ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1983620
全員に公開
ハイキング
白山

快晴の白山を観光新道から、砂防新道を↓

2019年08月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:05
距離
12.7km
登り
1,481m
下り
1,525m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:06
休憩
1:57
合計
10:03
5:29
67
6:36
6:38
81
7:59
8:11
63
9:14
9:23
8
9:51
10:08
52
11:00
11:23
31
11:54
12:30
15
12:53
12:54
33
13:27
13:28
19
13:47
13:49
23
14:12
14:12
30
14:42
14:56
36
15:32
15:32
0
15:32
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
土日は市ノ瀬はマイカー規制中、別当出合までシャトルバスが運行、500円。5:00〜17:00の間20分間隔。
コース状況/
危険箇所等
観光新道は別当坂分岐まで急登が続く。段差のある石段や丸太階段。泥濘箇所あり。砂防新道と御前ヶ峰へは石畳み階段が多い。
その他周辺情報 市ノ瀬永井旅館、白峰総湯、白山展望の湯等。
市ノ瀬で車中泊、4:46 既に60人ほど並んでいます。二台目のバスに乗れました。
2019年08月18日 04:46撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6
8/18 4:46
市ノ瀬で車中泊、4:46 既に60人ほど並んでいます。二台目のバスに乗れました。
別当出合では観光新道からスタート
2019年08月18日 05:33撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/18 5:33
別当出合では観光新道からスタート
早朝の別山(ピークは御舎利山)
2019年08月18日 06:00撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/18 6:00
早朝の別山(ピークは御舎利山)
シンボルツリー
2019年08月18日 06:06撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/18 6:06
シンボルツリー
ヤブデマリ?
2019年08月18日 06:11撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/18 6:11
ヤブデマリ?
石段が多い
2019年08月18日 06:28撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/18 6:28
石段が多い
別当坂分岐。越前禅定道に合流です。
2019年08月18日 06:43撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/18 6:43
別当坂分岐。越前禅定道に合流です。
振り返ると荒島、赤兎、経ヶ岳、大長
2019年08月18日 07:00撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
8/18 7:00
振り返ると荒島、赤兎、経ヶ岳、大長
2019年08月18日 07:03撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/18 7:03
仙人窟を潜ります。
2019年08月18日 07:10撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/18 7:10
仙人窟を潜ります。
窟には1ミリほどの隙間が‥レコで知りました。
2019年08月18日 07:12撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
8/18 7:12
窟には1ミリほどの隙間が‥レコで知りました。
貫禄の白山釈迦岳 が左手に
2019年08月18日 07:14撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/18 7:14
貫禄の白山釈迦岳 が左手に
アキノキリンソウ
2019年08月18日 07:14撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/18 7:14
アキノキリンソウ
オンタデ?
2019年08月18日 07:16撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/18 7:16
オンタデ?
ヤマハハコ
2019年08月18日 07:16撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/18 7:16
ヤマハハコ
朝日を浴びる別山
2019年08月18日 07:20撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/18 7:20
朝日を浴びる別山
アザミの綿毛かな?初めて見ました。
2019年08月18日 07:21撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/18 7:21
アザミの綿毛かな?初めて見ました。
登って来た尾根を振り返る。
2019年08月18日 07:25撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/18 7:25
登って来た尾根を振り返る。
クロボコはまだ遠い
2019年08月18日 07:36撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/18 7:36
クロボコはまだ遠い
ハクサンフウロは少し元気がない。
2019年08月18日 07:58撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/18 7:58
ハクサンフウロは少し元気がない。
殿ヶ池避難小屋に到着。休憩します。
2019年08月18日 08:00撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
8/18 8:00
殿ヶ池避難小屋に到着。休憩します。
赤兎、経ヶ岳、大長山。避難小屋から
2019年08月18日 08:03撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/18 8:03
赤兎、経ヶ岳、大長山。避難小屋から
別山。避難小屋から
2019年08月18日 08:04撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/18 8:04
別山。避難小屋から
出発して殿ヶ池避難小屋を俯瞰
2019年08月18日 08:23撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/18 8:23
出発して殿ヶ池避難小屋を俯瞰
タカネマツムシソウとヤマハハコ
2019年08月18日 08:25撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/18 8:25
タカネマツムシソウとヤマハハコ
カライトソウ
2019年08月18日 08:26撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/18 8:26
カライトソウ
トリカブト
2019年08月18日 08:34撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/18 8:34
トリカブト
大きなアザミ
2019年08月18日 08:38撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/18 8:38
大きなアザミ
タカネナデシコ
2019年08月18日 08:41撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/18 8:41
タカネナデシコ
馬のたてがみ辺りで黒ボコ岩をロックオン
2019年08月18日 08:49撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/18 8:49
馬のたてがみ辺りで黒ボコ岩をロックオン
ズームすると岩の上は賑やかそう
2019年08月18日 08:49撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
8/18 8:49
ズームすると岩の上は賑やかそう
ヤマハハコに抱かれたアザミ
2019年08月18日 08:52撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/18 8:52
ヤマハハコに抱かれたアザミ
ミヤマダイモンジソウ。ここしか見られませんでした。
2019年08月18日 08:57撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/18 8:57
ミヤマダイモンジソウ。ここしか見られませんでした。
大輪のハクサンフウロ
2019年08月18日 08:57撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/18 8:57
大輪のハクサンフウロ
蛇塚
2019年08月18日 09:03撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/18 9:03
蛇塚
イブキトラノオ
2019年08月18日 09:04撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/18 9:04
イブキトラノオ
秀悦な別山。黒ボコ直下から
2019年08月18日 09:09撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/18 9:09
秀悦な別山。黒ボコ直下から
鮮やかなシモツケソウ
2019年08月18日 09:11撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/18 9:11
鮮やかなシモツケソウ
黒ボコ岩に到着です。
2019年08月18日 09:16撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/18 9:16
黒ボコ岩に到着です。
登って来た観光新道。
2019年08月18日 09:24撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/18 9:24
登って来た観光新道。
下山に使う砂防新道
2019年08月18日 09:24撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/18 9:24
下山に使う砂防新道
休憩して弥陀ヶ原に躍り出ると白山がドーン!
2019年08月18日 09:27撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
8/18 9:27
休憩して弥陀ヶ原に躍り出ると白山がドーン!
木道の隙間からオコジョが‥。すばしっこいので写真に撮れない。
2019年08月18日 09:32撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
8/18 9:32
木道の隙間からオコジョが‥。すばしっこいので写真に撮れない。
五葉坂の大岩ゴロゴロ道がキツイ
2019年08月18日 09:48撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/18 9:48
五葉坂の大岩ゴロゴロ道がキツイ
室堂に到着。ここまでは順調、長い休憩後のアタックが異常に辛い
2019年08月18日 09:53撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/18 9:53
室堂に到着。ここまでは順調、長い休憩後のアタックが異常に辛い
室堂のナナカマドの実は色付き始め
2019年08月18日 10:22撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/18 10:22
室堂のナナカマドの実は色付き始め
イワギキョウ
2019年08月18日 10:22撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
8/18 10:22
イワギキョウ
ゆっくりゆっくりと山頂へ
2019年08月18日 10:38撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/18 10:38
ゆっくりゆっくりと山頂へ
室堂と別山
2019年08月18日 10:53撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/18 10:53
室堂と別山
奥宮に到着してお参りします。
2019年08月18日 11:01撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
8/18 11:01
奥宮に到着してお参りします。
御前ヶ峰に登頂。近くの方と写真の撮りあいをしました。
2019年08月18日 11:05撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11
8/18 11:05
御前ヶ峰に登頂。近くの方と写真の撮りあいをしました。
大汝峰、紺屋ヶ池と油ヶ池
2019年08月18日 11:04撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/18 11:04
大汝峰、紺屋ヶ池と油ヶ池
立山や穂高はモヤと雲で見えません
2019年08月18日 11:10撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/18 11:10
立山や穂高はモヤと雲で見えません
室堂と弥陀ヶ原
2019年08月18日 11:15撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/18 11:15
室堂と弥陀ヶ原
大汝峰と剣ヶ峰
2019年08月18日 11:22撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
8/18 11:22
大汝峰と剣ヶ峰
時間的に御池巡りもできましたが体力温存のため下山します。
2019年08月18日 11:24撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/18 11:24
時間的に御池巡りもできましたが体力温存のため下山します。
高天ヶ原、ここで室堂と山頂の中間点
2019年08月18日 11:40撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/18 11:40
高天ヶ原、ここで室堂と山頂の中間点
ヨツバシオガマが残っていた。
2019年08月18日 11:55撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/18 11:55
ヨツバシオガマが残っていた。
室堂レストラン[[beer]] でカレーを流し込む。
2019年08月18日 12:01撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/18 12:01
室堂レストラン[[beer]] でカレーを流し込む。
さて下山です。
2019年08月18日 12:38撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/18 12:38
さて下山です。
さよなら白山またね。この後は黒ボコから砂防新道へ
2019年08月18日 12:54撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/18 12:54
さよなら白山またね。この後は黒ボコから砂防新道へ
シモツケソウは好きな花です。
2019年08月18日 12:59撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/18 12:59
シモツケソウは好きな花です。
十二曲がり、夏の花は終焉間近
2019年08月18日 13:01撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/18 13:01
十二曲がり、夏の花は終焉間近
延命水はチョロチョロ
2019年08月18日 13:02撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/18 13:02
延命水はチョロチョロ
ハクサンフウロ三姉妹
2019年08月18日 13:18撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/18 13:18
ハクサンフウロ三姉妹
ハクサンフウロとヤマハハコ
2019年08月18日 13:18撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/18 13:18
ハクサンフウロとヤマハハコ
甚之助避難小屋
2019年08月18日 13:35撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/18 13:35
甚之助避難小屋
高度を下げると暑いが樹間道もある。
2019年08月18日 14:15撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/18 14:15
高度を下げると暑いが樹間道もある。
2019年08月18日 14:22撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/18 14:22
ノコンギク
2019年08月18日 14:23撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/18 14:23
ノコンギク
別当坂は日が陰ってきた。
2019年08月18日 14:26撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/18 14:26
別当坂は日が陰ってきた。
砂防新道のシンボルツリー
2019年08月18日 14:28撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/18 14:28
砂防新道のシンボルツリー
ハクサンボウフウ?せり科は分かりません。
2019年08月18日 14:31撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/18 14:31
ハクサンボウフウ?せり科は分かりません。
中飯場まで下りてきました。もう足がヘロヘロ
2019年08月18日 14:48撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/18 14:48
中飯場まで下りてきました。もう足がヘロヘロ
吊り橋が見えてきた。
2019年08月18日 15:23撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/18 15:23
吊り橋が見えてきた。
ゴ――ル!この後バスを一本やり過ごして16時のバスに乗車。ほんまに疲れました。
2019年08月18日 15:34撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/18 15:34
ゴ――ル!この後バスを一本やり過ごして16時のバスに乗車。ほんまに疲れました。

感想

今年は天候や自分の気力のせいで未だ登れていない白山、思い切って登ってきました。白山の日帰りは昨年の秋にやりましたが、途中で撤退もありと弱気の作戦でした。

市ノ瀬に車中泊して4時にに起床。もたもたして食事と身支度。相変わらず車中泊は苦手。始発の5時に乗るべくバス停は4:45に60人程が並んでいる。2台目のバスに乗り、別当出合で登山届けを提出して5:30スタート。
急登が続くので下り向きとガイドブックに書いてあるためか、観光新道は静かなもの。殿ヶ池避難小屋では10人程が休憩中。ここまで4人に追い抜かれ3人とスライド。更にクロボコ迄には十数人とスレ違う。体長は順調。歩いてきた尾根を振り返って自己満足に浸る。黒ボコからは一気に人が増えます。

弥陀ヶ原に乗ると御前峰がドーン。ここまで上がったら山頂を目指すしかない。弥陀ヶ原の木道のすき間から可愛いオコジョが覗いたり隠れたりしている。すばしっこいので写真に撮れない。
五葉坂の石ゴロゴロ道は疲れた身体から体力を奪う。母娘連れの後を息を切らしながら付いていくと、堂ビジターセンターに到着した。
青空の御前峰を目前にしてベンチに同席の若者と談笑してから、登らねばと自分に鞭を打つ。しかし数分登ると息が切れて休み休みしながら山頂に向かいます。

山頂から北アルプス等は霞と雲で残念ながら遠望が効かない。しかし360度の展望を楽しむことが出来た。クロボコまでは快調に飛ばしてきたが体力が限界なのを悟り、ここで御池巡りを断念する。
室堂に戻りレストランでカレーを注文してビールで流し込む。充分休憩を取ったつもりだったが、下山は南竜分岐辺りから足が攣ったり余力がなくなってきた。長い下山路をヘロヘロになりながら別当出合に辿り着きました。

夏の花はそろそろ終焉間近で、ハクサンフウロやソバナ、ヤマハハコ、アキノキリンソウ、アザミなどは多く見られたが、ダイモンジソウやチングルマやハクサンコザクラ、クロユリなどは終わっていました。次回は紅葉の季節に登ってみたいものです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:577人

コメント

二台目のバス
naojiroさん、おはようございます

快晴だった日曜、もっと多くの方が歩いてると想像してましたが意外に少なかった感じでした
しかし始発バスはやはり行列でしたか^^;
我が家は市ノ瀬に4時ごろ到着し混雑避けようと始発は無視
バス乗り場に行くと2台目が出発間近でした
それも敢えてスルー...3台目はガラガラ状態でした
乗込んでいればお会いできたかもしれませんね

秋の足音が聞こえ始めた白山
遠望は霞が強くって少し残念でしたが暑さも少しは和らぎ快適でしたね
今回は室堂⇔御前峰ですれ違ったようですが
お会いでき、ご挨拶できることを楽しみにしております
2019/8/20 5:27
Re: 二台目のバス
toshiさん此方にもコメントありがとうございます。
「ニアミスにもならず」などと惑わしてしまってスミマセン。高天ヶ原辺りでスライドしてますね。当方は息切れ頻発で、お顔は分かっているのに気付かなかったようです。失礼しました。

なるほど始発のバスはやり過ごして三台目ですか、さすが通でいらっしゃる。私も室堂は意外に人が少なく拍子抜けでした。でも快晴の御前峰では大満足できました。

いつも花とhiroさんとの楽しげな山行を拝見させてもらっていますよ。次に会ったら気づくように体力を付けておきます。
2019/8/20 11:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(砂防新道〜十二曲り〜御前峰〜エコーライン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
キャンプ等、その他 北陸 [2日]
砂防新道〜トンビ岩コース〜お池めぐり
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら