ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 199220
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
道東・知床

夏の北海道遠征(3)羅臼岳

1990年08月17日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:10
距離
12.1km
登り
1,474m
下り
1,463m

コースタイム

10:00岩尾別登山口−11:20弥三吉水−12:10銀冷水−12:50-13:00羅臼平−13:30-40羅臼岳山頂−14:10羅臼平−16:10岩尾別登山口
天候 晴れ時々曇り、山頂部は霧
アクセス
利用交通機関:
自家用車
網走よりレンタカーで岩尾別登山口まで、距離93km、片道所要時間 2時間弱
コース状況/
危険箇所等
道はよく整備されており、良好だった。
お花畑の花、キンポウゲ類か
2012年06月03日 19:56撮影 by  CanoScan 5600F, Canon
6/3 19:56
お花畑の花、キンポウゲ類か
同じく、お花畑に咲く、チシマギキョウと思われる花の群落
2012年06月03日 19:56撮影 by  CanoScan 5600F, Canon
6/3 19:56
同じく、お花畑に咲く、チシマギキョウと思われる花の群落
(おまけ)網走へと帰路に着く途中、夕焼けが全天に広がっていた
2012年06月03日 19:56撮影 by  CanoScan 5600F, Canon
6/3 19:56
(おまけ)網走へと帰路に着く途中、夕焼けが全天に広がっていた
登山口から少し登ったあたり、樹林帯が終わり、オホーツク海側の展望が開けてきた
2012年06月03日 19:55撮影 by  CanoScan 5600F, Canon
6/3 19:55
登山口から少し登ったあたり、樹林帯が終わり、オホーツク海側の展望が開けてきた
羅臼岳山頂。あいにく山頂部のみ霧に覆われていて展望はなかった。
2012年06月03日 19:55撮影 by  CanoScan 5600F, Canon
6/3 19:55
羅臼岳山頂。あいにく山頂部のみ霧に覆われていて展望はなかった。
霧が去来する羅臼平
2012年06月03日 19:56撮影 by  CanoScan 5600F, Canon
6/3 19:56
霧が去来する羅臼平
お花畑の花(名前不明)
2012年06月03日 19:56撮影 by  CanoScan 5600F, Canon
6/3 19:56
お花畑の花(名前不明)
同じく、オホーツク海側の展望
2012年06月03日 19:55撮影 by  CanoScan 5600F, Canon
6/3 19:55
同じく、オホーツク海側の展望
羅臼岳山頂部を望む
2012年06月03日 19:56撮影 by  CanoScan 5600F, Canon
6/3 19:56
羅臼岳山頂部を望む
知床五胡より、羅臼岳、硫黄岳を望むことができた
2012年06月03日 19:56撮影 by  CanoScan 5600F, Canon
6/3 19:56
知床五胡より、羅臼岳、硫黄岳を望むことができた
羅臼平から振り向くと、羅臼岳山頂部が少し顔を出していた
2012年06月03日 19:56撮影 by  CanoScan 5600F, Canon
6/3 19:56
羅臼平から振り向くと、羅臼岳山頂部が少し顔を出していた
大沢上部の様子
2012年06月03日 19:56撮影 by  CanoScan 5600F, Canon
6/3 19:56
大沢上部の様子
お花畑の花(名前不明だが、うす紫色の花)
2012年06月03日 19:56撮影 by  CanoScan 5600F, Canon
6/3 19:56
お花畑の花(名前不明だが、うす紫色の花)
大沢上部は小規模ながらお花畑が広がっていた。
2012年06月03日 19:56撮影 by  CanoScan 5600F, Canon
6/3 19:56
大沢上部は小規模ながらお花畑が広がっていた。
(おまけ)、下山後、知床五湖を散策
2012年06月03日 19:56撮影 by  CanoScan 5600F, Canon
6/3 19:56
(おまけ)、下山後、知床五湖を散策
お花畑の花(白いセリ類が多い)
2012年06月03日 19:56撮影 by  CanoScan 5600F, Canon
6/3 19:56
お花畑の花(白いセリ類が多い)
撮影機器:

感想

【山行NO 148(3)】

※ 北海道への遠征も、最後の羅臼岳を残すのみとなった。
  最後の山ぐらいは晴れないかな、と期待しつつ..

・朝起きると、なんと、今日も上空はドンヨリしている。さすがにガッカリ。

8:20 網走発
 ・今日も、レンタカーを借りて出発する。
 ・羅臼岳の登山口、岩尾別温泉まではなかなか遠い。距離93kmもあった。
  オホーツク海沿いに車を走らせていると、北側からしだいに青空が広がってきて、期待できそうな感じになってきた。

9:50-10:00 岩尾別温泉登山口(標高=約100m)
 ・ホテルの前の広場に車を停める。すでに数台の車あり。
 ・さっそく登山開始。今日は出発が少し遅くなったのと、標高差1500mの上り下りが控えているので、
  ややハイペースで登ってゆく。
 ・道は遊歩道のように広く、登りが急な道の割には歩きやすい。
  エゾハルゼミの声を聴きながら登ってゆく。
  久々に青空を見ながらの登山だ。青空のせいで森の緑も鮮やかな色をしており、最後にようやく、北国の夏を味わうことができた。
11:20-30 弥三吉水(水場)
 ・飲んでも大丈夫かな?と思いながらも飲んでみる。冷たくておいしい。
 ・途中、熊よけとして笛を吹きながら登って行っていると、コガラがなにを思ったか、近くに寄ってきた。
12:00-10 銀冷水(水場)
 ・ここでも少々水を飲む。
 ・ここからしばらく行くと、大沢という沢状の地形となり、森林限界もぬけて、
  小さいながらもお花畑が広がっている。
  チシマキキョウの深い紫色が目に鮮やかだ。ほかにもいろいろ花は咲いていたが、名前はよく解らなかった。
12:50-13:00 羅臼平
 ・ハイマツの広場となっている。今日初めての下山者とすれ違う。
 ・ここから羅臼岳の山頂までは一登り。山頂部は霧に覆われており、霧の中を黙々と登る。
  登りが岩がゴロゴロとして結構歩きにくい。

13:30-40 羅臼岳山頂(標高=1661m、気温=15℃)
 ・せっかくたどり着いた、この遠征3個目の山だが、またしても山頂部は霧に覆われて視界がない。
  岩がゴロゴロと重なり合った山頂部の風景は、高山的で、ちょっと宝剣岳にもにている感じ。
  羅臼岳には、1987年の5月に挑み、天気不良で敗退しただけに、
  展望はないが、北国の峰にようやくたどり着けたな、と感慨深い。

14:10羅臼平
 ・下りは、登りと同じ道を、高山植物を写真に写しながら、ややのんびりと下る。
  下の方には、遠く、知床五胡と、オホーツクの海が見えている。
  山腹を覆う原生林は、深々と静まり返っている。
 ・オホーツク展望台付近で、アマツバメが20〜30羽ほど飛び交っているのも見かけた。

16:10-20 岩尾別温泉登山口着
 ・出発時間が遅くなった割には、いいペースで登れたので、標高差 約1500mを、
  登り3.5時間、下り2.5時間で下れた。

 ・せっかくなので、ふもとの知床五胡も見物した。
  池の表に、先ほど登った羅臼岳が写っている風景は感じ良かったが、
  なんせ、観光客が山盛り状態なので、その点は少し興ざめだった。

 ・あとは、来た道をレンタカーで網走へと戻る。
19:00 網走着

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
[以下は、帰路の旅路のメモより]

8月18日(土)
 ・今日は午前中がフリーで午後から札幌に移動の日。
  帰る日になってようやく、スッキリした夏空が広がるのも、皮肉っぽい。
 ・AMは観光バスで網走の町を観光。水族館、能取美岬、天都山、監獄博物館などを、パタパタとまわって観光した。

14:00 網走発
 ・車窓からは、爽やかに明るい、北国の夏空が広がっていた。
  なんで山に入る日に、このような天気が来てくれなかったのか、とちょっと悔しい。
19:00-21:55 札幌
 ・次の電車まで時間がだいぶあるので、駅ビル内のレストランで、ウニ丼を食す。
 ・青森まで行く夜行急行の「はまなす」号は、結構混んでいた。自分は行列に並んで、なんとか席を確保できたが、
  あとから来た人たちは通路にゴロゴロしている人も多い。

8月19日(日)
 ・「はまなす」号は、夜の内に函館、青函トンネルを通り、早朝に青森着
5:00-5:50 青森
 ・青森からの特急「白鳥」は、始発だし、乗り換え時間もあるので安心しきっていたが、
  自分の乗っていた車両はホームにかからず、ドアが開かないではないか!
  そうこうしているうち、白鳥号はすぐに満員となり、席を確保できなかった。

 ・行きと同様、日本海側を延々と電車は走り続ける。
  これもまた行きと同様、冷房の利きが悪く、車内は30℃を大きく超えるほど暑い。
 ・お金をケチらずに、東北新幹線、東海道新幹線を使ってサクッと帰ったら良かったな、と後悔してももう遅い。
  夕方まで車内は満員で、ようやく座席にありつけたのは、終点も近い、敦賀を過ぎてからだった。

18:10-40 京都
 ・ここで新幹線に乗り換える。冷房が利いていて天国のようだ。ビールもうまい。
 ・岡山を経由して新居浜に戻る。新居浜に到着したのは、22時。
 ・行きと同様、帰りも非常に疲れる遠征だった。
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1311人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 道東・知床 [日帰り]
羅臼岳 (木下小屋〜羅臼岳ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら