おはようございます♪
白毛門登山口駐車場です
まだ6時過ぎですが、沢屋数パーティが準備中
6
8/24 6:16
おはようございます♪
白毛門登山口駐車場です
まだ6時過ぎですが、沢屋数パーティが準備中
さて、前回の終了点からスタートします!
2
8/24 6:17
さて、前回の終了点からスタートします!
さっそく、湯桧曽川の砂防堰堤
かつてキーハンターのロケで、千葉真一さんが悪役と絡みついたまま堰堤上をゴロゴロ転がっていたのを思い出します
5
8/24 6:17
さっそく、湯桧曽川の砂防堰堤
かつてキーハンターのロケで、千葉真一さんが悪役と絡みついたまま堰堤上をゴロゴロ転がっていたのを思い出します
そこからすぐ
西黒沢に架かる橋は大増水サービス中!
ちょっと悩んで、手摺上を平均台で進みました
平衡感覚狂ってる年代なので、恐し!
8
8/24 6:20
そこからすぐ
西黒沢に架かる橋は大増水サービス中!
ちょっと悩んで、手摺上を平均台で進みました
平衡感覚狂ってる年代なので、恐し!
新道を進んで最終の広場
かつてはここまで車で入れたのです
3
8/24 6:35
新道を進んで最終の広場
かつてはここまで車で入れたのです
僕の大好き、ぐんまちゃんが活躍中
1
8/24 6:36
僕の大好き、ぐんまちゃんが活躍中
マチガ沢を渡ります(橋あり)
晴れていれば谷川山頂が見えるんですが
2
8/24 6:40
マチガ沢を渡ります(橋あり)
晴れていれば谷川山頂が見えるんですが
歩き慣れた新道の朝
1
8/24 6:48
歩き慣れた新道の朝
続いて一ノ倉沢を通過
3
8/24 6:52
続いて一ノ倉沢を通過
そろそろ護身銃の準備しますかね
8
8/24 7:00
そろそろ護身銃の準備しますかね
JRの監視小屋
小休みしましょう
3
8/24 7:11
JRの監視小屋
小休みしましょう
今日は麦茶持ってきました
甘くて旨いです♫
5
8/24 7:15
今日は麦茶持ってきました
甘くて旨いです♫
巡視小屋からすぐに芝倉沢を渡る
2
8/24 7:18
巡視小屋からすぐに芝倉沢を渡る
新道は一瞬ですが湯桧曽川畔へ
このルートで好きなポイント
7
8/24 7:21
新道は一瞬ですが湯桧曽川畔へ
このルートで好きなポイント
平水ならば夏靴でも右岸をへつれるんですが、今日は無理だな
4
8/24 7:22
平水ならば夏靴でも右岸をへつれるんですが、今日は無理だな
山道崩壊地
年々崩落が進んでいます
3
8/24 7:32
山道崩壊地
年々崩落が進んでいます
湯桧曽川の奥に七ツ小屋山の稜線が見えます
数時間後にはあそこを歩いていますよ
3
8/24 7:39
湯桧曽川の奥に七ツ小屋山の稜線が見えます
数時間後にはあそこを歩いていますよ
30mほどですが、ここは万年田圃
2
8/24 7:43
30mほどですが、ここは万年田圃
武能沢を通過
ここまで1:30、設計通りです
2
8/24 7:46
武能沢を通過
ここまで1:30、設計通りです
頭上には青空と残月
2
8/24 7:47
頭上には青空と残月
沢屋の足跡発見しました
湯桧曽川魚止め滝の巻きルートに入っていった4人パーティ
2日間、お楽しみください♪
1
8/24 7:47
沢屋の足跡発見しました
湯桧曽川魚止め滝の巻きルートに入っていった4人パーティ
2日間、お楽しみください♪
ふぅ、
ルートが登りになると汗ばんでくる
1
8/24 8:03
ふぅ、
ルートが登りになると汗ばんでくる
しばらく登って旧道との分岐
旧道は一部崩壊していて、基本通行止め
1
8/24 8:33
しばらく登って旧道との分岐
旧道は一部崩壊していて、基本通行止め
ちょっと新緑の雰囲気で気持ち良い♪
1
8/24 8:35
ちょっと新緑の雰囲気で気持ち良い♪
とうとう行けないままで終わってしまった武能沢
4
8/24 8:39
とうとう行けないままで終わってしまった武能沢
この連瀑帯が魅力だったんですよ
6
8/24 8:39
この連瀑帯が魅力だったんですよ
JRの白樺避難小屋
小腹空いたのでパン食べます
3
8/24 8:40
JRの白樺避難小屋
小腹空いたのでパン食べます
青空が気持ちよい♪
1
8/24 8:41
青空が気持ちよい♪
風涼しいのですが日差しが暑いので帽子チェンジします
4
8/24 8:49
風涼しいのですが日差しが暑いので帽子チェンジします
笠かぶって杖ついて、
まるでお地蔵さんだよ(笑)
10
8/24 8:50
笠かぶって杖ついて、
まるでお地蔵さんだよ(笑)
右へ行くと清水峠へ直行できる元国道291号
3
8/24 8:51
右へ行くと清水峠へ直行できる元国道291号
今日は左の蓬峠経由で行きます
2
8/24 8:51
今日は左の蓬峠経由で行きます
清水峠の監視小屋が見えますね
けっこうな距離感
3
8/24 9:01
清水峠の監視小屋が見えますね
けっこうな距離感
白樺沢の枝沢を2本渡ります
飲めます
3
8/24 9:06
白樺沢の枝沢を2本渡ります
飲めます
対岸の、左は抱き返り沢、右は大倉沢
3
8/24 9:16
対岸の、左は抱き返り沢、右は大倉沢
振り返る
風情を感じる峠道
1
8/24 9:18
振り返る
風情を感じる峠道
ガスが残念
武能岳の北面はすてきな笹斜面
3
8/24 9:29
ガスが残念
武能岳の北面はすてきな笹斜面
いい感じになってきました
3
8/24 9:31
いい感じになってきました
袈裟丸沢を2本渡ります
飲めますよ
4
8/24 9:32
袈裟丸沢を2本渡ります
飲めますよ
いよいよステキ空間♪
3
8/24 9:37
いよいよステキ空間♪
あった、あった、
1
8/24 9:40
あった、あった、
思いで深い、
稜線と峠道の三叉路道標
6
8/24 9:41
思いで深い、
稜線と峠道の三叉路道標
目の前は七ツ小屋への稜線
大源太山はガスの中かな?
3
8/24 9:41
目の前は七ツ小屋への稜線
大源太山はガスの中かな?
ほどなく蓬ヒュッテ
6
8/24 9:42
ほどなく蓬ヒュッテ
ヒュッテ手前にはわずかな幕場と地糖あります
4
8/24 9:43
ヒュッテ手前にはわずかな幕場と地糖あります
西方、足拍子岳へ続く稜線
シシゴヤの頭まで山道あります
2
8/24 9:42
西方、足拍子岳へ続く稜線
シシゴヤの頭まで山道あります
蓬ヒュッテで小休み
6
8/24 9:45
蓬ヒュッテで小休み
ヒュッテ前から武能岳
晴れてくれんかな・・・
1
8/24 9:51
ヒュッテ前から武能岳
晴れてくれんかな・・・
武能山頂は頭隠してますが、
笹斜面の雰囲気伝わりますかね
5
8/24 9:54
武能山頂は頭隠してますが、
笹斜面の雰囲気伝わりますかね
さて、七ツ小屋山へ
写真写りは武能北面と似てるんですが・・・
3
8/24 9:57
さて、七ツ小屋山へ
写真写りは武能北面と似てるんですが・・・
山道に笹が生い茂ってるんです
1
8/24 10:08
山道に笹が生い茂ってるんです
分岐を西に向かえばシシゴヤの頭経由旭原へ下山できます
2
8/24 10:02
分岐を西に向かえばシシゴヤの頭経由旭原へ下山できます
眼下にたどってきた湯桧曽川畔が俯瞰できます
2
8/24 10:06
眼下にたどってきた湯桧曽川畔が俯瞰できます
左のガスの中に七ツ小屋山
右の稜線をたどって清水峠へ
3
8/24 10:20
左のガスの中に七ツ小屋山
右の稜線をたどって清水峠へ
湯桧曽川中盤の滝
きれいな沢でしたが、細部はもう記憶に残っておらんです
2
8/24 10:21
湯桧曽川中盤の滝
きれいな沢でしたが、細部はもう記憶に残っておらんです
コルにあった小湿原
3
8/24 10:23
コルにあった小湿原
ガスの中、ちょっと頑張って七ツ小屋山頂
山名の由来は、かつて山中に猪狩りのための小屋があって、シシコヤ → シチコヤ → ナナツコヤ と転化したと聞いた事あります。
真偽不明ですが、シシゴヤの頭が付近にあるので信憑性高いでしょう。
4
8/24 10:35
ガスの中、ちょっと頑張って七ツ小屋山頂
山名の由来は、かつて山中に猪狩りのための小屋があって、シシコヤ → シチコヤ → ナナツコヤ と転化したと聞いた事あります。
真偽不明ですが、シシゴヤの頭が付近にあるので信憑性高いでしょう。
大源太山への分岐
通過します
1
8/24 10:48
大源太山への分岐
通過します
ガスの中、アジサイも白がきれい
2
8/24 11:07
ガスの中、アジサイも白がきれい
ガスの中から清水峠の監視所
3
8/24 11:13
ガスの中から清水峠の監視所
立派な監視所を通過して避難小屋へ
3
8/24 11:20
立派な監視所を通過して避難小屋へ
避難小屋の裏手にはお社あります
主要な峠道には必ずお社が祀ってありますね
お参りさせてもらいましょ
5
8/24 11:21
避難小屋の裏手にはお社あります
主要な峠道には必ずお社が祀ってありますね
お参りさせてもらいましょ
お社から右見れば、
清水集落へ下る国道291号・新道のラインが見えます
1
8/24 11:21
お社から右見れば、
清水集落へ下る国道291号・新道のラインが見えます
左を見れば、
謙信尾根のトラバースラインが見えます
何となく、こっちの方が楽しそう♪
3
8/24 11:22
左を見れば、
謙信尾根のトラバースラインが見えます
何となく、こっちの方が楽しそう♪
で、謙信尾根に向かいますが、笹に葉が堆積してちょっと歩きずらい
2
8/24 11:25
で、謙信尾根に向かいますが、笹に葉が堆積してちょっと歩きずらい
見た目に楽しそうなトラバースライン
3
8/24 11:29
見た目に楽しそうなトラバースライン
実は歩きずらい
2
8/24 11:36
実は歩きずらい
トラバースが終わって清水峠を振り返る
高度は下がってません
1
8/24 11:49
トラバースが終わって清水峠を振り返る
高度は下がってません
巻機山も頭はガスの中
展望イマイチでちょっと残念
1
8/24 11:57
巻機山も頭はガスの中
展望イマイチでちょっと残念
トラバース終わったら歩き易くなりました♪
1
8/24 11:59
トラバース終わったら歩き易くなりました♪
大源太山もまだ頭ガス
8
8/24 12:01
大源太山もまだ頭ガス
すてきなブナの木陰で一息♪
2
8/24 12:08
すてきなブナの木陰で一息♪
謙信尾根のルートは、送電線の巡視ルートなのです
2
8/24 12:19
謙信尾根のルートは、送電線の巡視ルートなのです
下りで良かったと思う急斜面の末端は、やや荒れてました
2
8/24 12:38
下りで良かったと思う急斜面の末端は、やや荒れてました
下山口には中部遊歩道の看板
1
8/24 12:41
下山口には中部遊歩道の看板
丸ノ沢の砂防堰堤工事用に橋ができました
増水時でも渡渉の心配少なくなりました
4
8/24 12:43
丸ノ沢の砂防堰堤工事用に橋ができました
増水時でも渡渉の心配少なくなりました
川に降りて
顔洗って、ついでに頭に水かぶりました
涼しくて気持ちよいです♪
7
8/24 12:47
川に降りて
顔洗って、ついでに頭に水かぶりました
涼しくて気持ちよいです♪
舗道は暑いので、お地蔵さんに変身
清水集落まで5辧∀仔町までだと20劼亮崙司發始まります
13
8/24 12:59
舗道は暑いので、お地蔵さんに変身
清水集落まで5辧∀仔町までだと20劼亮崙司發始まります
うわっ、大増水中
3m上流で渡渉して無事に対岸へ
4
8/24 13:02
うわっ、大増水中
3m上流で渡渉して無事に対岸へ
道路脇に水場発見
あまりの旨さに飲みまくりました
3
8/24 13:05
道路脇に水場発見
あまりの旨さに飲みまくりました
舗装林道をテクテク
2
8/24 13:17
舗装林道をテクテク
車止めゲート前には3台駐車中
キャパは5台くらいかな
2
8/24 13:40
車止めゲート前には3台駐車中
キャパは5台くらいかな
左が国道、右は清水集落
もちろん右へ!
1
8/24 13:47
左が国道、右は清水集落
もちろん右へ!
この分岐は巻機山登山口入口になります
1
8/24 13:47
この分岐は巻機山登山口入口になります
人の姿を見ない、のどかな集落
1
8/24 13:49
人の姿を見ない、のどかな集落
清水のバス停時刻表
1日、3本だけですよ
(今なら14:21のバスに乗れる時間です)
3
8/24 13:52
清水のバス停時刻表
1日、3本だけですよ
(今なら14:21のバスに乗れる時間です)
山中で途切れた291号は清水集落から再開
制限時速50kmの看板もあったけど、そんなに飛ばせない(笑)
4
8/24 13:54
山中で途切れた291号は清水集落から再開
制限時速50kmの看板もあったけど、そんなに飛ばせない(笑)
機会があったら泊まってみたいと、前から思ってる「山の宿雲天」さん
4
8/24 13:56
機会があったら泊まってみたいと、前から思ってる「山の宿雲天」さん
ここ、巻機山スキーの時の駐車帯
2
8/24 13:57
ここ、巻機山スキーの時の駐車帯
村のお社には風情を感じます
寄りたいけど、今回はパス
2
8/24 14:29
村のお社には風情を感じます
寄りたいけど、今回はパス
こんな地味な道路が延々と続いてます
てくてく、テクテク、、、、
2
8/24 14:33
こんな地味な道路が延々と続いてます
てくてく、テクテク、、、、
越後の典型、田圃に囲まれて黒い屋根と茶色の外壁の家
3
8/24 14:36
越後の典型、田圃に囲まれて黒い屋根と茶色の外壁の家
炭酸飲料の自販機探しながら歩いていました
おっ、自販機だ!
近づいてみたらタバコじゃあないですか、残念!
2
8/24 14:46
炭酸飲料の自販機探しながら歩いていました
おっ、自販機だ!
近づいてみたらタバコじゃあないですか、残念!
清水から1時間歩いて沢口集落のバス停
3
8/24 14:48
清水から1時間歩いて沢口集落のバス停
ここからは、1日8本にバスが増えます
現在14:50ですが、16:30発のバスと六日町まで競争ですね
3
8/24 14:48
ここからは、1日8本にバスが増えます
現在14:50ですが、16:30発のバスと六日町まで競争ですね
姥沢川です
この上流の沢を登った事あります
ずいぶん昔の事になりましたが・・・
1
8/24 14:52
姥沢川です
この上流の沢を登った事あります
ずいぶん昔の事になりましたが・・・
ようやく見えてきた金城山と、
手前には魚沼コシヒカリの広大な田圃
4
8/24 14:52
ようやく見えてきた金城山と、
手前には魚沼コシヒカリの広大な田圃
ちょっと振り返ります
清水峠は雲の彼方になりました
1
8/24 14:53
ちょっと振り返ります
清水峠は雲の彼方になりました
やった、自販機♪
6
8/24 15:01
やった、自販機♪
コーラが無いのでサイダーゲット!
4
8/24 15:03
コーラが無いのでサイダーゲット!
徒歩3分でコーラ自販機ありましたが、まあ、いいでしょう
5
8/24 15:05
徒歩3分でコーラ自販機ありましたが、まあ、いいでしょう
ようやく到着、
ここで蕎麦食べるつもりで歩いてきました
2
8/24 15:07
ようやく到着、
ここで蕎麦食べるつもりで歩いてきました
ありゃ、準備中
時間が時間だから仕方ないか
3
8/24 15:07
ありゃ、準備中
時間が時間だから仕方ないか
高千代酒造
1
8/24 15:36
高千代酒造
巻機の醸造元です
2
8/24 15:49
巻機の醸造元です
元気の無いヒマワリ
歩き厭きてきた僕の姿のようです(笑)
2
8/24 15:39
元気の無いヒマワリ
歩き厭きてきた僕の姿のようです(笑)
このあたりは豪雪地帯なので、地階をつくっているお宅が多いです
2
8/24 15:46
このあたりは豪雪地帯なので、地階をつくっているお宅が多いです
早川のセブンイレブン
ここでアイスクリーム買うつもりでしたが、陽がかげってきたので通過します
2
8/24 15:47
早川のセブンイレブン
ここでアイスクリーム買うつもりでしたが、陽がかげってきたので通過します
セブン脇から金城山
2
8/24 15:48
セブン脇から金城山
道路脇の建物
何かしら?と思ったらお社でした
2
8/24 15:58
道路脇の建物
何かしら?と思ったらお社でした
ハグ・バー
ちょっと嬉しくなってしまう♪
3
8/24 16:04
ハグ・バー
ちょっと嬉しくなってしまう♪
魚野川で鮎釣る人と、坂戸山
3
8/24 16:07
魚野川で鮎釣る人と、坂戸山
道ばたの銘店
今日は汗くさいので入れないが、機会を改めて寄ってみよう
2
8/24 16:25
道ばたの銘店
今日は汗くさいので入れないが、機会を改めて寄ってみよう
坂戸山を回り込んできて、馴染みのある形になってきました
2
8/24 16:30
坂戸山を回り込んできて、馴染みのある形になってきました
街の中にお社
ついつい寄っちゃうんですよ
3
8/24 16:37
街の中にお社
ついつい寄っちゃうんですよ
八坂さまでした
2
8/24 16:38
八坂さまでした
国道17号にでました
我が家に通じる道です
1
8/24 16:43
国道17号にでました
我が家に通じる道です
この温泉通過します
値段安くて助かるのですが、お湯が熱くて安らげないのです
2
8/24 16:46
この温泉通過します
値段安くて助かるのですが、お湯が熱くて安らげないのです
路地に入って市役所前を通過
1
8/24 16:48
路地に入って市役所前を通過
駅前通りに出ました
蕎麦・ラーメンの食堂は準備中、とっても残念です
飲み屋はやってましたが気分じゃない
2
8/24 16:49
駅前通りに出ました
蕎麦・ラーメンの食堂は準備中、とっても残念です
飲み屋はやってましたが気分じゃない
奇しくも、沢口集落を16:30のバスと同時到着でした
バスならたったの22分
2
8/24 16:52
奇しくも、沢口集落を16:30のバスと同時到着でした
バスならたったの22分
左の線路はほくほく線
一度乗ってみたいな
4
8/24 16:54
左の線路はほくほく線
一度乗ってみたいな
駅舎でチビコーラ買いました
土合駅まで料金は760円です
6
8/24 17:15
駅舎でチビコーラ買いました
土合駅まで料金は760円です
水上行き電車きました
汗臭いので、乗車にちょっと気後れ感じる中高年
6
8/24 17:25
水上行き電車きました
汗臭いので、乗車にちょっと気後れ感じる中高年
50分で土合駅着
ここから駐車場までひと歩き
3
8/24 18:16
50分で土合駅着
ここから駐車場までひと歩き
おまたせ、ジムニー
けっこう疲れたよ♪
12
8/24 18:24
おまたせ、ジムニー
けっこう疲れたよ♪
gankoyaさん、こんにちは
とっても素敵なルートですね♪
以前ナルミズ沢に行った時、下山であえぎあえぎ歩いたことを思い出しました。
こんな素晴らしいルートの傍に住んでいるgankoyaさんが、ホント羨ましい
私も最近は沢は程々で、ハイキングがメインです。
でも、徒渉の場面や滝の写真が出てくると、オッ♪と思ってしまいます
いつか私も、無理しない範囲で歩いてみたいと思います
こんにちは。
渡渉や滝の写真で目が止まるのは、沢ヤの性ですね
僕も姉さんと全く同じ理由で花に少しずつ興味を持つことになりました。今回も花の写真が20枚ほどもあったのですが、写真総量が多すぎたので白アジサシ以外は全て削除しました。
少し涼しくなるとハイキングも楽しいのですが、酷暑の日々はやっぱり沢に吸い寄せられますね
先週行きそびれた柳沢川が残念です
かさ、シブいですね。五輪でも使うらしいから、最先端ですよ。ついでに赤い前掛けもすれば完璧です。こっちの郡上八幡には伝統工芸品として釣具屋さんに売っていて、ココロ引かれるのですが山や道路で被る勇気なく、がんこさんは流石です。
おはようございます。
暑さ対策に笠はスバラシイ武器です。
軽くて涼しい
ただ、僕のは町のまつり笠なのでちょっと恥ずかしいかもしれません
地味な笠ならば買っておいてソンはないと思います。
第二弾お疲れ様でした。
今回はどんなルート?と、写真を拝見していると・・
見覚えのある景色がたくさん登場してきて嬉しくなりました。
私は車でさっと通り過ぎるばかりですが、
歩きだともっといろんな景色が目に入ってきますね♪
いろんなことを楽しみに変えるがんこさんを見習いたいです。
こんにちは。
少し涼しくなってきたので、ようやく越後入りができました。
2日間使えれば初日は谷川岳から縦走して清水峠で幕を張り、翌日六日町までのんびり歩くつもりだったのですが、相変わらずの日帰りになりました。
舗装路歩きの独特の疲労感は前回よりも格段に減りましたけど、まだ疲れるな。。
次回からはほぼ平地歩きになりますが、お昼に蕎麦やラーメン食べられそうなのでお楽しみです
巻機山〜中の岳〜駒ケ岳〜三丈ヶ岳〜毛猛山〜浅草岳〜守門岳〜矢筈岳〜越後白山〜日本平山〜菅名岳と確かに稜線は繋がっていいるようてすが・・・
5月の毛猛山お付き合いしたいものです
最近、森昌子さんの歌が沁みる年ごろとなりました
何処へ帰るの 海鳥たちよ
シベリアおろしの 北の海
私には 戻る 胸もない
戻る 戻る 胸もない
もしも死んだら あなた
あなた泣いてくれますか
寒い こころ 寒い
哀しみ本線 日本海
こんにちは。
最近の先輩は森昌子ですか、僕はやっぱり百恵ちゃんだな!
このツアーはどこそこのピーク狙いじゃあなくって、萬代橋のたもとでビール飲みたいだけの街歩きハイキングなので挑発しないでね
10月のアソコ、予定してますね
ガンコヤグレ−トトラバ−スかと思いました
何だ美川憲一でしたか・・・新潟は新潟は霧に更け行く♪
10月のソコと5月の毛猛追加
何年か前の5月毛猛の登山口は土砂降り半日待ちましたが土砂降り
百恵ちゃんの巨大セクシ−ポスタ−付LP持ってます
よくもまぁ、こんな長い距離を歩きましたね
上越国境を歩いて超えるなんて、まるで戦国時代の武将の様です (((・・;)
自分達が歩いた時は暑かった事もありますが、砂防堰堤工事現場から清水集落までの歩きでもヤんなったのに六日町駅まで歩きとは... ( ̄O ̄;
歩くスピードも結構速いし、雑駁なルールでイ痢慄阿たらやめる!』ってのが師匠らしくてとっても素敵です d(⌒ー⌒)!
ganko師匠、雪が降ったらまた誘って下さいねっ (ゝω∂)♪
【新潟まで歩いてみよう 不定期連載その の時にでも待ち伏せしちゃお〜かな(笑)】
こんにちは。
上杉謙信に思いを馳せながら謙信尾根を下ろうと思ったのですが、歩くのに一生懸命で謙信公の事は忘れてしまった
清水集落までは快調だったけど、その後はユルイ下り傾斜に助けられました
p.s. オッサンの待ち伏せはどうもねぇ
地道に距離を伸ばしてますね
清水から街までは車でも長いなって思うのに、あれを歩きましたか。ホントにお疲れ様です
ところで武能沢って遡行対象なのですか。なにやら恐ろしげな連瀑帯があって難しそうですね。何よりもそこにまず目が行ってしまいました(笑)
おはようございます。
じーさんになってきましたが、まだそこそこ歩けそうです
武能沢は登山大系に紹介されています。
「悪いスラブ」との記述ありますがワラジの時代の事ですので、他でもよくあるようにラバー靴には適しているのではないかな?
すでに沢をやめた友人と、ひそかに考えていた武能沢なのでした
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する