【八ヶ岳】阿弥陀岳~赤岳~横岳~硫黄岳【縦走】【テント泊】
- GPS
- 13:00
- 距離
- 23.1km
- 登り
- 2,027m
- 下り
- 2,028m
コースタイム
- 山行
- 2:20
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 2:30
- 山行
- 7:10
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 8:10
天候 | 8/24 はれのちくもり 8/25 はれ時々くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
中岳から阿弥陀岳の登りは急峻かつ崩落気味、気持ちを引き締めて取り掛かりたい。 赤岳から赤岳展望荘への下りは傾斜がきついので慎重に。 |
その他周辺情報 | 八ヶ岳山荘で日帰り入浴+カツカレー。 それぞれ500円と1000円。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
着替え
靴
予備靴ひも
サンダル
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
調理器具
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
テント
テントマット
シェラフ
|
---|
感想
★★★まとめ★★★
八ヶ岳の気持ちいい縦走路を歩いてきました!
終始涼しく秋の訪れを感じる山行でした!
今度は冬の雪山で同じコースを行きたいと思います!
★★★8/24(土)★★★
前日が飲み会だったので登山行くか迷ったが、朝起きてパッキングして気付いたら美濃戸口にいた(笑)
今年の猛暑のピークは過ぎたようで、登っていてもしっとりと汗をかく程度、たまに吹く風が心地良い。
八ヶ岳はシーズン通して何度か来てるが、南沢から登るのは初めてかもしれない。よく整備された歩きやすい道で、行者小屋まで2.5Hrのいいペース。
テント張ったら寝不足のせいかお昼寝タイム、気付いたら夕方。夕飯作ろうとして、ストーブの圧電点火装置が着火しなくて焦る。行者小屋でライター売ってて助かったけど、ギアの点検は必要だなと反省。
明日は峰々を縦走するため、晩酌もせず早めに就寝。
★★★8/25(日)★★★
3時起床。風も雨もなく、よく眠れた。コーヒー飲んで朝ごはん食べて出発。
まずは阿弥陀岳を目指す。ってか、阿弥陀の登り超キレッキレじゃん!朝イチから神経使ってなんとか登頂。念願の阿弥陀如来とご対面。今日一日の縦走の無事を祈り、来た道を引き返して中岳から赤岳へ。
赤岳は登山客で大人気。みんな阿弥陀にも登ればいいのに、と思いつつ写真だけ撮ってそそくさと地蔵の頭へ。
今日はここからが本番。冬の八ヶ岳縦走に向けて、赤岳〜横岳〜硫黄岳の道を思い出しておきたい。数年前、会社の先輩に連れられてきた時は激しい道だったように記憶していたが、今回通ってみるとそこまででもなかった。さほどアップダウンなく、クサリやハシゴがあるところも落ち着いてこなせば問題ない。あとは冬の雪山のコンディション次第か。
そんなことを考えながら硫黄岳に到着。ここまで4Hr、ペースはいい感じ。横岳〜硫黄岳の稜線は相変わらず風が強く肌寒いが、ガスりながらも何とか天気が持って良かった。そして阿弥陀から横岳までの壮観たるや!歩いてきた縦走路がすべて見えると感慨深いものがある。
行者小屋まで戻ってテント撤収して帰路に着く。非常にいい山行だった。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する