ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1981443
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

☆小蓮華山・白馬岳☆蓮華温泉より

2019年08月16日(金) ~ 2019年08月17日(土)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:43
距離
21.0km
登り
1,956m
下り
1,958m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:04
休憩
0:36
合計
7:40
6:29
57
7:26
7:36
45
8:21
8:21
35
8:56
8:57
37
9:34
9:35
26
10:01
10:03
26
10:29
10:34
16
10:50
10:50
61
11:51
11:51
22
12:13
12:14
20
12:34
12:45
36
13:21
13:25
41
14:06
14:07
2
14:09
ゴール地点
天候 16日(金)雨〜曇り
17日(土)晴れ〜ガス
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道R148号の平岩を降り全線舗装1.5車線の林道を1時間弱走行すると蓮華温泉
駐車場キャパ50〜60台程
台風の影響で前日16日の早朝は10台程しか車両は無かったが17日の夕方は満車
その他周辺情報 蓮華温泉に行ったら露天風呂・内風呂を堪能して欲しい♪
http://rengeonsen.main.jp/
前日、テン泊で小蓮華・白馬・雪倉・朝日岳周回予定だったが昼まで雨降りで車内待機
出鼻を挫かれ素直に喜んで温泉巡りとする(笑)
2019年08月16日 15:51撮影 by  SC-02G, samsung
7
8/16 15:51
前日、テン泊で小蓮華・白馬・雪倉・朝日岳周回予定だったが昼まで雨降りで車内待機
出鼻を挫かれ素直に喜んで温泉巡りとする(笑)
立派な建物
2019年08月16日 10:43撮影 by  SC-02G, samsung
8/16 10:43
立派な建物
お初の蓮華温泉♪
2019年08月16日 10:51撮影 by  SC-02G, samsung
8/16 10:51
お初の蓮華温泉♪
ロッジで入湯料金¥800円を払いイザ出陣
四箇所の野天風呂がありますが、一箇所は温度が低く実際には三箇所しか入れません
2019年08月16日 10:50撮影 by  SC-02G, samsung
2
8/16 10:50
ロッジで入湯料金¥800円を払いイザ出陣
四箇所の野天風呂がありますが、一箇所は温度が低く実際には三箇所しか入れません
露天風呂案内図
2019年08月16日 12:19撮影 by  SC-02G, samsung
8/16 12:19
露天風呂案内図
まずは黄金湯
ロッジから歩いて5分
2019年08月16日 12:24撮影 by  SC-02G, samsung
8/16 12:24
まずは黄金湯
ロッジから歩いて5分
これが黄金湯
貸切です♪
温度は適温からちょっとぬるめで長湯ができます。。。
2019年08月16日 12:25撮影 by  SC-02G, samsung
1
8/16 12:25
これが黄金湯
貸切です♪
温度は適温からちょっとぬるめで長湯ができます。。。
コンコンと注ぐ湯は透明ながらも青み掛かった不思議な色をしていました
ここの泉質の特徴か湯船に薄っすらと苔が生えています
2019年08月16日 12:28撮影 by  SC-02G, samsung
6
8/16 12:28
コンコンと注ぐ湯は透明ながらも青み掛かった不思議な色をしていました
ここの泉質の特徴か湯船に薄っすらと苔が生えています
黄金湯から10分弱登ると源泉となる地獄が現れる
2019年08月16日 12:53撮影 by  SC-02G, samsung
1
8/16 12:53
黄金湯から10分弱登ると源泉となる地獄が現れる
もくもくと蒸気が上がり迫力あります
2019年08月16日 12:54撮影 by  SC-02G, samsung
2
8/16 12:54
もくもくと蒸気が上がり迫力あります
そのすぐ横にあるのが仙気ノ湯
2019年08月16日 12:55撮影 by  SC-02G, samsung
1
8/16 12:55
そのすぐ横にあるのが仙気ノ湯
ロケーション抜群です♪
5〜6人は一緒に入れるサイズ
2019年08月16日 14:01撮影 by  SC-02G, samsung
7
8/16 14:01
ロケーション抜群です♪
5〜6人は一緒に入れるサイズ
大好きな乳白色の湯!
硫黄の香りが心地よい。。。
2019年08月16日 12:56撮影 by  SC-02G, samsung
1
8/16 12:56
大好きな乳白色の湯!
硫黄の香りが心地よい。。。
超〜適温で極楽^^
2019年08月16日 13:07撮影 by  SC-02G, samsung
13
8/16 13:07
超〜適温で極楽^^
仙気ノ湯から僅かに登った所に薬師湯
標高が一番高い所にある湯です
2019年08月16日 13:49撮影 by  SC-02G, samsung
1
8/16 13:49
仙気ノ湯から僅かに登った所に薬師湯
標高が一番高い所にある湯です
湯船は石積みで一回り小さな浴槽
温度が高くて沢水で薄めないと入れない程
2019年08月16日 13:49撮影 by  SC-02G, samsung
5
8/16 13:49
湯船は石積みで一回り小さな浴槽
温度が高くて沢水で薄めないと入れない程
眼下に仙気ノ湯が見えます
2019年08月16日 13:54撮影 by  SC-02G, samsung
8/16 13:54
眼下に仙気ノ湯が見えます
薬師湯は女性優先の湯船
女性が入ってる場合はロープで進入口を閉める工夫がされていました
2019年08月16日 14:01撮影 by  SC-02G, samsung
8/16 14:01
薬師湯は女性優先の湯船
女性が入ってる場合はロープで進入口を閉める工夫がされていました
もう秋色。。。
2019年08月16日 15:27撮影 by  SC-02G, samsung
1
8/16 15:27
もう秋色。。。
最後に立ち寄った三国一ノ湯は湯量も少なくぬる過ぎて入れませんでした
2019年08月16日 15:28撮影 by  SC-02G, samsung
8/16 15:28
最後に立ち寄った三国一ノ湯は湯量も少なくぬる過ぎて入れませんでした
半日たっぷり温泉三昧で身も心も癒されました〜
今日のねぐらは蓮華の森キャンプ指定地で
蓮華温泉から600mです。。。
2019年08月16日 16:03撮影 by  SC-02G, samsung
8/16 16:03
半日たっぷり温泉三昧で身も心も癒されました〜
今日のねぐらは蓮華の森キャンプ指定地で
蓮華温泉から600mです。。。
35年前に購入したモンベルムーンライト
2019年08月16日 16:09撮影 by  SC-02G, samsung
1
8/16 16:09
35年前に購入したモンベルムーンライト
長い年月の間に色々な思い出が詰まっているテント
2019年08月16日 16:20撮影 by  SC-02G, samsung
11
8/16 16:20
長い年月の間に色々な思い出が詰まっているテント
緑地に同化したイモムシテントで幕営です
2019年08月16日 16:20撮影 by  SC-02G, samsung
1
8/16 16:20
緑地に同化したイモムシテントで幕営です
こちらは本物のイモムシのさなぎ
自然界の生き物の色とは思えない
脚の金色が凄かった
2019年08月16日 16:25撮影 by  SC-02G, samsung
1
8/16 16:25
こちらは本物のイモムシのさなぎ
自然界の生き物の色とは思えない
脚の金色が凄かった
テン場は広々で水場やトイレが近くにあり快適環境
2019年08月16日 18:31撮影 by  SC-02G, samsung
8/16 18:31
テン場は広々で水場やトイレが近くにあり快適環境
本日はお盆休みとは思えない程の空き具合
10張り程度でした
2019年08月16日 18:31撮影 by  SC-02G, samsung
8/16 18:31
本日はお盆休みとは思えない程の空き具合
10張り程度でした
明日は天気が期待出来そうです。。。
2019年08月16日 18:31撮影 by  SC-02G, samsung
8/16 18:31
明日は天気が期待出来そうです。。。
ここからが本題です
17日の朝、テント撤収しサブザックで出発です
雪倉岳がはっきり見えます♪
2019年08月17日 06:23撮影 by  SC-02G, samsung
8/17 6:23
ここからが本題です
17日の朝、テント撤収しサブザックで出発です
雪倉岳がはっきり見えます♪
帰ってきたら内湯に入らせてもらいますよ!
2019年08月17日 06:28撮影 by  SC-02G, samsung
2
8/17 6:28
帰ってきたら内湯に入らせてもらいますよ!
さすが温泉どころ
真っ白な沢水です
2019年08月17日 06:33撮影 by  SC-02G, samsung
8/17 6:33
さすが温泉どころ
真っ白な沢水です
ウメバチソウ
2019年08月17日 06:42撮影 by  SC-02G, samsung
2
8/17 6:42
ウメバチソウ
ソバナ?
2019年08月17日 06:44撮影 by  SC-02G, samsung
1
8/17 6:44
ソバナ?
マルバダケフキ
2019年08月17日 07:21撮影 by  SC-02G, samsung
2
8/17 7:21
マルバダケフキ
アキノキリンソウ
2019年08月17日 07:29撮影 by  SC-02G, samsung
1
8/17 7:29
アキノキリンソウ
シモツケソウ
2019年08月17日 07:30撮影 by  SC-02G, samsung
3
8/17 7:30
シモツケソウ
開けた場所からは雪倉岳
2019年08月17日 07:31撮影 by  SC-02G, samsung
8/17 7:31
開けた場所からは雪倉岳
2019年08月17日 07:33撮影 by  SC-02G, samsung
1
8/17 7:33
樹林帯から抜け出ると
2019年08月17日 07:34撮影 by  SC-02G, samsung
8/17 7:34
樹林帯から抜け出ると
天狗ノ庭です
2019年08月17日 07:34撮影 by  SC-02G, samsung
8/17 7:34
天狗ノ庭です
ヤマハハコ
2019年08月17日 07:37撮影 by  SC-02G, samsung
1
8/17 7:37
ヤマハハコ
チングルマ綿毛
2019年08月17日 08:19撮影 by  SC-02G, samsung
1
8/17 8:19
チングルマ綿毛
森林限界を抜けると
2019年08月17日 08:20撮影 by  SC-02G, samsung
1
8/17 8:20
森林限界を抜けると
白馬大池に到着です
2019年08月17日 08:21撮影 by  SC-02G, samsung
1
8/17 8:21
白馬大池に到着です
花弁が落ちたばかりのチングルマ
2019年08月17日 08:22撮影 by  SC-02G, samsung
1
8/17 8:22
花弁が落ちたばかりのチングルマ
イワイチョウ
2019年08月17日 08:22撮影 by  SC-02G, samsung
2
8/17 8:22
イワイチョウ
船越ノ頭へ向かいます
2019年08月17日 08:30撮影 by  SC-02G, samsung
1
8/17 8:30
船越ノ頭へ向かいます
その先には小蓮華山
2019年08月17日 08:30撮影 by  SC-02G, samsung
8/17 8:30
その先には小蓮華山
ちょっと登ると白馬大池が良く見える
素敵な環境です
2019年08月17日 08:41撮影 by  SC-02G, samsung
3
8/17 8:41
ちょっと登ると白馬大池が良く見える
素敵な環境です
トウヤクリンドウ
これを見ると秋を感じる
2019年08月17日 08:48撮影 by  SC-02G, samsung
3
8/17 8:48
トウヤクリンドウ
これを見ると秋を感じる
船越ノ頭
BCでもお世話になってます♪

2019年08月17日 08:56撮影 by  SC-02G, samsung
1
8/17 8:56
船越ノ頭
BCでもお世話になってます♪

わあっ
小蓮華にガスが掛かってしまった(汗)
2019年08月17日 08:56撮影 by  SC-02G, samsung
2
8/17 8:56
わあっ
小蓮華にガスが掛かってしまった(汗)
振り返って船越ノ頭
2019年08月17日 08:59撮影 by  SC-02G, samsung
2
8/17 8:59
振り返って船越ノ頭
気持ちのいい稜線漫歩
2019年08月17日 09:12撮影 by  SC-02G, samsung
2
8/17 9:12
気持ちのいい稜線漫歩
未だ稜線沿いにも残雪が残っています
2019年08月17日 09:15撮影 by  SC-02G, samsung
8/17 9:15
未だ稜線沿いにも残雪が残っています
カワラナデシコ
2019年08月17日 09:17撮影 by  SC-02G, samsung
2
8/17 9:17
カワラナデシコ
アズマギク?
2019年08月17日 09:20撮影 by  SC-02G, samsung
8/17 9:20
アズマギク?
イブキジャコウソウ
2019年08月17日 09:21撮影 by  SC-02G, samsung
3
8/17 9:21
イブキジャコウソウ
小蓮華山が間もなく
2019年08月17日 09:05撮影 by  SC-02G, samsung
2
8/17 9:05
小蓮華山が間もなく
イワギキョウ
2019年08月17日 09:22撮影 by  SC-02G, samsung
8/17 9:22
イワギキョウ
振り返ると既に船越ノ頭もガスガス
2019年08月17日 09:25撮影 by  SC-02G, samsung
1
8/17 9:25
振り返ると既に船越ノ頭もガスガス
ハクサンフウロ
2019年08月17日 09:26撮影 by  SC-02G, samsung
3
8/17 9:26
ハクサンフウロ
ようやく小蓮華山山頂
新潟県最高峰です
2019年08月17日 09:35撮影 by  SC-02G, samsung
3
8/17 9:35
ようやく小蓮華山山頂
新潟県最高峰です
小蓮華山のシンボルの鉄剣
2019年08月17日 09:35撮影 by  SC-02G, samsung
2
8/17 9:35
小蓮華山のシンボルの鉄剣
本当はここから白馬岳が見えるはずなんですがね〜
2019年08月17日 09:36撮影 by  SC-02G, samsung
8/17 9:36
本当はここから白馬岳が見えるはずなんですがね〜
分岐の三国境
右折して雪倉岳に行きたかったな〜
2019年08月17日 10:01撮影 by  SC-02G, samsung
8/17 10:01
分岐の三国境
右折して雪倉岳に行きたかったな〜
まっすぐ登って白馬岳を目指します
2019年08月17日 10:05撮影 by  SC-02G, samsung
1
8/17 10:05
まっすぐ登って白馬岳を目指します
やはりガスガス
2019年08月17日 10:23撮影 by  SC-02G, samsung
8/17 10:23
やはりガスガス
突然山頂現る
白馬岳 標高2932m
2019年08月17日 10:29撮影 by  SC-02G, samsung
2
8/17 10:29
突然山頂現る
白馬岳 標高2932m
いちお〜ね
証拠写真
視界が無いのでとんぼ返り
2019年08月17日 10:30撮影 by  SC-02G, samsung
14
8/17 10:30
いちお〜ね
証拠写真
視界が無いのでとんぼ返り
ときどき青空
2019年08月17日 10:39撮影 by  SC-02G, samsung
5
8/17 10:39
ときどき青空
2019年08月17日 10:39撮影 by  SC-02G, samsung
2
8/17 10:39
鉢ヶ岳・雪倉岳の稜線
2019年08月17日 10:45撮影 by  SC-02G, samsung
4
8/17 10:45
鉢ヶ岳・雪倉岳の稜線
素晴らしい景色
2019年08月17日 10:45撮影 by  SC-02G, samsung
2
8/17 10:45
素晴らしい景色
三国境の先で質素なお昼
2019年08月17日 11:01撮影 by  SC-02G, samsung
5
8/17 11:01
三国境の先で質素なお昼
戻った小蓮華山は登山者いっぱい
2019年08月17日 11:48撮影 by  SC-02G, samsung
1
8/17 11:48
戻った小蓮華山は登山者いっぱい
山頂付近はイワギキョウが沢山咲いている
2019年08月17日 11:51撮影 by  SC-02G, samsung
1
8/17 11:51
山頂付近はイワギキョウが沢山咲いている
白馬大池の環境に惚れました♪
2019年08月17日 12:18撮影 by  SC-02G, samsung
8/17 12:18
白馬大池の環境に惚れました♪
今度訪れる時はここにテン泊しよう!
2019年08月17日 12:31撮影 by  SC-02G, samsung
8/17 12:31
今度訪れる時はここにテン泊しよう!
朝は10張り程度だったがすでに満員御礼
2019年08月17日 12:33撮影 by  SC-02G, samsung
3
8/17 12:33
朝は10張り程度だったがすでに満員御礼
白馬大池山荘でスポーツドリンクを購入しようとしたら・・・
2019年08月17日 12:33撮影 by  SC-02G, samsung
8/17 12:33
白馬大池山荘でスポーツドリンクを購入しようとしたら・・・
スポエネもミネラルウォーターも売り切れで
2019年08月17日 12:36撮影 by  SC-02G, samsung
3
8/17 12:36
スポエネもミネラルウォーターも売り切れで
仕方なくコレを頂く(笑)
2019年08月17日 12:37撮影 by  SC-02G, samsung
4
8/17 12:37
仕方なくコレを頂く(笑)
蓮華温泉への下山道はダケカンバの林の木陰が涼しくて助かった
2019年08月17日 13:11撮影 by  SC-02G, samsung
8/17 13:11
蓮華温泉への下山道はダケカンバの林の木陰が涼しくて助かった
天狗ノ庭でひと休み
2019年08月17日 13:21撮影 by  SC-02G, samsung
1
8/17 13:21
天狗ノ庭でひと休み
下山終盤の山向かいには昨日野天風呂で楽しませてもらった源泉地獄が見渡せた
2019年08月17日 13:57撮影 by  SC-02G, samsung
8/17 13:57
下山終盤の山向かいには昨日野天風呂で楽しませてもらった源泉地獄が見渡せた
乳白色の沢を渡り
2019年08月17日 14:02撮影 by  SC-02G, samsung
8/17 14:02
乳白色の沢を渡り
蓮華温泉に無事に帰還
2019年08月17日 14:07撮影 by  SC-02G, samsung
8/17 14:07
蓮華温泉に無事に帰還
駐車場は飽和状態で駐車出来ずに困ってる方が何台もいました
2019年08月17日 14:08撮影 by  SC-02G, samsung
1
8/17 14:08
駐車場は飽和状態で駐車出来ずに困ってる方が何台もいました
帰宅前に蓮華温泉ロッジの内湯を頂きました
仙気ノ湯と同じ泉質で薄い乳白色の湯です
大きなガラス窓からは天気が良ければ雪倉岳・朝日岳方面の景色を存分に堪能できます
大きな湯船で清潔感があり適温で素敵な内湯でした♪
2019年08月17日 14:24撮影 by  SC-02G, samsung
2
8/17 14:24
帰宅前に蓮華温泉ロッジの内湯を頂きました
仙気ノ湯と同じ泉質で薄い乳白色の湯です
大きなガラス窓からは天気が良ければ雪倉岳・朝日岳方面の景色を存分に堪能できます
大きな湯船で清潔感があり適温で素敵な内湯でした♪

感想

8連休という年末年始並みの長期休暇
梅雨明け後の猛暑続きで連休はゆっくり骨休みしようと思っていましたが
きのこ狩りも含めて結局6日間お山に篭っていました(笑)
この連休は台風の進路や速度に一喜一憂でしたが
予想以上に効率的に休日を楽しめました♪
次回のこちら方面の山行は
白馬大池でのんびり星空を堪能したり
お花畑満載の雪倉・朝日岳方面に脚を運びたく
今回成しえなかった周回を今から楽しみにしています。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:659人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら