ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1980826
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

【バスターミナルから】乗鞍岳周回【愛を込めて】

2019年08月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:32
距離
10.6km
登り
600m
下り
603m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:36
休憩
0:50
合計
4:26
距離 10.6km 登り 605m 下り 603m
8:20
8:22
6
8:28
8:30
15
8:45
27
9:12
9:17
6
9:40
9:50
15
10:05
10
10:15
32
10:51
10:54
3
10:57
10:59
3
11:02
11:17
3
11:20
11:21
4
11:25
22
11:47
11:48
4
11:52
11:58
5
12:03
12:04
6
12:10
12
12:22
12:23
8
12:31
6
12:37
12:38
4
天候
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
5月から10月までマイカー規制中なので、シャトルバス運行中。
岐阜側と長野側と両方からバスが出ています。
乗車駅が沢山あり、発着時刻が天気や時期に左右されるので詳しくは乗鞍岳畳平バスターミナルのホームページへ。
コース状況/
危険箇所等
明瞭安全
剣ヶ峰への道はザレ場やゴロゴロした岩で出来ています。
大多数は安定しているので滑らないよう注意すればOK。
登頂まで1時間半と侮らずしっかりした装備を。
結構な観光客とすれ違うことになりますのでルート取りはしっかり前向いて行うこと。ビミョーな空気になります(笑)
その他周辺情報 バスターミナルに土産店やレストランがあります。
自販機もありますが例によって高山価格(でもちょっと良心的な値段)
バスターミナル内2階に有料トイレ(1回100円)
ほおのき平(標高1250メートル)から乗車してきたバス。所要時間40分ほど。(G)
2019年08月18日 08:11撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/18 8:11
ほおのき平(標高1250メートル)から乗車してきたバス。所要時間40分ほど。(G)
畳平バスターミナルからスタート、昨日と打って変わって気持ちの良い晴れ!(M)
ほんとに真っ青でした!(G)
2019年08月18日 08:12撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
8/18 8:12
畳平バスターミナルからスタート、昨日と打って変わって気持ちの良い晴れ!(M)
ほんとに真っ青でした!(G)
これから行く大黒岳と鶴ヶ池(G)
2019年08月18日 08:19撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/18 8:19
これから行く大黒岳と鶴ヶ池(G)
コウメバチソウ?(G)
2019年08月18日 08:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
8/18 8:23
コウメバチソウ?(G)
イワギキョウ(G)
2019年08月18日 08:24撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
8/18 8:24
イワギキョウ(G)
乗鞍スカイラインと笠ヶ岳、槍ヶ岳、穂高連峰、焼岳。ゴージャスすぎる(G)
2019年08月18日 08:27撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/18 8:27
乗鞍スカイラインと笠ヶ岳、槍ヶ岳、穂高連峰、焼岳。ゴージャスすぎる(G)
ミヤマゼンコ(G)
2019年08月18日 08:30撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/18 8:30
ミヤマゼンコ(G)
ミヤマアキノキリンソウ(G)
2019年08月18日 08:30撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/18 8:30
ミヤマアキノキリンソウ(G)
ウサギギク(G)
2019年08月18日 08:30撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/18 8:30
ウサギギク(G)
女王様だらけ(G)
2019年08月18日 08:37撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
8/18 8:37
女王様だらけ(G)
コマクサは大黒岳方面でたくさん見ることができました。スカイライン脇の礫地で撮影(G)
色んな高山植物が目の前で見えるのもポイント高いです(M)
2019年08月18日 08:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
8/18 8:41
コマクサは大黒岳方面でたくさん見ることができました。スカイライン脇の礫地で撮影(G)
色んな高山植物が目の前で見えるのもポイント高いです(M)
まさしく天空の道!この景観に滾る!これだけでもわざわざ大黒岳登山口に来た甲斐があります(M)
ナイスショット(G)
2019年08月18日 08:42撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
8/18 8:42
まさしく天空の道!この景観に滾る!これだけでもわざわざ大黒岳登山口に来た甲斐があります(M)
ナイスショット(G)
槍や穂高がバッチリ(*゜∀゜)=3(M)
昨日はあのあたりにおったんや(G)
2019年08月18日 08:54撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
8/18 8:54
槍や穂高がバッチリ(*゜∀゜)=3(M)
昨日はあのあたりにおったんや(G)
大黒岳の登山道。うへぁ(M)
2019年08月18日 08:55撮影 by  HW-01K, HUAWEI
8/18 8:55
大黒岳の登山道。うへぁ(M)
G氏と山々。なかなか絵になりますね(笑)(M)
2019年08月18日 09:02撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
8/18 9:02
G氏と山々。なかなか絵になりますね(笑)(M)
大黒岳にとうちゃこ〜(*´∀`)
良い準備体操です(ハァハァ)(M)
2019年08月18日 09:05撮影 by  HW-01K, HUAWEI
8/18 9:05
大黒岳にとうちゃこ〜(*´∀`)
良い準備体操です(ハァハァ)(M)
大黒岳からの展望をパノラマで。
落ち着いて北アルプスの面々が見えて良いです(M)
2019年08月18日 09:07撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
8/18 9:07
大黒岳からの展望をパノラマで。
落ち着いて北アルプスの面々が見えて良いです(M)
バスターミナルと鶴ヶ池なんだけど、アヒルに見えるのは私だけ?(G)
アヒルさんだぁ〜(*´∀`)(M)
2019年08月18日 09:14撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
8/18 9:14
バスターミナルと鶴ヶ池なんだけど、アヒルに見えるのは私だけ?(G)
アヒルさんだぁ〜(*´∀`)(M)
次に行く富士見岳と最奥に剣ヶ峰(M)
剣ヶ峰遠くない???(G)
2019年08月18日 09:16撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
8/18 9:16
次に行く富士見岳と最奥に剣ヶ峰(M)
剣ヶ峰遠くない???(G)
大黒岳を振り向いて(G)
2019年08月18日 09:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/18 9:20
大黒岳を振り向いて(G)
富士見岳とうちゃこ〜。
ら、楽勝だぜ(ハァハァ)(M)
うん、楽勝だったぜェゼェ(G)
2019年08月18日 09:36撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
8/18 9:36
富士見岳とうちゃこ〜。
ら、楽勝だぜ(ハァハァ)(M)
うん、楽勝だったぜェゼェ(G)
富士見岳から(M)
2019年08月18日 09:37撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
8/18 9:37
富士見岳から(M)
富士見岳降りてのヒトコマ(M)
2019年08月18日 10:00撮影 by  HW-01K, HUAWEI
8/18 10:00
富士見岳降りてのヒトコマ(M)
いよいよメインディッシュの剣ヶ峰へ(M)
「遠くに見えるだけ」と言い聞かせました(G)
2019年08月18日 10:04撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
8/18 10:04
いよいよメインディッシュの剣ヶ峰へ(M)
「遠くに見えるだけ」と言い聞かせました(G)
さすが人気の山。渋滞しております(M)
2019年08月18日 10:37撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
8/18 10:37
さすが人気の山。渋滞しております(M)
親子登山教室も行われていたみたいです。何ともいじらしいです(M)
2019年08月18日 10:45撮影 by  HW-01K, HUAWEI
8/18 10:45
親子登山教室も行われていたみたいです。何ともいじらしいです(M)
剣ヶ峰もあっという間にもう少しのところへ。見た目の割りに優しいです(M)
2019年08月18日 10:49撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
8/18 10:49
剣ヶ峰もあっという間にもう少しのところへ。見た目の割りに優しいです(M)
ここまでくると高山植物もほぼ皆無。(G)
ザレ場が続きますが歩きやすいです(M)
2019年08月18日 10:51撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/18 10:51
ここまでくると高山植物もほぼ皆無。(G)
ザレ場が続きますが歩きやすいです(M)
今までの旅路(M)
2019年08月18日 10:54撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
8/18 10:54
今までの旅路(M)
山頂小屋、レモネード飲んでみたかった( ̄¬ ̄)ジュル(M)
2019年08月18日 10:54撮影 by  HW-01K, HUAWEI
8/18 10:54
山頂小屋、レモネード飲んでみたかった( ̄¬ ̄)ジュル(M)
剣ヶ峰からの展望。残念ながら富士山は見えませんでした(M)
2019年08月18日 10:58撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
8/18 10:58
剣ヶ峰からの展望。残念ながら富士山は見えませんでした(M)
剣ヶ峰山頂周りは沢山の人でいっぱいでした(M)
2019年08月18日 10:59撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
8/18 10:59
剣ヶ峰山頂周りは沢山の人でいっぱいでした(M)
撮影待ちの行列ができてました(G)
2019年08月18日 11:11撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/18 11:11
撮影待ちの行列ができてました(G)
乗鞍岳山頂(3026m)(G)
2019年08月18日 11:12撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
8/18 11:12
乗鞍岳山頂(3026m)(G)
山頂西側の権現池。火口湖でしょうか(G)
2019年08月18日 11:14撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/18 11:14
山頂西側の権現池。火口湖でしょうか(G)
下りは早い(G)
昨日とは打って変わって駆け降りられます(M)
2019年08月18日 11:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/18 11:20
下りは早い(G)
昨日とは打って変わって駆け降りられます(M)
肩の小屋まで戻ってきてバッジ購入(G)
2019年08月18日 11:46撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/18 11:46
肩の小屋まで戻ってきてバッジ購入(G)
チングルマの種子(G)
2019年08月18日 11:53撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/18 11:53
チングルマの種子(G)
不消ヶ池。雪が一年中消えない「きえずがいけ」(G)
2019年08月18日 12:06撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/18 12:06
不消ヶ池。雪が一年中消えない「きえずがいけ」(G)
イワツメクサ(G)
2019年08月18日 12:07撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/18 12:07
イワツメクサ(G)
アングルを変えて不消ヶ池(G)
2019年08月18日 12:09撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
8/18 12:09
アングルを変えて不消ヶ池(G)
イワギキョウの白花個体。珍しいはずなので生き延びてほしい(G)
2019年08月18日 12:18撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/18 12:18
イワギキョウの白花個体。珍しいはずなので生き延びてほしい(G)
お花畑は木道が整備されていて植物にとって安心(G)
2019年08月18日 12:26撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/18 12:26
お花畑は木道が整備されていて植物にとって安心(G)
昨日に引き続きお疲れ様でした。
ちなみにバスが混んでて30分待ちぼうけ食らいました(笑)(M)
2019年08月18日 12:41撮影 by  HW-01K, HUAWEI
8/18 12:41
昨日に引き続きお疲れ様でした。
ちなみにバスが混んでて30分待ちぼうけ食らいました(笑)(M)
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル 靴下 日よけ帽子 ザック 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 予備電池 GPS ガイド地図(ブック) 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

誰かに薦めたい山、1です!!!

前日の岩稜も楽しかったけれど、この壮大さ。たまりません。
次はご来光バスに乗ってみたいかな。
リピ確定です。

昨日の西穂高岳に続き、遠征第二段!な乗鞍岳。
西穂高岳終わった段階ではヘロヘロ過ぎてトレッキングのトの字も見たくなかったのですが、なにやらお手軽っぽいので行ってみました!

観光地化されており、剣ヶ峰頂上まで1時間半だし高低差が300mと「楽勝だべ!」と完全に昨日のことも忘れ、意気揚々とほおのき平のバス停まで行ったものの、結構ガチ装備の人が多く、慌ててザックや格好をしたためた次第です(;´∀`)
結果としてガチ装備大正解。
サブザックだけだと今の私たちには無理でした…。
(中にはロードレーサーの人やじゃがりこ片手に持ったお子様がいたりしましたが)

乗鞍岳、なんと言っても景観が素晴らしい!
昨日行った西穂高岳がハッキリ見えて感慨深くなったり、槍ヶ岳の形と高さにおののいたり…。
また高山植物も豊かで目にも美しい(* ゜∀゜)
火口湖や雪渓も楽しめ、何より3000m越えというネームバリュー!(いやそれだけではないんですが…)
色んな意味でお手軽に登りやすい乗鞍岳剣ヶ峰。
高山初心者でもお薦めできます(*´∀`)
非常に楽しめました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:652人

コメント

同じ日に登ってたんですね⛰
3,000m超えの大パノラマはサイコーですね。
たまに聞こえる関西弁にホッとしてました(笑)
2019/8/21 7:45
Re: 無題
同じ日のレコを見ると嬉しくなります。しかも絶好の登山日和で本当に恵まれていましたね。
関西弁…思わず声をかけそうになること多々です(;^_^A
2019/8/21 20:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
乗鞍岳
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
剣ヶ峰往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら