ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 197095
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

南アルプス 易老岳から聖岳

2012年06月02日(土) ~ 2012年06月03日(日)
 - 拍手
s-mochi その他1人
GPS
36:09
距離
23.8km
登り
3,014m
下り
2,961m

コースタイム

<6/2> 4:35易老渡、9:45易老岳、12:25喜望峰、12:57仁田池、13:33茶臼岳、15:35奇岩竹内門、16:22上河内岳肩、聖平冬季小屋 18:30
<6/3> 5:35冬季小屋、6:08薊畑、7:04前聖岳、8:40聖岳、10:20薊畑、13:20造林小屋、14:45西沢渡、15:44聖光小屋、16:15易老渡 
天候 6/2(土)曇り、6/3(日)午前中は薄曇りの中、太陽が出る場面も
、午後は雨のち曇り
過去天気図(気象庁) 2012年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
松川ICから易老渡、帰りは 飯田ICから
コース状況/
危険箇所等
6/1:
相模原に19:30に集まり、食事をとり、20:30 高尾山ICに向かう。
圏央道 高尾山ICが開通した為、八王子ICを回るより速そうだ。
中央道は比較的空いており、23:00過ぎには松川ICを降りた。 直ぐにコンビニに向かい、明日の朝食を購入し、易老渡へ向かう。
易老渡へは二度目なので迷う事も無く、約1.5時間で到着した。 駐車場には車は無く我々のみ。
途中 土砂崩れの2箇所は、河原へのエスケープ道があり、問題無く通過できる。
6/2: 4:00起床 (3:00頃、釣り客に、何処へ行くのかと、起こされる、迷惑な話である。)
4:35 天候は曇り、登山届を出し、出発した。 之から易老岳まで、880mから2354mまで、1500m余りを5時間程掛けて登る事になる。 
易老岳が近づくにつけ、雪が出てくる。 9:45 易老岳着、頂上は平なのだが、雪が40-50cmは在るだろうか。
光岳、茶臼岳方面にはトレースが無く、ピンクテープを頼りに、北面に下っていく。
所々、雪の無い道を交えながら、喜望峰を目指す。 12:25 喜望峰へ到着した。 先も長いので、仁田岳はエスケープする。此処からの稜線は木道の上に雪が有る個所を通過し、仁田池には12:57 通過した。
次のピークが茶臼岳 2604mに向かう。 先に行った Mさんを追いかけ、ふと頂上に目を向けると、上半身が黒い雷鳥を捉えた。 13:33 茶臼岳に到着した。 此処で遅い昼食にする。
次のピークが上河内岳 2802mが遠くに構えている。箱庭の様な場所を通り、雪渓を歩き、奇岩竹内門を15:35に通過した。 肩には16:22に到着。 頂上へは片道20-30分かかるので、エスケープする。
此処から長い雪渓を左にトラバース気味に進み、聖平小屋(2260m)が見える箇所から、樹林帯の中を下るが、所々 雪が有り、時間が食われる。18:30 聖平小屋に到着した。早速沢筋に 水を汲みに行き、冬季小屋に入る。
今日は此処まで誰とも会っていない。 小屋の外には単独行が到着した模様、 テントを張るとのこと。
今日は、貸し切る状態の中、最初は持ち上げたビールで乾杯する。その後食事を作るが、小屋の中とはいえ可也 冷え込む。 明日も早いので早々に就寝する。
6/3 4:00起床だが、未だ寝むさが残る。 ラーメンと餅の食事を採り、5:35に小屋を出た。天候は薄曇りで時々太陽も顔を出すまあまあの天気である。 西沢渡に下る分岐である 薊畑には6:08に到着。 荷物はそのまま持ち、聖岳に向かう。
7:04前聖岳に到着した。 中々良い道である。 途中、道は雪渓に入ったりと、ザレた道を登っていく。
昨日に続き、今日も1羽の雷鳥を確認した。 8:40 3013mの聖岳頂上に到着した。 雪は標識の出具合から60cmだろうか、奥聖岳へは雪の無い道が続いている。 生憎のガスで、回りに展望は無かった。
9:10 下りにかかる。10:20 分岐に戻り後はひたすら、西沢渡を目指す。 12:30頃 雨になる。 此の道は可也の急下降で、滑落注意の看板を共に、滑落防止のネットを張っていた。 滑落者が居る事が想像できる。
13:20 旧造林小屋に到着した。
此処から、河原への道を下るが、Mさんとはぐれる。 此の下の先が西沢渡と思い、対岸に渡り、先を目指すが、どうも、西沢渡が見えている。靴を脱ぎ、水に入るが、雪解けの水は冷たく、とても渡れない。
暫し戻り、渡渉を試みるが適当な個所が無い為、意を決して、靴のまま水に入る。対岸に渡り、もと来た道を登り、再び 造林小屋に戻った。 既にMさんは居なかった。どの道が西沢渡への道か、確認できないまま、更に稜線まで登り慎重に降りるが、矢張り、道は造林小屋となる。 ガイドを読むと、小屋を回り込み、とある。小屋前の道を行く(先ほどは道が見つからなかったが...)と下山道を発見した。 数分歩くと赤い雨具が見えた、Mさんだ。 多分 1.5-2.0Hは損をしたようだ。14:45 西沢渡の渡渉ポイントに到着した。 水量が多いのと、橋も無いので、ワイヤーケーブルに乗るしかない。 苦労の末対岸に渡る。 15:00
此処から聖光小屋までの林道は、崩壊箇所が無数にあり、気苦労が絶えない。15:44 聖光小屋(970m)に到着した。
此処からは車道を30分で易老渡に到着した。既に16:15だった。
帰りの準備をし、ほっ湯アップル温泉に向かう。 1.5H程林道、国道を走り、到着する。
車を降りると、左足がサンダルの中で滑る感じがしたので見てみると、足首は血だらけだった。
温泉から出てきた女性が、受付でバンドエイドを貰ってくれ、張ったが未だ血が出ている。
湯船に入らない心算で、温泉に入る。
暫くして血も止まったが、傷口を見ると、山ヒルの様だ。
此の後、手打ちとんかつ 志瑞で食事後、20:00位に飯田ICから中央道に入る。 雨は半端でなく、豪雨状態だった。
22:15 高尾山ICを降り、ガスを入れ、Mさんを相模原駅に22:35に送り届けた。
2012/06/02 4:22 易老渡の駐車場。 昨夜から車中泊だが車は2台。 もう一台の車の人から、3:00頃、どこに行かれるんですか? との問い合わせがあった。 向こうは釣り客の様だ。曇り空。
2012年06月02日 04:22撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/2 4:22
2012/06/02 4:22 易老渡の駐車場。 昨夜から車中泊だが車は2台。 もう一台の車の人から、3:00頃、どこに行かれるんですか? との問い合わせがあった。 向こうは釣り客の様だ。曇り空。
2012/06/02 4:23 駐車場の様子。
2012年06月02日 04:23撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/2 4:23
2012/06/02 4:23 駐車場の様子。
2012/06/02 4:37 出発前のMさん。 準備万端。今日は長丁場。
2012年06月02日 04:37撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
6/2 4:37
2012/06/02 4:37 出発前のMさん。 準備万端。今日は長丁場。
2012/06/02 4:39 吊り橋を渡り、愈々 急登が始まる。
2012年06月02日 04:39撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/2 4:39
2012/06/02 4:39 吊り橋を渡り、愈々 急登が始まる。
2012/06/02 5:48 出発から一時間、急登から若干平らに。
2012年06月02日 05:48撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/2 5:48
2012/06/02 5:48 出発から一時間、急登から若干平らに。
2012/06/02 6:23 面平か。
2012年06月02日 06:23撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/2 6:23
2012/06/02 6:23 面平か。
2012/06/02 6:56 此処が面平ですね。
2012年06月02日 06:56撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/2 6:56
2012/06/02 6:56 此処が面平ですね。
2012/06/02 9:30 可なり歩きました。もう直ぐ、易老岳かな?
2012年06月02日 09:30撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/2 9:30
2012/06/02 9:30 可なり歩きました。もう直ぐ、易老岳かな?
2012/06/02 9:49 易老岳に到着です。 約5時間掛かっています。
2012年06月02日 09:49撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
6/2 9:49
2012/06/02 9:49 易老岳に到着です。 約5時間掛かっています。
2012/06/02 9:49 易老岳です。 この登りの最後のほうで雪が出てきました。 三角点付近は雪が有ります。
2012年06月02日 09:49撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/2 9:49
2012/06/02 9:49 易老岳です。 この登りの最後のほうで雪が出てきました。 三角点付近は雪が有ります。
2012/06/02 9:49 易老岳です。三角点付近は雪が有ります。
2012年06月02日 09:49撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/2 9:49
2012/06/02 9:49 易老岳です。三角点付近は雪が有ります。
2012/06/02 9:58 茶臼岳方面に向かいますが、雪の上にトレースは有りません。 赤布が頼りです。
2012年06月02日 09:58撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/2 9:58
2012/06/02 9:58 茶臼岳方面に向かいますが、雪の上にトレースは有りません。 赤布が頼りです。
2012/06/02 10:02 所どころ、夏道が出てきます。
2012年06月02日 10:02撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/2 10:02
2012/06/02 10:02 所どころ、夏道が出てきます。
2012/06/02 10:12 涼しい中での高山植物です。??
2012年06月02日 10:12撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
6/2 10:12
2012/06/02 10:12 涼しい中での高山植物です。??
2012/06/02 10:18 雪は深くは無いのですが、赤布が頼りです。
2012年06月02日 10:18撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/2 10:18
2012/06/02 10:18 雪は深くは無いのですが、赤布が頼りです。
2012/06/02 11:00 気持ちの良い場所ですね。
2012年06月02日 11:00撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/2 11:00
2012/06/02 11:00 気持ちの良い場所ですね。
2012/06/02 12:26 希望峰 到着です。仁田岳には寄らず、茶臼岳に向かいます。
2012年06月02日 12:26撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
6/2 12:26
2012/06/02 12:26 希望峰 到着です。仁田岳には寄らず、茶臼岳に向かいます。
2012/06/02 12:30 この季節、シャクナゲが多いですね。
2012年06月02日 12:30撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/2 12:30
2012/06/02 12:30 この季節、シャクナゲが多いですね。
2012/06/02 12:30 多少ガスが掛かっていますが、気持ちの良い稜線です。
2012年06月02日 12:30撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/2 12:30
2012/06/02 12:30 多少ガスが掛かっていますが、気持ちの良い稜線です。
2012/06/02 12:36 この様に雪道が所々に現れます。雪の切れ目に夏道が見えるので何とか行けますが。
2012年06月02日 12:36撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
6/2 12:36
2012/06/02 12:36 この様に雪道が所々に現れます。雪の切れ目に夏道が見えるので何とか行けますが。
2012/06/02 12:57 何とか、と言う池です。 未だ雪の中ですが。
2012年06月02日 12:57撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/2 12:57
2012/06/02 12:57 何とか、と言う池です。 未だ雪の中ですが。
2012/06/02 13:30 茶臼岳 頂上付近のライチョウです。 南限かも。 私の中では 南限ですね。
2012年06月02日 13:30撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/2 13:30
2012/06/02 13:30 茶臼岳 頂上付近のライチョウです。 南限かも。 私の中では 南限ですね。
2012/06/02 13:32 茶臼岳 頂上付近のライチョウです。
2012年06月02日 13:32撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/2 13:32
2012/06/02 13:32 茶臼岳 頂上付近のライチョウです。
2012/06/02 13:34 茶臼岳 2,604mです。
頂上付近で昼食です。 
2012年06月02日 13:34撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/2 13:34
2012/06/02 13:34 茶臼岳 2,604mです。
頂上付近で昼食です。 
2012/06/02 14:01 今日は誰にも会っていませんね。
2012年06月02日 14:01撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/2 14:01
2012/06/02 14:01 今日は誰にも会っていませんね。
2012/06/02 14:02 出発前に茶臼岳を。 
2012年06月02日 14:02撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/2 14:02
2012/06/02 14:02 出発前に茶臼岳を。 
2012/06/02 14:02 茶臼岳 東側を見ています。 
2012年06月02日 14:02撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/2 14:02
2012/06/02 14:02 茶臼岳 東側を見ています。 
2012/06/02 14:02 茶臼岳 こんな物もありました。 
2012年06月02日 14:02撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
6/2 14:02
2012/06/02 14:02 茶臼岳 こんな物もありました。 
2012/06/02 14:03 之から向かう稜線です。 次の目標は上河内岳です。 頂上はエスケープ予定ですが。 
2012年06月02日 14:03撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
6/2 14:03
2012/06/02 14:03 之から向かう稜線です。 次の目標は上河内岳です。 頂上はエスケープ予定ですが。 
2012/06/02 14:03 之から向かう稜線です。
2012年06月02日 14:03撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/2 14:03
2012/06/02 14:03 之から向かう稜線です。
2012/06/02 14:03 之から向かう稜線を歩くMさんです。
2012年06月02日 14:12撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/2 14:12
2012/06/02 14:03 之から向かう稜線を歩くMさんです。
2012/06/02 14:14 茶臼小屋への分岐です。 近道ですかね、トレースは無かったです。
2012年06月02日 14:14撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/2 14:14
2012/06/02 14:14 茶臼小屋への分岐です。 近道ですかね、トレースは無かったです。
2012/06/02 14:22 方向版です。 何故 此処に?
2012年06月02日 14:22撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/2 14:22
2012/06/02 14:22 方向版です。 何故 此処に?
2012/06/02 14:23 茶臼小屋への通常の分岐点ですね。
上河内岳まで2.5kmです。 茶臼岳から此処まで0.5kmです。
2012年06月02日 14:23撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
6/2 14:23
2012/06/02 14:23 茶臼小屋への通常の分岐点ですね。
上河内岳まで2.5kmです。 茶臼岳から此処まで0.5kmです。
2012/06/02 14:44 湿原の様な道です。 一部 木道も有ります。
2012年06月02日 14:44撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/2 14:44
2012/06/02 14:44 湿原の様な道です。 一部 木道も有ります。
2012/06/02 15:03 迷いそうです。
2012年06月02日 15:03撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/2 15:03
2012/06/02 15:03 迷いそうです。
2012/06/02 15:20 特に何にも、唯、何となく撮りました。
2012年06月02日 15:20撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/2 15:20
2012/06/02 15:20 特に何にも、唯、何となく撮りました。
2012/06/02 15:21 今日は朝からガスの中です。 雨は落ちてきませんが。
2012年06月02日 15:21撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/2 15:21
2012/06/02 15:21 今日は朝からガスの中です。 雨は落ちてきませんが。
2012/06/02 15:24 稜線上の雪道です。 この様な道が多いですね。
2012年06月02日 15:24撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/2 15:24
2012/06/02 15:24 稜線上の雪道です。 この様な道が多いですね。
2012/06/02 15:35 上河内岳の頂上が微かに伺えます。
2012年06月02日 15:35撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/2 15:35
2012/06/02 15:35 上河内岳の頂上が微かに伺えます。
2012/06/02 15:35 上河内岳 頂上への肩 手前です。
2012年06月02日 15:35撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/2 15:35
2012/06/02 15:35 上河内岳 頂上への肩 手前です。
2012/06/02 16:22 上河内岳肩 に到着しました。
2012年06月02日 16:22撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/2 16:22
2012/06/02 16:22 上河内岳肩 に到着しました。
2012/06/02 16:22 上河内岳肩より頂上を見上げます。今日は時間が無いので次回に??
2012年06月02日 16:22撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/2 16:22
2012/06/02 16:22 上河内岳肩より頂上を見上げます。今日は時間が無いので次回に??
2012/06/02 16:25 上河内岳肩 より長い雪渓? を下ります。
2012年06月02日 16:25撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
6/2 16:25
2012/06/02 16:25 上河内岳肩 より長い雪渓? を下ります。
2012/06/02 16:26 雪渓内です。
2012年06月02日 16:26撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/2 16:26
2012/06/02 16:26 雪渓内です。
2012/06/02 16:40 上河内岳肩 からの道を振り返ります。
2012年06月02日 16:40撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/2 16:40
2012/06/02 16:40 上河内岳肩 からの道を振り返ります。
2012/06/02 16:40 先を急ぎます。
2012年06月02日 16:40撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/2 16:40
2012/06/02 16:40 先を急ぎます。
2012/06/02 16:54 雪渓から稜線の道に上がります。
2012年06月02日 16:54撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
6/2 16:54
2012/06/02 16:54 雪渓から稜線の道に上がります。
2012/06/02 17:04 聖岳が薄ら見えてきました。
2012年06月02日 17:04撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
6/2 17:04
2012/06/02 17:04 聖岳が薄ら見えてきました。
2012/06/02 17:30 頂上もお目見えです。
2012年06月02日 17:06撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/2 17:06
2012/06/02 17:30 頂上もお目見えです。
2012/06/02 17:31 大きく雄大ですね。 明日 登ります。
2012年06月02日 17:31撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
6/2 17:31
2012/06/02 17:31 大きく雄大ですね。 明日 登ります。
2012/06/03 5:21 聖平小屋の解放されている冬季小屋です。昨夜は暗くなりかけた所で到着。水が流れていたので助かりました。気温は2-3℃でした。
2012年06月03日 05:21撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/3 5:21
2012/06/03 5:21 聖平小屋の解放されている冬季小屋です。昨夜は暗くなりかけた所で到着。水が流れていたので助かりました。気温は2-3℃でした。
2012年06月03日 05:22撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/3 5:22
2012年06月03日 05:31撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
6/3 5:31
2012年06月03日 05:35撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
6/3 5:35
2012年06月03日 05:37撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
6/3 5:37
2012年06月03日 05:37撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/3 5:37
2012年06月03日 05:38撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/3 5:38
2012年06月03日 05:48撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/3 5:48
2012年06月03日 06:08撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/3 6:08
2012年06月03日 06:48撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
6/3 6:48
2012年06月03日 06:48撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/3 6:48
2012年06月03日 06:49撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/3 6:49
2012年06月03日 07:02撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/3 7:02
2012年06月03日 07:04撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
4
6/3 7:04
2012年06月03日 07:06撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/3 7:06
2012年06月03日 07:27撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/3 7:27
2012年06月03日 07:27撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/3 7:27
2012年06月03日 07:53撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/3 7:53
2012年06月03日 07:53撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/3 7:53
2012年06月03日 08:41撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
6/3 8:41
2012年06月03日 08:42撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
6/3 8:42
2012年06月03日 08:42撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/3 8:42
2012年06月03日 08:45撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
4
6/3 8:45
2012年06月03日 08:45撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/3 8:45
2012年06月03日 09:15撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
6/3 9:15
2012年06月03日 10:28撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/3 10:28
2012年06月03日 11:22撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/3 11:22
2012年06月03日 11:22撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/3 11:22
2012年06月03日 11:29撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/3 11:29
2012年06月03日 12:55撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/3 12:55
2012年06月03日 13:04撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/3 13:04
2012年06月03日 13:14撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/3 13:14
2012年06月03日 13:20撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/3 13:20
2012年06月03日 15:06撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/3 15:06
2012年06月03日 15:23撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/3 15:23
2012年06月03日 15:39撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/3 15:39
2012年06月03日 15:44撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/3 15:44
2012年06月03日 15:45撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/3 15:45

感想

一昨年 9月の光岳は多くの登山者に出合ったが、今回は6月と言う時期のせいか、または林道寸断の情報のせいか、聖平で出合った単独行の方以外、人には逢うことは無かった。 ということで、雪道には踏み跡はなく、ピンクテープ、また地形を判断しての徒歩となった。 ガス等で周囲が見えないと危険な状態。
この時期、花が多いのかと想像していたが、2種類? しかなく、寒さのせいなのかと、納得した。 後は、山ヒルに遭ったことは誤算だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4035人

コメント

こんばんわ
もう雪も残りわずかですね。。。
自分の時は聖の標柱が全く見えなかったのに全て見えてます。
聖の標柱をタッチしにまたいつか登りたいですね:)

s-mochiさんの写真を見て南ア南部また縦走したくなりました。
お疲れ様でした!
2012/6/6 19:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 塩見・赤石・聖 [4日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 塩見・赤石・聖 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら