記録ID: 197954
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大山・蒜山
大山三鈷峰 (文珠堂〜振子沢〜三鈷峰 往復)
2012年06月10日(日) [日帰り]
鳥取県
- GPS
- 06:40
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 1,174m
- 下り
- 1,189m
コースタイム
9:30 駐車地(960m)
9:35 文珠谷登山口(950m)
10:05 文珠越(1130m)
10:30 鳥越峠(1230m)
10:55 駒鳥小屋(1040m)
11:05 振子沢入り口
11:55 尾根取り付き
12:10 振子山分岐(1450m)
12:20 象ヶ鼻(1550m)
12:35 振子沢の頭(1636m)
12:55 (象ヶ鼻まで降り、三鈷峰を往復)
13:10 象ヶ鼻(1550m)
13:25 三鈷峰(1516m) 13:30
13:45 象ヶ鼻(1550m)
(往路を下山)
14:45 駒鳥小屋(1040m)
15:20 鳥越峠(1230m)
15:45 文珠越(1130m)
16:05 文珠谷登山口(950m)
16:10 駐車地(960m)
9:35 文珠谷登山口(950m)
10:05 文珠越(1130m)
10:30 鳥越峠(1230m)
10:55 駒鳥小屋(1040m)
11:05 振子沢入り口
11:55 尾根取り付き
12:10 振子山分岐(1450m)
12:20 象ヶ鼻(1550m)
12:35 振子沢の頭(1636m)
12:55 (象ヶ鼻まで降り、三鈷峰を往復)
13:10 象ヶ鼻(1550m)
13:25 三鈷峰(1516m) 13:30
13:45 象ヶ鼻(1550m)
(往路を下山)
14:45 駒鳥小屋(1040m)
15:20 鳥越峠(1230m)
15:45 文珠越(1130m)
16:05 文珠谷登山口(950m)
16:10 駐車地(960m)
天候 | ガスのち晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
桝水高原から大山環状道路を進み、 二ノ沢先の文珠堂の裏に駐車場があります。 駐車場より、環状道路を東に進み、三ノ沢橋を渡ると文珠谷登山口です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは、文珠谷登山口・健康の森登山口にはないので、 大山寺エリアの大山寺駐在所・南光河原・下山駐車場で出すことになります。 ●文珠谷登山口〜文珠越 文珠谷入り口から、文珠越へは涸れ谷をのぼります。 分岐は全部右に行きます。 文鳥水より上部は、岩がすべりやすいです。 ●文珠越〜鳥越峠 文珠越から少し降りると、健康の森分岐です。 分岐を直進して、トラバース道を進むと鳥越峠です。 ●鳥越峠〜駒鳥小屋 峠から急坂を少し下ると、トラバース道がずっと続きます。 道なりに右に曲がって、涸れ谷を100mほど下ると、 左側に駒鳥小屋があります。 ●駒鳥小屋〜振子沢入り口 小屋は地獄谷の一段高くなった場所にあるので、 小屋の左側の道から二つのはしごを降りて、河原に出ます。 川の左側を上流に進み、適当な所で徒渉して、 振子沢入り口につきます。 ●振子沢入り口〜尾根取り付き 入り口を入るとすぐに右側に慰霊碑があります。 踏み跡は谷の左側についているので、赤テープに従って進みます。 振子沢には一部雪渓が残っています 途中から、涸れ沢の真ん中を登るようになります。 沢が北から西に曲がってしばらく進むと、 沢から離れる踏み跡があるので、そちらに進みます。 ●尾根取り付き〜象ヶ鼻(ユートピア) 稜線にむかって直登すると、稜線に出て、 そこからは、踏み跡を西に登ります。 |
写真
撮影機器:
感想
2週間ぶりのユートピアです。
今日は、文珠谷から鳥越峠経由で地獄谷に下り、
振子沢を登って三鈷峰まで往復しました。
朝はガスで覆われていましたが、昼にガスが晴れて、
最高の山行になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2349人
自分らは川床から振子山、ユートピア小屋、砂滑り、宝珠山、スキー場の周回やってましたが、象ヶ鼻到着が11時34分でした。けっこう近いところにいらしたんですね^^ どうもこの日はノビネチドリ目当ての方が多かったようです(残念ながら自分らは確認できませんでした)。
sappanさん、こんにちは。
当日は、朝に自治会の溝掃除があったので、
出発が遅れましたが、
ユートピアに上がったときに、
ちょうど山頂が晴れたので、結果オーライでした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する