので、どんな道か?がわかっている安心感があります。
ちなみに、美濃戸口より先の美濃戸登山口までの林道は、私には絶対運転できません。実際に歩いた実感です。コースタイム1時間分、迷わず歩くことを選びます。
美濃戸口の駐車場
私が一番心配だったのは、美濃戸口の駐車場にスムーズに入ることができるか?です。(もしも、行ってみたら駐車場がいっぱいで入れなかったら・・・心配です。)
1年前に行ったときは、人も車も多かった記憶があります。※2017年8月13日(日)〜14日(月)でした。
だから、初めて車で行くなら平日に、早めの時刻に到着できるように、と思っていました。※今回は、2018年8月2日(木)です。
さて、8時10分頃、美濃戸口に到着すると・・・
駐車場はガラガラでした!
人気の美濃戸口でも、平日はこんなにすいているとは・・・土日と平日では大違いなのですね。
昨年利用して、とても気に入っているお店
の前まで行くと、こんな素敵な看板がありました。
駐車場は下山後に当店でお食事されるお客様に限りご自由にご利用ください。
絶対に食事します!有り難く駐車場を利用させていただくことにしました。
美濃戸口には、八ヶ岳山荘の駐車場がたくさんありますが、(ガイドブックによると150台分)こちらもガラガラでした。全部合わせても20〜30台程度の車だったと思います。
約1時間歩いて、やまのこ村に着きました。f:id:henatan:20180803141918j:plain
こちらの駐車場のほうがたくさん車が停まっていました。それでもまだ空きはあります。
赤岳山荘の駐車場です。まだ空きはあります。
つまり、美濃戸口よりも美濃戸登山口の駐車場に車を停める人のほうが多いのですね!
私には無理です。今後も美濃戸登山口ではなく、美濃戸口に車を停めたいと思います。
ピークを目指さない練習登山
美濃戸口といえば、赤岳や硫黄岳に登るために利用する登山口です。でも、私の実力では、日帰りで頂上まで行くことは不可能です。そこで、中山展望台を目指すことにしました。昨年は、赤岳鉱泉から行者小屋までの道は歩きましたが、中山展望台には行かず、中山乗越を通過しました。行ってみたいとは思っていたのです。
また、私の実力では、日帰りで車を運転して帰ることを考えると、コースタイムは6時間が限界です。ちなみに、前回の編笠山登山では、全コースタイム5時間55分でした。
美濃戸口から中山展望台まで行き、同じコースを下山すると、全コースタイムは5時間30分になります。ちょうど良い距離に思えたのです。
詳しい登山記録は△紡海ます。
いいねした人