記録ID: 1979026
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
渋描き隊長 目指す山は高丸山と赤指(アカザス)山
2019年08月17日(土) [日帰り]
- GPS
- 07:14
- 距離
- 16.5km
- 登り
- 1,462m
- 下り
- 1,035m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:15
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 7:15
距離 16.5km
登り 1,470m
下り 1,035m
天候 | 晴れ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
自転車
*峰線作業道(林道)入口ゲート前に自転車をデポ その後、🚙を峰谷橋バス停横駐車場へ駐車し、峰谷橋バス停から鴨沢バス停まで西東京バスに乗車 <帰り> *峰線作業道(林道)入口ゲート前にデポした自転車で峰谷橋バス停横駐車場へ 🚙で帰宅 *峰線作業道(林道)入口ゲート前:ヤマレコのポイント名は「峰集落側林道終点」 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険でないところも危険!(by hamburg) 低山でもヘルメットを被りましょう!(低山でもヘルメット着用推進本部) 🌸名間違っていたら、ご指摘ください。 |
その他周辺情報 | 2023/3/19 一部写真削除 |
写真
撮影機器:
感想
多摩百山を目指しています。今回は石尾根の高丸山と赤指山です。
石尾根は一度歩いていますが、雲取山に初めて登った帰りでバテバテ状態でとても高丸山に登れる状態ではなく、巻道を歩きました。あの時に登っていればと思っても後の祭りです。
赤指尾根も歩いていないので、高丸山と赤指山を一緒に歩く計画を立てました。
当初は峰谷橋バス停横駐車場に車を置き、浅間尾根で石尾根、高丸山を経て赤指尾根で駐車場に戻るという周遊ルートを考えました。しかし、このルートだと距離は23kmを越えるため、私には無理と判断しました。峰谷橋〜峰谷間は路線バスもありますが、始発は峰谷着08:21で遅く、帰りは峰谷発16:55しかありません。
そこで考えたのが、鴨沢から七ツ石小屋に登り、峰線作業道(林道)入口ゲート前(標高約980m)に自転車を置いておくという作戦です。これであれば、ちょうど気温も高い時間帯の舗装道路歩きを回避できます。作戦は成功、入口ゲート前に14時に到着し峰谷橋バス停駐車場に15時に戻ることが出来ました。入口ゲート前で止まった赤線(歩いた軌跡)は、何れなんとかします。
計画書の累積標高(上り)は約 1,400mでしたが、実際に歩いてみると1,700mを越えていました。かなり多めに表示されているような気がしますが、良く登りました。
これで多摩百山は91座となりました。次は、あの山かな?
hamburg
渋描き隊長
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:964人
HBさんおはようございます。
90、91座目おめでとうございます。
残り9座ですね。破線、バリ、奥地と行きづらい場所も多く有りますが中々奥多摩らしい山ばかりなので楽しんで安全に歩いて下さいね
完登されたら祝杯会しましょ
kr
krkdxさん
コメントありがとうございます。
残り9座は多摩百の目標が無ければ、いつ行くかわからない山ばかりが残りました。
多摩百は良いきっかけとなりました。
今度お会いする時、奥多摩の地図持って行きますので、道の様子等教えてください。
hamburg
なかなか奥多摩に足が向きませんが
自転車デポ作戦だと辛いところが回避できていいですね
石尾根は風が通って涼しいんですね〜 しばらく行ってないな〜
cyberdocさん
コメントありがとうございます。
自転車活躍しています。石尾根に登るまでが大変でしたが、登ってしまえば爽やかな風が吹いていました。
しか、高丸山山頂は蜂が沢山いたので、すぐ退散しました。
hamburg
HBさん、こんにちは。
なかなか細かくいくことができにくいのによく頑張れるなあと思います。きっと今年中に達成されるのでしょうね。その次にどんな目標が出てくるかも楽しみにしています。
aideiei@北海道でした。
aiさん
コメントありがとうございます。
石尾根に登る一番楽なコースを探したところ、今回のルートとなりました。
自転車作戦で帰りは楽しました。
残りはハードな所ばかりです。どう攻めようか色々考えています。
hamburg
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する